旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

melonpanさんのトラベラーページ

melonpanさんへのコメント一覧(8ページ)全232件

melonpanさんの掲示板にコメントを書く

  • これはすごい

    はじめまして。

    関東にもモーニング文化がこないかな。

    感動しました。
    2012年11月01日08時21分返信する 関連旅行記
  • 立派な山車に迫力!

    melonpanさん、こんにちは。

    大きなお祭りですね。
    40万人も観光の方が集まるのも分かります。

    山車の数が多い!ずらっと並んでいる写真は迫力です。
    秋祭りシーズンですね。

    私の近所でも小さいながら週末に秋祭りがあるので楽しみにしています。
    夜店も少し出るのでだんじりを見ながら周ってみようかな〜。

    りんごあめ より。
    2012年10月12日09時45分返信する 関連旅行記

    RE: 立派な山車に迫力!

    りんごあめさん、こんにちは

    訪問ありがとうございます。
    半田の山車祭りは5年に1度と一般の祭りより少ないために楽しみも数倍感じます。

    そうですね。31台にの山車が並ぶとさすがに壮観に感じます。

    次回は5年後の平成29年です。
    次回はりんごあめさんも来られると感動すると思います。
    melonpanより
    2012年10月12日18時15分 返信する
  • 見るのは--

    初めてここを訪れたのは、昭和57年 内容が内容なので25年以上訪れませんでした。広島には 年数回出かけています。
    2012年10月10日22時51分返信する 関連旅行記
  • 昼間と夜で山車の雰囲気が異なるのがいいですよね

    melonpanさんへ
    ふ、ふ、山車の数もなかなかでしたが、
    昼間と夜で山車の雰囲気ががらりと変わっていて、
    とても、楽しかったです。
    書籍も出していますが、知り合いに山車研究家がいて、
    一時期、山車にちて興味があって、江戸天下祭で
    日比谷公園に集結した関東の山車を見に行ったことがあります。
    そうそう、江戸時代の神田明神祭も壮麗だったとかで、浮世絵にもなっています。
    半田山車祭りを初めて知って、勉強になりました。
    ありがとうございました。
    失礼しま〜す♪
    2012年10月09日12時33分返信する 関連旅行記

    RE: 昼間と夜で山車の雰囲気が異なるのがいいですよね

    一歩人さん、今晩は。
    訪問ありがとうございます。
    一日がかりの見学も楽しかったですよ。
    一歩人さんの旅行記も素晴らしいですね。
    見せて頂きました。
    一歩人を含めて皆さんの旅行記と同様に訪問者が感動される撮影に勤めていますが、なかなかです。
    また、訪問して下さい。
    melonpanより
    2012年10月09日19時19分 返信する
  • 狐ポイント

    おはようございます
    いよいよ明日は
    半田の山車祭りですね
    天気は良さそうなので
    夕方の提灯まで居たら
    ちょっと辛そうですが
    子供の許可次第でフルに撮影予定です

    西成岩の彦州が友人が居るので
    毎回お邪魔していますが
    法被が借りられるかは微妙な状況です
    借りられないと交通規制ではじかれるから
    歩道からだとメイン会場とかだと・・・・

    11時には集合するので
    運が良ければmelompanさんに会えるかな?
    携帯で居場所を確認しないと無理でしょうけど
    駐車場はいつものところ


    さらに日曜日早朝に
    矢勝川を予定していますが
    昼間は町民体育祭なので
    走りませんが体力的にはハードですね
    さらに水曜日から石垣島に永年勤続の旅行予定なので
    カメラを壊さないないようにしないと
    後悔が・・・・
    続きは携帯電話か祭会場ですかね?


    38うさぎ
    2012年10月05日07時45分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 狐ポイント

    こんばんは。
    残念ながら明日の山車祭りには土曜日は仕事成っていて出掛けれません。
    日曜日に出掛ける予定でいます。

    38うざきさん同様に駐車場を探していますが、緒川から列車で出掛けた方が便利なのかなと思っています。

    ミツカン酢近くの源平橋付近に友人が居ますが、駐車場はないよと連絡してきました。
    市役所付近にありますか ?
    remonpanより
    2012年10月05日18時24分 返信する
  • ありがとうございました

    私の旅行記への投票、有難う御座いました〜♪

    melonpanさんの旅行記のプロフのお写真素敵ですね〜
    またお邪魔させていただきます
    今後も宜しく御願いします。
    2012年10月02日09時10分返信する 関連旅行記
  • かなり開花しましたね

    おはようございます
    木曜日の15時くらいに
    車で眺めて来ましたが
    場所によっては見事になりましたね

    肝心の矢勝川の堤は
    今週末でも満開には早そうですね
    ただ
    今週は夜勤なので
    日曜日の早朝でしか
    お出かけできませんが
    土曜日の満月も気になりますね
    さすがにコラボさせるには
    難しい被写体ですが・・・
    おまけに
    日曜日には雨マークが・・・

    まだ
    その次の週のほうが良さそうですが
    山車祭りとダブってしまいますね
    ご一緒したい気もしますが
    ゲリラ的に撮影しているので
    さすがに無理だと思いますが
    後は天気が心配ですね

    38うさぎ
    2012年09月28日06時18分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: かなり開花しましたね

    こんにちは。
    先日の38うさぎさんの矢勝川の彼岸花情報を得て早速出掛けてきました。
    まだ、少し早いようでした。
    今度の日曜日を過ぎると良いと感じました。
    雨予想では無理ですね。
    山車祭りも期待していますよ。

    melonpanより
    2012年09月28日16時30分 返信する

    RE: RE: かなり開花しましたね

    こんばんは
    週末は台風みたいなので
    本日夜勤の出発前に出かけてきました

    月は結構丸いが
    高度が有り過ぎて
    彼岸花と一緒に写すには
    シートが欲しかったですね
    かなりローアングルで狙ってみたが
    どんな風に写ったのかはお楽しみです

    夕焼けは昨日のほうが
    よく染まっていましたね
    ちょっと残念だが
    それなりには写ったと思っています

    では
    山車祭りに会えるかな???

    38うさぎ
    2012年09月28日20時24分 返信する
  • ボクも踊りました。

    melonpanさんも体験しましたね!「日本の夏」!!
    ボクも行きましたよ、郡上八幡。
    そしてボクも踊りました、郡上おどり。
    踊りを覚えると自然と体がついてゆく感じになって無我の境地なんていうか... ん〜これなら徹夜でも踊れそうだな、と思ったりもしたんですが、これが雨となると尻込みしちゃいます。

    melonpanさんは雨の中を参加はさすがです!3時ごろまで参加とありましたが、踊りの方は雨でも中止しないで徹夜しちゃうみたいですね。これもすごい!さすがです。!!
    そして雨に濡れた体を温泉のお湯がさぞかしやさしく癒してくれたことでしょう。おつかれさまでした。

    さすらいの食いしんぼうより
    2012年09月08日14時38分返信する 関連旅行記

    RE: ボクも踊りました。

    こんにちは。
    訪問ありがとうございます。
    そうですね、郡上は近くですので時々は出掛けていましたが、盆踊りに参加は少なかったために、最初は撮影だけに出掛けましたが、しかし、踊っている方々を撮影しているうちに撮影が異様に感じるように成り、自然と踊りの輪の中に入ってしまいます。

    色々な日本の夏が有りますが、やはり、誰でも参加が出来る、それも徹夜のある郡上の徹夜踊りは『夏』を満喫させてくれますね。

    軒先で踊りの輪に入らずに踊っている2組を撮影しましたが、踊りに参加しようか? まだ早いのかな ? という気持ちが分かりますね。

    さすがに、あの日は踝と膝に痛みを感じて隣町の下呂の噴泉池に行きました。
    melonpanより


    > melonpanさんも体験しましたね!「日本の夏」!!
    > ボクも行きましたよ、郡上八幡。
    > そしてボクも踊りました、郡上おどり。
    > 踊りを覚えると自然と体がついてゆく感じになって無我の境地なんていうか... ん〜これなら徹夜でも踊れそうだな、と思ったりもしたんですが、これが雨となると尻込みしちゃいます。
    >
    > melonpanさんは雨の中を参加はさすがです!3時ごろまで参加とありましたが、踊りの方は雨でも中止しないで徹夜しちゃうみたいですね。これもすごい!さすがです。!!
    > そして雨に濡れた体を温泉のお湯がさぞかしやさしく癒してくれたことでしょう。おつかれさまでした。
    >
    > さすらいの食いしんぼうより
    2012年09月08日16時17分 返信する
  • 夏らしい風景

    melonpanさん、こんばんは。

    夏らしい風景ですね。
    郡上八幡では徹夜で盆踊りをするのですね。
    大人も子供も楽しそう。雨でも平気そうですね。

    食品サンプル。
    大阪でも、お土産で食品サンプルが売っているんですよ〜(^ ^)

    値札をみると本物の食べ物のお値段よりずっと高くてびっくりした覚えがあります。

    りんごあめ より



    2012年08月18日22時48分返信する 関連旅行記

    RE: 夏らしい風景

    りんごあめさん、今晩は。

    覗いて頂きありがとうございます。
    また、いつも訪問して頂きありがとうございます。

    徹夜踊りは8/13から8/16までの4日間行われますが、当局の発表に依ると4日間で16万人が来ていただいたと発表されています。

    縦の「国指定重要文化財」と書かれている表示を踊り手の増加依って人数が増えるごとにターンの位置を遠くへ遠くへと変更していくのです。
    出掛けた8/15も凄い人でしたが、1日当たりの人数が4万人とはびっくりしています。
    とにかく、通りがすし詰め状態に成っていました。
    一度、りんごあめさんも参加されると「私も日本人」と深く感じるお祭りですよ。

    melonpanより


    2012年08月19日21時12分 返信する
  • 蛸釣り

    melonpanさま

    おはようございます。

    蛸釣りに行かれたのですね?
    面白そうですね。
    でも簡単には釣れてくれないようで釣果は1匹。
    茹で上がった蛸は、とても美味しそうです。

    うちの主人も7日の夜に、福井にイカ釣りに行きました。
    台風の影響か波が相当高く、酔い止め薬も効かず、主人とその同僚全員がひどく酔ってしまい、全員でゲーゲー状態だったそうです。
    珍しく「しんどかった」と言っておりました。

    太平洋は波静かだったのでしょうか?




    2012年08月09日09時28分返信する 関連旅行記

    RE: 蛸釣り

    ホーミンさん、いつも訪問して頂きありがとうございます。
    出掛けた所は太平洋と言っても伊勢湾の入り口付近です。
    初、蛸釣りでしたが、楽しかったですよ。
    はくような事は有りませんでした。
    ただ、舟の往来が多く、小舟のために近くを通るたびに大揺れしていました。
    3時間で1匹は寂しい釣りでしたが、釣れた時は写真を撮るのを忘れていて蛸が海に逃げようとするのをひっしで捕まえていました。

    福井の高浜付近は、もう少しするとあおり烏賊が釣れますね。
    melonpanより
    2012年08月09日17時32分 返信する

melonpanさん

melonpanさん 写真

7国・地域渡航

42都道府県訪問

melonpanさんにとって旅行とは

旅は心と身体のリフレッシュです。

トップ拡大写真は田舎の霧島連山で、韓国(からくに)岳が中心に見えます。
中心の横に延びる白い線は九州自動車道鹿児島線
真中の街は田舎の湧水町吉松地区です。

紙に関する御用命は『息子運営のダイコク』御覧下さい。
http://www.k-daikoku.co.jp/outline.html

『はっとのブログ』https://profile.ameba.jp/ameba/01280724a

自分を客観的にみた第一印象

何に対しても好奇心が旺盛なところと感じます。

写真は『上海の外難』です。


大好きな場所

温泉、旅先で出会う人々

大好きな理由

露天風呂は多くの方がフランクになれる所

行ってみたい場所

欲張りですが、どこでも

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています