旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

バロンさんのトラベラーページ

バロンさんのクチコミ(6ページ)全949件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 南大門を抜け参道をまっすぐ行くと出てくるのが中門です。

    投稿日 2019年12月05日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:5.0

    法隆寺南大門を抜けると広い参道がまっすぐ伸びています。
    その突き当りの正面にあるのがこの中門です。
    中門から内部に入るには料金がいりますが、有名な五重塔や金堂を見ることができます。
    聖徳太子が建立した日本最古の木造建築と言われる法隆寺。
    奈良に来たら絶対見たいところです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 法隆寺の参道に入る門

    投稿日 2019年12月05日

    法隆寺 斑鳩・法隆寺周辺

    総合評価:5.0

    奈良県斑鳩の里にある、五重塔で有名な法隆寺、大阪から奈良方面に25号線を
    車で走っていると、左手に法隆寺の看板が出てくるので左折します。
    少し車を「1,2分)走らせると正面にに見えてくるのがこの南大門です。
    駐車場は、南大門手前の左側にあります。
    門へ入るには、車いす用のスロープもついています。
    南大門を抜けると広い参道が伸びており、真正面に法隆寺の広大な敷地にㇸとつながります。とても美しい場所です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • いつ見てもいいですね

    投稿日 2019年12月04日

    御堂筋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:5.0

    言わずと知れた大阪市中心部北は梅新の交差点、南は難波高島屋まで
    を南北に貫く南向き一方通行の道路、車も走りやすいし、側道をぶらぶら散歩するもよし
    秋のイチョウが色づく時は本当にきれいです。
    本町から難波までは、高級ブランドショップが立ち並びウインドウショッピングもよし

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • メニューが豊富

    投稿日 2019年12月04日

    みどり湖パーキングエリア(上り線)白樺亭 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    長野自動車道上り線のみどり湖パーキングエリアにあるレストランです。
    メニューが豊富で値段も安いです。
    場所柄、そば類が多いですが観光地と比べるとかなり安い値段で食べられます。
    このパーキングエリアは、あまり混まないので穴場だと思います。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • そんなに大きくはありませんが

    投稿日 2019年12月04日

    みどり湖パーキングエリア 木曽・塩尻

    総合評価:4.0

    長野自動車道にあるこのパーキングエリアは、そんなに大きくはないですが
    中に入っているレストランはメニューが充実しています。
    値段もそんなに高くないし美味しい。コンビニ系統のお店も入っているし
    お土産も買えます。そんなに混まないので穴場です。

    旅行時期
    2019年10月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.0

  • 大きなサービスエリア

    投稿日 2019年12月04日

    談合坂サービスエリア(上り線) 上野原・丹波山

    総合評価:4.0

    中央高速の談合坂SAは、大きなサービスエリアで駐車場もとても広いです。
    山梨土産の屋台も託さ案出ているし、フードコーナーも充実しています。
    フードコーナーにはスターバックスも入っています。
    東京方面に行く場合は、ここで休憩をして都内に行くと楽です。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ランチとして食べるなら景色は見えないが地下のカフェに行った方が良い

    投稿日 2019年12月03日

    アメリカンウィング カフェ ニューヨーク

    総合評価:4.0

    メトロポリタン美術館には何軒かカフェやレストランが入っていますが
    ウイングカフェは景色は見えますが、料理の種類はあまりありません。
    ランチとして食べたいのなら地下のカフェテリアのほうがお勧めです。
    場所は一階中央の階段を下りていくとあります。
    ビュッフェ形式でグラムで料金が決まります。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • マンハッタンに来たらぜひ行ってください

    投稿日 2019年12月03日

    メトロポリタン美術館 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    マンハッタンのセントラルパーク東側にある世界を代表する美術館
    世界の名画が近くでゆっくり見られるのは魅力的です。
    今回は二度目だったので、日本人ボランティアガイドツアーに参加しました。
    美術館の一番混まない時間帯の1時間だけのツアーですがとても参考になり
    良かったです。火、水、木、金の11:15から12:15の一時間で無料です。
    予約などはなく、正面入り口のエントランスの集合場所に時間に行けば始まります。
    専門的に勉強したガイドさんの話は分かりやすく勉強になりました。
    一時間だけなのでその後は自由に見学をするのがお勧めです。
    この美術館は、時間をゆっくりとって観るのがいいです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • メトロポリタン美術館とセットでが入れるところ

    投稿日 2019年12月03日

    メット ブロイヤー ニューヨーク

    総合評価:3.5

    メトロポリタン美術館の入場券でクロイスターズ美術館とメット 
    ブロイヤーに入れます。クロイスターズはマンハッタンの北端なので
    移動に時間がかかりますが、メットブロイヤーはメトロポリタン美術館から
    歩いてもすぐ(7分くらい)なのでメトロポリタンを見た後や前に散歩を兼ねて行くにはちょうどいいかと思います。
    展示内容は、好みが分かれると思いまが日本にはないタイプの美術館なので
    見ると面白いです。地下におしゃれなレストランもあります。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 大井ダムのダム湖にある島状の公園

    投稿日 2019年12月02日

    さざなみ公園 恵那

    総合評価:4.0

    岐阜県の岐阜川に、大井ダムを造ったことによって出来たダム湖の周りは、
    恵那峡と呼ばれる景勝地になっています。そこにあるのがこの公園です。
    もちろん歩いて行けますが、ちょっと突き出た島のような形をしています。
    公園の中には大井ダムや大井発電所を手掛けた福沢諭吉の養子で、日本の電力王と言われた福沢桃介氏の立像があり、歴史を知ることができます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 寝覚の床を見た後はここでお蕎麦を食べて大海亀を見ましょう

    投稿日 2019年12月02日

    越前屋 木曽・塩尻

    総合評価:3.5

    景勝地「寝覚の床」の臨川寺の真ん前にある、お蕎麦屋さんです。
    寿命蕎麦と書かれた暖簾をくぐると、いかにも老舗らしい雰囲気の店内です。
    お蕎麦はもちろんのこと、親子丼もあります。
    店内にある大海亀のはく製は、一見の価値あり、大海亀の上には
    歌麿筆の「越前屋の図」の水墨画も必見、老舗の風格です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 美味しいご飯屋さん

    投稿日 2019年12月02日

    奈良針テラス食堂 月ヶ瀬

    総合評価:4.0

    名阪国道沿いにある道の駅「針テラス」にあるご飯屋さんです。
    針テラスの建物の正面の右奥にあります。
    扉を開けると、まずお盆を持ち並んでいる総菜から好きなものを選んで
    進んでいくと、最後にご飯や麺類を選んで入れてもらいます。そしてお会計です。
    ザ、「ご飯やさん「」です。何人かのご婦人が調理をしているようで味付けも家庭的で美味しいし手ごろな値段でお腹がふくれます。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • いろいろなせんべいが試食してから買えます。

    投稿日 2019年12月02日

    えびせんべいの里 刈谷オアシス店 刈谷・知立

    総合評価:5.0

    伊勢湾岸道の刈谷パーキングエリアにあるえびせんべい屋さん、本当に
    いろいろな種類があって、その一つ一つが試食できるので
    自分の好みを選ぶことができます。店内で発送もできるので贈答にもピッタリだと
    思います。試食できるとあっていつ行っても店内は賑わっています。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • メトロカードで乗れる生活の足ですがなかなかスリルがあります。

    投稿日 2019年12月01日

    ルーズベルトアイランド トラムウェイ ニューヨーク

    総合評価:4.0

    マンハッタンのトラムウエイプラザからイーストリバーの中州にあるルーズベルトアイランド、対岸のブルックリンまでを結ぶモノレールです。生活の足なのでメトロカードで乗れます。
    ルーズベルトアイランドまで往復しましたが、イーストリバーを見下ろすかなり高い位置を運行するのでこれがなかなかスリルがあります。マンハッタンのアベニューを走る車列やイーストリバーの上空から見たマンハッタンはとても綺麗です。お勧めです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • アメリカであったアメリカではない場所

    投稿日 2019年12月01日

    国連本部 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    マンハッタンのイーストリバー沿いにある国連本部、ミッドタウンのホテルからバスに乗って行きました。内部見学ツアーは予約が必要です。私たちは残念ながら予約が取れませんでしたが
    国連一階とショップやフードコートがある地下一階には予約なしで入れます。
    国連の建物に入るためにはパスポートが必要です。国連正面入り口から道路を隔てた真向いにある
    審査場でパスポートを見せて審査を受けなければなりません。
    夫婦で行った場合、代表者一人がパスポート審査を受けると、顏をスキャンしたシールをもらうのでよく見えるよう胸に貼り、もう一人は腕にオレンジのテープを巻いて、やっと正面入り口から入ることができます。次は手荷物検査とボディチェックを受けます。
    空港並みの厳しい審査です。その後は、広いエントランスを通り建物に入れるわけです。
    パスポート審査まで受けなければいけない国連行くんだったら、やはり内部見学ツアーに参加した方がいいと思います。
    必ず、事前に予約をした方がいいです。時期にもよると思いますが当日や日にちが近づくと予約が取れないです。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 団体のお客さんが多いホテル

    投稿日 2019年11月30日

    湯快リゾートプレミアム 恵那峡温泉 恵那峡国際ホテル 恵那

    総合評価:3.5

    今回湯快リゾートの券が手に入ったので利用してみました。
    まず、予約するのに手間がかかりました。
    ホテルの感想は、少し古いですが部屋は改装をされており綺麗です。
    露天ぶろ付きの大浴場も良かったです。
    食事に関しては、大ホールのような部屋でビュッフェ形式です。
    1500円追加で二時間飲み放題もありました。
    食事内容は、いろいろ種類が楽しめましたが全体に薄味という印象
    周りの景色は大井ダムのダム湖に出来た峡谷なので紅葉の時期はきれいだと思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 初めて内部に入ってみました。

    投稿日 2019年11月30日

    真宗大谷派 難波別院(南御堂) 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:5.0

    大阪に長く住んでいましたが、ここは御堂筋から眺めるだけで
    門から先に入ったことがありませんでした。今回、前を通りかかったら
    報恩講というのが行われていた日で、入ることができました。
    内部は大変広く本殿の美しさに圧倒されました。
    都会の真ん中にありながら周りとの調和がとても美しいです。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • セミダブルの部屋に泊まってみました。

    投稿日 2019年11月30日

    アリエッタホテル大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    今回はセミダブルの部屋に宿泊してみましたが
    感想は、やはり部屋もベットも狭いです。
    ゆっくり休みたかったらやはりツインの部屋がお勧めです。
    セミダブルの部屋でもバスルームについては十分な広さがあります。
    今回は、残念なことに駐車場が満車で置くことができず
    駐車場を探さなければいけませんでした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 何年かぶりで行きました

    投稿日 2019年11月30日

    練馬

    総合評価:3.5

    ここに来るのは何年ぶりでしょう
    前に来た時は、休日の夕方で大変待った記憶があります。
    しかしこの日は、平日のオープンしたばかりのお昼前とあって、ガラガラでした。
    席に座るとレーンにはまだ何も流れていないのでパネルで注文しました。
    注文が来る前に店内を見回すと
    以前とあまり変わっていないように
    見えますが、肝心のお寿司が回る
    レーンに古さを感じます。
    お客様がいない割にパネル注文の品が来るのが遅く、ついつい余計ん注文してしまい
    最後は食べるのが大変でした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 安い定食にびっくり

    投稿日 2019年11月18日

    練馬

    総合評価:3.5

    このお店は居酒屋チェーンというのは知っていましたが、光が丘に買い物に行った時に見つけました。お昼どきでランチをやっていたので初めて入って見ると、まず、入ると券売機で食券を買いますが、ワンコインで定食があったには驚きました。今度はテーブル着いたらテーブル上には、生卵が山盛り置いてあり最初なんだかわからずに
    冗談のつもりで、店員さんに「これ食べ放題なんですか?」って聞いたら「そうですよ」との返事に2度びっくりしました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

バロンさん

バロンさん 写真

35国・地域渡航

23都道府県訪問

バロンさんにとって旅行とは

現在、東京在住のせっかちなにわ男のブログ主夫と
気の強いはちきん女のブログ主妻の夫婦の旅行記です。
ツアー、個人旅行含めた旅行記は足早の観光、絵画好きのブログ主妻の美術館めぐりが多いです。
貧しいブログ主夫婦はツアー以外の旅行は、食事については現地調達が多いのでレストランでの写真があまり無いです。

自分を客観的にみた第一印象


せっかちだが人と違った見方をするブログ主夫
自分勝手なブログ主妻

大好きな場所

ヨーロッパ

大好きな理由

日本と違った文化が観ていて面白い

行ってみたい場所

ヨルダン

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています