旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hitsuji33さんのトラベラーページ

hitsuji33さんのクチコミ(6ページ)全1,060件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 江ノ島信仰の象徴

    投稿日 2014年06月17日

    江の島岩屋 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.5

    江ノ島信仰の象徴的な存在。中々入り口が見つけにくいところにあるが、やはり神聖な雰囲気があるので訪れたほうがいい。
    周囲は鎌倉北条家や、戦国北条家、徳川家など時の権力者の手厚い保護を受けてきたということが伺える。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 歴史的な苦難を乗り越え

    投稿日 2014年06月17日

    江島神社 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.5

    はるか遠い昔から聖地としてあがめられていたようだが、特に鎌倉以降整備され、江戸時代になると仏式として多くの参拝客を呼んだと伝えられている。明治初期に巨大な仏像や三重塔を失ってしまったが、今でも多くの参拝客が来る、

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸期以降栄えた

    投稿日 2014年06月17日

    江の島 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    江戸期以降、関東地方で人口が急増してから多くの人が参拝するようになった聖地。
    江戸時代は仏教的な聖地だったために廃仏棄釈の影響を大きく受けてしまったが、今でも得島神社や岩屋などが残る。またしらす丼がおいしい。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 塩山からバスで行ける

    投稿日 2014年06月14日

    大菩薩岳 勝沼・塩山

    総合評価:4.0

    塩山駅からバスで行ける日本百名山のうちの一つ。
    山梨の名高い他の山と比べると確かに標高は低いが、個々の素晴らしさは何と言っても景色の良さ。富士山を一望することが出来るほか、ここから見る甲府盆地はとても美しい。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 八ヶ岳の一つ

    投稿日 2014年06月14日

    天狗岳 茅野

    総合評価:5.0

    八ヶ岳の一つ。ここは赤岳などと比べ登りやすく、八ヶ岳山系の中でも最も登りy水山の一つとも言われている。晴れていると、山頂からは山梨や長野の山々が見れるが不幸にも行った日には曇っていて見られなかった。早くに冬が訪れるので要注意。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 夏や冬など

    投稿日 2014年06月14日

    恵比寿ガーデンプレイス イルミネーション 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    夏や冬のクリスマスなど時折夜に恵比寿ガーデンプレイスではライトアップをするのだが、これが大変美しい。カップルで行くのならばまあかなり素晴らしい選択肢のうちの一つだと思う。イルミネーションの規模はかなりのもの。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    催し物の規模:
    5.0

  • おしゃれな街の代名詞

    投稿日 2014年06月14日

    恵比寿ガーデンプレイス 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    おしゃれな街として有名な恵比寿の代名詞的存在。
    カップルがこれでもかこれでもかといるが、その割には見どころはそこまでないと思う。
    ただたしかに素晴らしくおしゃれなスポットだと思う。夜は特にライトアップされるのでおすすめ。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 新しくなってしまった

    投稿日 2014年06月14日

    早稲田・高田馬場

    総合評価:4.0

    10年前くらいに新しくなってしまったビックボックス、高田馬場の象徴的な建物。
    個人的には黒川記章が設計した前のやつの方が好きだった。
    建物内には、ゲームセンターやボーリング場の他、ビリヤードやカラオケができる場所も併設されている。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • こち亀や寅さんで有名な

    投稿日 2014年06月14日

    帝釈天参道 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    こち亀や寅さんで有名なこの地域のもう一つの顔的な存在であるのがこの柴又帝釈天。
    その柴又帝釈天の参道に当たるのがここ。下町風情を感じさせる店が多く、また買い食いできる店も多いのでついつい散在してしまうため要注意!!

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 634mの高さ

    投稿日 2014年06月14日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:5.0

    634mもの高さを誇る東京の新しい象徴的な建物。周囲に高層建築がないため更に目立つ。そのためかなり遠くからでもみることができる。夜になるとライトアップする。
    時期によっては入場制限を行なっており、登るには整理券が必要となることもある。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • スカイツリーに付随する

    投稿日 2014年06月14日

    東京ソラマチ (東京スカイツリータウン) 浅草

    総合評価:4.5

    スカイツリーに付随する建物。
    ジブリショップや各テレビ局のアンテナショップなど興味深いお店が沢山ある。
    ただ、自分がどこにいるか場所がとても分かりにくいので、地図だけは確実に常に頭の中で意識しておいた方が良いと思う。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    5.0

  • 亀戸の象徴的建物

    投稿日 2014年06月14日

    亀戸天神社 亀戸

    総合評価:4.0

    亀戸の象徴的建物。境内にある池や藤の花で有名。
    東京の観光スポットの中では小ぶりなこともあって少し地味だが、藤の花が咲く季節などは特におすすめである。さすがに下町だけあって良くお祭りなどが催されている。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 京島にある

    投稿日 2014年06月14日

    きくのや 浅草

    総合評価:4.5

    ザ・下町ともいえる感じを醸し出す、京島の橘商店街にあるもつ煮のお店。店内はいかにもと言った雰囲気を醸し出していて、とても憧れる雰囲気。それだけではなく、このお店は持ち帰りもできるので、買い食いできたのがとてもよかった。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 甲武信ヶ岳の麓

    投稿日 2014年06月14日

    西沢渓谷 山梨市

    総合評価:4.5

    秩父山塊、山梨県と東京都と埼玉県の県境付近にある渓谷。
    日本百名山としても有名な甲武信ヶ岳が近くにある。
    緑がとてもきれいで、2−3時間くらいで歩けるトレッキングコースが整備されているため、都心から土日にちょっとした感じで行くことが出来る。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 東の比叡山ともいわれるほど

    投稿日 2014年06月14日

    寛永寺 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    江戸時代には東の比叡山ともいわれるほど大きな寺院だったと言われている。
    徳川家の歴代将軍のかなりがここに眠っている。
    上野公園全域がもともとこの寛永寺の境内であった。
    不忍池と比べ根本中堂に来る人はとても少なく、静かで居心地の良いスポット。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 浅草寺の山門

    投稿日 2014年06月14日

    宝蔵門 浅草

    総合評価:4.5

    浅草寺の山門。雷門が有名だが山門はあくまで宝蔵門。かつてあった建物は境内にある他の建物と同様東京大空襲によって燃えてしまった。
    本堂のすぐ手前にある建物で、山形県から寄贈された巨大な大草鞋が山門には飾られている。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 戦争で焼失してしまった

    投稿日 2014年06月14日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.5

    関東大震災などを経験した東京では、もともと京都と比べ明治期以前の建物が数少なかった。しかし1945年3月10日の東京大空襲によって浅草寺もまた燃えてしまう。
    戦後になって、現在ある朱色の五重塔が再建された。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 東京の象徴

    投稿日 2014年06月14日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.5

    京都やその周辺にあるしゃれたお寺の雰囲気とはまた全く異なる庶民的な雰囲気を感じさせてくれるお寺。
    朱色の本堂と五重塔が特徴的だが他にも雷門で有名。太平洋戦争で焼けてしまったものの、戦後になってすべて再建された。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 浅草寺の境内

    投稿日 2014年06月14日

    仲見世通り 浅草

    総合評価:4.5

    仲見世通りは浅草寺の雷門から本堂まで続く境内の通り。入口には天ぷらで有名な三定があったり、途中で人形焼を楽しんだりといて飽きることはない。初詣の時期にもなると人ごみがすごくて自由に身動きが取れなくなってしまうこともある。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • お江戸の雰囲気を感じることが出来る

    投稿日 2014年06月14日

    伝法院通り 浅草

    総合評価:4.5

    お江戸の雰囲気を感じることが出来る。浅草寺のすぐ近くにある通りで、通り沿いには団子のお店や茶店などのほか、占いのお店などさえある。惜しむらくは結構混雑しておりお店に入ることさえままならないということ。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

hitsuji33さん

hitsuji33さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1060

    44

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年07月09日登録)

    69,517アクセス

23国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

hitsuji33さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています