ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 鉄道・バス
# 散歩
# 馬場花木園
# 鶴見
# 花
# 大黒ふ頭
戻る
横浜ベイブリッジの袂、大黒ふ頭 に行ってみる編☆
鶴見
旅行記スケジュール(15件)
26
2022/06/25~
by Hirotanさん
友人から「駅の外に出られない海芝浦駅に行ってみない?」と誘われました。それまでは聞いたこともない駅名でしたが、いつも面白いプランを提案してくれる友人ですから、即答で「行...
37
2022/06/04~
by Muffinさん
息子も娘ちゃんもお休みの平日、何しよう~~っておもっていたら、しっかり中学校は部活があった~^^;テストも近いし、息子も一人の方が案外集中してお勉強する時間取れるかもし...
旅行記スケジュール(5件)
22
2022/06/02~
by きーぽーさん
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年6月の花をレポートす...
旅行記グループ馬場花木園散歩 毎月の花(2022年1月~)
94
2022/06/01~
by TAKEおじさん
皆様、こんにちは。オーヤシクタンでございます。平成26年(2014年)5月から投稿を始め、旅行記が増えてきました。これも皆様のおかげでございます。この場を借りて厚く御礼...
225
2022/05/18~
by オーヤシクタンさん
昭和47年5月15日 沖縄県は、日本に復期しました。令和4年 復帰50年になりました。私が初めて沖縄県を訪問したのは、昭和62年5月でした。その後、何度も沖縄を訪問しま...
旅行記グループおきなわタウン
旅行記スケジュール(6件)
16
2022/05/15~
by 快特さん
仲通り商店街から JR鶴見線”弁天橋駅”まで 歩いてみました。スマホMAPだと、10分で着くはずですが-工場に囲まれて 鶴見線が見えません。 弁天橋駅→鶴見駅 2.4k...
旅行記スケジュール(7件)
ゴールデンウィークはずっと図書館でタイ語の勉強漬け。もう受験生並みの勉強量(笑)と言うわけで、気分転換でご近所散歩。梅→桜→菖蒲→そして今は芍薬が楽しめます。
36
2022/05/08~
by モエさん
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年5月の花をレポートす...
100
2022/05/01~
先月投稿しそこねた馬場花木園の枝垂れ桜から4月末のお花まで一挙??公開します。
旅行記グループ馬場花木園の四季
35
2022/04/29~
by マサラさん
近所の馬場花木園では季節ごとに色んなイベントを開催しています。今回は古民家でお掃除体験が出来ると言うので参加してみました。
20
横浜市鶴見区馬場2-20-1にある「馬場花木園」。『住宅地の一角に四季折々の植物が完璧に手入れされた庭園がある・・・』とか。鶴見区在住ながら殆ど聞いたことも、勿論行った...
旅行記グループ桜・花・植物園・フルーツ(2)
旅行記スケジュール(1件)
2022/04/24~
by entetsuさん
一週間前のまた違う景色の三ツ池公園です。桜はソメイヨシノが一気に終わった感じでした。チューリップもキレイ。
40
2022/04/09~
三ツ池公園といつもセットでめぐる馬場花木園。寒い時期でなければ週一で来てるかも。
25
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年4月の花をレポートす...
148
2022/04/01~
2022年の三ツ池公園の桜今年もキレイ~。枚数が多いので二部作で(笑)
24
2022/03/31~
今年の三ツ池公園の桜もスワーイスワーイ
23
横浜は今年3月28日にソメイヨシノが満開を迎えました!早速日本の桜の名所100選にも選ばれている三ツ池公園にお花見に行きました!もう会えないと思っていたカワセミもまだい...
今年の冬は寒かった。従って「梅」などは例年より遅く開花しました。しかし、3月に入って急に温かかくなり、ソメイヨシノは東京都では3月20日に開花(平年より4日早く昨年より...
48
今年の桜も綺麗です。
30
2022/03/28~
自宅から徒歩で20分位で県立三ツ池公園似つきます、入園は無料ですが駐車は有料になります(1日の駐車料金です)、可能であれば公共交通機関のバスでの来場がよろしいかと思いま...
39
2022/03/27~
by rsp68447さん
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年3月の花をレポートす...
91
2022/03/01~
東京駅を出たバスは皇居お堀端の北の丸トンネルに入り、そのまま赤坂見付のトンネルを通り抜けて湾岸に出て、ユリカモメの橋の上を通ってお台場に出て、フジテレビの裏を通り抜けて...
8
2022/02/27~
by ちゃおさん
去年はこの時期まだ存在を知らなかった馬場花木園ですが、馬場花木園では毎年梅を販売する位梅が生るんですよね。なので今年はぜひとも梅も楽しみたいと思って通いました。三ツ池公...
旅行記グループ2022年横浜の梅
21
2022/02/26~
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年2月の花をレポートす...
66
2022/02/01~
寒い寒いとぼやいたのはこの前日、横須賀市の「ソレイユの丘」に行ったときでしたが、翌日は気温こそ低いもののよく晴れ渡りました。この日は月曜日。週4日勤務の私はお休みの日で...
旅行記グループウォーキング
旅行記スケジュール(2件)
41
2022/01/31~
体力、特に筋力維持・回復を目的に今日もプチ・ウォーキングしました。家内も行くことになり、住所地の横浜市鶴見区にある鶴見神社・大本山總持寺へ行きました。途中、鶴見区では有...
旅行記グループ神社・仏閣参拝
44
2022/01/22~
1月に関東方面へ。横浜市鶴見区にある総持寺、鶴見神社などをまわりました。総持寺は広い境内、ゆっくり歩きました。空気も澄んで気持ち良かったです。鶴見神社は推古天皇のころか...
67
2022/01/08~
by Reiseさん
2022年、富士山、日の丸、花、七福神、雪と、正月の一週間も慌ただしく過ぎて。横浜は2年ぶりに大雪、いつも散歩に行く馬場花木園も、古民家の雪模様を楽しめた。古民家が公開...
旅行記グループ馬場花木園
73
2022/01/01~
「withコロナ」で感染を予防しながら日常生活を送る。毎日、散歩で訪れる馬場花木園の花レポートも3年目を終える。いつまでコロナ禍が続くやら。今回は2022年1月の花をレ...
45
1件目~30件目を表示(全305件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP