ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 弘法山
# 権現山
# 秦野
# 富士山
# 弘法の里湯
# ハイキング・登山
戻る
12/14(土)は、登山サークルの秦野市でのミカン狩りに参加しました。その午前、弘法山・権現山を少々登りました。良い天気で、弘法山公園は賑やかでした。登山の集まりでのミ...
秦野・松田・足柄
10
2024/12/14~
by いっちゃん2013さん
冬の日曜日、天気が良いので家人と秦野市の弘法山公園に出かけました。2週間前の南高尾・草戸山に続いての低山ハイキングです。小田急線秦野駅から弘法山公園のいくつかのピークを...
38
2024/12/08~
by xindeさん
お休みの合った土曜日に、嫁さんが1ヶ月前に見たTVの旅&グルメ番組で秦野が紹介されてたとのことで、メモしてた美味しそうなお寿司屋さんでランチして、近所の公園「秦野市カル...
旅行記スケジュール(4件)
40
2024/12/07~
by ドラゴン パパさん
秦野に紅葉を見に行きました。震生湖は工事中で、湖の横の駐車場は狭くなっていて、停められませんでしたが震生湖公園の入り口のそばの駐車場にとめて、公園を通って行くことができ...
21
2024/12/04~
by らぶさん
秋になって涼しくなったので鍋焼きうどんが恋しくなって、鍋割山へ。新松田駅~(バス)~寄バス停をスタートして、約7時間のハイキングです。約3万5,000歩歩きました。富士...
旅行記スケジュール(8件)
29
2024/11/23~
by booさん
神奈川県中井町にある中井中央公園をぶらり詳細はhttps://www.kanagawaparks.com/nakaichuo/
34
2024/11/13~
by *´т`*さん
自宅最寄駅~新宿、乗り換え無しで渋沢バスもスグ~神奈中で登山口は250円山小屋…四・五軒オカ「四・五時間」で登れたら大抵の山は行けると
20
2024/11/04~
by ぺっぽこぴー☆彡さん
テレビでたまに放送してる鍋割山の鍋焼きうどんが、食べたく軽い気持ちで出掛けました。
27
2024/10/15~
by pupu779さん
今年の夏は猛暑でしたが、10月過ぎても暑さはなかなか落ち着かない!「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、現在の異常気象には当てはまらなくなってきているのでは…(# ゚Д゚...
35
2024/10/01~
by みかちゃんっすさん
今年も彼岸の時期となりました!毎年判を押したようにこの時期には彼岸花が咲き乱れるのですが、何処かの彼岸花で有名な場所でまだ咲いていないとTVで取材をされていました!そう...
2024/09/25~
屋根の棟には飾りが付くものであるが、それは鬼とか鯱とか鴟尾(しび)とかが一般的である。 しかし、ここ南足柄市狩野で見た民家の屋根とその煙出しの小屋根の棟の飾りは初めて...
3
2024/09/23~
by ドクターキムルさん
伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅には普段とは異なる電車が停車している。発射時間まで1分程度しかなかったのだが、駅員に聞いてみた。 「車輛の定期点検、定期整備のために同社の...
交番の角を右折すると間もなく狩野公民館がある。この狩野公民館の入り口には3基の石碑が建っている。 「加藤光兵衛翁の顕彰碑」、「愛林」碑、「富士浅間大菩薩」碑である。 ...
6
南足柄市狩野にある「清左衛門地獄池」の中島には狩野厳島神社の弁天社が鎮座している()が、その横には観池山弁財寺がある。 「猫の足あと」には、「創建年代等は不詳ながら、...
赤い鳥居の先に狩野厳島神社が鎮座し、湧水が湧き出ている清左衛門地獄池の中島に社殿がある。いわゆる弁財天を祀る弁天社である。 横の観池山弁財寺が江戸時代初期の創建である...
19
南足柄市狩野にある金剛寺は臨済宗円覚寺派のお寺で祥龍山金剛寺という。 創建は応永元年(1394年)、開山の季高法雲(きこうほううん)禅師が当初は黄龍山(こうりゅうざん...
1
伊豆箱根鉄道大雄山線の終点の大雄山駅で下車すると、南足柄市役所も近く、かつては街道が交わっていた宿場町で、お寺もそれなりにあり、市の中心地であると思っていた。 今回は...
15
南足柄市狩野にある極楽寺は臨済宗円覚寺派のお寺で上関山極楽寺という。 興国5年/康永3年(1344年)の創建である。開山は仏満禅師大喜法祈大和尚、開基はその弟の今川範...
50
先般、南足柄市にある「清左衛門地獄池」を知った(https://045everyday.seesaa.net/article/504456160.html)。 涼しく...
7
今年の夏は35度という恐ろしい温度が当たり前の毎日となってしまい、猛暑を通り越して酷暑ではないかと思う毎日です…(-_-;)それでも慣れというのは恐ろしいもので、34度...
36
2024/08/05~
たまには夫婦でまったりと。ということで、神奈川県秦野市、鶴巻温泉にある元湯陣屋さんへ1泊2日で泊まりに行ってきました!このお宿は知る人ぞ知る老舗旅館。将棋の対局の舞台と...
2024/08/04~
by タクトさん
開成町あじさいまつりに行って来ました!久しぶりに行ったので前回の記憶はほぼ無いですが開成町って田園風景が広がっていてすごく良いところ☆彡のどかな景色に 何となく懐かしい...
2024/06/12~
by 七色の海さん
6月の快晴の日。ちょうどあじさいの見頃の時期なので、神奈川県のあじさいの名所に行ってみる事にしました。・小田急線「開成駅」近くの「開成町あじさいまつり」 ~カタツムリに...
旅行記スケジュール(7件)
by morkaさん
下書きのまま日にちが経ってしまいました2024.9.8公開
2024/06/11~
by mignonさん
爽やかな初夏を味わって来ました。
旅行記スケジュール(9件)
71
2024/06/08~
by Kang Ruiさん
職場の方からのお誘いでランチに出掛ける事になりました!そこで南足柄にある「万葉うどん」へ出掛けました!ここは何度もマスコミが取材に訪れているお店です!お店に行く前に「夕...
2024/05/20~
この日は新宿で仕事を済まし、秦野まで移動して次の仕事でした。新宿駅で小田急電鉄の丹沢・大山フリーパスを買います。今回は大山に登る予定はないので、新宿駅の自販機でBキップ...
旅行記グループ千葉・神奈川の旅
46
2024/05/17~
by FUKUJIROさん
ゴールデンウィーク最初の三連休の中日この日はいい天気。どこ行っても激混みと思われたので、どこか穴場なところはないかと探して見つけたのが、箱根外輪山の東側の大雄山最乗寺。...
旅行記グループ箱根
2024/04/28~
by わんこさん
新東名をひとっぱしりして、名古屋から東京へ出ました。快適なバスのたびでした。
旅行記グループ新東名をひとっ走り
32
2024/04/22~
by nomonomoさん
秦野駅スタートで鶴巻温泉駅エンドのハイキングをしてきました。本日はお日柄も良く、気持ちの良いハイキングとなりました。絶滅危惧種のキンランが数か所で咲いていました。最後は...
18
2024/04/20~
by jalan★jalanさん
1件目~30件目を表示(全991件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP