ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 大牟田市庁舎
# 宮原坑
# 道の駅おおむた花ぷらす館
# 万田坑
# 大牟田
# 三池新町
戻る
一年のうち、1月と11月のそれぞれ約10日間だけ、世界遺産の三池港で見られる夕陽---光の航路。2023年は11月19日から22日、そして最終日の26日のまで5日間に渡...
大牟田
旅行記グループおおむた探訪
旅行記スケジュール(6件)
61
2023/11/19~
by Decoさん
大牟田市の有明海沿岸、工場地帯の先にある大牟田ひまわり園。ここ数年閉鎖されていましたが、今年は開園とのことで訪れてみました。続いて日を替え、「かすてら饅頭のつどい」のイ...
旅行記スケジュール(2件)
48
2023/10/19~
明治日本の産業革命遺産に登録されている宮原坑、万田坑、三池港へ行ってきました。
旅行記スケジュール(15件)
281
2023/10/15~
by エースさん
小倉→基山→甘木→鳥栖→大牟田→筑後船小屋→熊本→宇土
旅行記グループR5年8月末九州
88
2023/08/26~
by えでぃ~さん
福岡県大牟田市の夏祭り、大蛇山。2023年は7月22・23日に行われますが、それに先立つ15日、市内新町の彌剱神社にて舞台演芸と大蛇山のお披露目が行われました。また、7...
旅行記グループ三池をさるく!
旅行記スケジュール(3件)
47
2023/07/15~
福岡県大牟田市、三池山の麓にある定林寺。近隣ではあじさいの名所として知られています。昨年に続き、今年も訪れてみました。小さな旅行記ですが、お時間のあるときにでも御覧いた...
39
2023/06/11~
社交不安の持ち主1人が、秋のような風景が広がる5月の有明海周辺を巡る、3日間の旅行に出かけました。社交不安を一言で説明するなら「人が怖い」ということになるのかもしれませ...
旅行記グループ2023年5月 社交不安が行く麦秋の福岡・佐賀こそこそ旅行
旅行記スケジュール(11件)
30
2023/05/10~
by uratiさん
2023年5月13・14日の両日大牟田駅のホームにて「SL人吉」に再会しました。報道にて「SL人吉」が老朽化により今期で引退する事を知り季節的に最適な今の時期に決行しま...
28
2023/05/07~
by sitotagaさん
旅は6日目起きると雨の予報が曇りに変わっていました(感涙)この度大牟田を訪れるにあたり、4トラ会員の方に親身に相談に乗って頂き、お勧めのサイクリングコースを作成していた...
旅行記グループ2023 北九州から大牟田へ
76
2023/05/05~
by ねこいしさん
北九州から主に炭鉱跡を南下してきましたが、大牟田は別格、ヤツれ具合もけた違いでした。大牟田と言えば、すばらしい炭坑跡。しかし前回の旅↓でそこは楽しんだので、今回はひたす...
60
2023/05/04~
3月27日に延伸開業した福岡市営地下鉄の七隈線に乗るために、福岡に出かけてきました。といってもまともに乗るとすぐに終わってしまう。なので、最初に向かったのは熊本です。2...
旅行記グループ2023.4 防衛戦・七隈線に乗りに福岡へ
85
2023/04/21~
by Tagucyanさん
大牟田市内で秘かな桜の名所として知られ始めた白川地区の「堂面川の桜並木」を訪れてみました。併せて、同じ堂面川の上流にある「堂面川ふれあい公園」も廻ってみます。小さな旅行...
2023/03/31~
九州でも最大級(?)とされる三池初市。大牟田市の旧陣屋町・宿場町で約300年前から続き、春を誘う市です。コロナ禍で、2020年以降は開催されず、ようやく今年、2023年...
旅行記スケジュール(10件)
53
2023/03/01~
福岡県南部、みやま市山川町の梅花園。お座敷盆梅で知られ、度々テレビや新聞でも紹介されています。少し時間が取れたので、訪れてみました。梅花園のみの小さな旅行記ですが、お時...
旅行記グループ花と紅葉と温泉の旅
2023/02/28~
三池初市の見物後、お天気も良いので三池山中腹、普光寺の臥龍梅見物へ。併せて、近くで開催された「まもる窯」(小代焼)の初窯開きを訪れました。*昨年も同じような旅行記を作成...
36
2023/02/25~
全国旅行支援 第3弾は久々の青春18きっぷで寄り道しながら大阪を目指す旅としました。以前は”ふるさとライナー九州号”を使っての移動が多く、中国地方を鈍行で乗り継いだ経験...
旅行記グループ2022 山陰大阪愛媛18きっぷ旅
45
2022/12/11~
by Halonさん
2022年冬、大牟田市内ではオームタ★イルミナーレが催されています。市内の幾つかの場所がイルミネーションで飾られたり、ライトアップされたり。今回はその中から、点灯式が開...
旅行記スケジュール(8件)
78
2022/12/03~
世界遺産の構成施設である三池港。かつての三池炭鉱の石炭積出のために、事務長・団琢磨が指揮を執り造られた人工港です。遠浅の海に大型船がつけられうように、港湾内に関門と呼ば...
旅行記グループ三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
33
2022/11/21~
福岡県南部に三池という地名があります。三池と言えば三池炭鉱ですが…元々は大牟田市の三池と新町を中心にした土地の名称で、街道沿いの宿場町・陣屋町として古い歴史があります。...
旅行記スケジュール(5件)
57
2022/11/20~
全国の地方都市(いや中核都市でさえも)で当たり前のようになってしまったシャッター商店街。大牟田市もその例外ではありません。いや、かつて炭鉱で賑わっただけに、その後の反動...
64
2022/11/13~
2022年11月3日、文化の日。大牟田市の宮原坑にて耐震工事の特別公開が催されました。明治日本の近代化産業革命遺産の構成施設の一つである宮原坑、普段見られない場所や位置...
59
2022/11/03~
福岡県大牟田市を中心に撮影された映画「向田理髪店」(森岡利行監督)。高橋克実さん主演のシブい映画ですが、大牟田市内の懐かしい風景、思わぬ風景がいっぱいの映画でした。そん...
旅行記スケジュール(21件)
79
2022/10/25~
佐賀県から福岡県を散策しました。Pat2は伊万里~佐賀~福岡県です。
旅行記グループ佐賀~福岡~佐賀
旅行記スケジュール(9件)
2022/10/07~
by ガリゾーさん
福岡県大牟田市、旧陣屋町・宿場町であった三池地区で毎年秋に開催される三池光竹。秋の夜、数々の光竹が暗闇を照らします。コロナ禍の中、三年ぶりに開催された三池光竹を訪れてみ...
27
2022/10/05~
福岡は筑後・大牟田市のローカルなランチを特集してみました。…と言いつつ、酷暑とBA5感染拡大でお出かけもろくにせず、ネタ不足というのが本当のところですが。ここに出てきた...
旅行記スケジュール(4件)
2022/09/10~
土用丑の日といえばうなぎ!しかしDeco一家はタイミングを逃して食べそこない、酷暑もあって食欲も上がらず…8月下旬ようやく朝晩も涼しくなり、旧三池藩・陣屋町の面影を残す...
2022/08/29~
この旅行記は「三池炭鉱の故郷・高取山周辺を歩く(1) ~旧柳河藩小野家平野山~」https://4travel.jp/travelogue/11785602 に続くもの...
旅行記スケジュール(7件)
34
2022/08/03~
いまだにコロナ第7波が猛威をふるっていますが、旅行自粛ももう限界 出発2日前に、みどりの窓口で「〇〇のはなし」に空席があるかと尋ねたところ3席あり。即決で1席押さえて...
旅行記スケジュール(30件)
65
2022/07/31~
by マジェッドさん
近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱シリーズ、今回は番外編的内容です。昨年(2021年11月)に訪れた大牟田市石炭産業科学館で、文化展が開かれているとのことで再訪。三池...
2022/06/12~
福岡県大牟田市、緑豊かな三池山の麓に静かにたたずむ古刹、定林寺。あじさいが美しことで知られています。今年はコロナで「まつり」の形は取っていませんが、訪れてみました。また...
40
2022/06/08~
1件目~30件目を表示(全153件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP