ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 歴史・芸術
# 和歌山
# 山・高原
# 道成寺
# 絶景
# 鉄道・バス
月を選択
1322 道成寺前の駐車場に車を停める.500円 道成寺は,安珍,清姫,娘道成寺など「道成寺物」で有名なところだ.仁王門の石段から乱拍子で有名だ.境内に入る.三重塔がわ...
御坊・印南・日高川
旅行記グループ【国内348】2020.10Go To Travel 和歌山,白浜,那智勝浦旅行
82
2020/10/11~
by SUOMITAさん
18切符を利用して、冬の和歌山に行ってみました。画像は、いきいきうどん屋さんにてです。過去の和歌山・御坊市散歩記。関西散歩記~2014 和歌山・御坊市編~https:/...
旅行記グループ冬の18切符~2019→2020~
10
2019/12/15~
by ろくおさん
昨年夏、大阪への用事のついでに巡った大阪南部のローカル線。今回、また同じ用事で大阪に出かけたので、その続きで和歌山のローカル私鉄に乗りに行っております。朝、なんばからだ...
旅行記グループ和歌山周辺のローカル私鉄に乗りに行った
95
2019/09/20~
by Tagucyanさん
80
■喫茶まるきhttps://tabelog.com/wakayama/A3002/A300202/30003368/■紀州鉄道http://www.kitetsu.co...
78
2019/09/07~
by まいまいさん
日本国憲法 第二章 第九条 第一項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際...
20
2019/06/29~
by nakaohidekiさん
紀州は温暖な気候なためか,三月末ですが,桜が5分ぐらい咲いていました。なかなかきれいなところです!紀州!
22
2019/03/30~
by とある和菓子好きさん
ここ数年日帰りで牡蠣を食べに行っていましたが、今年は一度高級魚のクエを食してみようということになりました。牡蠣同様、料理を楽しんだ後に温泉に入って帰るJRの日帰りプラン...
2019/03/08~
by mucchanさん
「偲ぶ会」というものに、初めて行ってきました。有名人ならときどき行われる個人を悼む「偲ぶ会」である。今回は政治家。どのように行われるか興味があったし、少なからずちょっと...
12
2019/02/23~
例年花火と川遊びに行っている湯浅町ですが、今回は醤油発祥の地としても知られ、古くから市街地に広がる重要伝統的建造物群保存地区や、栖原海岸を散策してきました。
26
2019/02/20~
by ターちゃんさん
道成寺は奈良時代よりも前、大宝年間の創立という紀州で最も古いお寺です。お芝居などにもなっている安珍清姫伝説の舞台としても有名です。釣り鐘があったと言われる場所には、標石...
2019/02/12~
by 釈安住さん
という訳で、秋の国内旅の途上ですが、節目の300冊目を迎えることが出来ました。それを狙っていた訳でもないのですが、丁度、そのタイミングで、和歌山が誇るケロケロタウン、印...
52
2018/09/27~
by ケロケロマニアさん
遅めの夏休みで函館、洞爺湖方面旅行を予約していたのですが、9月6日に北海道地震が発生し、千歳空港の発着も不透明な状況となりました。今なら復興の手助けに・・・と思いますが...
25
2018/09/15~
by まつじゅんさん
和歌山県日高川町で、フジを楽しむ。 訪れたのは、”リフレッシュエリア”みやまの里・森林公園。 駐車場入口で、係りの人から告げられたのは、「フジの見頃は過ぎていますが、よ...
33
2018/04/29~
by punchmsさん
さて妄想へ 著者注)本紀行は、写真撮影記に私の妄想が入り、過去の人物などが出る事があります。入江:入江泰吉 土門:土門拳桜の掲載はまだ、そして吉野の桜は異常に早く終わっ...
37
2018/04/21~
by bakanekoさん
青春18きっぷ最後の一回。海が見たくなったので和歌山方面へ。白浜まで行ったらゆっくりできないので、その一歩手前の印南あたりへ。(本当は古座まで行きたかった)あまり考えず...
66
2018/03/28~
by さおりさん
たまには「ベタ」(関西芸人がいうところの定番中の定番の意)なB級ご当地グルメを食することがあります。今回は、和歌山県の「せちやき&和歌山ラーメン&早寿司&グリーンソフト...
2017/12/10~
by たぬき2号さん
今年も自治会の日帰りバス旅行に参加してきました。今回も家内は留守番ということで息子と二人での参加です。この一年、旅行に行く機会が無かったので4トラへの投稿は一年振りです...
28
2017/06/25~
by altdinoさん
山の風、海の風、和歌山のあっちこっちに様々な香りが満ち溢れています。たとえば醤油の香りに包まれる湯浅のまち。山裾の農家の軒先には、夏野菜の新緑のかおり。クンクン、海辺伝...
50
2017/06/24~
by nomadic dreamさん
かねてから乗ってみたかった紀州鉄道。キテツ2号が引退するというニュースを見て思い切って行きました。紀勢本線でJR御坊、そこから紀州鉄道が走っています日本一短い鉄道昔はも...
2017/05/04~
by うさぎウォーカーさん
GWを利用して和歌山の日高川、由良町、白崎海洋公園に行って来ました。迫り来る新緑と美しい川の日高川に一泊し、次の日は水色の空に透き通ってエメラルドグリーンのような海の白...
31
2017/05/03~
by ran-ranさん
御坊の街並みは、JR御坊駅からさらに紀州鉄道線で行った日高川の下流域。昨日までの海南市、湯浅町から、みかんで有名な有田市から、さらに南。御坊の名前は、街の中心にある本願...
136
2017/01/09~
by たびたびさん
週末日帰りプチ旅行、というか10日までしか使えない青春18きっぷが二回分残っているため、消化のために気が向いて和歌山県へ。和歌山電鐵貴志川線と紀州鉄道というローカル鉄...
2017/01/07~
by Miyatanさん
今回のシルバーウィークはちょっと趣向を変えて混雑している観光地とは全く縁のない田舎暮らし体験です。山間の農家に泊まって稲刈り、茶摘み、渓流釣りなどを体験します。電気水道...
29
2015/09/19~
by コタさん
本日は 雲一つない 好天すぎる好天で夕景に雲が全くなく つまらない写真になってしまいました 自然相手ですので難しいですね
24
2014/10/24~
by イルカさん
余った18切符で、和歌山方面に旅に出かけました。関西の他の地域みたいに、ついででは行けない地域。少し和歌山から遠ざかっていたので、今回は3都市、有田、御坊、海南と散策し...
27
2014/08/26~
小旅行2日目。和歌山から串本まで南下しながら途中下車の旅。
42
2014/06/20~
by てんとうむしさん
今日は少しお天気が愚図っていますが、「お出かけ、お出かけ、ワッショイ!」テンションだけ引き上げてスタート。もちろん日帰りドライブです。和歌山県の日高川町を目指し南下しま...
2014/05/05~
by hiro3さん
日本一の長さ、1646mの藤棚ロード みやまの里和歌山県日高川町にあるリフレッシュエリアみやまの里。ここの日本一の藤棚ロード。ふじ祭りが開催されていました。藤の甘酸っぱ...
2014/04/26~
by きよさん
9時頃出発貴志駅のたま駅長を見に行く。たま駅長今日はお休みでニタマちゃんがいてた。昼食後旅館へゆこゆこで評価の良い宿 美山温泉 愛徳荘 めちゃ感じのよい宿、お部屋にトイ...
2014/01/25~
by youmeiさん
1件目~30件目を表示(全45件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP