ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
戻る
今年は新年早々から良く出歩いているな仕事関連の情報収集ネタ探しを少し兼ねてという言い訳もしながらバスで大阪かJALどこかにの2本勝負で今回は、どこかにマイルで飛びましょ...
若松
旅行記スケジュール(17件)
80
2022/02/19~
by swalさん
急に思い立ち、生まれ故郷の北九州へ!自転車の安定を図ってタイヤを太めに交換しました!自転車用のリュックも買っていざ出発!ところが空港バス、飛行機、JRとリュック収納が上...
17
2021/12/17~
by あいちゃんさん
中部国際空港からスタートして博多から北九州を旅しました。行きは、空路帰りは陸路でパターン違いを楽しみました。
24
2021/12/04~
by Lemonさん
旅の二日目は、少し豊前を離れ、筑前を訪れる。向かったのは、筑豊炭田の積出港として栄えた若松港である。そこには、土木遺産に登録された『若松港築港関連施設群』の他、石炭景気...
旅行記グループ秋の豊前を巡る旅
28
2021/11/21~
by 旅猫さん
前回からの続き。https://4travel.jp/travelogue/11663179さて若松バンド。今回の旅はswalさんの博多から若松、馬島に行った足取りをワ...
旅行記グループ2020 北九州
旅行記スケジュール(5件)
55
2020/11/08~
by picotabiさん
前回からの続き。https://4travel.jp/travelogue/11666538さて最終回は、北九州の真髄のような意地のようなものも感じたシャッター街。sw...
35
関門トンネル人道を渡り、少し疲れてきました。あまり体力に自信がない私ですが、実はこれからが本当の意味で大変でした。限られた時間での旅行なので、できるだけ有効に使わないと...
74
2020/09/26~
by 福ヒットさん
今年1月に5日間の九州旅行をしたばかりなんですが、その時最後に九州の人に親切にして頂いたし、切符も既に買っていたので、春にもまた九州へ乗り鉄旅をしました。出かける前には...
旅行記グループ桜+私鉄+α九州満喫鈍行旅
旅行記スケジュール(24件)
25
2020/04/05~
by 4traさん
福岡に仕事で行った帰りの土曜日。以前から興味のあったJR九州の若松線を走る架線式蓄電池電車「DENCHA(DUAL ENERGY CHARGE TRAIN)」(BEC8...
旅行記スケジュール(25件)
2019/11/30~
by おけいはんさん
北九州市の若松には、若松大橋のすぐ近く、明治・大正期に建てられたビルがレトロな雰囲気を醸し出す若松南海岸(若松バンド)というフォトジェニックな場所があります。
旅行記グループ小倉泊で北九州市内観光
旅行記スケジュール(18件)
59
2019/03/01~
by suzuka。さん
若松のレトロ建築めぐり他
旅行記スケジュール(4件)
20
by てるてる056さん
小倉駅前のコレットの閉店 寂しくなりますがいくつかお店は残って継続はするようです店内をみて回ったあとは友達としゃぶしゃぶ店へその翌日北九州港へメリークイーン2を見てきま...
2019/02/28~
by くろちゃんroomさん
かつては石炭の積出港として賑わい、レトロな建物が残る若松南海岸を散歩してみました。
23
2018/09/22~
by 1492nsyさん
ご訪問ありがとうございます。2007年12月、何も考えずただ何となく思いつきで、4トラベル会員登録をしてしまいました。いつも人様の旅行記を拝見し、楽しんでいるばかりでは...
2018/07/01~
by ありママさん
去年は休みが取れなかったから行けなかった 若松・高塔山のあじさい祭り。今年は2日連続で行ってきました。ここ若松は私が生まれ3歳までですが、育った町です。昔に比べたら、ど...
2018/06/16~
by ゆかちん*゜さん
2018年6月毎年恒例の『若松 高塔山 あじさい祭り』。一日目は無料送迎バスで楽して高塔山頂上まで。二日目は徒歩で山頂まで。今までは違いがそんなにわからなかったけど、今...
ホテルの朝食バイキングを終えて早めにチェックアウトした。9時半の列車に乗り小倉に着いて普通列車に乗り換えた。戸畑駅は二つ目だ。改札を出ると待っていたので合流して荷物を...
68
2017/11/25~
by kakusanさん
芦屋ボートで 稲村亜美のトークショーに行ってきました稲村亜美の写真は肖像権の問題があるので掲載はしてません
34
2017/08/01~
晴天続きの5月半ば、満開のバラの季節。「ハウステンボスに行こうよ!!」と夫を誘ったら、『チョット、遠いね・・』と、返事が返ってきた。決して、「運転変わるから、‥」とは、...
2017/05/20~
by みりさん
蓄電池電車導入により若松線より引退するキハ31の活躍を中心に若松を中心とした筑豊地区の気動車の様子
旅行記グループ九州
2017/02/15~
by 56goro_shigenoさん
エリアは 響灘に注ぐ遠賀川の河口に開けた町芦屋になりますここで 毎年開催されるあしや砂像展2016を見学ですその前に小学生時代に 友達と遊んだ神社によってきました
45
2016/10/26~
芦屋の海岸も小学生時の夏休みに友達と自転車で よく泳ぎにきました神社も懐かしいです
31
たくさんの方々が今年のあじさいの写真をUPしだしましたね。亡くなった母が大好きだった紫陽花。亡くなる前は毎年父と母と2人で訪れていた、若松の高塔山で行われているあじさい...
7
2016/06/18~
紫陽花の穴場スポットを探し、人気のない道をうろついていたら偶然見つけた"Antique"の看板。道中、ヘビがいたりイタチと遭遇したり・・・。自然あふれる場所にある秘密基...
16
青春18切符で北九州へ。小倉や門司は何度も行っているので、この日は若松を初訪問しました。海で隔たれた若松ー戸畑の間は若戸大橋が架かってますが、未だ渡船の営業がされている...
2015/09/10~
by 旅ゴリラさん
5年以上振りのひびき動物ワールド。ここはカンガルーとワラビーとウォンバットだけの動物園。しかもカンガルーと触れ合えるというか群れの中にも入れる動物園。日本でこんな動物園...
54
2015/04/06~
by ヤッシーさん
北九州市の若松エリアは、かつては石炭の積出港として栄えた町で、今でも随所にその名残が残っています。北九州の観光地としては、マイナーなイメージですが、見所も多い、お勧めの...
70
2014/06/22~
by ミスターDさん
紫陽花が咲き誇るこの時期にどこかへ見に行きたいなぁーと北九州市若松の高塔山公園へ出かけて見ました。約63,000株あるそうです。6月28・29日にあじさい祭りが開催され...
2014/06/21~
by konanママさん
洞海湾はかつて筑豊炭田からの石炭が集まり、八幡製鉄所などに送り出された一大集積地でした。かつての汚れた海はすっかりきれいになり、門司のようなレトロな建物が往時をしのば...
旅行記グループ九州(3)
26
2014/03/23~
by 九州大好きさん
前週の飯塚・直方・田川の旅から、やっぱり締めくくりは、掘り出された石炭が向かった若松の街。鉄は国家なりの時代に、近代日本の礎を築いた街の気分をどれだけ感じれるか、期待が...
110
2013/09/21~
by たびたびさん
1件目~30件目を表示(全63件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP