旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

melonpanさんのトラベラーページ

melonpanさんへのコメント一覧(3ページ)全232件

melonpanさんの掲示板にコメントを書く

  • 台湾

    melonpanさん、おはようございます。

    melonpanさんは、東日本大震災後すぐに台湾にお礼の旅に出かけられたのですね。

    私は落ち着いてから1年半年後に行って来ました。

    タクシーの運転手さんや、台北駅で話しかけてきた女性、西門駅で話しかけてきたおじいさん

    やはり震災の事を気にかけてくれて話しかけてこられました。

    melonpanさんのおっしゃるとおり、すべての方々にお礼の言葉を言うのは

    大変な事。あのキャップのメッセージの刺繍はグッドアイディアでしたね。

    台北で多くのやさしさに出会ってから台湾のとりこになりました。

    美味しくて安くて優しい台湾。

    何度行っても楽しくてワクワクしますね。

    fuzz
    2015年03月31日07時09分返信する

    RE: 台湾

    fuzzさん、おはようございます。

    fuzzさんの言われる通りです。

    地震前から日台交流協会が毎年秋に実施していた対日調査で台湾の人達が行きたい国、移住したい国、憧れの国に日本を他国を寄せ付けない投票があり以前から台湾のニュースには関心が有りました。

    地震後のネットで多くの国から支援を見ていると台湾から支援が吐出していて、金額の上昇が地震直後の30億位から50億、80億円と上がる上昇の早さが半端のスピードじゃなく居てもたってもジッとして居れなくなって個人で出来るのは何だろうと考えるとやはり出掛けて姿勢を示すのが一番と考えて出掛けてきました。
    あの帽子に怪訝そうな顔をされる人も居ました。
    地震の直後に出掛けた時もゴールデンタイムの8時に日本支援の番組が放送されていましたよ。
    今も来日される台湾の人達の数が半端じゃなく2600万人の人口で1割近い昨年は240万人も来日しています。日本人の訪台は1パーセントです。

    ここまで日本を支持してくれる国は有りません。
    すでに工事が始まっていた高速鉄道のフランスとドイツの共同体から日本の新幹線に変更しています。
    WBCでの台湾チームにお客さんの感謝のメッセージカードと台湾チームのピッチャーマウンドでのお客さんに最敬礼の挨拶は感動しました。

    今回も悠々カードも元も磁界を楽しみに返却しないで帰国してきました。
    また来年に行こうと思っています。
    melonpanより
    2015年03月31日08時29分 返信する
  • 初めまーして。

    melonpan さん、こんにちわです。

    イトウさんさん地方は、新潟です。まだ新潟は塗られていないようですので・・・

    4travelのダイダイベテランの方から、ご覧頂きその上ポチ有難うございました。

    まだまだ、記憶を記録に残したく2年前から投稿していますが、写真もコメントもまだ皆さんのようにいかず、苦労していますが、だんだんお友達も増えたようです?

    大勢での台湾お楽しみのようで、イトウさんさんも台北に行ったのを思い出しました(2年半前には夫婦でいきましたが・・婦は今は勝手に一人で旅立ってしまいましたが)ごめんなさい。

    楽しい旅行記に、また訪問させて頂きます。これからも宜しくです。
             Byイトウさんさん
    2015年03月26日20時09分返信する

    RE: 初めまーして。

    おはようございます。
    新潟は出掛けては居るのですが、4トラベルに加入前なのです。
    出掛けてないのは、高知県だけかな? し思っています。

    そのせいで国内は行く所がなくなったと海外に行くようになりました。
    出掛けるたびに日本の良さを感じています。

    今回は孫4人と出掛けましたが、日本との違いと良さも実感したようです。

    台湾でそのように感じたようですので、その他多くの国では尚更と感じています。

    melonpanより
    2015年03月27日06時59分 返信する

    RE: RE: 初めまーして。

    追記

    新潟地震の前日の夕方に名古屋を出発して長野から野沢温泉、小地谷市から新潟を通過して東北一周に出掛けましたが、秋田を通過した頃に同僚や自宅から『地震が有ったけど大丈夫か?』と無事を安じる電話を受けたことを覚えています。
    また、帰りには長岡市内道路の陥没や柏崎市の海岸の電柱の殆どが倒れていた事を今でも覚えていますよ。あの、親子さんが岩石に車ごと埋まってしまった川沿いの道路も通過していて他人事と思えない気持ちで今も居ます。

    melonpanより

    2015年03月27日11時54分 返信する

    RE: RE: RE: 初めまーして。

    melonpan さんへ。

    新潟への訪問、タイミングが良かったようで・・・
    中越地震は平成16年。その後イトウさんさんの柏崎市に平成19年に中越沖地震。中越地震では柏崎は甚大な被害は少なかったのですが、中越沖は局部的な地震で甚大な被害を受けました。公僕に使える身で不休で陣頭指揮を取っていました。今では地震の面影もありません。

    昨今は、自然災害が至る所で発生しています。他人ごととは思わず、備えて行かなければならないと思っています。

    返信有難うございました。Byイトウさんさん。




    2015年03月29日15時45分 返信する
  • はじめまして


    melonpanさん こんばんは

    はじめまして
    たくさんの投票ありがとうございます

    古里が鹿児島県湧水町かと思い同じ鹿児島県人として旅行記を拝見させてもらっています。
    今年に入ってから桜島はなんか異常じゃないかと思うくらい今もゴーゴーとうなりながら爆発しています。天気が悪いため桜島の噴火したところが見えません。今も(20:00)ゴーゴーと雷じゃないのかなと思うくらいです。

    私の旅行記は旦那の旅行記の付録みたいなものですけどこれからもよろしくお願いしますね!(あーちゃん)

    追伸
    もし掲示板書き込みが重複していましたら削除してくださいね!
    どうしても書き込むと重複してしまいますので……!1


    2015年02月08日20時10分返信する

    RE: はじめまして

    かよちゃんさんこんばんは。

    メールを有り難うございます。
    かよちゃんさんも鹿児島なんですね。
    こちらはかよちゃんサンが指摘のように湧水町で吉松の方です。
    親戚が鹿児島市内に居て、かよちゃんさんの言われる通り桜島の話が出ます。音が凄いらしいですね。
    旅行記は旦那さんの付録で載せずに自ら旅の楽しみを気軽に載せると良いですよ。
    楽しみも倍増すると思いますよ。
    吉松駅は、いさぶろうしんぺい号は折り返しのために必ず停車します。
    車内が昔の面影を多く出してくれていますね。
    えびの高原ドライブの旅行記を楽しみにしていますよ。
    melonpanより
    2015年02月08日23時23分 返信する

    RE: はじめまして

    かよちゃんさん追記しさせて下さい。
    melonpanのトップに使用している写真が吉松魚野のスカイダイビング地点から撮影した町内と山は活動が止まない韓国岳、新燃岳ですよ。
    尚、最後にえびの高原の件を書き込みましたが間違いです。
    melonpanより
    2015年02月08日23時38分 返信する
  • はじめまして

    melonpanさん、

    先ほどは貴重なご回答を頂きありがとうございます。

    次の旅行ではいさぶろうしんぺいで人吉〜吉松往復が
    一番の大大大イベントなのです。
    車移動なのではやとの風には乗れませんが、写真はしっかり撮るつもりです。
    球磨焼酎も楽しみ。
    melonpanさんの旅行記、参考になります。
    2015年02月05日10時41分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    りっちゃんさん今晩は。

    旅行記にも人吉から吉松間にあるスイッチバック駅の真幸駅の風景も載せています。

    人吉と吉松間にあるループ線の大畑駅付近から見えるえびの高原は最大の風景に成ると思います。

    アップ写真は我が故郷の吉松に成ります。

    えびの高原は霧島ツツジが咲きほこる時期も またいいですよ。

    球磨焼酎ですか? 大口酒造の『黒伊佐錦』をお勧めしますよ。

    ぜひ、試飲してみて下さい。

    飲みやすく飽きのこない味です。

    りっちゃんさんの楽しかった旅行記のアップを楽しみにしています。

    melonpanより
    2015年02月05日20時07分 返信する
  • お正月にふさわしいですね。

    地元はいいですね〜
    ゆっくりしてきてくださいね。
    水仙より
    2015年01月03日22時06分返信する 関連旅行記
  • 訪問お礼

    meronpanさん、はじめまして、こんにちわ、訪問、投票してくださり有難うございます。

    4トラの会員になり一月半ですが、旅行記をUPするのが楽しみとなり
    もう38冊にもなりました。毎日PCの前に座り込み昔の写真を引っ張り出し、頑張っている有様です。もう後がありません。

    皆さんの、ブログを見て勉強したいと思いますがそこまで頭が回りません。
    そのうち、ネタがなくなるでしょう。

    アホな、サトちゃんですけどよろしく
    2014年12月15日10時50分返信する

    RE: 訪問お礼

    おはようございます。
    入会、ひと月半で38冊投稿の凄さには敬服します。
    こちらは、入会9年でまだ500冊を超えたところですから、後ろにサトちゃんさんが迫っているような気配がします。
    PCに前に座るのも程々にしないと姿勢や目にもいけないですよ。
    ネタがなくなる事はないと思います。
    今度はネタ探しというよりトラベラーの旅行記を見て出掛ける楽しみも増えと思います。
    サトちゃんさんの旅行記を楽しみにしています。
    これから宜しく
    melonpanより
    2014年12月15日11時09分 返信する
  • ありがとうございます

    melonpanさんへ

    向島百花園と日本橋界隈と三越本店附近の散策へ投票戴きありがとうございます

    栗駒岳高原フェスタの彫刻造形展はいいですね、ありがとうございます。

    2014年11月02日11時42分返信する

    RE: ありがとうございます

    おはようございます。

    向島百花園と日本橋界隈などを見せていただき楽しみましたよ。

    これからも、訪問させて下さい。

    melonpanより
    2014年11月03日08時41分 返信する
  • ご無沙汰しています。

    melonpanさん、ご無沙汰しています。

    久しぶりの旅行記にいいね、をしていただいて有り難うございます。

    素敵な庭園ですね。
    ランの館ですが、コスモスも秋を感じられて良いですね。

    復帰したのでこれからもよろしくお願いします♪

    りんごあめ より。

    2014年10月09日01時08分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰しています。

    おはようございます。

    こちらも宜しくお願いしますね。

    ランの館ですね。

    一般の公園と違い少し洋風な公園として作られている事も新鮮さを感じさせてくれました。

    これからも、宜しく

    melonpan
    2014年10月09日08時46分 返信する
  • 結構咲いていますね

    おはようございます
    我が家の彼岸花も見頃ですが
    矢勝川も良い感じになっていますね
    きっと
    草刈のタイミングが
    良かったのと
    連日の天気で加速したんでしょう

    次回は4連休
    土曜日に小松基地祭に
    久しぶりに出かけたいけど
    釣りに投資しすぎて
    財布の中から
    諭吉さんが出て行くペースが早すぎ
    まずは天気予報
    次はスポンサー探しかな?
    最近
    お袋が出たがらない・・・

    38うさぎ
    2014年09月16日05時32分返信する 関連旅行記

    RE: 結構咲いていますね

    こんばんは。
    メールありがとうございます。
    岩滑にきょうも行ってみました。
    綺麗に咲いていました。
    きょうも満開の彼岸花を楽しむ人が出ていましたが、明日の日曜日は、さらに相当繰り出して来ると感じました。
    melonpanより
    2014年09月20日21時54分 返信する
  • 丸岡城

    melonpanさん、こんばんは

    はじめまして。スペイン旅にご投票有難うございます。

    色々のコミュニティにご参加なんですね
    温泉かけ流しは興味ありますね〜^^

    最近はぶら〜と旅にも行かなくなりましたが、孫の世話も楽になりそう
    ですので、近場の温泉から再開していきたいです・・

    丸岡城・
    階段横の石の鯱鋒?がいいですね。

    石段も城内の階段も、すごい急ですね〜。犬山城より凄いです^^

    瓦も独特なんですね。石を加工しているから、鯱も石・・納得です。
    中の構造もしっかりしていないと、石を載せれませんね。
    独特なお城で興味がわきました。

    私も行った事がありませんので、興味深く拝見させて頂きました。
    有難うございました。rinnmama
    2014年09月01日21時18分返信する 関連旅行記

    RE: 丸岡城

    rinnmamaさんおはようございます。

    訪問ありがとうございます。

    そのまま現存する城では近くに犬山城が有り時々出掛けています。

    これまで松本城、姫路城、彦根城は2回〜4回程出掛けていますが、丸岡城だけが未開の地でした。

    丸岡城は平地上という事で入城する急な階段は異常でした。

    瓦も同じです。これまで出掛けた3城は普通な瓦で石工さんがコツコツ細工した瓦は初めてでした。

    ただ、国宝の彦根城の管理状態から見ると丸岡城は厳しく大事に管理されていると感じました。

    今後のためにも大事に保存してもらいたいです。

    melonpan
    2014年09月02日07時22分 返信する

melonpanさん

melonpanさん 写真

7国・地域渡航

42都道府県訪問

melonpanさんにとって旅行とは

旅は心と身体のリフレッシュです。

トップ拡大写真は田舎の霧島連山で、韓国(からくに)岳が中心に見えます。
中心の横に延びる白い線は九州自動車道鹿児島線
真中の街は田舎の湧水町吉松地区です。

紙に関する御用命は『息子運営のダイコク』御覧下さい。
http://www.k-daikoku.co.jp/outline.html

『はっとのブログ』https://profile.ameba.jp/ameba/01280724a

自分を客観的にみた第一印象

何に対しても好奇心が旺盛なところと感じます。

写真は『上海の外難』です。


大好きな場所

温泉、旅先で出会う人々

大好きな理由

露天風呂は多くの方がフランクになれる所

行ってみたい場所

欲張りですが、どこでも

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています