旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熱帯魚さんのトラベラーページ

熱帯魚さんのQ&A(11ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 街中半日散策コースを教えてください

    今年7月ダイヤモンドプリンセスで横浜から台湾・基隆にクルーズします。
    台北にはツアーで数回あるのですが、ここは初めてです。
    手軽に寄港地の周りをブラブラと散策したいのですが、観光にお勧めの場所があ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/25 14:31:01
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ふゆきわぎさん

    こんにちは!

    先月行ったときは、基隆の歴史建築をまわりました。旧駅のそばにある旅遊中心でパンフレットをもらって、それを見ながらまわったのですが、なかなか面白かったです。

    http://4travel.jp/travelogue/11233184

    下の方があげている和平島にも以前行きました。こちらはミニ野柳みたいな奇岩があって、基隆の中心とはまあ違った面白さがあります。

    http://4travel.jp/travelogue/10941864

    ごさんこうまでに。

  • 今週末香港に行きます

    天気予報はどのサイトを見るのが間違えないでしょうか?
    服装は夏服プラス羽織もので大丈夫でしょうか?...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/17 18:43:17
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    アラフィフ旅行さん

    こんにちは!

    天気予報は、私の場合は、香港天文台のサイトを見ることが多いです。でも下の方があげている、tenki.jpなんかでもよいかと思いますよ。

    最近は雨季で、いきなりどしゃ降りになったりするので、傘は必須です。折り畳みで、晴れのときに、日傘としても使えるものがベスト。

    暑さは日本と比べると暑いと思いますが、蒸し暑いというほどではないです。室内はエアコンがかなりきいているので、半袖に羽織るものがあったほうがよいです。私の場合は、半袖に薄いカーディガンか、半袖に薄いパーカーを着て出掛けることが多いです。

    ご参考までに~

  • 深センに屈臣氏 恵康

    今月香港へ行く予定です。
    初めて深セン 老街が繁華街とのことなので
    どんなところなのかぶらぶらしに
    行ってみようかと思っています。

    屈臣氏や恵康はありますか。
    あったとすれば商品の値段は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/06 14:13:46
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんにちは!

    屈臣氏はありますけど、
    恵康はないです。

    一つ一つくらべてみたことはないですが
    輸入品や香港産のものは香港で買った方が安いです。
    中国産だったら深センのほうが安いかも。

    ご参考までに。

  • 香港 乗り継ぎ時間 ドラゴンズバック

    香港での乗り継ぎ時間にドラゴンズバックに行き、
    ハイキングをすることは可能でしょうか。

    香港午前10時着、荷物預けはなしだが、
    機内に持ち込んだ荷物をどこかに預けたいです。

    帰りは、1...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/28 09:52:30
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    trip19さん

    こんにちは!

    私たちの場合は、香港トレイルセクション7と8に行ったので、行きは柴灣から16Xのミニバスで、帰りはミニバスで大浪灣から筲箕灣駅行きのミニバスで帰りました。(ドラゴンズバックはセクション8)

    http://4travel.jp/travelogue/10985718

    空港から行く場合は、とりあえず筲箕灣に出たほうが良いと思います。空港バスのA11かエアポートエクスプレスで香港島に行き、筲箕灣駅まで出ます。で、筲箕灣駅からは石澳行きのミニバスで、途中の土地灣で下車。ここまで少なくとも2時間くらいかかると思います。そして土地灣からドラゴンズバックを通り、大浪灣まで行くのに、2時間半位かかると思います。で、帰りもここから2時間以上かかると考えると、全部で6時間半~7時間は必要かと。

    そうなると、10時に到着し、帰りのフライトの2時間前である16時45分に戻ってくるのは、結構難しいのではないかと想像します。

    それに今この季節に行くのであれば、天候が不安定(曇りや雨の日が多い)ので、ハイキングに行ってもあまりいい景色は見られないんじゃないかと思います。秋とかであれば別ですが…

    ご参考までに~ ドラゴンズ バック トレイル (龍の背)

  • 西安の大気汚染はどの程度?

    今年の8月に西安への2泊3日旅行を検討しています。心配なのは大気汚染の程度です。

    http://aqicn.org/city/xian/jp/
    ↑このようなサイトを見ると、かなり悪そうですね。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/25 00:01:02
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    たっくん&ゆうすけさん

    こんばんは!

    うちの夫が先週西安に行って戻ってきましたが、晴れの日が多かったようで、写真を見たら青空でした。

    でも、こればっかりは季節、風の向き、天候が違うと話が違って、どちらかというと、夏は大気汚染はそれほど深刻ではなく、冬は深刻という感じがします。

  • 料理の名前を教えてください

    2013年に久しぶりに香港に訪問し、ホテル近くの【稲香】という店舗へ訪問し材料に海老を使用した料理頼ました。その時はは隣の席の方が食べており失礼ですが指でさして注文をさせていただきました。また今年も運...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/18 00:40:09
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    しゅんくんさん

    こんばんは。

    ①は白灼蝦

    (https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RinFeR4fRYTjEA.QYdOfx7?p=%E7%99%BD%E7%81%BC%E8%9D%A6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8)

    ②は文字だけだとはっきりわからないですが、恐らく避風塘炒蝦だと思います。

    (https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E9%81%BF%E9%A2%A8%E5%A1%98%E7%82%92%E8%9D%A6)

  • 香港から桂林への移動手段について

    日本から、香港へ飛行機で入り、桂林でも観光し香港へ戻った後、香港から帰国する計画です。迷っているのは、香港中心部から、広州経由を選ぶか、深圳から桂林へ行くべきかということです。一番重視し...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/17 11:11:43
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    machynさん

    >私の説明不足でしたが、早朝に香港中心部にあるチムサーチョイのホテルを出発することになると思います。

    そうだったんですね。だとしたら、ホンハム駅から広州東駅まで直通列車に乗った方が楽なような気がしますが…


    >ここから、深圳北駅で高鐵に乗る手順も詳しく教えていただけますでしょうか。(注意点も)

    <香港から深セン経由で行く場合>
    行き方 
    MTR西鐵線 尖東駅→ホンハム駅(所要約3分)
    MTR東鐵線 ホンハム駅→羅湖駅(所要約40分)
    (羅湖到着後、イミグレ 恐らく30分ほどかかる)
    地下鉄 羅湖駅→深セン北駅(所要約40分、会展中心駅で乗り換え)
    高鐵(新幹線) 深セン北駅→桂林北駅(所要約3時間)

    もしくは、羅湖ではなく、落馬洲に出てもいけます。(4トラだと羅湖使う人がなぜか圧倒的に多いようですが…)こちらだと深センの地下鉄の乗り換えは必要ないです。

    MTR西鐵線 尖東駅→ホンハム駅(所要約3分)
    MTR東鐵線 ホンハム駅→落馬洲駅(所要約40分)
    (落馬洲到着後、イミグレ 恐らく30分ほどかかる)
    地下鉄2号線 福田口岸駅→深セン北駅(所要約23分)
    高鐵(新幹線) 深セン北駅→桂林北駅(所要約3時間)


    注意点:
    1、MTRで羅湖駅到着後、香港のイミグレ、深センのイミグレ(羅湖口岸)を通り、深センの地下鉄の羅湖駅まで行く必要がある。近いが、人が多い。
    2、深セン北から桂林北への高鉄は一日4本しかない。(広州南→桂林北の方が本数が断然多い)本数が少ないため、特に連休や週末は売り切れになることが多いので、あらかじめ鉄道局サイトやCtripなどから切符を予約しておいた方が良い。
    3、深セン北から桂林北の最終は14時26分発、17時56分着。


    >それから、福田駅経由で広州南駅コースの場合、順調に行ってどのくらい時間がかかるでしょうか。まだ、迷っています。よろしくお願いいたします

    MTR西鐵線 尖東駅→ホンハム駅(所要約3分)
    MTR東鐵線 ホンハム駅→落馬洲駅(所要約40分)
    (イミグレ 恐らく30分ほどかかる)
    地下鉄4号線 福田口岸駅 → 市民中心駅(所要約10分)
    地下鉄2号線 市民中心駅 → 福田駅(所要約2分)
    高鉄(新幹線) 福田駅 → 広州南駅(所要約50分)
    高鉄(新幹線) 広州南駅 → 桂林北駅(所要約2時間20分~3時間)

    注意点:
    1、上水駅からは羅湖行きと落馬洲行きがありますが、落馬洲行きに乗ること
    2、地下鉄福田口岸駅は、深セン側のイミグレ(福田口岸)を出て、人の流れについてエスカレーター降りたところにあります。超わかりやすいです。
    3、高鉄の福田駅で広州南駅行きの分を購入するときに、広州南駅から桂林北駅行きの分を購入してしまえば楽だと思います。でも日本みたく、列車の乗り換えがホームからホームにという風にシンプルなものではなく、荷物検査などがあるので、乗り継ぎ時間の余裕を持った方が良いです。
    4、広州南駅から桂林北駅や桂林西駅行きは合わせて40本くらい列車があります。できれば桂林北駅行きに乗った方が良いです。

    ご参考までに。

  • 中国鉄道の時刻表と虹橋駅の到着時間

    今月上海に行く予定で、その時に鉄道の時刻表があったら購入したいと思っています。上海では浦東空港→人民広場→威寧路駅→虹橋火車駅と動き、15時5分発の高鉄に乗る予定です。

    1.出来れば虹橋火車駅で...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/17 01:26:39
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    メイリンさん

    こんばんは。

    1、紙の時刻表、買ったことないのでわかりません。スミマセン...

    2、14時に到着であれば15時に5分発のには間に合うと思います。でも混んでいたら、列の端にある、外国人用のカウンターが空いているので、そっちに並んだ方が早いと思います。

    ご参考までに~

  • 香港から桂林への移動手段について

    日本から、香港へ飛行機で入り、桂林でも観光し香港へ戻った後、香港から帰国する計画です。迷っているのは、香港中心部から、広州経由を選ぶか、深圳から桂林へ行くべきかということです。一番重視し...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/17 01:11:42
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    machynさん

    こんばんは。

    さっきシャワーを浴びながらもっとわかりやすい方法がないかと考えていたんですが、そういえば、もう一つ行き方がありました。これ結構わかりやすいと思います。

    香港到着後、直接桂林に向かわれるのですよね?でしたら、こんな感じで行ったらどうでしょうか。

    =====

    空港バスA43 香港空港 → 上水駅

    MTR 上水駅 → 落馬洲 (羅湖駅行きではなく、落馬洲駅行きに乗ります)

    <落馬洲駅到着後、香港イミグレ、深センイミグレ(福田口岸)>

    地下鉄 福田口岸駅 → 福田駅

    <福田口岸駅から4号線に乗り市民中心で2号線に乗り換え福田駅>

    高鉄(新幹線) 福田駅 → 広州南駅

    高鉄(新幹線) 広州南駅 → 桂林北駅

    ====

    注意点:
    1、上水駅からは羅湖行きと落馬洲行きがありますが、落馬洲行きに乗ること
    2、地下鉄福田口岸駅は、深セン側のイミグレ(福田口岸)を出て、人の流れについてエスカレーター降りたところにあります。超わかりやすいです。
    3、高鉄の福田駅で広州南駅行きの分を購入するときに、広州南駅から桂林北駅行きの分を購入してしまえば楽だと思います。でも日本みたく、列車の乗り換えがホームからホームにという風にシンプルなものではなく、荷物検査などがあるので、乗り継ぎ時間の余裕を持った方が良いです。

    ポイント:
    1、福田駅はほかの駅と比べると、高鉄の駅にしてはかなり切符売場が空いているので、結構おススメです。
    2、この方法で行くと、広州で地下鉄に乗る必要ないです。

    ご参考までに。

  • 香港から桂林への移動手段について

    日本から、香港へ飛行機で入り、桂林でも観光し香港へ戻った後、香港から帰国する計画です。迷っているのは、香港中心部から、広州経由を選ぶか、深圳から桂林へ行くべきかということです。一番重視し...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/16 20:53:56
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    machynさん

    こんばんは。

    >もう一つ、お聞きしたいのですが、広州東駅から広州南駅へは、地下鉄をつかうか、タクシーがよいか。地下鉄は、わかりにくい、タクシーは、ボッタくりが心配です。

    地下鉄わかりやすいですよ。私は深センに住んでいるので、広州はたまにしか行きませんが、方向音痴の私でも全然問題ないです。タクシーはぼったくりはわかりませんが、それよりも意外に広州って渋滞したりするので、地下鉄の方が時間が読みやすいと思います。

    地下鉄だと、広州東駅から2号線に乗って公園駅前で1号線に乗り換えて、広州南駅まで行きます。1時間もかからないと思います。


    ご参考まで。

  • 香港から桂林への移動手段について

    日本から、香港へ飛行機で入り、桂林でも観光し香港へ戻った後、香港から帰国する計画です。迷っているのは、香港中心部から、広州経由を選ぶか、深圳から桂林へ行くべきかということです。一番重視し...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/16 18:02:39
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    machynさん

    こんにちは。

    香港から桂林ですが、一番簡単なのは、香港から直接飛行機で桂林に飛んでしまうことだと思います。直行便があります。

    列車を使うというのであれば、広州経由も深セン経由も慣れていない方には少しわかりづらいと思います。

    <香港から広州経由で行く場合>
    行き方 
    直通列車 香港ホンハム駅→広州東駅(所要約2時間)
    地下鉄 広州東駅→広州南駅
    高鉄(新幹線) 広州南駅→桂林北駅もしくは桂林西駅(所要約2時間半~3時間)

    注意点:
    1、広州東駅到着後、桂林行きの列車が出る広州南駅まで地下鉄などで移動する必要あり。
    2、桂林北駅、桂林西駅は町の中心からやや離れているが、桂林来た駅の方が町の中心に近い。

    <香港から深セン経由で行く場合>
    行き方 
    MTR東鐵線 香港ホンハム駅→羅湖駅(所要約40分)
    地下鉄 羅湖駅→深セン北駅(所要約40分、会展中心駅で乗り換え)
    高鐵(新幹線) 深セン北駅→桂林北駅(所要約3時間)

    注意点:
    1、MTRで羅湖駅到着後、香港のイミグレ、深センのイミグレ(羅湖口岸)を通り、深センの地下鉄の羅湖駅まで行く必要がある。近いが、人が多い。
    2、深セン北から桂林北への高鉄は一日4本しかない。(広州南→桂林北・西の方が本数が断然多い)


    …ということで、広州経由か深セン経由かと聞かれたら、広州経由の方がお勧めではあります。この場合、列車の切符はあらかじめ買っておいた方が良いと思います。

    でも、ご年配の方ということで、中国に慣れていない方でしたら、香港から直接飛行機で桂林に入られた方が、体力的にも精神的にも負担は少ないと思います。

    ご参考まで。

  • 上海地下鉄 子供料金での乗り方

    家族で上海の地下鉄に乗る予定で、子供が身長130㎝以下で無料のようなのですが、改札を通る時にどのように入れば良いのか疑問に思い、質問させて頂きました。

    通常大人は改札に切符をピッとして回転バーを...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/01 09:40:34
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    swさん

    こんにちは!

    地下鉄で子供が改札を通るときは大体、子供が改札の下を潜り抜けて行くことが多いです。ほかは、改札に大人(お父さんお母さんなど)が交通カードをかざして、まず子供を先に通らせてから、それに続いて大人が通るといったこともあります。でもこの場合は、大人が通る時点で改札が閉まることが多く、やや無理やり改札を突破していく親が多いです(笑)

    上海の地下鉄だと子供は大体上の2パターンで改札を通過していく場合がほとんどですが、自動改札のそばには年配者や体の不自由な人用の手動とびらがあり、改札近くにいる係員に言うとあけてくれます。こっちを利用してもいいかもしれません(子供の利用者は見たことないですが…)

    ご参考までに。 地下鉄 (上海メトロ)

  • 香港トランジットで中国へ行けますか?

    香港エクスプレス利用のトランジットで約22時間ほど香港へ滞在する予定なのですが
    このトランジットの時間内で香港空港から出てるフェリー(SKY PIER)を使って中国の深センか広州でショッピング、
    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/28 17:09:43
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    100taroさん

    こんにちは。

    中国に行きたい目的は買い物ですよね?だとしたら、空港からフェリーで深センはお勧めしません。なぜかというと、香港空港からフェリーで到着するのは深センの西側にある蛇口で、深センの町の中心からかなり離れています。多くの外国人が買い物に訪れるのは、たとえば、羅湖の商業城とか東門とかだと思います。

    もし深センで買い物というのであれば、いったん香港に入境し、第二ターミナルにある中国行きのスカイリモ乗り場から深セン皇崗口岸に行った方が良いです。30分位で着きますよ。

    到着したら、皇崗口岸のすぐそばにある地下鉄の駅から地下鉄に乗るか、タクシーに乗って、東門や羅湖に行った方が、良いと思います。そして帰りは羅湖からMTRで香港の市内に向かった方が良いかと。

    ご参考までに。

  • 北京旅行について

    家族が夏に中国本土に行ってみたい、ついてきてと言い出しました。
    秦の始皇帝や共産主義の異文化に興味があり、行きたい観光地もいくつかある様です。
    当初は西安もと思っていたそうなのですが、北京と西安の...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/28 11:17:04
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    また行きたいさん

    こんにちは!

    中国在住なので何度か自分の出張や旅行、夫の出張に付き合って、など、北京には何度か滞在したことがあります。

    反日感情は、日本ではよく報道されています(いました?)が、現地で実際に反日感情を肌で感じたこと、全くないです(^^;)特に個人的な付き合いであれば、中国人ってフレンドリーだし結構助けてくれるしいじわるではないです。

    食の安全性ですが、これは在住の私でも確かに気になります。ただ数日滞在するのであれば安い食堂に行って、というのもできるかもしれませんが、ずっと住んでいるとやはり安全そうな回転の良い大きなお店に行ってしまいます。

    北京に行くと必ず食べるのが北京ダック(北京烤鴨)と羊肉しゃぶしゃぶ(涮羊肉)です。

    お店でお勧めなのは、
    北京ダック:大董烤鴨、全聚徳
    羊肉しゃぶしゃぶ:東来順

    いくつか支店があるのでネットで探せば色々出てくると思います。

    ホテルは、北京が初めてということであれば、4つ星や5つ星の国際的ホテルチェーンを利用すれば快適に過ごせると思います。また日本人が多く利用しているという点で考えれば、長富宮飯店(ホテルニューオータニ)があります。日本人スタッフが駐在していますし、朝食やその他サービスが日本と変わらない感じです。http://www.cfgbj.com/indexja_JP.html

    ご参考までに。

  • 中国東方航空でPVG乗り継ぎでCDGへ。乗り継ぎのアドバイスが欲しいです!


    五月になりますが、タイトルどおり
    羽田発の中国東方航空を利用してパリへ行きます。

    乗り継ぎに上海上海浦東国際空港を利用するのですが

    中国の乗り継ぎには一度入国し、荷物を受け取って、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/27 11:24:11
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    よーかさん

    こんにちは!

    東方航空利用での上海浦東空港での国際線乗り継ぎ、入国する必要も預け荷物を受け取る必要もありません。今月も浦東空港を利用した際、数名間違えて入国の列に並んでいる日本人旅行者を見ましたが…(^^;)

    乗り継ぎカウンターは、入国手続きと同じホールにあって、右に行けば外国人用入国カウンター、左に行けば国際線乗り継ぎカウンターになっています。

    カウンターでパスポートと搭乗券を見せればOKです。次便の搭乗券にスタンプが押されますのでそれを確認し、手荷物検査があって、ゲートへ、となります。

    カウンターは時々前便の遅延で混雑していることもありますが、普段はそれほど混雑していない感じです。まあ4時間強あれば問題ないと思います。

    時間つぶしは…お店をのぞいたり、ネットしたり…でしょうか。

    ご参考までに~

  • 広州→香港国際空港のバスについて(アクシデント発生)

    昨日、広州の花園(ガーデン)ホテル発の香港国際空港行きのバスに乗りました。
    始発の6時半の便です。

    チケットオフィスは朝9時からですので、前日花園ホテル内にあるチケットオフィスにて購入。

    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/12 19:06:59
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    oneofm3bさん

    こんにちは。

    深セン湾口岸の場合は、香港空港に行く場合、スカイリモに乗り換えになると思います。そしてスカイリモは香港側からは乗れず、深セン湾から出境する前に乗らないといけません。

    つまり、広州から深セン湾到着後、スカイリモにのって、車内で深センと香港のイミグレ手続きを行い、そのまま香港空港に直行になると思います。

    バス

  • 長靴はどこでも売っていますか?

    来月上海近辺に旅行します。
    行きたい場所を調べていると、土がぬかるんでいたとの口コミが多かったため、長靴を持参したいと考えています。
    そこでお伺いしたいのですが、上海(できれば地下鉄で動ける範囲内...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/12 11:23:04
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    メイリンさん

    こんにちは!

    長靴ですが、上海だと大人の女性で長靴はいている人はあんまりいない感じです。時々、日本で流行っている(?)みたいなレインブーツをはいている人がいますが、それもかなりまれ。子供は結構はいているんですけどね。

    長靴って、コンビニ、スーパー(聯華とか)には売っていません。ビニールの靴カバーみたいなのは売ってますが。↓こういう使い捨てのやつ。でも雨の日はいたらつるつる滑ると思います。

    https://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ipn=r&ct=201326592&cl=2&lm=-1&st=-1&fm=result&fr=&sf=1&fmq=1489285319063_R&pv=&ic=0&nc=1&z=&se=1&showtab=0&fb=0&width=&height=&face=0&istype=2&ie=utf-8&hs=2&word=%E9%9E%8B%E5%A5%97%E3%80%80%E3%80%80%E4%B8%80%E6%AC%A1%E6%80%A7
    カルフールとか大潤發あたりに行ったら、売っているかもしれませんが、確証ないです、すみません。

    私の場合は、上海に住んでいた時は、日本から持って行ったレインブーツをはいていたこともありますが、気候柄なんかレインブーツだと蒸すので、最後は結局割としっかりした靴カバーを使っていました。

    https://image.baidu.com/search/index?tn=baiduimage&ct=201326592&lm=-1&cl=2&ie=gbk&word=%B7%C0%D3%EA%D0%AC%CC%D7&fr=ala&ori_query=%E9%98%B2%E9%9B%A8%E9%9E%8B%E5%A5%97&ala=0&alatpl=sp&pos=0&hs=2&xthttps=111111

    ↑私は透明の短めのを使ってました。中国のネットで買いましたが、日本でも売っているかも?安いし、持ち運び便利(旅行の時にも持って行っていました)だし、すぐ洗えちゃうので、旅行に便利ですよ。

    ご参考までに。

  • 14日に天津半日観光をします。お勧めのルートを教えてください。

    はじめまして。

    14日に大連→天津→羽田の天津航空を利用する際は、

    実質、13時~19時までfreeの時間があります。
    そこで、空港往復は地下鉄を利用するにして、半日観光をするとしたら
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/10 14:02:31
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    みさっぺさん

    こんにちは!

    天津は週末旅行で一度しか行ったことないんですが、印象に残っている観光スポットは、古文化街、意式風情街、五大道です。

    古文化街と五大道は結構広くて、お互いが離れているので、どちらか一つを選択したほうが良いかも?

    古文化街と意式風情街は近いので、散歩がてら歩いて行ってもいいと思います。

    ご飯はやっぱり天津ということで、狗不理包子は外せないかと思います。個人的には感動するほどのおいしさではなかった(ごめんなさい)ですが、とりあえず本場で食べてみて良かったなと思いました。

    ご参考までに。

  • 深セン羅湖から珠海ゴンベイまでの夜間バスについて

    はじめまして。
    4日の夜に深センにいて、香港経由でマカオに突撃するか、また、珠海経由でいくか
    検討中です。

    香港経由だと最終が深夜まであるのは分かったのですが、珠海ゴンベイのバスは
    何時位...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/28 10:35:18
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    みさっぺさん

    再びですが…

    >ちなみに、居留許可書があれば、中国人の列に並べますか?
    >私はいつも外国人のところに真面目に並んでます・・・。

    居留証があっても、外国人のところにしか並べませんが、居留証があってイミグレのところで登録すれば、中国人と同じように自動通関(自動改札みたいなやつ)通れます。

    羅湖駅 (深セン市)

  • 深セン羅湖から珠海ゴンベイまでの夜間バスについて

    はじめまして。
    4日の夜に深センにいて、香港経由でマカオに突撃するか、また、珠海経由でいくか
    検討中です。

    香港経由だと最終が深夜まであるのは分かったのですが、珠海ゴンベイのバスは
    何時位...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/28 10:27:02
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ホントですね。午前1時まで通関になったんですね。居留証持っていますよね?珠海側はE道使えばもっと早いかもしれないですね。 羅湖駅 (深セン市)

熱帯魚さん

熱帯魚さん 写真

30国・地域渡航

14都道府県訪問

熱帯魚さんにとって旅行とは

香港で子育て中。海外生活25年目に入りました。

私にとっての旅行とは…非日常の空間での日常探し。海外に住んでいるからと言って日常の全てが旅というわけでなく旅は非日常の空間であると考えます。自分の非日常空間で、現地の人の日常に触れたい…そんな感じです。

最近は自分がナニジンだか、日本人らしさって何なのか、わからなくなってきました…もしかしたらその答えを探すのが旅なのかも?と思ったり?ひょっとしたら、自分の居場所探しが自分にとっての旅なのかも?

海外生活も、韓国、シンガポール、台湾、上海、深センに続き、6カ所目!香港に住んでいますので、旅行記は基本的に香港発のものが中心です。写真も文章もあまりうまくありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

自分を客観的にみた第一印象

楽天家で、友達とワイワイやるのが大好き。疲れ知らず、かも。典型的O型?

海外生活も長くなってきて、日本人離れしてきました…

香港マカオ旅行情報や海外生活についてのブログもやっています。
アジアおでかけブログ
https://www.travelhongkongmacau.com/

大好きな場所

☆ シンガポール
長いこと住んでいたので、友人も思い出もいっぱいの場所。永住権までとってしまいました。あるときふとシンガポールに帰りたくなります。

☆ 東南アジアの小さな都市
大都市や観光地よりも、何もないような小さな町で散歩するのが楽しいです。

☆ 台湾の離島、金門島・馬祖列島
伝統建築や軍事遺跡を見て歩くのが大好き。小琉球も楽しかったです。ほかの離島にも行きたいです。

☆ 台北
事故で一度死にかけて復活した場所。自分にとっては特別な場所ですね。

☆ チベット文化圏
なんだか惹かれる場所!!

大好きな理由

のんびりできるから。

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

徳島 |

香川 |

沖縄 |