ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 小国新道
# 紅葉
# 小国
# 飯豊山
# 山・高原
# 米坂線
戻る
最上川水系の橋梁等を巡る旅は河口の酒田まで行きましたが、次は南下して荒川に沿って走る米坂線の橋梁等を中心に観て廻ります。荒川水系の橋梁等を巡る旅というタイトルでも良か...
飯豊・小国
旅行記グループ◆山形県の橋梁等を巡る旅◆
旅行記スケジュール(4件)
54
2022/10/20~
by ブリッヂ・トレック(橋梁旅行)さん
所属する写真クラブのメンバー12人で、秋の撮影旅行へ1泊2日で出かけてきた。もちろん撮影対象は紅葉である。10人乗りワゴンのレンタカーに8人乗り込み、残り4人は玄白の自...
旅行記グループ東北
35
2022/10/16~
by 玄白さん
春の訪れを告げる風景を見に、山形県と新潟県に行ってきました。本来であれば、山形新幹線で米沢に向かい、置賜さくら回廊と水没林だけを見る予定だったのですが、3月の地震で東北...
旅行記グループ密航2022
90
2022/04/16~
by ぴょーすけさん
6月も最終週になり,この日は飯豊町にあるどんでん平ゆり園へ行ってみることにしました.どんでん平ゆり園は,東日本では最大のゆり園ということで,ゆりの季節には団体用の観光...
旅行記グループ花巡り
旅行記スケジュール(6件)
26
2021/06/30~
by チビシロさん
☆念願の山形県飯豊町の白川ダム湖に行ってきました。単に白川ダム湖を見るなら真冬以外はいつでも行けるのですが白川ダム湖の魅力は4月中旬~5月中旬の期間限定の水没林なので行...
旅行記グループ湖沼・清水・湧水
108
2021/05/11~
by j-ryuさん
☆念願の山形県飯豊町の白川ダム湖の水没林を見に行ってきました。ずっと行きたいと思いながらも厳しい条件を全て満たしてくれる日が中々ありませんでした。しかし、ついに、キタ~...
115
山形県絶景温泉巡り2日目は、飯豊連峰の北東側に位置する白川温泉へ。最上川の支流、置賜白川に作られたダムでせき止められてできたダム湖は、4月下旬から一か月間だけ、雪解け水...
47
2021/05/06~
「日本で最も美しい村連合」というNPO組織があって、会員となっている「日本で最も美しい村」は全国で60箇所余り。そのうち、私が住む山形県では、飯豊町(いいでまち)と大蔵...
旅行記グループ日本で最も美しい村を撮る
49
2021/05/04~
by アジア好きの晴れおじさんさん
GWは昨年の夏に引き続き、東北の旅です。春の新緑と、花々、サクランボ、グルメ、温泉を楽しみます。5月2日(日)SKY 152便 [予約番号:0286] 神戸 発 07:...
旅行記グループ東北の旅
旅行記スケジュール(2件)
18
2021/05/02~
by ラスティーさん
飯豊・朝日連峰に囲まれた山形県小国町。東京都23区より広い町土の95%を森林が占め、その大部分はブナを主体とする広葉樹の森です。なかでも古くから人々を魅了してきた「温身...
66
2020/10/02~
by かっちんさん
日本海沿いの坂町と内陸部の米沢を結ぶ「米坂線(よねさかせん)」。今日の午後は、米坂線を山形県側の小国駅から米沢駅まで乗ります。紅葉にはまだ早いのですがススキが風でたなび...
45
今日は羽越本線の鶴岡駅から出発し、日本海の景色を見ながら坂町駅(さかまちえき)へ向かいます。途中、鮭の町「村上」駅で途中下車し、人気の和食処「悠流里」で、鮭のはらこ丼と...
61
2020/10/01~
今日は夏至。1年で最も昼間の時間が長いという。そして、山形県の天気予報は全域で晴れ。降水確率0パーセント。それならと、妻を誘って夏を見つけるドライブに出掛けることにしま...
2020/06/21~
5月も末になってお天気に恵まれたこの日は,家族で小国と飯豊にドライブに出かけました.飯豊連峰はまだ雪にすっぽりと覆われ,登山道が開くのは1か月以上先ですが,平地は既に夏...
旅行記スケジュール(8件)
2020/05/31~
山形・新潟・福島の三県にまたがる飯豊連峰を縦走してきました。この週末は土曜は雨&強風、日曜は晴れの予報だったので、土曜日に稜線まで登り、日曜日に稜線を縦走、月曜日に下山...
旅行記グループ日本百名山(北海道・東北)
56
2019/08/17~
by mondoさん
学生時代に、テントを背負って、山形県の飯豊連峰主稜線を縦走登山した仲間5人で、50年振りに下山した温泉に行くという旅。 その2は2日目。飯豊温泉梅花皮(カイラギ)荘から...
31
2019/05/27~
by ワンダラーさん
学生時代に、テントを背負って、山形県の飯豊連峰主稜線を縦走登山した仲間5人で、50年振りに下山した温泉に行くという旅。 その1は初日。埼玉から車で3時間、米沢市で名物米...
21
今回の裏磐梯・飯豊町・小国町の春の撮影旅の狙いの一つは、樽口峠からの飯豊連峰の夕景やモルゲンロートだったが、期待したほど焼けず、狙いははずれてしまった。しかし、偶然、...
旅行記スケジュール(9件)
57
2019/05/05~
2019年ゴールデンウィークは東北温泉巡りです。5月4日 いよいよ旅行最終日。道の駅よねざわ で朝を迎えます。東北の温泉をだいぶ満喫しました。さて、今日も浸かるよ...
旅行記グループGW2019 東北10日間 温泉巡りの旅
16
2019/05/04~
by めんまさん
最終回です。slow village が素晴らしかったです。
23
by たいきさん
夏山第3弾は飯豊連峰です。夏に限れば5年ぶり。5年前には雨に祟られた飯豊北部を歩いてみました。飯豊といえばイイデリンドウですが、8月中旬で観られたでしょうか!?11日 ...
旅行記グループ飯豊連峰とその周辺
83
2018/08/11~
by ねもさん
BSの民放では、毎日、様々なサプリメントのプロモーションが流れ、「30分以内に電話された方に限り、○○円の特別価格でご提供します。」のお決まりの文句に釣られて購入した経...
旅行記グループ旬を食べる
52
2018/05/26~
新潟でシュクラに乗り,妙高温泉で一泊した翌日,鮫ヶ尾城と高田城を見てから東北へ向かいました.当初はネコ島で有名な宮城県の田代島を目指していたのですが,GW中はフェリー...
2018/05/04~
by 猫探しさん
東北道の駅スタンプラリー山形編の2日目。この日は米沢から飯豊→小国→長井の順に道の駅やダムを巡りながら寒河江市へ向かいます。
37
2018/04/24~
by 温泉大ちゃんさん
出張途中2時間程時間が空いてしまったので、温泉へ入りに行ってきました。過去にも例が無いほどの強烈な寒波襲来のときに入ってきました。ここは、一軒のみの温泉旅館で日帰り温...
11
2018/01/23~
by しゅいぐーさん
写真撮影を趣味とする仲間7人で、山の紅葉撮影がメインの温泉一泊秋の撮影旅行に行ってきた。行先は、裏磐梯経由で山形県南西部の飯豊町、小国町。あいにく2日目は雨に祟られた...
44
2017/10/28~
株式会社カルビー相談役の松尾雅彦さんが会長を務める「日本で最も美しい村」連合という組織があることを最近知りました。HPを見たら「日本で最も美しい村」(会員)は、全国に数...
2017/09/24~
ドライブがてらゆり園を見に行くことに。何年振りだろう、前にきた懐かしい記憶と共に楽しんできました。天気は雨模様でしたが、ちょうど曇り空になってゆりに雨の水滴がつき晴れた...
25
2016/07/03~
by ゆらっとさん
今年の2月西吾妻から飯豊山の雄大な姿を目の当たりにして、今年中に絶対登ろうと決めた飯豊山。さすがに3日間はないときついと思い、シルバーウィークに照準を絞って計画しました...
2015/09/19~
by YAMA555さん
2年ぶりの飯豊連峰です。5連休は当然山歩きしたいけど、人気の山に行けば混雑は必至。登山口まで不便で登りが大変な山というコンセプトで、飯豊を選びました。9月19日 倉手...
20
1件目~30件目を表示(全49件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP