ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 散歩
# 街歩き
# 横浜
# 鎌倉街道
# 河津桜
# 金木犀
戻る
東戸塚駅から無料送迎バスもある横浜芹が谷温泉・スーパー銭湯極楽湯さんに行ってきました。身近な温泉旅行であります。黒湯がいい温泉です。温泉に浸かった後は、おいしい焼肉ラン...
戸塚・いずみ野・港南台
20
2023/12/03~
by ちふさん
昨日の神奈川新聞には三浦海岸駅周辺に植えられている150本の河津桜のうち、約4割ほどが花びらを付けていることが報道されている。 ようやく、金木犀の花が枯れ始めていると...
12
2023/10/28~
by ドクターキムルさん
戸塚カントリー倶楽部、初めて行きました。行く前に色々見ていたら丹下健三、の名が。旧クラブハウス(現存せず)意匠設計が、丹下健三先生だった、と分かりました。1961年(昭...
9
2023/10/18~
by BO/Mさん
10月13日になって横浜では金木犀が開花した。たった1日の違いとはいえ、蕾と開花した花ではその香りの広がりは比べるべくもない。 さすがに、今年は近年になく遅い金木犀の...
5
2023/10/13~
午前中にベランダに出ると金木犀の香りがしていた。風上にあるおよそ50mほど離れた場所に植えられている金木犀が開花したのであろう。 昨日は1株に2輪しか確認出来なかった...
8
今日はからっとした秋晴れで、柿風にのって道の脇からあの金木犀の香りが流れて来る。 昨日はまだまだ開花は遅く、2、3日は掛かるものと思っていたが、それは間違いであった。...
6
2023/10/12~
横浜市の泉区は何か有りそうと思い、10/7(土)は、相鉄いずみ野線の「いずみ中央駅」で下車。「泉中央公園」には空堀などの地形が有り、鎌倉時代の武将の泉親衡(いずみちかひ...
22
2023/10/07~
by いっちゃん2013さん
3年前(2020年)は彼岸花がお彼岸の中日(秋分の日)に間に合わなかった。 今年の夏は記録的な猛暑で、それが9月の下旬になっても猛烈な残暑となっているので、今年は彼岸...
2023/09/20~
新横浜駅から少し歩いたところにラーメン博物館がある、迷う距離ではないが もう10年以上行ってなく道に迷いました。 中は結構混雑しており並ぶのが嫌いなので、昭和っぽい風景...
25
2023/09/10~
by Yasuさん
7月31日で閉店し8月1日から店舗拡張工事中だった業務スーパー戸塚店 が今日8月11日(金、祝)にオープンした。 戸塚駅西口にあるパチンコホール『パチンコ桃太郎』が今...
3
2023/08/11~
・都内からのアクセス良し・ブルーベリーの味良し・種類豊富なブルーベリーとの出会い良し3拍子揃った素晴らしいブルーベリー農園に行ってきました!
16
2023/07/09~
by ニョリコさん
梅雨の中休みに紅色の萩の花が開花している。 しかし、今はまだ梅雨の最中である。萩の花は秋の花であり、梅雨の時期や雨には似合わない気がする。 今年は、春から季節の巡りが...
2023/06/19~
梅雨の中休みに黄色のカンナの花が開花している。 しかし、今はまだ梅雨の最中である。カンナの花は梅雨の時期や雨には似合わない気がする。 今年は、春から季節の巡りが早いので...
コスモスは秋桜とも言われているように花季は秋である。 今は紫陽花の季節である。しかし、今週からはそのコスモスが咲き始めている。まだ梅雨に入って日が浅く、梅雨明けは遠い...
2023/06/16~
今年の春に、ようやく開業した相鉄・東急新横浜線。東急日吉駅から地下新線をおよそ10km以上建設、途中横浜の新都心、新横浜を経由し数年前に開通した羽沢横浜国大駅でJR直通...
2023/05/09~
by fmi(ふみ)さん
大型連休が近づくと街にも鯉のぼりが見られるようになる。柏尾川に架かる桜橋にも鯉のぼりが空を泳いでいる。 しかし、今年の鯉のぼりは白を基調としていて鮮やかではない。 ふ...
2023/04/28~
横浜市戸塚区の階段踊り場にあるヒメリンゴが二度咲きしていた。 今年は最初に開花して満開になったのは2023年4月8日頃である。 その後、平年よりも寒い日も多くあり、そ...
この公園は、横浜市戸塚区舞岡町から港南区にかけて広がる自然公園。四季折々に木々が生い茂ったり草花が咲くので季節を感じるのにとてもいい場所です。広い敷地内に、水田・畑や森...
旅行記グループ近場の自然公園 探訪
2023/04/09~
by masamimさん
柏尾川の桜並木はまだ3月だというのに数日前から散り始め、スズメが落ちした花弁が5枚くっ付いたものは殆ど目立たなくなって来ている。それほど散る桜の花弁が多いことと、もう...
2
2023/03/31~
鈴木家の家屋敷の西側に植えられてある枝垂れ桜が満開を迎えている。日光が余り差し込まない場所なのであろうか、例年開花が遅い。それでも今年は3月中に満開を迎えた。 戸塚区...
4
2023/03/30~
ソメイヨシノの根元に白ではなく、薄いピンク色、いわゆる桜色の花弁が散り積もっている。いよいよ桜(ソメイヨシノ)の季節が終わりを迎えつつあるのだ。 それを示すかのように...
1
横浜市戸塚区戸塚町にあったブリジストン工場跡地にはDPL 横浜戸塚が新築されている。これはTV CMのダイワマンでお馴染みの大和ハウス工業(株)が運営するマルチテナン...
2023/03/29~
堀口家の枝垂れ桜(https://4travel.jp/travelogue/11817672)が満開になった。 この周辺では一番遅い枝垂れ桜であるから、枝垂れ桜もも...
横浜市栄区飯島町にある光長寺には1本の枝垂れ桜がある。しかし、もう散終わりまじかだ。 境内のソメイヨシノはまだ満開を過ぎたくらいであるが、他の品種では全くの葉桜になっ...
横浜市戸塚区汲沢4にある宝壽院の枝垂れ桜ももう散終わりが近い。それでいて、周辺のソメイヨシノは満開から散始めといったところだ。 しかし、客殿横の枝垂れ桜は満開である。...
10
横浜市戸塚区汲沢町にある石井家の枝垂れ桜も散終わりまじかである。今日は、光長寺(https://4travel.jp/travelogue/11818052)、宝壽院...
横浜市戸塚区飯島町の久保バス停から光長寺もでの飯島団地との谷合いには昔からの民家が続いている。 何度となく通っているこの道路から民家の奥の崖に横穴があるのが見えるでは...
環状3号線は日之出橋から先が国道1号線と合流している。 ワイドゴルフ横浜の下にトンネルを通し、片側2車線の道路の両単には自転車走行帯が設けられている。団地の中を縫うよ...
久保橋の跨線橋を渡り、柏尾川に架かる久保橋を渡ると金井公園入口である。ここに1本の紅枝垂れ桜が植えられてある。背丈が伸びて枝の間にケーブルが通るようになり、例年ならば...
横浜市戸塚区汲沢町にあるアパート横の敷地内には枝垂れ桜が2本植えられている。五霊神社霊神社の近くに当たる。 アパートに枝垂れ桜は珍しい。あるいは、大島桜系の桜が枝垂れ...
1件目~30件目を表示(全1726件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP