旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

cookieさんのトラベラーページ

cookieさんのクチコミ(476ページ)全9,632件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 開放感たっぷりのホーム

    投稿日 2014年06月05日

    ベルリン中央駅 ベルリン

    総合評価:4.0

    ベルリンから各地へ行くときの拠点となる駅です。
    中心地にありアクセスもバツグン。
    今回はドレスデンへ行くときに利用しました。
    天上も高く、広いホームで開放感たっぷり。
    ここにいるだけで旅人気分を味わえます。

    フード系のショップも充実しているので
    移動時間の食糧も買えます。
    ベルリン名物のクマちゃんもいるので安心です♪

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ベルリン⇔ドレスデン

    投稿日 2014年06月05日

    Sバーン (近郊鉄道) ベルリン

    総合評価:4.5

    ベルリン⇔ドレスデン移動で利用。
    約2時間の快適な列車タイムです。
    事前にネット予約をしていたので片道26.3€。
    ココではじめてのレストラン利用しました。
    とてもいいです!
    車窓を楽しみながらドリンクを楽しみ。
    帰りはサンセットでとてもステキな景色が広がります。

    とっても旅情気分をあげてくれるいい旅です。


    旅行時期
    2012年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 古の栄華をたたえる美しい宮殿

    投稿日 2014年06月05日

    ツヴィンガー宮殿 ドレスデン

    総合評価:4.0

    バロック様式の建物も庭園もどこをとっても美しい宮殿です。
    秋晴れの青空も手伝ってとてもステキな気分です。

    中庭には噴水や彫刻物、美しいグリーンがありとにかく優美な雰囲気。
    散策するだけも十分気持ちいいです。
    宮殿内には絵画館や陶磁器館などもあるそうです。





    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • ロマンチックな教会♪

    投稿日 2014年06月05日

    フラウエン教会 (聖母教会) ドレスデン

    総合評価:3.5

    1億3,200万ユーロの費用をかけて2005年に再建されたそうです。
    第二次世界大戦の空襲で破壊されたそうで
    戦争の無残さを感じます。

    教会内は白を基調にパステルカラーで統一され
    ヨーロッパエレガントな雰囲気です。

    塔の上にもあがれるそうです。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 必見!マイセン陶器の壁画

    投稿日 2014年06月05日

    ドレスデン城 (レジデンツ宮殿) ドレスデン

    総合評価:4.0

    長さ100mのもおとぶマイセン陶器の焼きタイル「君主の行列」の美しさは圧巻です、
    ドレスデンの旧市街の歴史的建造物の中でもメインがこちらでしょうか。
    バロック建築が素晴らしいです。
    宝物館の見学もできるようなのですが、今回は外観を楽しむだけとなりました。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 壮大なドームが印象的

    投稿日 2014年06月05日

    ベルリン大聖堂 ベルリン

    総合評価:4.0

    アクセス便利なベルリンの中心地にある大聖堂。
    目印のドームは高さ114mもあるそうです。
    ドーム内に上ることもできるようですが、私たちはなぜか上らず…。

    大聖堂内は、モザイク画やタイル、ステンドグラスが配されとても荘厳です。
    さらに地下もあり、とても広大です。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 観覧車を見ると淡路島に来た気分に♪

    投稿日 2014年06月05日

    淡路ハイウェイオアシス 淡路島

    総合評価:3.5

    淡路島に来たとき、帰るときに必ず寄りたいPAです。
    絶景が広がるテラス、
    淡路島特産がずらりとならぶおみやげ店、
    そして淡路島特有の食事が楽しめるレストランなど
    一か所にして淡路島を楽しめます。

    ソフトクリームは必食ですね。


    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 日本三文殊のひとつ

    投稿日 2014年06月05日

    智恩寺 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    知恵を授かる文殊さん。
    天橋立周辺の観光エリアにあり、かしこくなりたい!とみんなでお参り。.
    立派な山門や文殊堂がありさすが古刹です。

    特筆すべきはステキナすえひろ扇子おみくじです。
    吉だったのでくくってきましたが、
    木にくくられた扇子みくじが境内を彩っています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • お花も!スワンボートも!

    投稿日 2014年06月04日

    淡路島国営明石海峡公園 淡路島

    総合評価:3.5

    四季折々の花々が咲くフラワーパークへ
    チビっこや大学生、大人まで総勢30名ほどで立ちよりました。
    懐かしいスワンボートやポピーの花畑、大型遊具のある夢っこランド
    など、年代を問わず楽しめます。
    5月末だとういうのにカンカン照りでとても暑く、
    真夏を想像するだけでゾッとしました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ホテルリッツを目指してバンドーム

    投稿日 2014年06月03日

    ヴァンドーム広場 パリ

    総合評価:3.0

    オペラ座からぷらぷら歩いていたら到着。
    ショーメ、ヴァンクリをはじめとしてハイジュエラーが5店舗、
    さらにホテルリッツ軒を連ねるラグジュアリーを絵に描いたような
    ハイソサエティエリア。
    ナポレオン像が鎮座する円柱が目印です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • バトーバスでクルーズ

    投稿日 2014年06月03日

    パリのセーヌ河岸 パリ

    総合評価:4.0

    パリの象徴的存在のひとつセーヌ川。
    ここをバトーバスでクルージング。
    優美な彫刻の橋を間近で見られたり、シテ島、エッフェル塔などの
    観光スポットをちょっと違った角度で見られるのも醍醐味です。

    乗り降り自由なので交通手段としても最適です。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 各国にあるノートルダム寺院の本拠地!?

    投稿日 2014年06月03日

    ノートルダム大聖堂 パリ

    総合評価:4.0

    モントリオールのノートルダム寺院を観て育ったので
    そのスケールの違いに愕然。
    さすがパリのノートルダムは大きいです。
    そして850年もの歴史をもつというその歴史の深さにも感動です。
    シテ島でひときわ大きな存在感を放つゴシック様式のこの大建築が
    この後何百年、何千年と残っていてほしいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 色とりどりのステンドグラス

    投稿日 2014年06月03日

    サントシャペル パリ

    総合評価:4.0

    1200年代に建てられたというのが信じられないほど
    ステンドグラスがとても美しいこちらは、パリの宝石と称されているそうです。
    繊細な芸術性にひたすら脱帽で、常設されたイスに座って
    数十分ポカ~んとしていました。

    ステンドグラスは陽光がカギとなるので
    行く時間は気をつけたいですね。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 天井画のキリストが超絶男前

    投稿日 2014年06月03日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.0

    教会内は撮影NGだったのが残念なのですが
    天上画のキリスト×ゼウス(?)が今まで見た中で
    一番美しく描かれていて、ひと目惚れしました。

    パリ市街を見渡せる展望のよさから行く価値ありのスポットです。
    周りにはおみやげ屋さんもいっぱいあって楽しいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 近代アートの宝庫

    投稿日 2014年06月03日

    ジョルジュ ポンピドゥー国立芸術文化センター パリ

    総合評価:5.0

    パリには珍しく近代的な建物。
    そして、何よりもここはパリの近代美術の総本山。
    絵画、彫刻、建築デザインなど、とにかく感性が冴えわたる作品展示で
    とても楽しめます。
    カフェやスーベニアショップなども楽しいです。

    再訪したいな~。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 宗教画が多い

    投稿日 2014年06月03日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:3.5

    ルーヴルに一度はマストで行かねばと思いましたが、
    ウワサ通り宗教画が多く
    仏教の日本人にはキリスト教の歴史が
    わかりかねることが多いです。
    あと、ウワサ通り広く展示数も多いので
    どんだけ時間があっても足りません。
    ということで駆け足ぎみで鑑賞。


    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 撮影し放題の太っ腹

    投稿日 2014年06月03日

    オルセー美術館 パリ

    総合評価:4.5

    ルノワール、モネ、マネ、ゴーギャン、ゴッホなど
    教科書で見た著名画家の作品が一堂に集結し
    見ごたえたっぷりです。
    個人的にはルーヴルより断然オルセーの方がスキで、また再訪したいです。


    かつて鉄道駅舎兼ホテルだった建物も風格がありかっこいいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • バックヤード見学も♪

    投稿日 2014年06月03日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    何度目かの沖縄でようやくこちらへ。
    ジンベエザメたちが悠々と泳ぐアクアルームから見る幻想的な海世界にうっとり。
    ばっクヤード見学付だったので水槽の上空から
    ジンベエザメをめでられました。

    外にもモニュメントなどが飾られ楽しいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 人里離れた古民家でいただく沖縄料理

    投稿日 2014年06月03日

    百年古家 大家 名護

    総合評価:4.0

    ガイドブックで見た古民家レストランへ。
    ただ人里離れた場所にあるので
    道中は真っ暗。車でも冷や汗をかいて運転しました。

    店はエンタメチックな大型古民家。
    観光客でにぎわっています。
    お料理も沖縄料理で、ここは観光客価格。
    雰囲気はとってもいいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 角を曲がればドーン!とポーズ

    投稿日 2014年06月03日

    鉄人28号 モニュメント 神戸

    総合評価:4.0

    友人宅が近いので、毎度鉄人に会いに行きます。
    広場にドンと迫力でいます。
    想像以上に大きくいつも驚かされます。
    商店街の街灯も鉄人モチーフだったり街が一丸となって鉄人祭りです。
    それもこれも阪神淡路大震災があったゆえですね。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

cookieさん

cookieさん 写真

23国・地域渡航

37都道府県訪問

cookieさんにとって旅行とは

生きるための原動力!
旅行中はもちろんリサーチから手配、準備~帰国してからの写真整理、旅行記UPまでが旅。

【今まで行った国・都市】
<<北米>>
★アメリカ
L.A.・サンフランシスコ・サクラメント・シアトル・N.Y.C・ボストン・フロリダ
★カナダ
バンクーバー・ヴィクトリア・トロント・モントリオール・ケベック・オタワ・ローレンシャン

★ハワイ
オアフ島
★グアム
★サイパン

<<欧州>>
★イギリス
ロンドン・グリニッジ
★フランス
パリ・モンサンミッシェル
★イタリア
ローマ・ナポリ・ミラノ・ヴェネチア・マントバ・トリノ・リヴィエラ・ピサ・フィレンツェ・ボローニャ
★オランダ
アムステルダム・ユトレヒト・ハーレム・デンハーグ
★ベルギー
ブリュッセル・ブルージュ・アントワープ
★スペイン
マドリッド・トレド・バルセロナ・フィゲラス・マラガ
★チェコ
プラハ
★ドイツ
ベルリン・ドレスデン
★オーストリア
ウィーン・ザルツブルグ
★フィンランド
ヘルシンキ
★エストニア
タリン
★スイス
ルガーノ、サンモリッツ
★ポルトガル
ポルト、リスボン
★ハンガリー
ブダペスト


<<アジア>>
★タイ-バンコク ★ベトナム-ホーチミン ★香港 ★台湾-台北 ★韓国-ソウル

自分を客観的にみた第一印象

ジタバタ
前ノメリ

大好きな場所

イギリス、イタリア、ニューヨーク

大好きな理由

王室のある国に興味あり。
そして、歴史とエンターテイメントをこよなく愛しています。

行ってみたい場所

イタリアのいろんな場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています