ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 古鎮
# 日本租界
# 水郷
# 老街
# 上海
# 散歩・散策
戻る
旧正月期間中、所用で古巣の上海へ。3日目(2/16)。早くも香港に戻る日。午後のフライトなのでそれまで世紀大道付近で過ごすことにしました。朝食は前日と同じくWagasへ...
上海
21
2019/02/14~
by 熱帯魚さん
旧正月期間中、所用で古巣の上海へ。3日目(2/16)。雲南料理を食べた後、ホテルに戻ってスーツケースを受け取り地下鉄とリニアで空港に向かいました。帰りはキャセイパシフィ...
旧正月期間中、所用で古巣の上海へ。2日目(2/15)。前日真夜中にTさんも合流し、2日目はまずはいつものWagasで朝食。そのあと天気が悪かったのでそのまま世紀大道に新...
39
所用で1泊2日の弾丸上海。突然行くことになったので前日の夜に航空券とホテルを手配し当日は東方航空の午後便で香港から上海に飛び立ちました。久しぶりの上海。2日目の朝、朝食...
53
2018/02/08~
2016年の旧正月(春節)は2月8日、旧暦1月15日の「元宵節」(2月22日)に合わせ毎年行われる恒例行事「2016豫園新春民俗芸術灯会」は豫園中心広場で開催されます。...
旅行記グループ上海の豫園・庭園・商場・美食
34
2016/01/20~
by 中国の風景さん
朝、荷物の搬出のために引っ越し業者が来ました。上海に来てから一度も引っ越ししたことがなくとにかく荷物が増えていて大変でした。前日までにどうにか整理した物を、引越し業者の...
8
2014/12/30~
上海から一番手軽に行ける水郷。「小橋、流水、人家」といわれ、明・清代の街並みと現在に受け継がれる古鎮での人々の生活を垣間見る事ができる。石造りの太鼓橋・放生橋、「街三里...
旅行記グループ上海の古鎮・青浦・朱家角・金沢鎮・曲水園
32
2012/01/26~
橋の間に廟あり、廟の間に橋あり。金澤古鎮では橋も水も多いが、廟も多いことから、「橋の間に廟あり、廟の間に橋あり」と言われてきた。民国時代までは、道教の寺が1、寺院が2、...
< 巨大ショッピングセンター・正大広場 >浦東の中心地・陸家嘴エリア,黄浦江沿いにテレビ塔の東方明珠塔、高層ビルの環球金融中心、金茂大厦、工事中の上海中心大厦。他に多く...
旅行記グループ上海の陸家嘴・巨大モール・博物館
36
2012/01/25~
豫園が昔ながらの廟前街、それに対して租界時代に建てられた建物をリメイクして新しく造った街が新天地です。中国人観光客は少なく、欧米人の多い場所です。値段もちょっと高めの観...
旅行記グループ上海の新天地エリア
37
旧正月の豫園は物凄い人混みです。上海で一番旧正月らしさが見られる所です。人の流れに乗ってゆっくり歩くのみ。何所の食堂も満員、元々食事代は観光地価格で高いので食事は他の場...
33
上海と言えば租界時代に建てられた外灘の建築物ですが観光客が集まり交通渋滞が酷く問題となっていました。10年の万博を前に大改造をしました。一般車は地下道に移し、車道を狭く...
旅行記グループ上海の外灘・歴史建築
境内の「赤烏碑」の記録によると、呉の孫権の247年(赤烏10年)に西域出身の康僧会により建てられた、とされる。元の名前を滬?重元寺といい、呉淞江の北岸にあった。唐の時、...
旅行記グループ上海の静安寺エリア・寺・公園・博物館・蘇州河内側
上海の鉄道の表玄関となっている市中心部のすぐ北側にある上海站。北京方向の京滬線と杭州方向の滬昆線の始発駅となっているが、杭州方面の列車の大半は上海南駅に移ってしまったの...
旅行記グループ上海の交通・駅・バス
南京路は今も昔も上海一の繁華街、東京で言えば銀座のようなもの。全くその通り。国内外を問わず、観光客が必ず訪れる場所であろう南京路は、およそ150年前の1854年に敷設さ...
旅行記グループ上海の南京東路歳時記
28
25
4年ほど前は呉江路と並んで屋台街として多くの人々を集めていましたが10年の万博に備え、屋台を一掃する再開発を行い、今の形になりました。上海一の観光地、南京東路から近く、...
旅行記グループ上海の西蔵中路、南路周辺エリア・飲食店
30
2012/01/24~
古い住宅を改造して出来たショピングゾーン。個人ショップの集まり、手作りのオリジナル商品が一杯です。女性の好きな小物が揃っています。日本人が出した店もあります。食事や喫茶...
旅行記グループ上海の田子坊エリア
35
上海周辺の水郷の街と言えば周荘や朱家角が思い浮かびますが、上海市内にも小規模ながら“七宝鎮”という街があります。ここは、2000 年の秋に七宝鎮政府により修復工事が開始...
旅行記グループ上海の古鎮・七宝
建築年度不明、当事の日本民居がしのばれる道、現在も民居で多くの人々が生活している。小さな商店街が並び、東京の向島にある鳩の町商店街にそっくりで、昭和30年代にタイムスリ...
旅行記グループ上海の横浜路・多倫路・エリア
蘇州河」のさらに北に位置する「虹口」エリアはかつての日本租界。わずかに残る日本家屋や「横浜路」と呼ばれる路地などに当時の面影が残る。またこの周辺は、魯迅や郭沫若など文化...
38
虹口公園から魯迅公園に名前が変わり魯迅記念館も新しく建替えられた、軌道3号線の虹口サッカー場駅があり、公園正門前から旧市内へ向けてバス(18番他)が出ていて交通の便もよ...
旅行記グループ上海の魯迅公園・虹口足球場
ここは2011年12月2日にオープンしたばかりの虹口プラザ(凱徳龍之夢購物中心)です。今年が最初の旧正月です。主力店舗として家楽福(カルフール)、国美電器、GAP,ZA...
旅行記グループ上海の四川北路・虹口エリア・SC店舗・他
46
2012/01/23~
44
42
< 巨大ショッピングセンター・正大広場 >浦東の中心地・陸家嘴エリア,黄浦江沿いにテレビ塔の東方明珠塔、高層ビルの環球金融中心、金大厦、工事中の上海中心大厦。他に多くの...
43
2011/11/23~
1件目~28件目を表示(全28件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 320円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
上海のツアー 全件
PAGE TOP