ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# フルーツ狩り
# 山形
# イベント
# 寒河江
# 寺社
# 温泉
月を選択
移動の間に立ち寄った。「青芝渓谷」と「玉川峡」。ほとんど人はいない。寂れた渓谷でした。でも、雨にも負けない渓谷美青芝峡の遊歩道は、1.2kmほど遊歩道の両方に駐車場があ...
寒河江
35
2020/11/02~
by souyouさん
コロナ自粛で県外への移動が事実上制限されている5月,例年ですとつつじ祭りで賑わう寒河江のつつじ公園へ行ってみました.桜の季節はどこもほぼ完全閉店状態だった茶店も,5月に...
26
2020/05/17~
by チビシロさん
日曜日は朝ラー(麺巡り)&日帰り温泉が定番の我が家朝ラーを求め隣県まで足を延ばすこともしばしば今回は寒河江のかつらの貝柱丼が無性に食べたくなって山形へドライブ寒河江から...
旅行記グループ朝ラー&日帰り温泉
20
2020/01/05~
by こぐまラテさん
帰省中、母が山形県寒河江市にある慈恩寺に行ってみたいと言い出し、みんなで出かけることになりました。
23
2019/05/03~
by Earl Greyさん
新天皇が即位され、元号が「平成」から「令和」に替わりました。改元を機に新たなことに挑戦しようという方も多いことと思いますが、還暦を過ぎた、この晴れおじさんも、遅ればせな...
旅行記グループちょっとそこまで探鳥日記
2019/05/01~
by アジア好きの晴れおじさんさん
夫がテレビを見て急に食べたいと、山形へそばを食べに行くことにしました。
4
2018/11/18~
by まゆあみままさん
関東から訪れるのには、少し遠く感じる肘折温泉。でもこの昔ながらの雰囲気を漂わせた、こじんまりレトロな温泉街にとても魅力を感じ、何度も訪れたくなります。
24
2018/08/04~
by fieldoor727さん
今日は6月最初の土曜日。6月の山形観光は、何といっても「さくらんぼ狩り」が目玉でしょうが、今年は例年より1週間から10日ほどさくらんぼの収穫時期が早まりそうだとのニュー...
旅行記グループちょっとそこまでお出掛け日記
38
2018/06/02~
朝食後、銀山温泉の名前の由来でもある延沢銀山遺跡を散策…冷気が出る「夏しらず「」不気味な坑道を歩き銀山温泉を後にし最上33観音霊場の薬師寺立ち寄り御朱印を頂きました。1...
41
2018/05/28~
by imiさん
2018年3月3日(土)~3月4日(日)1泊二日の日程で,私たち夫婦は近所に住まう薪ストーブでご縁があるYさんご夫妻と一緒に山形の月山麓にある西川町へ出かけました.実は...
52
2018/03/03~
by みさぱぱさん
寒い冬の間、寒いパソコンの部屋に入るのが嫌で、なかなか旅行記を書く気になれずにいました。今年の冬は、特別雪がいっぱい降って、毎日のように雪掃きで、こんな年も珍しくへとへ...
48
2018/02/10~
by ボビーさん
山形県朝日町はりんごの一大生産地です。一年に一回朝日町で開催される朝日町産業まつりに行ってきました。開催日:平成29年11月18日.19日場所:山形県朝日町町民体育館
25
2017/11/18~
by kanettiさん
りんごの産地山形県西村山郡朝日町でぶらぶらお散歩。不思議なゆるキャラ 桃色ウサヒやりんごにワイン、温泉と見所満載の地でした。
27
2017/11/16~
10月最後の日曜日、ローカル新聞の紅葉情報では山形県内のほとんどの紅葉名所が見頃を迎えたとのこと。なのに、今日は県内全域が雨。紅葉狩りには不適かな?待てよ、雨に濡れた紅...
2017/10/29~
山形の寒河江に日帰りで行ってきました。新幹線ならばすぐですが、バスは往復11時間ほど!お釜で40分、さくらんぼ狩りに30分、ほとんど車中です。それでもサクランボが美味し...
2017/06/24~
by もえいさん
今年の冬は、何処にも行かずおとなしくしていましたが、イベントがあるたびどこかへ行きたい気持ちを抑えて、体調を整えていました。暖かい日に出掛けて撮った、冬の風物詩等々集め...
56
2017/02/13~
ここ数年、行き先がマンネリになっていた元旦の初詣。今年は少し趣向を変えて、寒河江市の古刹「慈恩寺(じおんじ)」まで足を延ばすことにしました。帰省した娘達と家族四人揃って...
2017/01/01~
東西文化が混じりあうエキゾチックな国トルコは、いつか旅行してみたい外国のひとつ。けれど、最近の治安事情を考えると、暫くは渡航を控えなければなりません。庭木の葉が全て落ち...
21
2016/12/04~
寒河江のチェリーランドの秋桜今年こそ見ようと思っていましたが、1回目9月28日は、ちょっと早かったみたいで、新聞で綺麗なコスモス見て、もう1回10月にも行って見ました。...
76
2016/10/15~
再び盛岡の炭焼き居酒屋「おばちゃん」のオバチャンに会いたくて企画しました。飛行機で仙台に行って、盛岡を通り青森から青い森鉄道の未乗区間である三戸まで乗って帰ってくるのが...
90
2016/08/19~
by ザリガニ大王さん
寒河江市のさくらんぼマラソン参加してきました。山形県ははじめての旅行。人も街もあったかい。
43
2016/06/19~
by oneさん
寒河江市にある、「最上ふるさと公園」に行って来ました。去年も来たところですが今年は、フリマなどもあり賑やかそうでしたので行って見ました。暑い!ちょうど昼頃でしたが暑くて...
59
2016/06/18~
先日雪祭りをした会場で、クリスマスローズ展があったので、行って見ました。山形いると、春が待ち遠しい、花を求めてどこまでも。またまた寒河江まで行って来ました。飾ってある物...
67
2016/02/20~
①に引き続き、プロジェクションマッピングになるんですが、なんとなく、アニメを見ているような感じでした。船に乗ったゆるキャラたちが、冒険して、宇宙に行くという話でしたが、...
51
2016/01/29~
山形では、初めて催される、やまがた雪フェスティバルに行って見ました。初日は金曜日なので、駐車場もあるのかと思い、車で行って見ました。土日は混むのでシャトルバスも出ました...
64
大江町の廃村に行ってみました。(小清と道海は廃村じゃないですが・・・)
2015/09/22~
by JOOPさん
今日のメイン、SLに今から乗ります。やはり乗った醍醐味は、車体は見えませんが、中から見る風景と沿道の人たちが手を振ってくれることでしょうか?山形らしい、田んぼや畑、川な...
54
2015/09/12~
東京羽田空港集合のバスツアーに参加しました。【温泉巡り&さくらんぼ食べ放題】本場のさくらんぼはめちゃくちゃ美味しかったー。缶詰めの物しか知らなかった私は西日本生まれ。こ...
0
2015/06/30~
by さりぃさん
山形にさくらんぼ狩りに行きました。佐藤錦が甘くておいしかったです。
18
2015/06/27~
by としさん
明日は雨(しかも梅雨入り)という予報に、寒河江で予定していたさくらんぼ狩りを急遽今日、荘内の某さくらんぼ園へと行ったのですが、それが大正解でした・・・!予定のなくなった...
2015/06/25~
by まおさん
1件目~30件目を表示(全61件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP