旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masaさんのトラベラーページ

masaさんのクチコミ(66ページ)全1,321件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おいしいパンがそろってます。

    投稿日 2015年03月25日

    パンドミー 武庫之荘本店 尼崎

    総合評価:5.0

    武庫之荘近辺に何店舗かあります。フルーツをつかったタペストリーが、種類が多くて好きです。食パンもおいしい。
    ちょっとお値段は張りますが、ぜったい間違いありません。
    できれば店内で食べられるイートインスペースがあれば良いのですが…。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    4.0

  • 地元の映画館

    投稿日 2015年03月12日

    塚口サンサン劇場 尼崎

    総合評価:4.0

    塚口駅前の地元の映画館です。と言っても、ロードーショーも上映しますし、昔懐かしい映画や、前衛芸術風の映画もやります。
    シアターは4カ所あり、地下の1カ所はかなり小さいスクリーンですが、それ以外は普通に大きなスクリーンです。
    ポイントカードを作ると、1000円ごとに10ポイントたまり、70ポイントで映画が1本見れます。
    ここの良いところは、とにかく人が少ない!ほとんどの場合、貸切状態で映画が見れます。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 老舗のスパゲッティ屋さん

    投稿日 2015年03月12日

    タント 尼崎

    総合評価:4.0

    阪急塚口駅前のサンサンタウンに入っています。
    サンサンタウンができたときからありますから、かれこれ30年以上の老舗です。昔はカウンターだけでしたが、今は店舗を拡張してテーブル席もあります。
    パスタじゃなくて、スパゲッティー。なんとなく昔懐かしい味です。とくにトマトソース系は。私はここの『ベーコンナス』を食べて、嫌いだった茄子が大好きになりました。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    5.0

  • 駅前で便利です。

    投稿日 2015年03月12日

    尼崎

    総合評価:5.0

    阪急塚口北口を出てすぐです。
    1階は席も少ないですが、2階はわりと広くゆったりできます。禁煙ルームも2階にあります。一日中、色々な人たちでにぎわっています。
    朝早くから夜遅くまで営業して、喫茶店の少ない塚口駅前では貴重な存在です。

    旅行時期
    2015年03月

  • ショッピングモールの中のカフェ

    投稿日 2015年03月12日

    尼崎

    総合評価:3.0

    つかしんの中にありますので、ショッピング中のランチや、ちょっと一休みに良いです。
    ランチは、ヒレカツとコロッケのプレートが、パンとサラダがついてお得です。女性や子供ならミニプレートで十分。ただ、ドリンクは別なのが残念。セットメニューがあれば良いのに。
    シロノワールも好きです。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    5.0

  • 塚口のイタリアン

    投稿日 2015年03月12日

    大衆イタリア食堂アレグロ つかしん店 尼崎

    総合評価:4.0

    塚口駅前ですので、アクセスは良いです。
    安くて美味しいので、いつもそこそこ混んでます。週末のディナーは予約した方が良いですよ。
    水牛のモッツァレラチーズをつかったピザが美味しいです。
    通路をはさんだ向かいの居酒屋も、同じ系列です。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    5.0

  • ショッピング三昧できます

    投稿日 2015年03月01日

    パビリオン クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:5.0

    巨大なショッピングモールです。ショッピングだけでなく、カフェやレストランもたくさんありますし、ちょっと高いけどマッサージもあります。
    ペトロナスツインタワーに続くブリッジもここから出ています。
    4階くらいに『東京ストリート』があり、日本的なお店や、和食のレストラン、100円ショップもあり、地元の人でいっぱいでした。
    旧正月前でしたから、その飾りつけでどこも真っ赤でした。
    一日楽しめます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • やっぱり小龍包

    投稿日 2015年03月01日

    鼎泰豊 (パビリオンクアラルンプール店) クアラルンプール

    総合評価:4.5

    旅行中風邪を引いたのか体調が思わしくなく、食欲もなく、ワンタンメンくらいならたべれるかなぁと思っていたら、ちょうどこの店を見つけました。
    鼎泰豊なら台北で食べて美味しかったし、間違いないと入りました。ランチ時ではなかったので行列はできてなかったけど、店内はいっぱい。
    その時はワンタンメンと小龍包を頼みました。やっぱり美味しかったので、後日体調が回復してから再び訪れました。
    マレーシアらしく、スタッフはノンビリしてますが、不快ではありませんでした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 高級レストラン風のマレー料理

    投稿日 2015年02月27日

    ビジャン クアラルンプール

    総合評価:5.0

    ブキビンタンから少し歩きます。バーが立ち並ぶエリアを抜けて、静かな住宅地のようなエリアにあります。
    予約していなかったので、オープンと同時に入店。屋内とオープンエアのどちらかの席を選べます。
    ビールと、以前テレビで見た料理を頼みました。メニューを見てもよくわからなかったので、あらかじめメモしていたのを見せたら通じました。牛肉の炒め煮みたいなのを頼んだら、『メニューにはないけど特別に作ってもらいます』と言ってくれました。同じのを頼む日本人が多いのでしょうか?
    日が暮れるとキャンドルに火がともり、ロマンチックナ雰囲気。
    屋台も良いですが、たまにはこんなレストランも良いですね。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0

  • ものすごい人ごみ

    投稿日 2015年02月27日

    チャイナタウン (マレーシア) クアラルンプール

    総合評価:3.0

    神戸や横浜のチャイナタウンを想像していたら、全く別物でした。
    中国人はほとんど見かけません。おそらくオーナーは中国人なんでしょうが…。
    とにかく狭い道にずらりと露店やお店が並び、人通りも物凄い。その中を車が通るから、もう大変です。
    ゆっくり買い物や食事ができる雰囲気ではありませんが、ちょっとはずれるとまだマシです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • ばらまき土産を買いに

    投稿日 2015年02月27日

    セントラル マーケット (クアラルンプール) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    ばらまき土産を買いに行ったのですが、しっかり自分用も買い込みました。
    行ったことないですが、中東のバザールってこんな感じかな~と思います。物凄く雰囲気があって、私は大好きです。
    2階も小さなお店がたくさんあり、衣料品などもたくさん売ってます。欧米の人たちが買ってました。
    話題のナマコ石鹸のお店のおばちゃんは、なかなか日本語が達者です。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • KLに来たなら見るべきでしょう

    投稿日 2015年02月21日

    ペトロナスツインタワー クアラルンプール

    総合評価:4.0

    KLのシンボルですね。やっぱりこれは外せませんが、展望台まで上がる必要はないと思い、上がりませんでした。チケットは朝早くから並ばないといけないと聞きますし、一番上まで上がれるわけじゃないそうですし…。
    近くで見上げる方が、迫力あって良かったと思っています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • 立地重視にはgoodなホテル

    投稿日 2015年02月21日

    アルファ ジェネシス ホテル クアラルンプール

    総合評価:3.5

    立地は最高です。アロー通りの一本隣で、ブキビンタンにも近く、パビリオンなども徒歩圏内です。近くにマッサージ屋さんもたくさんあり、コンビニも目の前。なにかと便利です。
    客室はビジネスホテル風。アメニティーは石鹸しかありません。バスタブがありましたが、栓がついてませんでした。
    部屋の空調も、温度調節ができて良かった。
    エレベーターは部屋のカードキーがなければ動きませんから、セキュリティーは安心です。
    全体的に古い感じがぬぐえませんし、コンセントは通電していないものもあり、ドライヤーを使ったり、携帯やiPADの充電のたびにテレビのコンセントと差し替えてました。
    使い勝手の悪い物入れが一つ、邪魔なだけの観葉植物の植木鉢がありました。これらがなければ、もっと部屋が広く使えたでしょけど、スーツケース二つが広げられるスペースはあります。
    フロント横のツアーデスクのおばさんは、なかなか親切で助かりました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.5

  • リゾートの海ではありません

    投稿日 2015年02月07日

    バトゥ フェリンギビーチ ペナン島

    総合評価:2.0

    ジョージタウンからバスで30分くらい。トレーダーズホテルに泊まっていたので、ゴールデンサンズのプールを使えました。海は確かに汚い。30年くらい前から開発が進んで、そのためだそうです。クラゲも多いそうで、若干泳いでいる人は、クラゲ除けのネットの中でした。ホテルのプールの方が眺めも良いし、ノンビリできました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 外観が美しい

    投稿日 2015年02月07日

    セント ジョージ教会 ペナン島

    総合評価:4.0

    賑やかな大通り、マスジット・カピタン・クリン通りの一番端っこにあります。広い芝生の庭に建つ白亜の教会は、ギリシャの神殿のようです。
    内部も見に入ることができます。特に入場料などはなかったですが、ちょっとは寄付したほうがよかったかな?外観に反して、中はシンプルで、特に見るべきものはなかったです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 新しいホテルです

    投稿日 2015年02月02日

    イビス アンバサダー ソウル インサドン ホテル ソウル

    総合評価:4.0

    友人に勧められて今回選びました。明洞のイビスよりリーズナブル。
    まだ新しいので、ソウル駅からタクシーに乗りましたが、運転手さんは場所が分からなくて、仁寺洞まで行って人に聞いていました。
    11時頃の到着でしたが、無料の会員になればすぐに部屋は使えるとのこと。
    部屋はそれほど広くありませんでしたが、十分な広さ。機能的で、バスタブはありませんが、シャワーも湯量がたっぷりで満足です。地下の大浴場も良かったですが、時間によっては混むようですし、フロントにいちいちカードをもらいに行くのが面倒…。
    ホテル周辺は地元の人たちの飲食店が多く、いろいろあって面白かったです。路地裏に入ればかなりディープな韓国が見れます。
    仁寺洞に近く、地下鉄も徒歩圏内。明洞のイビスよりリーズナブルで、コスパ大と思います。機会があれば、また使ってもいいと思います。

    旅行時期
    2015年01月

  • 新鮮な海鮮が食べられます。

    投稿日 2015年01月30日

    鷺梁津水産市場 ソウル

    総合評価:5.0

    感じとしては釜山のチャガルチ市場に似ています。市場で魚を選び、食堂で調理してもらう。
    私たちは、ヒラメとアワビ、ナマコ、エビ、アサリを選び、ヒラメは刺身と鍋、ナマコは刺身、エビと貝は焼いてもらいました。
    ヒラメは特に美味しかった。鍋もいけます。冬にソウルに来たら、絶対また来ます。地下鉄降りてすぐなので、迷うことはありません。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • 安くて美味しい焼き魚

    投稿日 2015年01月30日

    ホナムチッ(焼き魚) ソウル

    総合評価:5.0

    有名なタッカンマリ横丁の入り口にあって、以前から気になっていました。
    魚は店の外で焼いているので、店内は魚臭さは全くありません。夜7時ごろ訪れましたが、地元の人たちで一杯。
    お店の方は、少し日本語が分かります。サバ定食とホッケ定食と焼酎を頂きました。
    魚はジューシーでとても美味しかったです。値段も安くて、好き嫌いあると思いますが、私は好きです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • 坂道がきついです

    投稿日 2015年01月30日

    北村韓屋村 ソウル

    総合評価:4.0

    昔の建物がそのまま残っていて、時代劇を見ているような感じです。
    かと思えば、オシャレなカフェやお店があったり、ブラブラ歩きが楽しい一帯です。
    場所にもよりますが、坂道がかなりきついところもありますので、歩きやすい靴で行く必要があります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 大好きです

    投稿日 2015年01月30日

    明洞タッカンマリ (巨成店) ソウル

    総合評価:5.0

    前回は隣の有名店に入りましたが、今回はこちらに。
    店内は地元の人で一杯。たれを作るのに悩んでいたら、隣の女性グループの方たちが手伝ってくれました。
    とにかくダシが最高!お腹いっぱいになります。最後にうどんを入れたかったのですが、もうお腹がはちきれそうで、泣く泣く諦めました。
    東大門にも近く、ショッピングの行き帰りに寄るのにちょうどいいです。
    次回も絶対訪れます。

    旅行時期
    2015年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

masaさん

masaさん 写真

13国・地域渡航

40都道府県訪問

masaさんにとって旅行とは

日常をはなれて解放される場所。
基本わがままで、協調性がなく、時間にルーズで、他人に合わせることができないので、ツアーは無理。勝手気ままにウロウロするのが好き。
いい歳してビーチが好き。きれいな海とビールがあれば機嫌が良いです。
最近は「いかに安く旅できるか!」をテーマに、コスパにこだわった旅を考えてます。
コロナの自粛期間中にブログを始めました。こちらの旅行記には行程をざっと書いて、個々よ詳しいことはブログに書くようにしました。写真多くて、長くなっちゃうならね(((^_^;)ブログも合わせて見てくださると、嬉しいです。

自分を客観的にみた第一印象

自分勝手を自認してます。最近はお一人様が楽ちんと分かり、一人でプラプラするのが気に入ってます。
コロナ以降、ミニマニストになりつつあります。当然旅もミニマムに。ガイドブックやインスタで見た場所に行って、「確認」みたいな旅行はおもしろくなくなってきてます。やっぱり「人」かな。地元の人とどんどん話をして、おもしろいことを見つけていきたい。最近ライフワークになっている「銭湯」は、それにピッタリの場所。安く温泉に入れるのも魅力。

お金を出せば、豪華で快適な旅行ができるのはあたりまえ。お金をかけずに、快適な旅ができるか考えてます。特に宿泊は安宿。その中で気持ちよく泊まれる宿を探しながら(^-^)
高級ホテルや旅館は、テレビやブログで詳しく出てますが、安宿こそいろんな情報が知りたいところ。同じ思いの人のために、泊まったトコロはできるだけ詳しく書くようにしています。スタッフの対応や料理の味は主観的になってしまいますが、そのほかはできるだけ客観的に描くようにしています。アメニティーや部屋、宿の施設も詳しく書くようにしているつもりです。

ブログは、老後の楽しみも兼ねてやっていくつもりです(^-^)合わせてみていただくと嬉しいです。

大好きな場所

3回しかいってないけど、バリ島。
ランカウイ島も良かった。やっぱりアジアが好き。
日本なら京都。ソウルも好き。

大好きな理由

バリ島は海と山と独特の文化。
ランカウイ島は特別何もないところが良い。ひたすらノンビリできる。日本だったら考えられないくらい。ビールが安いのも魅力。
京都は古さと新しさのミックス。ちょっとベタな観光客気分になれる。
ソウルは日本に近いのに、全然違う。パワーをもらえる。元気になれる。ごはんも美味しい。行くたびにどんどんディープにハマっていってます。

行ってみたい場所

世界の海を見に行きたい。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています