ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 鎌倉殿の13人
# 藤沢市
# 江の島
# さんぽ
# 片瀬江ノ島駅
# 湘南
戻る
藤沢駅北口のサンパール広場で開催されたフリーライブの様子です。
藤沢・江ノ島
旅行記グループウクレレ・シンガーソングライター 小梅
20
2022/08/11~
by しげぞーさん
文治5年(1189)の衣川の戦いにて、立ったまま全身に矢を受けて戦死した武蔵坊弁慶と、自害した源義経。その首は奥州から運ばれ、腰越の浦にて和田義盛、梶原景時による首実検...
49
2022/07/16~
日曜日の朝日が差していたので天気も良いな~と思い『生シラス丼食べてぇー!崎陽軒の焼売弁当食べてぇー!』との衝動が急に起こりどうにも我慢できなくなって!?www急遽江ノ島...
旅行記スケジュール(10件)
33
2022/07/03~
by 赤巴士さん
7月1日、湘南の海開き。海開き初日の湘南の海を、鵠沼海岸から片瀬海岸東浜まで歩いてみました。片瀬海岸東浜では、10時から海開きのセレモニ―。神主さんが来て、神事が執り行...
旅行記スケジュール(7件)
26
2022/07/01~
by すけさん
夏しよー!一気に梅雨明けを感じた6月25日・26日の土日に湘南・江ノ島に行ってきました。今回はアクティビティ中心だったので江ノ島の王道観光コースではありませんが、今まで...
12
2022/06/25~
by なつみかんさん
前日のクロスバイク初体験の筋肉痛が若干効き始めた中でサーフィン!からの珊瑚礁テラス席で湘南の風を浴びながらカレー!からのえのすい。で、帰宅。個人的にこの二日間のコースは...
11
鵠沼海岸でマリンスポーツを楽しみました。砂浜で日焼けして大変でしたが、夏が始まりましたね。梅雨入り前ですが、真夏の雰囲気でした。熱中症にも気をつけましょうね。
23
2022/06/05~
by ちふさん
江の島を散策しました、小田急江ノ島線・片瀬江ノ島駅前から歩きました、駅前から境川に架かる弁天橋を渡り片瀬江ノ島観光案内所で地図をもらってすはな通りを歩いて江の島弁天橋を...
40
2022/05/10~
by タビガラスさん
江の島内を散策しました、小田急・片瀬江ノ島駅から歩きました、江の島弁天橋を渡り、青銅の鳥居をくぐり弁財天仲見世通りを歩いて、朱の鳥居、瑞心門をくぐって江島神社辺津宮へ、...
35
梅雨の晴れ間・・・今年は梅雨らしくありません。湘南の藤沢は「江の島」が観光地として知られていますが、藤沢市内にも季節ごとの小さな旅が楽しめまる公園があります。近場の「...
31
by mountさん
湘南台駅からバスに乗車して「御所見中前」バス停で降り、戻って横断歩道を渡って帰りの湘南台行のバス時刻を確認した、この辺りの昼は1時間に2本あり、それも20分と50分で...
2022/05/05~
by ドクターキムルさん
藤沢市藤沢2に鎮座する白旗神社(https://4travel.jp/travelogue/10938849)は寒川比古命と源義経公の二柱を祀っている。 白旗神社ホー...
52
2022/05/04~
藤沢市藤沢2に鎮座する白旗神社の手水舎は見ごたえがある。 天井絵に雲龍図が描かれている。しかし、平成5年(1993年)銘があり、おそらくは、この手水舎が再建された年に...
24
藤沢市の市の花は藤の花である。昭和75年(1980年)の市制施行30周年の記念に選定されている。そして、市内の引地川や境川などの引地川フジ史跡ロード・境川フジ水辺ロー...
14
藤沢市藤沢2に鎮座する白幡神社はこの時期には境内に鯉のぼりが五月晴れの空を泳いでいる。 白旗神社の祭神の一柱である源義経公は若き日の牛若丸や弁慶と共に五月人形や五月飾...
10
白旗神社の現在の社殿は、文政11年(1828年)から7年をかけて、天保6年(1835年)12月に完成した。本殿、弊殿、拝殿を連ねた典型的な流権現造り(ながれごんげんづ...
30
藤沢市打戻にあるつつじ山のお宅を訪ねることにした。 この家の主は75歳だという。そして、家の庭300坪につつじを植えて、花が咲く頃に無料開放しているのだという。ちょう...
48
小田急「藤沢本町駅」脇にある諏訪町内会館の玄関入口には左右に狛犬が鎮座しているではないか!見ると「諏訪神社」の社号標石が立っている。 小田急線藤沢本町駅前の町内会「諏...
5
藤沢市藤沢2に鎮座する白旗神社にある稲荷社参道には、藤沢市内にあった庚申塔や道標など数10基がある巨大な庚申塚になっている。 道標には、正面に「えのしま道」、側面に「...
小田急「藤沢本町駅」から白旗神社に向かう道中で、下を見ると大中のマンホールが並んでおり、それが藤の花をデザインしたものであった。 藤沢市のマンホール蓋(https:/...
2
腰越漁港からお友達とイカ釣りに行く予定だったのですが、1週間前に三半規管の不調でとても船に乗れない状態に…でもイカは食べたいので、友達に釣りに行ってもらい、私は江ノ島か...
2022/04/30~
by JASさん
今年のゴールデンウィークは3年ぶりにコロナウイルス対策の規制がなくなりました。このまま収束に向かってくれればいいのですが・・・そんな思いでゴールデンウィークの湘南をぶら...
旅行記スケジュール(16件)
22
2022/04/29~
by Pandan0519さん
毎日家と職場の単純往復だけでは人生つまらないぜ、と言うことでたまには寄り道してみました。
旅行記スケジュール(9件)
45
2022/04/28~
by Matt Yさん
2022年4月鎌倉へ日帰り旅行しました。
25
2022/04/13~
by NAKANISHIさん
かねてからやってみたかった乗り鉄の旅。60歳定年退職直後、青春18きっぷで4泊5日で出かけてきました。2022年4月6日(水) 3日目 長野から高尾八王子、南におりて江...
旅行記グループ2022春 青春18きっぷの旅 中部
75
2022/04/04~
by はなはなさん
丁度満開の時期に、引地川の桜並木を散策する幸運に恵まれました。藤沢市内を流れる引地川周辺には、長久保公園、柏山公園、引地川親水公園、大庭城址公園など桜が見られる公園が並...
27
2022/03/30~
by Masakatsu Yoshidaさん
お越しいただきありがとうございます!初めてがたくさんあった、江の島、鎌倉旅、まずは先に桜ダイジェスト版、お届けします。「少しは咲いているかな」と思っていた桜ですがまさに...
旅行記グループ女子旅。
2022/03/27~
by b_bさん
お越しいただきありがとうございます!(^^)!久しぶりに女子旅に出かけて参りました。「今度鎌倉でアーユルヴェーダのワークショップがあるんです、良かったら一緒にいかがです...
126
86
何年か振りで遊行寺で知られる藤澤山 無量光院 清浄光寺の枝垂れ桜を見に出掛けた。 奥の1本は満開であるが、寺務所の枝垂れ桜はまだ早いという感じである。あるいは開花前の...
1件目~30件目を表示(全1468件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP