旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熱帯魚さんのトラベラーページ

熱帯魚さんのQ&A(8ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • チャイナエアライン航空券購入

    いつもお世話になっています。先日は航空券の質問でたくさんの回答どうもありがとうございました。2名の方にお礼が書けないまま期限が過ぎてしまい申し訳ありません。

    今回も質問させてください。
    前回の...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/23 11:58:51
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    マリーさん

    こんにちは!

    私は香港在住ですが、11か月になったばかりの娘がいて、香港からよくバンコクに旅行に行っています。

    皆さんの回答を見ると離陸着陸の際が云々というところに焦点が当たっていますが…マリーさんの心配もわかるような気がします。香港からバンコクは2時間半ほどのフライトなので楽ですが、日本からバンコクは5時間ほどのフライトで、お子さんをずっと座らせているのが心配(手持無沙汰になりそう…騒がないかな?とか)になりますよね。

    実際のところ、もし自分だったら、うちの子は授乳してしまえば、離陸は寝てしまうので楽だったりするので、台湾も好きだし、チャイナエアラインの経由便でもいいかな?なんて思ったりします。でもその場合は、台湾に1泊すると思います。この間、日本に帰った時は、キャセイの台北乗り継ぎで日本に帰って、台湾に1泊しましたが、夜市や朝市行ったりして結構楽しんじゃいました^^1時間半の乗り継ぎはフライトが遅れない限り、大人だけなら余裕で乗り継げる時間だと思います(おそらく1時間ほどディレイしても大丈夫。40分ほどで乗り継いだ経験あり)が、お子さん連れだと逆に疲れそうな感じがしますね。

    そんなわけで、私としては、経由便だったら台北に1泊して台北を楽しむ、直行便だったらおもちゃなど持って行ったり、機内を歩いたりして時間を持たせたり、フライト時間をうまく調節して寝てくれる時間帯に乗る…みたいな感じにすると思います。

    ご参考までに~

  • マカオからホリデイインゴールデンマイル行き方教えて下さい

    マカオから、タイパフェリーに乗り、九龍まで行きます。尖沙咀のホリデイインゴールデンマイルに宿泊予定ですが、フェリーを降りてから歩ける距離でしょうか?!
    朝から検索しているのですが見つけられずで、、教...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/08/23 11:47:21
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    YS0119さん

    こんにちは!

    歩いていける距離ですよ。1㎞もない感じです。

    フェリーターミナルは広東道にあるので、広東道から海防道に入って、まっすぐ歩いていくと、彌敦道(ネーザンロード)に出ます。その角にあるのが、ホリデイインです。

    検索どうやってしていますか?フェリーターミナルは名前は、China Ferry Terminalで出てくると思います。もしくは建物の名前、China Hong Kong Cityでもいいと思います。

    ご参考までに~

  • e道の登録について

    香港国際空港での登録オフィスのオープン時間について、いろいろなサイトにより時間が違うのですが、正しいオープン時間をご存知の方、いらっしゃいますか?夜10時に到着の便なので、南側オフィスと北側オフィスの...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/07/25 02:14:05
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:なし

    こんばんは!

    北側のが夜11時までです。

    入境事務処のサイトにかいてありますよ。

    https://www.immd.gov.hk/hkt/services/echannel_visitors.html#fv

  • ガチョウ肉のせご飯

    来月中国に旅行するのですが、香港で6時間のトランジットがあります。
    そこで、まだ食べたことがないガチョウ肉のせご飯を食べたいと思っているんですが、
    1 この時間で食事(または購入)できそうでお勧め...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/06/18 00:31:31
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    メイリンさん

    こんばんは!

    1. 空港から割りと近いと言うと、やっぱり深井まで行くのがいいと思いますが、6時間の乗り継ぎ時間でバスで行くとなると時間がかかってしまうので、おすすめできません。

    空港内だとターミナル2に焼味を売るお店があるので、時間があまりなければそこでもいいかもしれません。

    https://www.hongkongairport.com/en/shop-dine/dining/qian-shao-bai-wei

    あとはターミナル1の翠園で買ってもいいかも。専門店ではないですが。

    2. 肉類は生でも加工品でも中国に持ち込むのは禁止されています。見つからなければ大丈夫かもしれませんが…

    ご参考まで~

  • 大足石刻へのアクセス

    6月に重慶から大足石刻を訪れますが、バスが良いのか鉄道が良いのかアドバイスいただけないでしょうか?
    バスは比較的観光地に近い場所にあり重慶から2時間ほどですが、どうも大足南駅は観光地から20キロ以上...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/12 13:05:22
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    Kamuy_Tu_Sintaさん

    私はだいぶ前(10年ほど前)ですが、重慶からバスで行きました。高鉄だと駅が辺鄙なところにあることがほとんどですし、切符買ったり安検(セキュリティーチェック)通ったりするのが面倒なのではないかと思います。面倒なのでバスの方が良いかと思います。

    ご参考までに。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10320435

  • 日帰りで国境越えについて

    はじめまして!
    急遽ですが、
    来月、北海へ行きます。
    その際、足をのばして、バスで「東興」にも行きます。
    そこで質問です、
    日帰りで北海から東興行った際、少しだけ、
    ベトナムの地にも行って...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/05/03 22:33:54
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    小桜さん

    こんばんは!

    東興からベトナムに行きました。旅行記にのせてますが、その旅行記を見て、同じルートでいったかたも何名かいたようです。

    私の場合は一泊でいきましたが、日帰りでも全然いけますよ。一時間しか滞在しないのはちょっともったいない気がしますが…

    ベトナムは観光で15日以内の滞在であれば、ビザは必要ありません。ただ、「前回のベトナム出国日の翌日から起算して31日以上の期間が経過している事」が条件になりますが。

    東興からのベトナム入国記
    http://4travel.jp/travelogue/11168533


    ご参考までに。

  • 発達嶺への行き方

    中国旅行に行ってきました 万里の長城にも行きましたが現地のバスツアーを利用しましました もちろん 目的は達成できたのですがツアーということもあり急がされる感じを大変受けました ただ妻のおいっこが個...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/25 11:41:14
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ニーハオさん

    こんにちは!

    八達嶺には3度行ったことがあります。一番最近行ったのは3年半前(2014年夏)です。その時は徳勝門前からバスで八達嶺に行こうと思っていたのですが、バス停についたところで、八達嶺行きのバスを待っている人があまりにも多かったのと、バスがなかなか来なかったので、近くにいた大学生3名と一緒に、客引きをしていた白タクをチャーターしていきました。八達嶺に行くまでに2時間、滞在2時間、帰りに十三陵水庫にも寄って、最寄りの地下鉄駅である南邵駅まで送ってもらい、ひとり100元でした。

    バスを待ってもあの混雑では座れるかどうかわからないです(2時間以上たちっぱなしはツライかと)し、バスの待ち時間もないですし、楽だったので白タク利用して良かったと思っています。ゆっくり滞在したいのであれば、ツアーではなく、タクシーをチャーターするのもありだと思います。(白タクではない方が良いですけど(^^;)

    ご参考までに。 八達嶺/万里の長城

  • 子連れでトラムとスターフェリーを乗る観光ルートのアドバイスをお願いします

    2歳、7歳の子連れで香港に行きます。
    色々下調べをしましたが、行き詰まってしまいました。
    質問の中の1つでもかまわないので、アドバイスをください。

    15時にMTRの東涌駅を出発し、シンフォニ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/20 12:06:22
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    いなりさん

    こんにちは!

    Q1 トラムは、15分程度乗れたら良いのですが、MTRのどの駅から乗るのが良いですか。

    トラムは上環とか中環あたりから乗るのが良いと思います。私の場合は、中環駅からD1かD2出口を出て、皇后大道中(Queen's Road Central)まで歩いてそこからトラムに乗ることが多いです。MTR出口からトラム乗り場まですぐです。春秧街に行く場合は、北角行きに乗れば終点が春秧街です。

    Q2 春秧街のマーケットでベビーカーを利用することは可能でしょうか。

    脇に歩道があるのでベビーカーが使えなくもないのですが、八百屋さんとか肉屋さんの前に人が結構いたりするので、歩道が通りにくいかもしれません。抱っこ紐の方が使い勝手は良いかも。でも香港人って子供連れに優しい(私は香港で0歳児の子育てしています^^)ので、ベビーカーが通れば皆さん道譲ってくれると思いますよ。

    Q3 北角からMTRで戻る予定です。尖沙咀、灣仔、中環のどのフェリー乗り場が地下鉄の駅から近いですか。

    すみません、ちょっと質問がよくわからないのですが…ちなみに、フェリー乗り場で一番地下鉄の駅から近いのは、北角だと思いますよ。皆さんあまり利用しませんが、北角にもフェリー乗り場があります。それで、ホンハムまで行くことができます。ホンハム側には、黄埔(ワンポア)駅という観塘線の始終点の駅があります。そこからMTRに乗ってもよいのでは。たんに九龍と香港島間のフェリーに乗りたいということであれば、北角ホンハム線が楽かと。

    もちろん観光客の多い尖沙咀⇔中環、尖沙咀⇔灣仔もいかにも香港って感じで楽しめると思います。ただ、MTRの駅からはちょっと離れていて、どのフェリーターミナルも距離からしたらどっこいどっこいだと思います。

    Q4 日曜日に行く予定ですが、シンフォニーオブライツをスターフェリーから見るのは可能だと思いますか?

    これは時間をよむのが難しいのではないかと思います。うまく時間があったとしてもその時間帯だと混みそうな感じがします…

    Q5 レストランについての質問です。

    北角で點心で安いお店だったら添好運では?ミシュランにも紹介されていますし、北角店だとそれほど混んでいないのでおススメです。

    ご参考までに~

    PS 私はタクシーほとんど使いません。バスもMTRも便利ですよーベビーカーでも抱っこ紐でもバスやMTRでどんどん出かけてます^^ 春秧街

  • 香港 早朝着 子連れ

    お世話になります。7月に香港予定しています。
    地元空港から香港直行便だと 昼頃発→夕方着 もしくは 夕方発→夜着しかなく、当初の予定では
    1日目 昼発→夕方着 できれば夜にオープントップバス
    2...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/16 13:17:46
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    緑茶さん

    こんにちは!
    香港で子育て中です^^

    7月の香港、暑いですね。
    地元の空港からの夕方OR夜着からの夜オープントップバスよりは、羽田からの深夜便早朝着の方が良さそうな気がします。子供連れで夜到着して、オープントップバスはきついかと思いますよ。それなら早朝到着して、アーリーチェックインもしくはチェックインできなかった場合は荷物をホテルに預けて飲茶でも行って、チェックインしてから数時間休んで、夜にオープントップバスの方が良いと思います。

    自分が中学生くらいから、祖父が香港好きでよく祖父母に連れられ香港に旅行に来ていたのですが、その時は何もかもが目新しくてとても楽しく、疲れを感じませんでした。祖父母は疲れてホテルで休みたがったので、2人をホテルに置いて、一人で町を歩いたりしていました^^(今だと誘拐だのなんだのでありえないですが)意外に子供さんの方が興奮して元気に遊びまわったりしちゃうかもしれませんね。

    ご参考までに~

  • 麗江・深センでの現金の通用度を教えてください。

    フォートラベル会員の皆様方、お世話になります。

    GWに麗江・深センへの旅行を計画しております。中国へははじめての渡航になります。

    航空券は特典航空券発券済みで
    5/2 成田⇒深セン
    5...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/03/24 09:25:25
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ドリア風ミラノさん

    こんにちは!

    半分深セン、半分香港にすんでます。
    深セン、確かにwechatペイや、支付宝支払いできるところおおいですが、現金だけでも全然すごせますよ。私はだいたい現金派です。夫は電子マネーをレンタサイクルやレストランで使ってますが。

    レンタサイクルだと現金だめですが、ほかは現金でも大丈夫。深センにすんで今までおつり拒否されたことないんですが…(^-^;そりゃあ小銭ないとかいわれることはありますが、電子マネーじゃないとダメって(^-^;不思議な情報もあるもんですね。

  • 銅鑼湾に太興はありますか?

    銅鑼湾に太興燒味餐廳の支店はありますか? あるのであれば、場所を詳しく
    教えて下さい。 女性二人でもはいりやすいですか?
    よろしくお願いします。 ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/25 23:59:36
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    じゅんさん

    こんばんは。

    銅鑼湾にもあるみたいですよ。

    銅鑼灣富明街2-6號寶明大廈地下J舖
    https://www.openrice.com/zh/hongkong/r-%E5%A4%AA%E8%88%88-%E9%8A%85%E9%91%BC%E7%81%A3-%E6%B8%AF%E5%BC%8F-%E7%87%92%E8%87%98-r3445

    銅鑼湾駅のF1出口から出て徒歩三分と書かれています。

    私はほかの支店に時々行きますけど、女ひとりでも入りやすいですよ。もちろん女性2人でも問題ないと思います。

    ご参考までに。 太興燒味餐廳 (九龍店)

  • Wi-FiかSIMか、、、

    近々、香港旅行を予定してます。
    Wi-FiとSIMはどちらが都合がよいですか?
    ちなみに、SIMフリーのiPhoneを使ってます。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/25 10:31:16
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    Reiさん

    こんにちは!

    携帯用のWi-Fiルーターだと、重くなってしまうし、ずっとつけていると充電もしなくてはならなくなってしまうので、SIMカードのほうがいいと思います。

    でも、もし二人以上の利用であれば、SIMカードよりもルーターの方がよいような気がします。一台かりて、みんなで使うって感じで。

    ご参考までに。

  • 2人で海鮮料理 & 香港のハーバービュー・ルームは価値あり?

    3月に初めて香港に行きます。夕方着 3泊後 夕方発の丸3日(キャセイ航空)です。
    横浜中華街にはよく行くので、やっぱり本場!と思える美味しい料理、とくに海鮮料理を食べたいと思っています。
    2人なの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/18 13:38:35
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    tomatoさん

    こんにちは!

    ★ レストラン
    西貢と、市内の海鮮レストランと比べたら、海鮮を食べるのであれば、西貢の方が私は好きです。香港に友達が遊びに来て、海鮮が食べたいと言われたら、西貢に連れていきます。

    西貢はミシュランにも紹介された全記や勝記がおすすめです。セットメニューはお得だと思いますよ。特に二人で色々食べたいと言うときには良いのではないかと思います。セットメニューがいやでも、アラカルトでももちろん頼めます。大きな生け簀から、新鮮な海鮮を選べます。昼と夜、食材の豊かさはあんまり変わらないと思います。

    全記
    https://4travel.jp/travelogue/11029497

    勝記
    https://4travel.jp/travelogue/11193490


    西貢まで行くのが面倒であるなら、市内にも例えば鴻星とか明星とか東海とか、海鮮レストランはあります。東海あたりは結構良い海鮮料理をだすような?海逸軒のカニグラタンも美味しかったです。ほかにもいくつか印象に残っているお店をあげておきます。ヨンキーは海鮮のイメージはないかな?ガチョウのローストはとても美味しいのでおすすめですが。

    東海酒家
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10501024/tips/11657455/

    海逸軒
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10003691/tips/11630986/

    東来順
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10003305/tips/11627111/

    欣圖軒
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/restaurant/10317620/tips/10221028/

    ★ ホテル

    シティービューよりは断然ハーバービューの方がよいと思います!

    私がとまったことがあるのはHarbour Grand Kowloonですが、ハーバービュー素敵でしたよ。プールからの眺めも最高でした。

    https://4travel.jp/travelogue/10500683

    ご参考までに。

  • 香港からマカオへの移動手段について

    皆さまのアドバイスを頂けたらと思い、ご質問させていただきます。

    来週、香港国際空港経由で、マカオに旅行に行く計画を立てています。
    その香港国際空港からマカオへの移動手段についてです。

    フ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/18 12:29:55
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    komaさん

    こんにちは!

    私だったら、17時まで待つのはもったいないので、エアポートエクスプレスで九龍駅まで移動して、中港城のフェリーターミナルからマカオに行っちゃうと思います。でもそれだとちょっと歩くので、荷物が多いようであれば、エアポートエクスプレスで香港駅ま移動して、そのまま上にあがると、信徳中心のフェリーターミナルに行けるので、そこからマカオに行けます。

    ご参考までに。 ターボジェット(香港方面)

  • 芒の手作 とは。

    マンゴー?のお店で
    「芒の手作」って
    日本語の「の」が入ってるのを見かけました

    手作りマンゴー【スイーツ】っていう意味でいいんでしょうか?

    香港の街中で日本語を混ぜて使うのが流行ってた...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/16 22:23:42
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ももさん

    こんばんは!

    結構前から流行ってますね、「の」。お店で優の良品なんてのもありますし。

    おっしゃるとおり、それは手作りマンゴーデザートの意味でよいのではないかと思います。

    日本語を混ぜて使って、日本語っぽく見せるの多いと思いますよ。

    ご参考までに~

  • 香港国際マラソン時の交通規制について

    週末に香港に行く予定なのですが、1/21香港国際マラソンがあるのを知らずに旅行を予約してしまいました。
    帰国便が1/21の10時の飛行機な為、朝の移動になりますが丁度マラソン時間と被ってます。
    ホ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/16 20:20:13
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    あきさん

    こんばんは!

    去年だったか、そのマラソン開催日に香港に来た覚えがあります。空港から市内に出るときに必ず通る、青馬大橋がマラソンのルートに入っていて閉鎖されていました。尖沙咀もマラソンルートに入っているので、バス停の場所がかわっていたり、ルートが変わったりしていると思います。

    http://www.info.gov.hk/gia/general/201702/09/P2017020900483.htm

    これは去年の交通規制についての話ですが、↑、今年のマラソンも同じように交通規制があると思います。

    バスではなくて、エアポートエクスプレスでの移動が無難だと思います。

    ご参考までに。
    九龍駅

  • ワゴン飲茶

    香港に3月行きます。お値打ちなワゴンで運ばれてくる飲茶屋さんを探してます。
    教えてください。よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/16 13:41:13
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    yamamotoさん

    こんにちは!

    ワゴン飲茶だと、美心皇宮、翠園、倫敦大酒楼、蓮香楼です。

    ★美心皇宮:
    美心は中環にある大会堂と、荃湾にある支店と、沙田にある支店に行ったことがあります。どれもワゴン式です。大会堂のは、少し値段が高めなのと、休日はものすごく混んでいるのが難点。

    沙田
    https://4travel.jp/travelogue/11303742
    大会堂
    https://4travel.jp/travelogue/11276496
    荃湾
    https://4travel.jp/travelogue/11320592

    どれも内装は豪華な感じです。大会堂、沙田は外が見えるので、開放感はあるかも。

    ★ 翠園
    尖沙咀にもありますが、そこは私が行った時はワゴン式ではなかったです。沙田のはワゴン式です。

    美心と翠園は同じ美心グループがやっているので、點心は似ています。でも、翠園の方が空いています。

    尖沙咀:
    https://4travel.jp/travelogue/11313475
    沙田:
    https://4travel.jp/travelogue/11296049

    ★ 倫敦大酒楼

    https://4travel.jp/travelogue/11290047

    ★ 蓮香楼

    https://4travel.jp/travelogue/11077498


    味と値段と雰囲気を考えると、一番お勧めは美心かな?

    ご参考までに。

  • 湖南省長沙のお店を教えて下さい

    長沙市内で日本人がやっている(店にいる)料理店を知りたいです。
    長沙市内で中国人以外がやっているカレー屋さんがあれば教えて下さい。
    または、その調べ方を教えて下さい。(私は中国語ができません)
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/14 03:31:37
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    スイカさん

    こんばんは!

    中国で外でカレーを食べるときはだいたいCoCo壱番屋にいってます。長沙にもあるみたいですね。

    http://m.dianping.com/shop/76962067

    上海とかだと、CoCo壱番屋は支店によっては日本人が多いですが、長沙だとどうでしょうかね?在住者が少なそうだから…

    とりあえず参考までにどうぞ。

  • 公定料金以外の観光や食事

    ブータン旅行に際しては予め公定料金込みでのツアーに参加することが前提になりますが、例えば、空き時間を使っての個人的な市内散策や観光、ツアー込み食事後の個人的なカフェやレストランの利用は認められているの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/01/11 10:10:45
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんにちは!

    ブータンいいですね!3,4回いきましたよ。

    個人的に市内散策や観光、カフェ利用など問題ないですよ。私はティンプー滞在中にカフェもいきましたし、映画を見たり、スーパーにいったりもしました。ガイドさんがついてきてくれましたが、ひとりでもぶらぶら歩けます。

    ご参考までに。

  • 1月初めに香港で夜、オープントップバスに乗る計画です。この時期、寒すぎますか?

    1月の香港で夜にオープントップバスに乗るのは、寒さはどうですか?寒すぎますか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/12/28 00:27:10
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ヨシさん

    こんばんは!

    1月は一番寒い時期なので、特に夜はコートが必要だと思います。香港人のようにガッチリしたダウンコートやいわゆる日本の冬に着る厚手のコートまで着る必要はないと思いますが、コート(軽めのダウンかフリース、ジャケット、ウインドブレーカーの類)は着ないと寒いです。

    ご参考までに。 オープントップバスツアー(ネイザンロード→女人街)

熱帯魚さん

熱帯魚さん 写真

30国・地域渡航

14都道府県訪問

熱帯魚さんにとって旅行とは

香港で子育て中。海外生活25年目に入りました。

私にとっての旅行とは…非日常の空間での日常探し。海外に住んでいるからと言って日常の全てが旅というわけでなく旅は非日常の空間であると考えます。自分の非日常空間で、現地の人の日常に触れたい…そんな感じです。

最近は自分がナニジンだか、日本人らしさって何なのか、わからなくなってきました…もしかしたらその答えを探すのが旅なのかも?と思ったり?ひょっとしたら、自分の居場所探しが自分にとっての旅なのかも?

海外生活も、韓国、シンガポール、台湾、上海、深センに続き、6カ所目!香港に住んでいますので、旅行記は基本的に香港発のものが中心です。写真も文章もあまりうまくありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

自分を客観的にみた第一印象

楽天家で、友達とワイワイやるのが大好き。疲れ知らず、かも。典型的O型?

海外生活も長くなってきて、日本人離れしてきました…

香港マカオ旅行情報や海外生活についてのブログもやっています。
アジアおでかけブログ
https://www.travelhongkongmacau.com/

大好きな場所

☆ シンガポール
長いこと住んでいたので、友人も思い出もいっぱいの場所。永住権までとってしまいました。あるときふとシンガポールに帰りたくなります。

☆ 東南アジアの小さな都市
大都市や観光地よりも、何もないような小さな町で散歩するのが楽しいです。

☆ 台湾の離島、金門島・馬祖列島
伝統建築や軍事遺跡を見て歩くのが大好き。小琉球も楽しかったです。ほかの離島にも行きたいです。

☆ 台北
事故で一度死にかけて復活した場所。自分にとっては特別な場所ですね。

☆ チベット文化圏
なんだか惹かれる場所!!

大好きな理由

のんびりできるから。

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

徳島 |

香川 |

沖縄 |