旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(9ページ)全1,321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 石畳が美しい

    投稿日 2023年01月29日

    天性寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    あまりにも有名な『本能寺』の隣にあります。寺町の商店街の中から入れます。
    入り口はそんなに大きくないですが、中はかなり広いです。入口から続く石畳がとても美しいお寺です。一番奥には、なぜか神社もあります。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/10/11/tenshouji_temple/

    旅行時期
    2022年10月

  • 言わずと知れた本能寺

    投稿日 2023年01月29日

    本能寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    皆さん知ってる織田信長の最後の地。本堂裏手には、信長のお墓もあります。幹線道路から少し入っただけで、喧騒がうそのようです。お寺としても見どころが多いですから、時間を取ってじっくり見学してください。宝物殿もあります。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/10/10/honnoji_temple/

    旅行時期
    2022年10月

  • 最強の縁切りスポット

    投稿日 2023年01月29日

    法雲寺 (菊野大明神) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京都で最強の縁切りスポットと言われています。幸せなカップルは来てはいけない!とまで言われています。祠の中は暗くて、夏でも肌寒くなるような雰囲気があります。相当の覚悟をもってお参りしてください。縁結びのスポットでもあります。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/10/09/kikuno_daimyoujin/

    旅行時期
    2022年10月

  • 中国自動車上りで、ほぼ最後のSA

    投稿日 2023年01月29日

    西宮名塩サービスエリア (上り) 西宮・芦屋

    総合評価:3.5

    中国自動車道を西から走ってきて、大阪に入る手前、最後のSAです。どこに向かうにも、しばらく休憩場所はないので、ここでトイレや食事を済ませておくことです。
    まぁまぁ広い駐車場のわりに、店内はそんなに広くありません。が、レストランは美味しいと有名です。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/09/19/nishinomiya_najio_sa_nobori/

    旅行時期
    2022年09月

  • 「モテナス赤松」といいます

    投稿日 2023年01月29日

    赤松パーキングエリア (上り線) 神戸

    総合評価:3.5

    赤松コロッケが有名なPAです。
    野菜なども売っていて、ちょっと道の駅風です。小さいレストランもあります。大阪方面に向かうなら次の「名塩SA」が大きいですが、いつも混んでいることが多いので、ちょっとした休憩くらいならここの方が空いてます。

    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/09/18/akamatsu_parkinb/

    旅行時期
    2022年09月

  • 道の駅になってました。

    投稿日 2022年12月23日

    フルーツ フラワーパーク 神戸

    総合評価:3.5

    かつてはテーマパークして頑張ってた「フルーツフラワー・パーク」ですが、今は無料の道の駅になってました。
    近郊の農産物を売ってたり、オシャレなレストランもできています。建物がヨーロッパのお城のようで、日本じゃない感じがします。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください
    https://happysenior.asia/2022/09/16/michino_eki_kobe_fruit_flower_parak/

    旅行時期
    2022年09月

  • 新幹線に乗る前、降りた後に一杯(^-^)

    投稿日 2022年12月23日

    ヴィア ビア オオサカ 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.5

    新大阪エキナカ、新幹線の改札入る前の処にあります。立ち飲みに近い感じで、アサヒビールがいただけます。アテはやっぱり串カツ系が多いかな?それ以外にもいろいろありますが…。お値段はちょっと高め。電車の時間待ちなんかに良さそうです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください
    https://happysenior.asia/2022/09/02/via_beer_osaka/

    旅行時期
    2022年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 11時までなら、ほぼ並びません

    投稿日 2022年12月23日

    キノピオカフェ 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    大人気のニンテンドー・ワールドの中にあるレストラン。当然、ニンテンドー・ワールドに入らないと利用できません。ニンテンドー・ワールドに入るのも一苦労ですが、朝一なら整理券なしで入れます。入ったらまずレストランに行きましょう。11時までなら並ぶことなく入れますから、ブランチとしての利用がおススメです。
    ブログに詳しく載せてます。よろかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/07/18/kinopio_cafe/
    https://happysenior.asia/2021/07/02/kinopios_cafe/

    旅行時期
    2022年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食

  • コーヒー無料

    投稿日 2022年09月02日

    ラウンジ&バー グラン・ブルー 伊丹空港店 伊丹空港・豊中

    総合評価:4.0

    「ル・パン神戸北野」の焼きたてパンが買えます。朝ごはん用にサンドイッチをテイクアウトで買うと、無料のコーヒーが付いてました。サンドイッチが高いから、嬉しかった(^-^)後で知ったけど、「フライトピクニックセット」なるものもありました。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/05/grandblue_itami_aireport/

    旅行時期
    2022年08月

  • 正統派の道の駅

    投稿日 2022年09月10日

    道の駅 瑞穂の里 さらびき 京丹波・園部

    総合評価:4.0

    昔からあるような道の駅です。建物もちょっと古い感じ。でもトイレはきれいです。
    野菜やおみやげもまぁまぁそろってます。奥にはレストランもあり、蕎麦が推しのようです。幹線からちょっと外れていて、周りには自然がいっぱい。紅葉の時期に来たいです。
    ブログに詳しく載せてます。
    https://happysenior.asia/2022/08/22/mizuho_no_satosarabiki/

    旅行時期
    2022年08月

  • 高速のSAだけど、下道からも入れます。

    投稿日 2022年09月02日

    宝塚北サービスエリア 宝塚

    総合評価:5.0

    できてまだ新しいSAです。まるでヨーロッパにいるような建物が映えます。内部もさすがタカラヅカ!という感じ。できた当初は、SAに入るための車で、高速道路上に列ができていたそうです。今は大丈夫。手塚おさむのグッズなども売っています。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/07/29/takaraduka_north_sa/

    旅行時期
    2022年07月

  • かなり人気らしい

    投稿日 2022年09月02日

    道の駅 いながわ そばの館 川西・猪名川

    総合評価:4.0

    平日でもウェイティングでてました。十割そばが人気のようです。店内がそれほど広くないので、土日は大変な混みようになるようです。早めに行かないと、売り切れてしまうそうです。ワタシは平日に訪れましたが、昼時には3人ほど並んでいました。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/07/27/soba_no_yakata/

    旅行時期
    2022年07月

  • 火事で焼けて、今はピカピカのお寺

    投稿日 2022年09月02日

    宝巌寺 道後温泉

    総合評価:3.5

    ダラダラ坂道を上がってドン突き。入ってすぐのところに、きれいなトイレもあります。
    火事ですべて焼けてしまったそうで、今はすべて再建してとってもキレイなお寺です。
    夕日の隠れた名所でもあるそうです。ヨガなど、いろんなイベントもよく開催されているようです。ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/11/hougonji_temple/

    旅行時期
    2022年08月

  • 「イサニワ」神社と読みます

    投稿日 2022年09月02日

    伊佐爾波神社 道後温泉

    総合評価:3.0

    道後温泉最大のパワースポットだそうです。ものすごい階段を頑張って登ると、ご褒美のような絶景!真っ赤な本殿も映えスポットです。上がって気が付きましたが、裏手に駐車場がありますから、足の悪い人でも参拝できますね。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/10/isaniwa_shrine/

    旅行時期
    2022年08月

  • ハダカヒロバが映えます

    投稿日 2022年09月02日

    飛鳥乃湯泉 道後温泉

    総合評価:4.0

    新しい温泉のようで、中も外もとってもキレイ。アートっぽくなっています。ここは露天風呂もあります。前の広場では、期間限定でいろんなイベントをやっているようです。それもまた、楽しみです。入浴料は安くて、地元の人たちもたくさん利用されてます。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/10/dogo_onsen/



    旅行時期
    2022年08月

  • 現在工事中

    投稿日 2022年09月02日

    道後温泉本館 道後温泉

    総合評価:3.5

    中の雰囲気は最高にステキ!築100年の建物です。だから現在耐震工事中。今は中は一部しか使われていませんが、ものすごくエモいです。何時だか、時報代わりに太鼓が鳴らされます。外観の工事が終わるのは令和7年。そのころにまた行きたいです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/10/dogo_onsen/

    旅行時期
    2022年08月

  • 1dayパスや2dayパスが便利。

    投稿日 2022年09月02日

    伊予鉄道 市内線(路面電車) 松山

    総合評価:3.5

    松山市内と道後温泉を自由に行き来できる路面電車。ICカードが使えないので、1dayパスや2dayパスが便利。いちいち小銭を用意する必要がありません。観覧車、くるりんにも一回載れます。松山駅の観光案内や、車内でも買えると思います。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/09/matsuyama_traffic/

    旅行時期
    2022年08月

  • みかんがいっぱい!

    投稿日 2022年09月02日

    松山空港 松山

    総合評価:3.5

    小さい空港ですが、実は国際空港。現在は閉鎖してましたが…。蛇口からミカンジュースや、ミカンタワーや、ミカンがいっぱいです。2階の搭乗前フロアには、広いお土産屋さんがあり、お土産もだいたいそろっています。市内で買わなくても、たいがいのモノはここで買えそうです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/08/17/matsuyama_airport/

    旅行時期
    2022年08月

  • 通し営業で、昼飯難民の救世主

    投稿日 2022年09月02日

    若菜そば 阪急塚口店 尼崎

    総合評価:5.0

    阪急電車のエキナカのうどん・蕎麦屋さん。安くて早くて美味しい。通し営業してるので、ランチを食べ逃したときなどに便利です。朝早くから、夜も遅くまでやってます。店内は椅子テーブルで、駅によっては、とても狭い店もありますが、ここの店はけっこう広いです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/07/25/wakanasoba_tsukaguchi/

    旅行時期
    2022年07月

  • 無料の工場試飲…いや工場見学

    投稿日 2022年09月02日

    サントリー〈天然水のビール工場〉京都 長岡京・向日

    総合評価:4.0

    人気なので空きがあったら即!工場見学の後、無料でプレモルが飲めます。
    コロナの間は中止されてましたが、再開されてからは大人気です。空きがあったら即!
    最寄駅から無料のシャトルバスが出ていますが、昼前後の時間は運航されていません。歩いても15分くらいです。
    ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2022/07/23/suntory_factry_tore/

    旅行時期
    2022年07月

masaさん

masaさん 写真

13国・地域渡航

39都道府県訪問

masaさんにとって旅行とは

日常をはなれて解放される場所。
基本わがままで、協調性がなく、時間にルーズで、他人に合わせることができないので、ツアーは無理。勝手気ままにウロウロするのが好き。
いい歳してビーチが好き。きれいな海とビールがあれば機嫌が良いです。
最近は「いかに安く旅できるか!」をテーマに、コスパにこだわった旅を考えてます。
コロナの自粛期間中にブログを始めました。こちらの旅行記には行程をざっと書いて、個々よ詳しいことはブログに書くようにしました。写真多くて、長くなっちゃうならね(((^_^;)ブログも合わせて見てくださると、嬉しいです。

自分を客観的にみた第一印象

自分勝手を自認してます。最近はお一人様が楽ちんと分かり、一人でプラプラするのが気に入ってます。
コロナ以降、ミニマニストになりつつあります。当然旅もミニマムに。ガイドブックやインスタで見た場所に行って、「確認」みたいな旅行はおもしろくなくなってきてます。やっぱり「人」かな。地元の人とどんどん話をして、おもしろいことを見つけていきたい。最近ライフワークになっている「銭湯」は、それにピッタリの場所。安く温泉に入れるのも魅力。

お金を出せば、豪華で快適な旅行ができるのはあたりまえ。お金をかけずに、快適な旅ができるか考えてます。特に宿泊は安宿。その中で気持ちよく泊まれる宿を探しながら(^-^)
高級ホテルや旅館は、テレビやブログで詳しく出てますが、安宿こそいろんな情報が知りたいところ。同じ思いの人のために、泊まったトコロはできるだけ詳しく書くようにしています。スタッフの対応や料理の味は主観的になってしまいますが、そのほかはできるだけ客観的に描くようにしています。アメニティーや部屋、宿の施設も詳しく書くようにしているつもりです。

ブログは、老後の楽しみも兼ねてやっていくつもりです(^-^)合わせてみていただくと嬉しいです。

大好きな場所

3回しかいってないけど、バリ島。
ランカウイ島も良かった。やっぱりアジアが好き。
日本なら京都。ソウルも好き。

大好きな理由

バリ島は海と山と独特の文化。
ランカウイ島は特別何もないところが良い。ひたすらノンビリできる。日本だったら考えられないくらい。ビールが安いのも魅力。
京都は古さと新しさのミックス。ちょっとベタな観光客気分になれる。
ソウルは日本に近いのに、全然違う。パワーをもらえる。元気になれる。ごはんも美味しい。行くたびにどんどんディープにハマっていってます。

行ってみたい場所

世界の海を見に行きたい。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています