ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# グルメ
# 水郷
# 散歩・散策
# 下町
# 老街
# 古鎮
戻る
2010年の万博開催時多くの古い住宅を取り壊して再開発を致しましたが、表向きだけで裏側にはまだまだ各所に長屋住宅が残っています。地下鉄3号線東宝興路駅からすぐのエリアに...
上海
旅行記グループ上海の横浜路・多倫路・エリア
20
2019/09/15~
by 中国の風景さん
地下鉄3号線大柏樹駅前に建つ老駅1876創意園が建ってます。これは1876年に呉淞鉄路が開通し、ここに江湾站が建っていた事に因み、江湾站を復元し、飲食店、オフィスビルと...
旅行記グループ上海の楊樹浦路・五角場エリア・SCモール・商店街
26
2018/12/05~
四川北路とエル字型に繋がる道で、両側に共同租界時代の建物を残しまた当時から文化人や工芸美術家7(魯迅と内山完造を参照)が多く住んでいた所から書籍、美術、工芸の店を集め、...
46
2018/03/22~
25
34
2017/10/27~
今年の国慶節は10月1日から7日まで、故郷のある人は故郷に帰り、お金のある人は日本など海外旅行へ行きました。上海には人も車も少ない、特に国慶節としてのイベントもなく、メ...
29
2016/10/04~
古さと新しさが混在する上海の街は、今でも戦前に日本人が暮らした家や当時日本にちなんでつけられた地名が残っています。今日は、そんな戦前の日本を生々しく感じることができる旧...
36
今年は中国共産党95年の歴史。通称日本租界時代に国民党から逃れてここ虹口に隠れた中国共産党の革命戦士達を讃えています。ここ虹口には魯迅公園を始め、各戦士の住んだ旧居が重...
8
2016/07/30~
四川北路とエル字型に繋がる道で、両側に共同租界時代の建物を残し、また当時から文化人や工芸美術家が多く住んでいた所から書籍、美術、工芸の店を集め、作り手が直接お客に触れ合...
32
2014/06/22~
21
李白烈士故居は魯迅公園の南にある黄渡路107弄15号、にあります。入場無料。午前9時より午後5時までで、4時半までで入場締め切りです。土、日曜日がお休みです。李白烈士は...
2014/06/18~
多倫路のあるこの地域は共同租界の外れの為、魯迅始め多くの活動家が隠れ住んで、活動した地域です。多倫路の道端には魯迅始め、多くの革命家の像も立っています。今日の中国建国に...
建築年度不明、当事の日本民居がしのばれる道、現在も民居で多くの人々が生活している。小さな商店街が並び、東京の向島にある鳩の町商店街にそっくりで、昭和30年代にタイムスリ...
28
2012/01/24~
蘇州河」のさらに北に位置する「虹口」エリアはかつての日本租界。わずかに残る日本家屋や「横浜路」と呼ばれる路地などに当時の面影が残る。またこの周辺は、魯迅や郭沫若など文化...
38
上海南京鐘蔵館「南京時計」とは19世紀中頃に南京で誕生した高級時計のことで、西洋の原理を基に中国風デザインを施したもの。この貴重な南京時計約70個を陳列した南京時計収蔵...
2011/11/24~
皆さんは、戦前の上海に10万人とも言われる数の日本人が暮らしていたことをご存知ですか? 当時は長崎からパスポートなしで上海に入れたそうです、詩人の金子光晴、上海に書店を...
39
2011/04/13~
37
2011/04/12~
23
2008/03/25~
27
日本租界虹口に生きた有名文化人と言えば魯迅、それを支得た内山完造。今回は2人の足跡を訪ねてみました。魯迅が虹口に最初に住んだのは横浜路35弄23号の景雲里、次に四川北路...
2007/04/01~
1件目~20件目を表示(全20件中)
中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら 中国最安 320円/日~
中国の料金プランを見る
テーマ
トラベルマガジン
上海のツアー 全件
PAGE TOP