ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 石炭産業科学館
# 世界遺産
# 三池港
# 三池炭鉱
# 大牟田
# ただの地方都市ではない
戻る
近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱シリーズ、今回は番外編的内容です。昨年(2021年11月)に訪れた大牟田市石炭産業科学館で、文化展が開かれているとのことで再訪。三池...
大牟田
旅行記グループ三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
旅行記スケジュール(6件)
30
2022/06/12~
by Decoさん
5月の上京時に我が子を鉄道博物館に連れて行ったところ、鉄道車両はもちろん、鉄道の仕組みを解説した展示にも興味を示しました。将来はエンジニア!? 才能の芽を開花させるべ...
旅行記グループ久留米から電車バスで行く子連れスポット
旅行記スケジュール(7件)
36
2022/05/29~
by ちゃんさん
福岡県大牟田市、三池山の中腹にある、古刹・普光寺。臥龍梅という梅があり、シーズンには多くの見物客で賑わいます。八分咲きという情報があり、行ってみました。また、日にちは異...
旅行記グループ筑後地方の旅
35
2022/03/07~
世界文化遺産となった三池炭鉱。宮原坑や三池炭鉱専用鉄道敷跡の東に「勝立(かったち)」というエリアがあります。かつて宮原坑の前に開坑した勝立坑があり、炭鉱の社宅が一面に広...
旅行記スケジュール(12件)
64
2022/02/14~
2022年1月、三池炭鉱・宮原坑跡を訪れました。その後、日を改めて、周辺を歩いてみました。また、これに先立ち2021年12月に各地の近代化産業革命遺産でクリスマスのライ...
旅行記スケジュール(10件)
37
2022/01/21~
明治日本の近代産業化革命遺産に登録された三池炭鉱・宮原抗(宮原は「みやのはら」と読みます)。明治~昭和初期にかけて近くに三池集治監が設置され、囚人労働が行われた坑でもあ...
旅行記スケジュール(5件)
51
2022/01/09~
福岡県県南、いわゆる筑後地方に私は住んでいますが、地元は身近な故にあまり知りませんでした。よそ様のことを書くなら、まずは筑後地区から知らねばと、世界遺産にもなっている大...
旅行記スケジュール(3件)
43
2021/11/20~
大牟田・荒尾の近代化産業革命遺産をめぐる旅、(1)の大牟田市石炭産業科学館と三川坑を訪れたあと、三池港(世界遺産)に立ち寄りました。また、日を改めて訪れ、同港で人気の「...
39
世界文化遺産「三池炭鉱」を楽しむウォーキング(大牟田駅から荒尾駅)上南部バス停7:23→7:33東海学園前7:40➝7:55熊本駅8:01➝...
29
2021/11/03~
by よっちゃんさん
JR九州主催のウォーキングに参加して、大牟田の町と三池炭鉱の世界遺産を見学してみよう
38
by ニッシーさん
公共交通では回れない世界遺産も、レンタサイクルならば気軽にお得に回れます。今田美桜さんが出演する「ふくおか避密の旅」を私なりに作成。柳川・久留米を訪れた筑後国紀行①は↓...
100
2021/10/28~
by gianiさん
福岡県大牟田市、三池港にほど近い場所にある「三井港倶楽部」。春のランチを食べてきました(もう6月ですが)。食事をしただけなので、旅行記にはどうかと思いましたが、建物など...
2021/06/07~
変異株が全国的に広まる中、一日の感染者数が最多を更新し続ける福岡県。一年以上前から宿泊を伴う旅行を諦め、日帰り温泉数少ない息抜きでしたが、それもしばらく中止しています。...
旅行記グループ名水と鉱泉の旅
2021/05/10~
2021年4月23日(金)~30日(金)まで、九州旅行に行ってきました。北九州市の八幡製鉄所を皮切りに門司港レトロ・下関エリア、別府温泉、阿蘇、熊本、大牟田、大宰府天満...
旅行記グループ2021年4月23日~30日 九州旅行
旅行記スケジュール(17件)
81
2021/04/23~
by 公共交通トラベラーkenさん
一杯になった500円玉貯金箱を手数料のかからない郵便局で両替し、家族3人での九州の旅。初日は大分空港到着後、国東半島から別府へ。2日目は豊後大野、阿蘇経由で熊本市入り。...
旅行記グループ九州・沖縄道の駅めぐり
旅行記スケジュール(18件)
55
2021/03/18~
by たんきちさん
大牟田市を訪れるのは初めてです。大牟田市動物園は中規模で今まで行った中では池田動物園くらいの規模です。こんな時期と平日なので来園客は、とても少ない。それに今日は寒い、来...
67
2021/02/17~
by トットさん
2020年11月3日(火・祝日文化の日)天気晴れJR九州ウォーキング(大牟田駅→大牟田駅)コース距離約9㎞ 所要時間約3時間 ゴール受付時間 15:00まで いつもの時...
旅行記スケジュール(4件)
33
2020/11/03~
大牟田って知ってますか?昭和は三池争議、平成は世界遺産で世間に名が出た街です。両親が育った街で、私自身、子供のころから何度も訪れた街ですが、ほとんど観光したことがありま...
旅行記スケジュール(30件)
240
2020/10/03~
by まままあささん
大牟田は生まれ故郷から国鉄駅を南へ6つ、デパートのある「都会」だった。幼い頃の楽しみは、親に連れられ年に1~2回デパートに行き、食堂でお子様ランチを食べ、屋上遊具に乗...
旅行記グループ日本の世界遺産を訪ねる
旅行記スケジュール(9件)
97
2020/09/25~
by 万歩計さん
この旅行記は2020年4月に大牟田市動物園を訪れたときのものです。この頃はコロナ禍がひどく、ステイホームが叫ばれていました。現在(同年10月)も感染は続いていますが、4...
22
2020/04/02~
大牟田駅でぷらっとお散歩してかわいい機関車を見てきました。大牟田駅付近から延びる貨物線、かつては三池炭鉱からの石炭を港へ運び、現在は化学工場の製品の出荷に使用されていま...
16
2020/03/15~
by 元杜鉄工さん
気づけば2020年も終わりが近づいてきた・・コロナコロナの日々、続々とやってくる大雨台風・・落ちつかない日々にしばらく4トラ放置していましたが・・コロナ禍のお出かけも備...
2020/03/14~
by まあことさん
■はじめに 「食事付き観光列車」をメインテーマにして「大人グルメ」をサブテーマにしているこの「大人鐡」であるが、今回は5回目である。これまでは第三セクター鉄道やJRであ...
19
2020/02/29~
by 国電さん
長崎県国見町から有明フェリーを利用して対岸の熊本県長洲町へ福岡県大牟田市へ移動して有形文化財と世界遺産を見学し歴女らしくのウンチクと美味しいランチも堪能し日帰り旅のご紹...
50
2020/02/20~
by rinrinさん
残念ながら雨の中での訪問となってしまった大牟田市動物園ですが、動物たちは雨の日ならではの表情を見せてくれました。
20
2019/11/24~
by きゃめるさん
秋になったので紅葉狩りに行ってきました。元吉山清水寺は瀬高駅・筑後船小屋駅から西へ山を少し上ったところにあるお寺です。本坊庭園は雪舟監修ともいわれ空・山・庭の組み合わせ...
2019/11/23~
今回はいろいろとミッションを考えてみた。1)釜山検疫所でイエローカードをお安く取得2)カード決済率90%超の韓国でクレジットカードがどれぐらい使えるのか試してみる3)海...
旅行記グループ海外36回目.慶州と釜山の旅
47
2019/11/15~
by Halonさん
台風19号での飛行機欠航のために延期となった北海道遠征に代わり、昨日は広島市安佐動物公園で昨日から公開の双子のおチビちゃんに会った後、新幹線で更に西に向かいました。経路...
58
2019/10/13~
by jilllucaさん
最近、動く車内で優雅にご馳走というのがはやりですね。たぶん、JR九州のななつ星あたりがブームの火付けだと思います。あちこちにグルメ列車だのスイート列車だのが走るようにな...
2019/08/24~
by はなまりんさん
1件目~30件目を表示(全116件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP