g60_kibiyamaさんの旅行記全0冊 »
g60_kibiyamaさんの写真全0枚 »
g60_kibiyamaさんのクチコミ全4,823件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年03月23日
4.0新しいホテルでした。確か予約を入れた時点では開業前だったと思います。運が良かったのかもしれません。東京宿泊の場所は品川方面でこれまでほぼほぼ固定だったのですが、...もっと見る
-
【観音堂】石山寺の本尊如意輪観音を中心に三十三か所の観音様が???
投稿日 2023年03月01日
3.0西国三十三か所の第13番札所、石山寺。わずかな例外はあるにせよ、各寺院でご本尊の観音様は秘仏という扱いで一般公開はされてません。もしくは拝観のためには別料金とい...もっと見る
-
投稿日 2023年03月18日
-
投稿日 2023年03月01日
g60_kibiyamaさんのQ&A
回答(4件)
-
札幌から函館へ
- エリア: 北海道
今月の24~26日で北海道旅行に行きます。
宿泊は札幌市内なんですが、家族から函館山に行ってみたい!との要望が。
この時期の北海道は初めてなので道路状況が全く分かりません、一概には言えないと思...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/03/14 18:17:43
- 回答者: g60_kibiyamaさん
- 経験:あり
無謀ですね。片道5時間では済まないのではないでしょうか。あと函館山を楽しむ時間帯も重要で、冬季はマイカー(レンタカー)で終日上がれません。午後~夕方運行のロープウェー以外は徒歩登山しか選択肢はありません。スノートレッキングも乙なものですよ。登山道の通行解除は4月下旬のGW直前。でも遠景(シルエット)を眺めるだけなら、日帰りは可能ですよ。
-
ロープーウェーの運休によるバスの代替え輸送について
- エリア: 函館
11/6に初めて、函館山に行きます。マイカーや、レンタカーの入れない時間帯に夜景を見に行きますが、ロープウェー
が定期点検で、運休になってるみたいで、山頂までは臨時バスでの輸送になってるみたいです。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2021/10/17 17:48:16
- 回答者: g60_kibiyamaさん
- 経験:あり
先ほど午後5時過ぎに函館山行きバスを目撃しましたが、立ち客15名程度でまずまず混んでいる部類でした。日曜日ですのでしかたないかな、と思いました。最初のバスは午後3時過ぎです。11/6は土曜ですので、同じ時間帯であれば天候にもよりますがそれより空いていることはないと思われます。時間に余裕を持って函館駅始発のバスで着席することを考えたほうが賢明かと。
ロープウェー山麓駅に客待ちタクシーがいるかどうかは何ともいえませんが、山麓駅からと仮定しますと山頂まで2000円まではかからないと思います。(函館市民的コメント) 函館山 -
函館市のホテル・旅館のおすすめを教えてください
今度、函館市での宿泊を考えています。
1人旅で観光もしつつゆっくり過ごしたいと思います。
・温泉あり
・湯の川か函館の街中
・ゆっくりできる
を条件とし考えました。
望楼NOGUCHI函館...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/08/07 02:42:41
- 回答者: g60_kibiyamaさん
- 経験:なし
地元民ですので実際の宿泊体験からの回答ではないことをご容赦ください。
ただ宿泊自体は全国各地で毎年30~40泊しておりますので、地元のほぼすべての宿泊施設の現状をクチコミサイト等の一般的評価を含めて把握している自負があります。
望楼NOGUCHI函館
花びしホテル
新葉亭
いずれも問題ないかと思いますが、望楼NOGUCHIは北海道に多くの宿泊施設を持つ野口観光の高級価格帯のホテルですので値段なり的な評価ではないかと思います。
花びしと竹葉(新葉亭)は湯の川温泉の老舗ですので、雰囲気とサービスには定評があるところ。
このほか海側(函館山&漁火)個室露天を強化し、企業努力も含めてアピールがよくできている「渚亭」が温泉街でもっとも評価が高いホテルであると思っています。
野口観光系で「啄木亭」の別館的ポジションで食事面での充実で人気を集める「海峡(うみ)の風」も宿泊の好みとして比較対象に加えていただけますと、落としどころがより鮮明になるかと考えます。
なお、湯の川温泉のホテル外の食事はよいところが非常に少ないので、食事の計画も詳細にイメージされることをおすすめいたします。