旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ハニーさんのトラベラーページ

ハニーさんのクチコミ(42ページ)全925件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1度食べてみたかったやきとり弁当

    投稿日 2021年10月20日

    ハセガワストア ベイエリア店 函館

    総合評価:4.0

    度々グルメ番組でとりあげられていて気になっていたので、食べてみました。コンビニのような店内にやきとり場があって、注文したら焼いてくれます。注文の記入台があって、お弁当の種類やご飯の大中小などを記入しました。食べ過ぎだったので少なめに注文しましたが、サッポロクラシックとの相性抜群でした。GLAYゆかりのお店らしく、サイン入りのポスターとか新聞とかも飾ってました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 函館に来たら食べるべきローカルグルメ

    投稿日 2021年10月20日

    ラッキーピエロ ベイエリア本店 函館

    総合評価:4.0

    緊急事態宣言明けすぐの平日の夜に来たので、ガラガラでした。名前だけは聞いたことあったので、是非一度食べてみたいと思っていました。ホテルが朝食プランだったので、ちょうど良かったです。チャイニーズバーガーとラッキーポテト、生ビールでいっぱい。ジャンキーな夕食でしたが、とても美味しかったです。いい思い出になりました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 函館ベイエリアにあるアクセス抜群のホテル

    投稿日 2021年10月20日

    ラビスタ函館ベイ 函館

    総合評価:4.0

    函館旅行の2日目に泊まりました。
    朝食が豪華だということで期待して宿泊。さすがの質でした。ビュッフェスタイルで、まずビニール手袋を渡されます。各々が好きな食材を取りましたが、やはり海鮮丼は美味しかったです。お味噌汁も美味しかったですし、地元の食材が沢山ありました。最上階のお風呂も、気持ちよかったです。函館山ロープウェイが運休でしたが、運休でなければ山頂を往復するロープウェイも綺麗に見えたんだろうと思います。

    旅行時期
    2021年10月

  • 高架下のアートに注目

    投稿日 2021年10月08日

    野田駅 (JR) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    初めては野田藤を見に行った時に利用したのですが、今回は中央市場へ行くために利用。

    高架下の柱には、パブリックアートが描かれています。野田藤や、市場が近いから果物や魚介などが描かれていて、とても面白かったです。描かれてるものを見ながら歩くだけで、気分が上がります。

    旅行時期
    2021年10月

  • 中央市場にあるお寿司屋さん

    投稿日 2021年10月08日

    中央市場 ゑんどう キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    JR野田駅から歩いて10分ぐらい。ほんとに入っていいのかな、と恐る恐る中央市場内へ。
    えんどうさんの、場所が分からなかったので警備員さんに聞いたら親切に教えてくれました。コロナ禍もあり平日8時頃で店内3組でした。おまかせと赤だしを注文。赤だしはミョウガが聞いてて美味しかったです。お寿司も色々なネタを出してくれました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 銀行リノベのホテル

    投稿日 2021年10月08日

    HakoBA 函館 by THE SHARE HOTELS 函館

    総合評価:3.0

    函館旅行で宿泊。ベイエリアにあるので、夜にお出かけするには便利です。
    リノベ物件ということで、泊まってみましたが、部屋自体は普通です。外観はずっしりした銀行でしたが部屋の中で銀行の面影を感じることはなかったです。ドミトリータイプならかなり安く泊まれるみたいです。

    旅行時期
    2021年10月

  • 都会のオアシス

    投稿日 2021年10月08日

    中之島バラ園 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    大阪メトロの北浜駅から歩いてすぐの場所にあるバラ園。ライオン橋こと難波橋から降りてすぐです。10月4日はまだ秋バラの走りの時期でしたが、色とりどりの花が咲いていました。花に顔を近づけると、とてもいい香り。リラックスできます。

    旅行時期
    2021年10月

  • めでたい!会席&入浴プランで癒される

    投稿日 2021年08月04日

    休暇村 紀州加太 加太

    総合評価:5.0

    家族と日帰り入浴に出かけたんですが、春は真鯛の季節ということで加太産の鯛を使った会席を食べてきました。身がとても甘く、旬の味覚を堪能できました。

    お風呂も話題のインフィニティ風呂で紀淡海峡を行く船を見ているとあっという間に時間が過ぎました。ただ、南向きなので、夏はかなり暑いと思います。

    旅行時期
    2021年04月

  • 総湯が目の前。ボリューム満点の夕食

    投稿日 2021年08月04日

    和倉温泉 花ごよみ 和倉温泉

    総合評価:3.5

    一人旅で宿泊。和倉温泉に泊まりたくて、1人でも大丈夫な宿がなかなかなくて、こちらにしました。とにかく食事のボリュームがすごかったです。カニも美味しくいただきました。新しくなった総湯も近くて和倉温泉満喫出来ました。

    旅行時期
    2021年03月

  • 駅から少し歩くけど、新しくて綺麗なホテル

    投稿日 2021年08月04日

    カンデオホテルズ 福山 福山

    総合評価:5.0

    尾道旅行の際に宿泊。新しくて、部屋も広かったです。駅前から少し歩きます。途中天満屋でデパ地下グルメを買って、コンビニでお酒を買って。一人旅としてはとても満足の宿です。大浴場があるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2021年06月

  • 素晴らしいレイクビュー露天風呂&美味しいお酒

    投稿日 2021年08月04日

    洞爺サンパレス リゾート&スパ 洞爺(とうや)湖

    総合評価:5.0

    まず立地が素晴らしいです。玄関を入ったら前面が大きな窓で洞爺湖が一望できます。部屋からも洞爺湖がのぞめ、とても贅沢です。お風呂がまた、遮るものなく湖が堪能でき、流れる雲と漣の湖面を見てるだけで時間が過ぎます。朝夕食はバイキング形式ですが、マスク着用、手袋着用、トングは1回きりの使用で、感染対策は大丈夫です。
    近くにセコマがあるので、晩酌のサッポロビールも買えます。おつまみも充実でした。

    旅行時期
    2021年07月

  • 天然温泉のあるホテル。食事付きプランは豪華

    投稿日 2021年08月04日

    メルキュール富山砺波リゾート&スパ 砺波

    総合評価:3.0

    一人旅で利用。平日の利用で割合安く泊まれました。懐石付きのプランは豪華そうで良かったですが、予算的にあきらめました。

    天然温泉がありますが、露天風呂だけ温泉で、内湯は温泉者ありません。

    部屋は若干古さがありますが、許容範囲です。

    旅行時期
    2021年07月

  • 早咲きの梅が色とりどり

    投稿日 2021年02月08日

    大阪城 梅林 大阪城・京橋

    総合評価:3.5

    2月の初めに訪問。家の周りの梅がボチボチ咲いてきたので、大阪城梅林をたずねてみました。まだ梅林の1/3ぐらいしか咲いていませんでしたが、早咲きの木は満開で赤白ピンクと可憐な梅の花を楽しめました。数年前に行った時は梅の香りが強烈に感じられたのですが、今回はあまり感じませんでした。時期的なものでしょうか。2月下旬から3月上旬がオススメです。

    旅行時期
    2021年02月

  • 昔ながらのカレーライス

    投稿日 2021年02月08日

    自由軒 難波本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    8年振りぐらいに訪問してきました。店構えも店内も変わっていません。コロナ対策の間仕切りが追加されているぐらいです。名物カレーを食べましたが、熱々で程よい辛さ。モノの5分で提供される回転の良さ(笑)とても美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年02月

  • 獅子の舞台がある有名な神社

    投稿日 2020年12月29日

    難波八阪神社 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    ゴジラor中尾彬さんにも見えるこの建物。

    写真で見て知っていましたけど、実際に見たらかなり迫力がありました。目の前にあの大きな口を開けられると、勢いがあります。目ヂカラもあるし、歯も金ぴかだし、とにかく何にでも打ち勝てそうな気になってきます。

    この建物は本殿ではなく、獅子殿だそうで、神楽や獅子舞などを奉納する舞台になっています。天井は格式高い格天井になっていたので、神聖な舞台だということが分かります。頭を入れて舞台を覗いていると、獅子に食べられているように見えるかもしれません。

    南海難波駅からも5分ぐらいで行けるので、時間が余った時など行くといいかもしれません。

    旅行時期
    2020年12月

  • 福知山発展の礎を築いた光秀の城

    投稿日 2020年12月29日

    福知山城(福知山市郷土資料館) 福知山

    総合評価:5.0

    今年の大河は明智光秀ということで、行ってきた城です。天守は復興ですが、石垣は当時のまま。転用石が有名で、当時の工夫が見て取れます。展望台からは由良川が望めるので、川と城の関係についても考えることができます。こじんまりした城ですが、面白いです。

    旅行時期
    2020年12月

  • 奈良駅至近。ランチ美味しく頂きました。

    投稿日 2020年12月15日

    やまと庵 近鉄奈良駅前店 奈良市

    総合評価:5.0

    平日午前中に大阪を観光して、ちょうど12時30分頃行きましたが、スムーズに案内してもらえました。カウンター席もあり、サラリーマン風の人で埋まっていました。ジモティも通うところなのか、1000円でこのボリュームとバランスはお得だと思います。ライスも大中小選べ、お吸い物も味噌汁or煮麺で選べました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 北野天満宮のすぐ側で湯葉料理

    投稿日 2020年12月14日

    桜井屋 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    味噌田楽ののれんが揺れているのを見たのでふらりとこちらのお店に入りました。田楽は予算が合わなかったので、湯葉あんかけ丼を頂きました。料理が運ばれてきた瞬間にお出汁のいい香りがしてきました。食べてみると生姜の風味も効いて、とても美味しかったです。お昼時で慌ただしくしていましたが、1人での訪問にも嫌な顔せず対応してもらいました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 牛を神様にする天満宮。来年の干支は牛です

    投稿日 2020年12月14日

    北野天満宮 (天神さん) 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    来年は丑年ということで、早めに行ってきました。以前何回か訪問したことはあったのですが、また新しい発見があしました。本殿の手前に三光門があるのですが、月と光が彫刻されています。もうひとつの光は?天に輝く北極星との事。ロマンチックですね。撫で牛や、今年の流行り花手水もありました。来年はいい年になりますように。

    旅行時期
    2020年12月

  • 水鏡につつまれた、癒し空間

    投稿日 2020年11月29日

    SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE 鶴岡

    総合評価:5.0

    Goto利用していきましたが、すごく良かったです。フロントの受付もしっかり対応してくれました。夜の火照るが水田に反射している姿はとてもきれいで、朝は朝でまた違った風景を見せてくれます。気の温もりの感じられるホテル内はライブラリーやバーなのどのパブリックスペースが充実していて、時間があっという間に過ぎました。温泉もとても気持ちよかったです。

    朝食も地元食材を使った御膳で良かったですし、レストランからは雪をかぶった月山、鳥海山が見渡せるたいう贅沢。期待にたがわぬ、最高のホテルでした。

    旅行時期
    2020年11月

ハニーさん

ハニーさん 写真

3国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ハニーさんにとって旅行とは

日常を忘れるささやかな現実逃避

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

京都

大好きな理由

学生時代を過ごした場所だし、歴史ある雰囲気が好き。

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています