旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熟年ドラゴンさんのトラベラーページ

熟年ドラゴンさんへのコメント一覧(7ページ)全1,061件

熟年ドラゴンさんの掲示板にコメントを書く

  • お見事!

    ダイトレ走破おめでとうございます!
    単独行では心配なボリュームですが、すごい体力でお見事です\(^o^)/。

    ドラゴンさんが金剛山(あれ?韻を踏んでる?)初踏破って意外です。かく言うはなままも金剛山は未踏破なのですが(*_*)。
    二上山や葛城山は好きでよく登ります。

    最近は葛城山麓をドライブして葛城古道にある一言主神社によくお詣りしています。(一つだけお願いを聞いてくださるそうです)
    葛城山麓には「神」の語源となる「鴨」の字がつく神社がたくさんあり、調べると弥生時代くらいまで遡れそうなのですごく気になっています。

    金剛山麓に「かもきみの湯」(これも鴨)という大きな銭湯があり、地元の方や登山帰りにもよく利用されていますよ。

    はなままは今日そこのレストランで金剛山の綺麗な緑を眺めながらお昼を食べました。

    はなまま(*^^*)
    2021年06月10日23時53分返信する 関連旅行記

    Re: いつもコメントありがとうございます。

     数年前ですが一言主神社主催の「一言名文コンクール」にハガキで応募したことあります。確か「私の願い」みたいなテーマでした。もちろん「ボツ」でしたけど。毎年募集してますね。

     葛城山はバイクで頂上近くまで行けるので今回4度目でした。

     金剛山は林道がありますが一般車両通行禁止で行けてませんでした。

     ダイトレコースは私には苦行のノルマ達成のための山登りの様でもう二度と行かないでしょう。

     もっとも、山に登った時はいつも「もう二度と来るか!」と思ってしまうドラゴンですが。
    2021年06月11日07時57分 返信する
  • 旅行記 爆笑編

    若年ドラゴンさん おはようございます。

    写真は網膜に残りませんが、川柳には参りました、頭の中は足臭川柳で埋まってしまいました。コロナ禍の今、足臭とのコラボ、換気は有効です。

    pedaru
    2021年06月03日05時57分返信する 関連旅行記

    Re: 旅行記 爆笑編

    コメントありがとうございます。

    内容がないので他人の川柳で誤魔化してますが、そっちの方が面白いですよね。
    2021年06月03日06時00分 返信する
  • 低山登山も厳しそうです。

    熟年ドラゴンさん、こんにちは。

      銭湯お友達との登山も厳しそうですね。低山だからと
      あなどれない感じにみえました。
      単独低山登山の前準備も無くなり良かったですね。
      2人で上る方が楽しく心強いですね。
      百丈岩&鎌倉峡リベンジの感想です。
      梅雨入りが早くでましたね。もう少し銭湯シリーズは続けられそう
      でしょうか。登山、ハイキング羨ましいです。20年若ければなんて
      思いました。御在所岳社会人の頃、登りました。
      熟年ドラゴンさんの御在所岳登山旅行記を前にみせてもらいました。
      脚力が鍛えられていますね、安全な登山続けてください。

            toraobasan
      
    2021年05月16日13時29分返信する

    RE: 低山登山も厳しそうです。

     コメントありがとうございます。

     銭湯シリーズはまだ続く予定です。フィリピンへダイビングに行けないので山登り位しかすることありません。

     ネタがないので昔の旅行記のネタを再録して誤魔化そうかと思っています。

     これからもよろしくお願いします。
    2021年05月16日13時43分 返信する
  • 見事に言い当てていて感心しました。

    熟年ドラゴンさん こんにちは。お元気でお過ごしの様ですね。
    川柳に感心しました。きみまろさんにネタを提供すれば採用されますね。
    熟年ドラゴンさんの毒舌を 実際に聞いてみたいです。
    登山の方は良く見ないでしまいました。また、年寄りネタをお願いします。

                【164-165】
    2021年05月12日09時37分返信する 関連旅行記

    Re: 見事に言い当てていて感心しました。

    いつもありがとうございます。

    川柳は私の作品ではありません。
    昔流行ったシルバー川柳の転載です。
    2021年05月12日15時50分 返信する
  • お久しぶりです

    熟年ドラゴンさん
    銭湯シリーズとは面白い(静岡市は銭湯がほぼ皆無(><)) 山友達と楽しそうです。この方は結構お若い?
    山も低山にしては山らしい感じですね(^^) 反省会、大賛成(笑)
    昨年のGWのような戒厳令(静岡の低山にも登山自粛の立看板が)は、今年はないですよね? お互い好天を期待しましょう!
    2021年04月26日13時31分返信する 関連旅行記

    Re: お久しぶりです

     コメントありがとうございます。

     山友は3歳年下です。車に乗せてもらえるのと写真撮ってもらえるのがありがたいです。

     お陰で人物込の写真が撮れて嬉しいです。景色だけならガイドブックニいいのが載っているし臨場感が違いますね。
    2021年04月26日18時25分 返信する

    Re: お久しぶりです

     平日の里山には殆んど人がいません。

     スーパーへ買い物行く方がよっぽど密やんと思います。

     登山自粛は混雑する山小屋を想定して考えたのでしょうね。
    2021年04月26日18時29分 返信する
  • いいですね!

    ドラゴン様

    花粉も終わり、山歩きには最高の気候ですね。
    笠松山は見晴らしよく、岩場も面白そうだしその上吊り橋もあるなんて、盛り沢山!
    お友達との歩きも楽しそうですね。

    あ、そういえば吊り橋の前の写真が「気持ちいい」はずが「気落ちいい」になっていました(;^ω^)。

    はなまま(*^^*)
    2021年04月24日17時04分返信する 関連旅行記

    Re: いいですね!

    校正ありがとうございます。

    早速直しておきますね。

    気落ちしてはいけませんよね。
    2021年04月25日00時13分 返信する
  • お久しぶりです♪

    ドラゴンさんこんにちは。

    凄いペースで山を次々と制覇されていますね。
    たった1回筑波山に登って「山女を気取っている私です」恥
    ちょっぴりご自慢気に、すらりとシャープな出で立ちでポーズするお姿。
    「やってやったぜ」感がとても素敵です。
    そして対抗しているわけでもありませんが焦ります。(^_-)-☆
    自堕落な毎日。

    しかし1歩山へ入りあの標識。
    空山ってどこですかってなりますね~。天を仰ぐしかない。
    それに今回は熊の爪痕。 なんと恐ろしや~。

    コバンザメ作戦これからも発令なさってください。
    知事でもないのに上から目線で恐縮ではありますが、
    私からも山のふもとで「まちぶせ作戦」推奨いたします。
    山頂の360度の景色は独り占めしたいですが、
    山の中で熊さんや、遭難への誰も知らない道を独り占め
    したくありませんよね。((+_+))
    まさか県を通り越して 鳥取で迷子の届は・・・・( ;∀;)

    加藤文太郎さん。ぶんたろうとお読みするのですね。
    また渋いお名前。
    以前ももであさんが教えてくれました。
    それまでは「行ってQの天国じじい貫田さん」しか
    登山家を知りませんでしたが・・・
    すごい登山家がいらしたのですね。
    小魚と甘納豆を携帯し、着の身着のまま冬山をビバークした人。

    慎重に行われる単独行のほうが、より安全で正しい登山と説いた登山家。
    でも最後は彼も山で亡くなったのですね。
    彼が山小屋で熊にであったエピソードを読みました。
    どんな勇敢な登山家でもよほど恐ろしかったのでしょうね。
    大声で歌を歌って熊よけにしたと拝見しました。
    ドラゴンさんに危ないから山を登らないでねと言っても、奥様でもないので聞く耳持たずでしょうけれど、
    待ち伏せ作戦 コバンザメ作戦 そして森のくまさん作戦
    恰好悪いとか関係なく、ありとあらゆる作戦を酷使して安全に登山を楽しんでくださいね。 そのうち4トラ登山部できたらいいですね。
    2021年04月13日15時29分返信する 関連旅行記
  • はくさん?しろやま?

    登山の間がたった3日なんて、元気いっぱいですね~。
    白山というと、はくさんを想像してしまいましたが、兵庫県にもあるんですね。

    今度猿田彦神社があれば道に迷わないよう、お願いしておいてくださいね~。

    はなまま(*^^*)
    2021年03月20日13時45分返信する 関連旅行記

    Re: はくさん?しろやま?

    白山は全国あちこちに有るでしょうね。これは兵庫県の500m の低山です。
    マイナーな里山ほど迷ってしまいます。
    2021年03月20日18時29分 返信する
  • スリリング~

    ドラゴン様

    今回の登山はまたスリリングな行程でしたね。でもカメラは見つかったし、怪我なく下山もできたし、言うことなし!

    カメラは落ちたときの衝撃で故障していなければいいのですが。

    はなまま(*^^*)
    2021年03月20日13時33分返信する 関連旅行記

    Re: スリリング~

    いつもコメントありがとうございます。
    堰堤をよじ登っているときに外れて落ちました。
    下まで落ちたら川に水没でしたが、途中に引っかかってセーフでした。
    前の日に買ったばかりだったのでショックでしたが回収できて良かったです。
    2021年03月20日18時39分 返信する
  • お邪魔します♪

    こんにちは。
    前回ぶっ飛んだアクションカメラも見つかって、今回も登山風景をアップできて良かったですね。いつも出だしのつかみはOKなドラゴンさんですが。
    今回も「記憶にございません」笑いました。
    慣れていらっしゃるので「感」も「体力」も多少のルート変更もすぐに対応されるのでしょうけれど、前回身をもって体験して、どちらもない私は事前にしっかりルートを下調べしないと怖いなと学びました^^;

    一分間だけトレランの真似事してみた。???
    お食事をなさったのですね?
    頂上で食べるお食事は気持ちが良いことでしょうね。
    自撮り棒が役に立っていつもより、倍の満面の笑みですね。
    そしてハイカーさんに撮ってもらった写真も、「しゃきっとして」かっこいいですよ♪

    これだけ山を登っていても・・まだ、
    「オレは海の男」とおっしゃるのでしょうね。

    お気を付けて登ってくださいませ。

    2021年03月19日16時25分返信する 関連旅行記

    Re: お邪魔します♪

     いつもコメントありがとうございます。

     なだらかな下りでちょっとだけ走ってみました。アクションカメラ使う所がなく、走っているところでも撮ってみようかと思った次第です。

     クリップで胸に留めたのですがアングル失敗ですね。次回もっと研究します。

     因みに海では山男を名乗ってます。
    2021年03月19日17時00分 返信する

熟年ドラゴンさん

熟年ドラゴンさん 写真

27国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

熟年ドラゴンさんにとって旅行とは

  「青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方をいう。青春とは人生の深い泉の清新さをいう。青春とは臆病さを退ける勇気、安きにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。時には20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時初めて老いる。」
サミュエル・ウルマン(Samuel Ullman, 1840年 - 1924年)

 団塊世代で観光旅行嫌いだったおじさんが48歳にしてダイビングに目覚め、51歳の時フィリピンへ独りで出かけたところ片言英語を頼りに何とか外国でダイビングが出来たことに自信を持った。
 ダイビングにも興味は持ちつつ外国旅行そのものも面白くなった。
 名所を巡る観光にはあまり興味はないが、現地でホテルを探したり窓口で切符を買ってバスや電車に乗ったり、はたまたボラれたり、電車に乗り遅れたりの失敗も繰り返し、独りで苦労しながら旅すること自体が楽しくなった。
 2010年リタイアできたので沢木耕太郎の「深夜特急」のような長期の旅に挑戦してみた。3ヶ月のヨーロッパ横断である。
 スポーツ大好きおじさんでもあるので、日頃はテニスやフィットネスクラブで体を鍛え体力の維持に努めている。ヒマラヤやキリマンジャロなどにも登ってみたい。体力が衰えたら南の島でダイビングをしながらのんびり暮らすのが今のところの目標だ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

 フィリピン・パングラオ島・アロナビーチ

大好きな理由

 のんびりとしたダイビングしかすることの無い田舎のビーチだったが、今や大陸の人たちが押し寄せる観光スポットになってしまった。
 ボラカイの閉鎖でさらに観光客が押し寄せるかも。
 物価の安いフィリピンの中でも特に物価が安い所だったが、今や諸物価高騰観光地価格になってしまった。
 日本人の美人インストラクター、エリコさんがいるがお歳を重ねご本人から「美人」の表記を外せと言われてしまった。

行ってみたい場所

 インドからヨーロッパまで陸路で行く深夜特急の旅。
 中国から東南アジア周遊を陸路で行く旅。
 ヒマラヤトレッキング三昧の旅。
 ダイビング三昧の南の島巡り。

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています