ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 慈恩寺
# 山形
# 工場見学
# グルメ
# 寒河江
# 寺社
戻る
モニターツアーに当選して、山形の寒河江(さがえ)に行って来ました。往復の電車賃は自腹ですが、寒河江での食事、観光、宿泊は全部無料の夢のようなツアーでした。
寒河江
旅行記グループツアーにひとり参加
65
2023/01/18~
by jiruruさん
モニターツアーに当選して、寒河江を満喫するツアーにひとり参加二日目(最終日)です。
60
10月三連休の中日、妻が東京の娘の所に出掛けてお留守番になった晴れおじさん、退屈しのぎに、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」大江広元公ゆかりの寒河江市(さがえし)に行っ...
旅行記グループちょっとそこまでお出掛け日記
43
2022/10/09~
by アジア好きの晴れおじさんさん
寒河江シンフォニーアネックスに5泊して月山、鳥海山、栗駒山を歩く旅温泉にハイキングにグルメを楽しむ旅
240
2022/09/04~
by pissenlit さん
最終日は、オランダせんべいの工場見学と、さくらんぼ狩りがメインです。国内旅行は、いつも温泉ばかり行っている私にしては、きちんと?観光をした旅になりました。
旅行記グループ山形レトロ旅
29
2022/06/12~
by ラムロールちゃんさん
2022年4月24日(日曜日)山形県西村山郡大江町左沢駅にて左沢線全線開通100周年号のDL牽引で旧客車3両にて左沢駅に下り到着を見学する。その後単線なので待機していた...
7
2022/04/24~
by sitotagaさん
霞城公園に行った後はJR左沢線に乗りました。
2022/04/18~
by ドルフィンさん
左沢を観光した後は再びJR左沢線に乗りました。
23
西寒河江でJR左沢線を降りて寒河江公園に行きました。
寒河江公園に行った後は寒河江八幡宮に行きました。
46
学生時代を仙台で過ごし、20歳で車の免許を取った際も、彼女の車で練習させてもらった・・・中学時代からの悪友?でした。私達もおばあに成り、彼女にも孫が出来てる年齢です。久...
旅行記グループ2021 青春の想い出の地に郷愁旅~仙台
67
2021/10/16~
by 夏子の探検さん
寒河江市にある慈恩寺は聖武天皇の頃からあるという,日本でも有数の歴史を持つ寺院で,慈恩宗という独自の宗派の本山です.かつては今よりももっと沢山寺院が建ち並んでいたよう...
旅行記グループ歴史
旅行記スケジュール(12件)
34
2021/07/04~
by チビシロさん
移動の間に立ち寄った。「青芝渓谷」と「玉川峡」。ほとんど人はいない。寂れた渓谷でした。でも、雨にも負けない渓谷美青芝峡の遊歩道は、1.2kmほど遊歩道の両方に駐車場があ...
35
2020/11/02~
by souyouさん
コロナ自粛で県外への移動が事実上制限されている5月,例年ですとつつじ祭りで賑わう寒河江のつつじ公園へ行ってみました.桜の季節はどこもほぼ完全閉店状態だった茶店も,5月に...
旅行記グループツツジ祭り
26
2020/05/17~
日曜日は朝ラー(麺巡り)&日帰り温泉が定番の我が家朝ラーを求め隣県まで足を延ばすこともしばしば今回は寒河江のかつらの貝柱丼が無性に食べたくなって山形へドライブ寒河江から...
旅行記グループ朝ラー&日帰り温泉
20
2020/01/05~
by こぐまラテさん
帰省中、母が山形県寒河江市にある慈恩寺に行ってみたいと言い出し、みんなで出かけることになりました。
2019/05/03~
by Earl Greyさん
新天皇が即位され、元号が「平成」から「令和」に替わりました。改元を機に新たなことに挑戦しようという方も多いことと思いますが、還暦を過ぎた、この晴れおじさんも、遅ればせな...
旅行記グループちょっとそこまで探鳥日記
2019/05/01~
夫がテレビを見て急に食べたいと、山形へそばを食べに行くことにしました。
4
2018/11/18~
by まゆあみままさん
関東から訪れるのには、少し遠く感じる肘折温泉。でもこの昔ながらの雰囲気を漂わせた、こじんまりレトロな温泉街にとても魅力を感じ、何度も訪れたくなります。
24
2018/08/04~
by fieldoor727さん
今日は6月最初の土曜日。6月の山形観光は、何といっても「さくらんぼ狩り」が目玉でしょうが、今年は例年より1週間から10日ほどさくらんぼの収穫時期が早まりそうだとのニュー...
38
2018/06/02~
朝食後、銀山温泉の名前の由来でもある延沢銀山遺跡を散策…冷気が出る「夏しらず「」不気味な坑道を歩き銀山温泉を後にし最上33観音霊場の薬師寺立ち寄り御朱印を頂きました。1...
41
2018/05/28~
by imiさん
2018年3月3日(土)~3月4日(日)1泊二日の日程で,私たち夫婦は近所に住まう薪ストーブでご縁があるYさんご夫妻と一緒に山形の月山麓にある西川町へ出かけました.実は...
52
2018/03/03~
by みさぱぱさん
寒い冬の間、寒いパソコンの部屋に入るのが嫌で、なかなか旅行記を書く気になれずにいました。今年の冬は、特別雪がいっぱい降って、毎日のように雪掃きで、こんな年も珍しくへとへ...
48
2018/02/10~
by ボビーさん
山形県朝日町はりんごの一大生産地です。一年に一回朝日町で開催される朝日町産業まつりに行ってきました。開催日:平成29年11月18日.19日場所:山形県朝日町町民体育館
25
2017/11/18~
by kanettiさん
りんごの産地山形県西村山郡朝日町でぶらぶらお散歩。不思議なゆるキャラ 桃色ウサヒやりんごにワイン、温泉と見所満載の地でした。
27
2017/11/16~
10月最後の日曜日、ローカル新聞の紅葉情報では山形県内のほとんどの紅葉名所が見頃を迎えたとのこと。なのに、今日は県内全域が雨。紅葉狩りには不適かな?待てよ、雨に濡れた紅...
2017/10/29~
山形の寒河江に日帰りで行ってきました。新幹線ならばすぐですが、バスは往復11時間ほど!お釜で40分、さくらんぼ狩りに30分、ほとんど車中です。それでもサクランボが美味し...
2017/06/24~
by もえいさん
今年の冬は、何処にも行かずおとなしくしていましたが、イベントがあるたびどこかへ行きたい気持ちを抑えて、体調を整えていました。暖かい日に出掛けて撮った、冬の風物詩等々集め...
56
2017/02/13~
ここ数年、行き先がマンネリになっていた元旦の初詣。今年は少し趣向を変えて、寒河江市の古刹「慈恩寺(じおんじ)」まで足を延ばすことにしました。帰省した娘達と家族四人揃って...
2017/01/01~
東西文化が混じりあうエキゾチックな国トルコは、いつか旅行してみたい外国のひとつ。けれど、最近の治安事情を考えると、暫くは渡航を控えなければなりません。庭木の葉が全て落ち...
21
2016/12/04~
1件目~30件目を表示(全72件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP