御坊・印南・日高川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年夏、大阪への用事のついでに巡った大阪南部のローカル線。<br />今回、また同じ用事で大阪に出かけたので、その続きで和歌山のローカル私鉄に乗りに行っております。<br /><br />朝、なんばからだんだん南下してきて、和歌山県御坊市内を走る紀州鉄道に乗っています。<br />まずは終点の西御坊駅まで行って、かつてさらに700m先まで延びていた廃線跡をたどってみました。<br /><br />さてこの鉄道、全長2.7kmの短い鉄道なのですが、このうち御坊駅以外の4駅は、わずか1.2kmの間にあるんです。<br />歩いても余裕で行ける距離。<br />そこで、せっかくなので全駅を巡ってみることにしたのでした。<br /><br />そして、ようやく帰宅となるわけですが、いつもと違うことをしようとしたところ、最後にドタバタとなりまして・・・(汗)

和歌山周辺のローカル私鉄に乗りに行った【その6】 紀州鉄道に乗る〈後編〉 全駅を巡ってみた。最後にドタバタ

85いいね!

2019/09/20 - 2019/09/20

3位(同エリア58件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

昨年夏、大阪への用事のついでに巡った大阪南部のローカル線。
今回、また同じ用事で大阪に出かけたので、その続きで和歌山のローカル私鉄に乗りに行っております。

朝、なんばからだんだん南下してきて、和歌山県御坊市内を走る紀州鉄道に乗っています。
まずは終点の西御坊駅まで行って、かつてさらに700m先まで延びていた廃線跡をたどってみました。

さてこの鉄道、全長2.7kmの短い鉄道なのですが、このうち御坊駅以外の4駅は、わずか1.2kmの間にあるんです。
歩いても余裕で行ける距離。
そこで、せっかくなので全駅を巡ってみることにしたのでした。

そして、ようやく帰宅となるわけですが、いつもと違うことをしようとしたところ、最後にドタバタとなりまして・・・(汗)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス ANAグループ JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その5】からのつづき<br /><br />紀州鉄道に乗って終点の西御坊駅へ。<br />かつてさらに700m先にあった日高川という駅までの廃線跡をたどり、再び西御坊駅に戻ってきた。

    【その5】からのつづき

    紀州鉄道に乗って終点の西御坊駅へ。
    かつてさらに700m先にあった日高川という駅までの廃線跡をたどり、再び西御坊駅に戻ってきた。

    西御坊駅

  • ここから、折返しの御坊行きに乗ります。

    ここから、折返しの御坊行きに乗ります。

  • 西御坊駅から、市役所前駅、紀伊御坊駅と通って、学門駅で下車。<br />この3駅区間で、たった1.2kmしか進んでいない。<br />ちなみに次が終点の御坊駅で、ここまではあと1.5kmある。

    西御坊駅から、市役所前駅、紀伊御坊駅と通って、学門駅で下車。
    この3駅区間で、たった1.2kmしか進んでいない。
    ちなみに次が終点の御坊駅で、ここまではあと1.5kmある。

    学門駅

  • 片面ホーム、駅舎もトイレもない無人駅。

    片面ホーム、駅舎もトイレもない無人駅。

  • 今来た西御坊駅方向を振り返る。<br />ホームの端には、

    今来た西御坊駅方向を振り返る。
    ホームの端には、

  • 学門地蔵というのがある。

    学門地蔵というのがある。

  • ホームからは、この駅名の由来となった県立高校と中学校が見える。<br />「学問」ではなく「学門」。つまり学校の門の前という意味の駅名。

    ホームからは、この駅名の由来となった県立高校と中学校が見える。
    「学問」ではなく「学門」。つまり学校の門の前という意味の駅名。

  • 学門駅の全景。<br />西御坊駅方向を見ている。

    学門駅の全景。
    西御坊駅方向を見ている。

  • 駅のホームの裏側。<br />となりの紀伊御坊駅までは、営業距離にして300mしかない。<br />そこで、歩いてみる。

    駅のホームの裏側。
    となりの紀伊御坊駅までは、営業距離にして300mしかない。
    そこで、歩いてみる。

  • 町の中を歩いて、

    町の中を歩いて、

  • 線路沿いに出た。

    線路沿いに出た。

  • 早くも駅が見えてきた。<br />その手前に、古い車両が停まっている。

    早くも駅が見えてきた。
    その手前に、古い車両が停まっている。

  • かつてこの路線を走っていた車両で、現在は地元商店街の施設として使われている。

    かつてこの路線を走っていた車両で、現在は地元商店街の施設として使われている。

  • キハ603という車両。10年くらい前に引退した。<br />前回来たときの記録を見ると、その時はこの車両に乗ったっぽい。

    キハ603という車両。10年くらい前に引退した。
    前回来たときの記録を見ると、その時はこの車両に乗ったっぽい。

  • 昭和35年に製造され大分交通耶馬溪線で走っていて、昭和50年の廃線とともにこちらにやってきて・・・、ということが書かれている。

    昭和35年に製造され大分交通耶馬溪線で走っていて、昭和50年の廃線とともにこちらにやってきて・・・、ということが書かれている。

  • 今日は閉まっていたので、窓越しに撮ってみた。<br />中は交流施設になっているらしい。

    今日は閉まっていたので、窓越しに撮ってみた。
    中は交流施設になっているらしい。

  • そのすぐ先にある、紀伊御坊駅。

    そのすぐ先にある、紀伊御坊駅。

    紀伊御坊駅

  • ちょっと古びているが、この駅だけ駅舎がある。

    ちょっと古びているが、この駅だけ駅舎がある。

  • この駅はこの路線の中心駅で、有人駅でもある。

    この駅はこの路線の中心駅で、有人駅でもある。

  • 窓口では切符類の他、記念切符や紀鉄グッズなどいろいろ売られている。

    窓口では切符類の他、記念切符や紀鉄グッズなどいろいろ売られている。

  • ということで私も、全駅の入場券やら往復乗車券やらいろいろと購入。<br />紀州鉄道の封筒に入れてくれたので、これも記念になった。

    ということで私も、全駅の入場券やら往復乗車券やらいろいろと購入。
    紀州鉄道の封筒に入れてくれたので、これも記念になった。

  • ホームに出てみた。<br />かつてこの駅はすれ違いのできる駅だったが、駅舎側の線路を撤去してホームを拡張した。<br />ホームの色が違うのでそれがわかる。

    ホームに出てみた。
    かつてこの駅はすれ違いのできる駅だったが、駅舎側の線路を撤去してホームを拡張した。
    ホームの色が違うのでそれがわかる。

  • そしてこれが反対側にあったホーム。<br />現在は使われていないが、駅名標だけ残っている。

    そしてこれが反対側にあったホーム。
    現在は使われていないが、駅名標だけ残っている。

  • ホームから駅舎を見たところ。<br />向こうの方にさっきのキハ603が見えている。

    ホームから駅舎を見たところ。
    向こうの方にさっきのキハ603が見えている。

  • 車庫と検車の建物(左)がある駅でもある。<br />手前に停まっているのが、数年前に引退したキテツ2号。<br />その向こうにいるのがSR205。<br />現在は、今日走っているSR301と、このSR205が交互に走っている。

    車庫と検車の建物(左)がある駅でもある。
    手前に停まっているのが、数年前に引退したキテツ2号。
    その向こうにいるのがSR205。
    現在は、今日走っているSR301と、このSR205が交互に走っている。

  • さっきのSR301が、御坊駅で折り返してやってきた。

    さっきのSR301が、御坊駅で折り返してやってきた。

  • これに乗って再び西御坊方面へ。

    これに乗って再び西御坊方面へ。

  • 次が市役所前駅。距離にして600mなので、すぐに到着。

    次が市役所前駅。距離にして600mなので、すぐに到着。

  • ここで降ります。<br />これでこの鉄道線、早くも全駅制覇しました(^^)/

    ここで降ります。
    これでこの鉄道線、早くも全駅制覇しました(^^)/

    市役所前駅

  • Aさんに「まるで駐輪場」と言われた市役所前駅。

    Aさんに「まるで駐輪場」と言われた市役所前駅。

  • 駅名標。<br />各駅共通のデザインで、大きく駅名が書かれていて、ローマ字表記がない。

    駅名標。
    各駅共通のデザインで、大きく駅名が書かれていて、ローマ字表記がない。

  • 駅の全景。<br />やはり駅舎もトイレもありません。<br />廃車になった車両が待合室として使われていた時代があったらしい。

    駅の全景。
    やはり駅舎もトイレもありません。
    廃車になった車両が待合室として使われていた時代があったらしい。

  • 次の駅が、終点西御坊駅。<br />ここも300mしかないので、望遠にするとこんな感じで見える。

    次の駅が、終点西御坊駅。
    ここも300mしかないので、望遠にするとこんな感じで見える。

  • ということで、西御坊駅まで歩いてみましょう。

    ということで、西御坊駅まで歩いてみましょう。

  • 線路沿いには道がないので、町の中を少し大回り。<br />それにしても、散歩のしがいがあるすごくいい町ですね。

    線路沿いには道がないので、町の中を少し大回り。
    それにしても、散歩のしがいがあるすごくいい町ですね。

  • 踏切に出た。

    踏切に出た。

  • 望遠にしなくても、駅が見える。

    望遠にしなくても、駅が見える。

  • もう少し歩いて、

    もう少し歩いて、

  • 西御坊駅に到着。

    西御坊駅に到着。

    西御坊駅

  • それでは、再度列車に乗って御坊駅に向かいます。

    それでは、再度列車に乗って御坊駅に向かいます。

  • さっき降りたばかりの市役所前駅。

    さっき降りたばかりの市役所前駅。

    市役所前駅

  • 紀伊御坊駅の手前。<br />車庫と検車の建物。

    紀伊御坊駅の手前。
    車庫と検車の建物。

  • 紀伊御坊駅。

    紀伊御坊駅。

    紀伊御坊駅

  • 学門駅。

    学門駅。

    学門駅

  • 学門駅を出ると、市街地を抜ける。<br />しばらく田園風景。

    学門駅を出ると、市街地を抜ける。
    しばらく田園風景。

  • JR線と合流。

    JR線と合流。

  • 御坊駅の隅っこにある紀州鉄道線ホームへ。

    御坊駅の隅っこにある紀州鉄道線ホームへ。

  • 御坊駅に到着。<br />西御坊駅から所要時間8分のショートトリップでした。

    御坊駅に到着。
    西御坊駅から所要時間8分のショートトリップでした。

  • 下車するときに運転士さんから「精算済票」をもらう。<br />これで、駅から出る。

    下車するときに運転士さんから「精算済票」をもらう。
    これで、駅から出る。

  • 御坊駅の駅舎。<br />駅周辺も賑やかな場所。

    御坊駅の駅舎。
    駅周辺も賑やかな場所。

    御坊駅

  • 駅舎内。<br />改札口は自動改札機ではなくて、ICカードの簡易読み取り機がある。

    駅舎内。
    改札口は自動改札機ではなくて、ICカードの簡易読み取り機がある。

  • すっかり日が暮れてしまったので、御坊駅からは特急電車に乗って和歌山駅までショートカット。<br />オーシャンアロー車両が来た。

    すっかり日が暮れてしまったので、御坊駅からは特急電車に乗って和歌山駅までショートカット。
    オーシャンアロー車両が来た。

    特急 くろしお  乗り物

  • 以前は特急オーシャンアローという名前だったが、今は特急くろしおに統一されている。

    以前は特急オーシャンアローという名前だったが、今は特急くろしおに統一されている。

  • 出発したら、さっそく車掌さんが来た。<br />スタンプを見たら「みやこ列車区」となっていた。<br />へー、京都の車掌さんが担当してるんですね。

    出発したら、さっそく車掌さんが来た。
    スタンプを見たら「みやこ列車区」となっていた。
    へー、京都の車掌さんが担当してるんですね。

  • 自由席車内。<br />そんなに混んでいなかった。

    自由席車内。
    そんなに混んでいなかった。

  • 私が座ったのは3号車の前の方。<br />3号車の前方には出口がありませんという表示があった。<br />じゃあこの扉の向こうには何があるんだろうと行ってみたら・・・

    私が座ったのは3号車の前の方。
    3号車の前方には出口がありませんという表示があった。
    じゃあこの扉の向こうには何があるんだろうと行ってみたら・・・

  • 扉の向こうには「展望ラウンジ」があった。<br />席が海側の方を向いている。<br />ただし、もう日が暮れていて何も見えない。

    扉の向こうには「展望ラウンジ」があった。
    席が海側の方を向いている。
    ただし、もう日が暮れていて何も見えない。

  • 行きは鈍行で1時間かかったところを、特急電車は約40分で和歌山駅に着いた。<br />指定席車には、和歌山駅から大量の乗車があった。<br />そう言えば、昨年夏これに乗ったときもそうだったなあ。

    行きは鈍行で1時間かかったところを、特急電車は約40分で和歌山駅に着いた。
    指定席車には、和歌山駅から大量の乗車があった。
    そう言えば、昨年夏これに乗ったときもそうだったなあ。

    和歌山駅

  • さて、本日の夕食。<br />和歌山駅ビル「和歌山MIO」の地下にある、和歌山ラーメンのお店。<br />フォートラさんで何度かお見かけして、1度行ってみようと思っていた。

    さて、本日の夕食。
    和歌山駅ビル「和歌山MIO」の地下にある、和歌山ラーメンのお店。
    フォートラさんで何度かお見かけして、1度行ってみようと思っていた。

    丸美商店 グルメ・レストラン

    和歌山駅の地下、気軽に和歌山ラーメンが食べられる by Tagucyanさん
  • お店の内部。<br />私のような1人客は基本的にカウンター席なのだろうが、たまたま埋まっていたので、テーブル席に案内された。

    お店の内部。
    私のような1人客は基本的にカウンター席なのだろうが、たまたま埋まっていたので、テーブル席に案内された。

  • このお店のおしながき。シンプルにこれだけ。<br />和歌山ラーメンといえば「早寿司」と一緒に食べるというイメージがあるので、「特製中華そば」と「すし」を注文した。

    このお店のおしながき。シンプルにこれだけ。
    和歌山ラーメンといえば「早寿司」と一緒に食べるというイメージがあるので、「特製中華そば」と「すし」を注文した。

  • すぐに出てきた「早寿司」。<br />というか、カウンターに置いてあったのを持ってきただけ。

    すぐに出てきた「早寿司」。
    というか、カウンターに置いてあったのを持ってきただけ。

  • 中身はさばの押し寿司。<br />サイズが小さいので、食べようと思えばもっと食べられた。<br />1つ140円だし。

    中身はさばの押し寿司。
    サイズが小さいので、食べようと思えばもっと食べられた。
    1つ140円だし。

  • 続いて出てきた特製中華そば。<br />和歌山ラーメンといえば、とんこつしょうゆ味のスープと細麺。<br /><br />こういうこってり系のラーメンは好みなので、美味しくいただいた。

    続いて出てきた特製中華そば。
    和歌山ラーメンといえば、とんこつしょうゆ味のスープと細麺。

    こういうこってり系のラーメンは好みなので、美味しくいただいた。

  • 駅地下にこういうお店があるといいですね。<br />ごちそうさまでした。

    駅地下にこういうお店があるといいですね。
    ごちそうさまでした。

  • さて、すっかり夜になった和歌山駅。<br />ここから新大阪まで行って新幹線で帰るのもいいんだけど、それでは昨年来たときと同じパターンになる。<br />ということで、今回は・・・

    さて、すっかり夜になった和歌山駅。
    ここから新大阪まで行って新幹線で帰るのもいいんだけど、それでは昨年来たときと同じパターンになる。
    ということで、今回は・・・

  • 地下道を通って、反対側の東口に行く。<br />駅ビルがある西口と比べると、かなりこじんまりとした駅舎。<br />そもそも、駅前のロータリーがすごく暗いのだった。

    地下道を通って、反対側の東口に行く。
    駅ビルがある西口と比べると、かなりこじんまりとした駅舎。
    そもそも、駅前のロータリーがすごく暗いのだった。

  • ここから、関西空港行きのリムジンバスに乗る。<br />今回は飛行機で帰ろうと思います。

    ここから、関西空港行きのリムジンバスに乗る。
    今回は飛行機で帰ろうと思います。

  • バスがやってきた。<br />空港リムジンと共同運行の和歌山バス。

    バスがやってきた。
    空港リムジンと共同運行の和歌山バス。

  • また雨が降ってきた。<br />まあ、もう今日は天気関係ないですので。

    また雨が降ってきた。
    まあ、もう今日は天気関係ないですので。

  • 和歌山駅を出発し、市内の道を走る。

    和歌山駅を出発し、市内の道を走る。

  • 和歌山ICから、夜の阪和道を走る。<br /><br />ここで、私のケータイに航空会社から「搭乗便の出発が35分遅れる」旨のメールが入る。<br />実はさっき特急に乗っていたときに「15分遅れます」というメールが来ていた。さらに遅れるのかよ。<br />それ以上遅れるとヤバいんですが・・・

    和歌山ICから、夜の阪和道を走る。

    ここで、私のケータイに航空会社から「搭乗便の出発が35分遅れる」旨のメールが入る。
    実はさっき特急に乗っていたときに「15分遅れます」というメールが来ていた。さらに遅れるのかよ。
    それ以上遅れるとヤバいんですが・・・

  • 飛行機はダダ遅れらしいが、バスは順調に走って関西空港着。<br />和歌山駅前から35分くらいだった。

    飛行機はダダ遅れらしいが、バスは順調に走って関西空港着。
    和歌山駅前から35分くらいだった。

  • 関西空港に来るのはいつ以来だろう。

    関西空港に来るのはいつ以来だろう。

  • これから乗るのはANAの羽田行き最終便。<br />IC付きマイレージカードを持っているし事前座席指定も受けているので、本来は搭乗手続きは必要ないけど、趣味でチェックインします。

    これから乗るのはANAの羽田行き最終便。
    IC付きマイレージカードを持っているし事前座席指定も受けているので、本来は搭乗手続きは必要ないけど、趣味でチェックインします。

  • ANAの搭乗券。<br />6月に鳥取に行ったとき以来。

    ANAの搭乗券。
    6月に鳥取に行ったとき以来。

  • 札幌行きは30分遅れ、沖縄行きは欠航、ボロボロですね。<br />で、私が乗る飛行機も一番下、21:35発だけど・・・<br />(共同運航便の表示がされている)

    札幌行きは30分遅れ、沖縄行きは欠航、ボロボロですね。
    で、私が乗る飛行機も一番下、21:35発だけど・・・
    (共同運航便の表示がされている)

  • 出発が35分遅れて22:10発に変更。

    出発が35分遅れて22:10発に変更。

  • 帰宅後、これから乗る飛行機の、この日のフライト内容を調べてみた。<br />朝、沖縄の那覇から関西空港に向かい、そこから関西空港を起点に、宮古島と、なんと新千歳を往復したあと、羽田に向かうというすごい運用だった。<br /><br />このうち、宮古島到着まではほぼ定刻だった。<br />ところが、ここで宮古島地方が一時的にスコールに襲われ、出発を1時間ほど見合わせていて、その遅れが後々まで響いた模様。<br />宮古島での一時的な悪天候が、全然関係ない北海道の人や、私みたいにただ関空から羽田に行きたい人にも影響を及ぼすってすごいですね。

    帰宅後、これから乗る飛行機の、この日のフライト内容を調べてみた。
    朝、沖縄の那覇から関西空港に向かい、そこから関西空港を起点に、宮古島と、なんと新千歳を往復したあと、羽田に向かうというすごい運用だった。

    このうち、宮古島到着まではほぼ定刻だった。
    ところが、ここで宮古島地方が一時的にスコールに襲われ、出発を1時間ほど見合わせていて、その遅れが後々まで響いた模様。
    宮古島での一時的な悪天候が、全然関係ない北海道の人や、私みたいにただ関空から羽田に行きたい人にも影響を及ぼすってすごいですね。

  • やることないので、とりあえず搭乗口まで行った。<br />ボケーッと待つ。

    やることないので、とりあえず搭乗口まで行った。
    ボケーッと待つ。

  • タイ国際航空と、中国の吉祥航空との共同運航便。

    タイ国際航空と、中国の吉祥航空との共同運航便。

  • 21:40頃、ようやく新千歳からの1718便到着。<br />これの折返しに乗ることになる。

    21:40頃、ようやく新千歳からの1718便到着。
    これの折返しに乗ることになる。

  • さあすぐに折返し、とはならない。<br />荷物の積み降ろし作業とかをボーッと眺めていた。

    さあすぐに折返し、とはならない。
    荷物の積み降ろし作業とかをボーッと眺めていた。

  • そうして、22時近くになってようやく搭乗開始。<br />国際線ならともかく、国内線でこんな時間に飛行機に乗ることはなかなかないなあ。

    そうして、22時近くになってようやく搭乗開始。
    国際線ならともかく、国内線でこんな時間に飛行機に乗ることはなかなかないなあ。

  • 22:10すぎ、出発。

    22:10すぎ、出発。

  • 最近のANAの機内安全ビデオは歌舞伎バージョン。

    最近のANAの機内安全ビデオは歌舞伎バージョン。

  • 6月に鳥取行きに乗ったとき初めて見て「これはいいなあ」と思った。

    6月に鳥取行きに乗ったとき初めて見て「これはいいなあ」と思った。

  • 機内。<br />ほとんど満席だったけど、私の隣の席は空席だった。

    機内。
    ほとんど満席だったけど、私の隣の席は空席だった。

  • 23:30頃、ようやく羽田空港到着。<br />やれやれ、やっと着いた。

    23:30頃、ようやく羽田空港到着。
    やれやれ、やっと着いた。

  • 羽田空港からは、立川・拝島行きの最終便に乗る。<br />羽田から東京の西の方に行く路線はいくつかあるが、他の路線はすでに終わっていて、これが本日の一番最後。

    羽田空港からは、立川・拝島行きの最終便に乗る。
    羽田から東京の西の方に行く路線はいくつかあるが、他の路線はすでに終わっていて、これが本日の一番最後。

  • やれやれ、なんとか間に合った。<br />あれ以上飛行機が遅れるとまずいなあ、とちょっとハラハラしてた。<br />なんだこのバタバタは。

    やれやれ、なんとか間に合った。
    あれ以上飛行機が遅れるとまずいなあ、とちょっとハラハラしてた。
    なんだこのバタバタは。

  • バスがやってきた(ちょっと押すタイミング遅れた)。<br />最終便だから立川バスかと思ったら、京急バスだった。

    バスがやってきた(ちょっと押すタイミング遅れた)。
    最終便だから立川バスかと思ったら、京急バスだった。

  • 立川駅・昭島駅経由、立川バス拝島操車場行き。<br />このあと第1ターミナルに立ち寄り、完全に満席となった。

    立川駅・昭島駅経由、立川バス拝島操車場行き。
    このあと第1ターミナルに立ち寄り、完全に満席となった。

  • バスは比較的スイスイ走って、0:50すぎに立川駅北口のバスターミナルに着いた。<br />多くの客がここで降りた。

    バスは比較的スイスイ走って、0:50すぎに立川駅北口のバスターミナルに着いた。
    多くの客がここで降りた。

  • 時刻は1時近く、さすがに閑散となった立川駅。<br />ここから、終電少し前の電車に乗って帰宅したのでした。<br /><br />-ようやく終わり-

    時刻は1時近く、さすがに閑散となった立川駅。
    ここから、終電少し前の電車に乗って帰宅したのでした。

    -ようやく終わり-

85いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • BTSさん 2019/11/05 17:23:15
    紀州鉄道と言ったら…キハ600形
    Tagucyanさまへ

    こんばんは~
    コメントができなく申し訳ありません。

    紀州鉄道には乗ったことはありませんが、やはりキハ600形のレールバスのイメージが強いですね。それと不動産関連事業がメインの鉄道会社と記憶しています。

    全線で2.7kmのミニ鉄道、歩ける距離ですね。意外に住宅街の中を走っているんですね。このアンバランスさが良いかもしれません。

    紀州鉄道の取材を終え「くろしお」に乗り和歌山へ、オーシャンアロー(283系)には展望ラウンジが付いているのは初めて知りました。この席で海を眺めながら宴をしたいですね。(笑)

    和歌山では「和歌山ラーメン」と「早寿司」を召し上がったんですね。どちらも美味しそうです。私は経験ないのですが、ラーメンと酢飯の組み合わせはどうなんでしょうか?

    離陸が遅れたせいもあり、羽田からのバスはギリギリだったようですね。間に合って良かったですね。もし高速バスに乗ることができなかったら空港で一夜を明かしたのでしょうか。私もゆっくり和歌山を回りたいですね。取材お疲れさまでした。

    BTS

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2019/11/06 22:01:05
    意外と大型車両になってました

    BTSさま
    こんばんは。

    紀州鉄道、私も比較的小柄で古い車両というイメージがあったのですが、今は信楽高原鉄道からやってきた普通のディーゼルカーが走ってます。冷房率も100%です。
    もともと地域の小さいローカル私鉄だったのを、東京に本社のある大手不動産会社が買い取って、その鉄道部門になりました。その会社は「鉄道会社がやってる不動産屋」というブランドがほしかったらしいですが。でも逆にそのおかげで、周囲の私鉄が廃線になる中、今も元気に走ってます。
    名前は壮大ですがその実は「御坊市民のための足」という感じで、古い市街地をゆっくり走っていて、これがまたいい感じなんです。

    帰りは日が暮れてしまったので、特急でショートカットしました。たまたま来たオーシャンアロー車両に初めて乗りました。あの展望ラウンジ、いかにも海沿いを走る車両らしいですよね。もうすっかり暗くて何も見えませんでしたが(笑)

    和歌山ラーメンのお店には「早寿司」というさばの押し寿司が置いてあるのが通常らしいです。とんこつしょうゆ味で、要するにこってり系なので、お寿司で口直しをするということらしいんですよね。まあ私の場合は、単純にラーメンとさば寿司を味わったという感じで、あんまり違和感はありませんでした。

    帰りの飛行機がここまで遅れるのは想定外でしたね。高速バスがなくなったら、そうですねえ、国際線ターミナルにでも移動して、国際線客用の早朝のバスに乗って帰るかも知れませんね。想像したくないですけどね(汗)

    和歌山県内といえば、まだまだ高野山方面とか、ご無沙汰してる路線もあります。
    また機会があったらそちらの方も巡ってみたいですね。

    ---
    Tagucyan
  • 墨水さん 2019/11/04 20:54:43
    奇習
    Tagucyanさん、今晩は。
    夜の30分以上の遅延は、致命的ですからね~~っ。(笑)
    あのまま、オーシャンアローに終点まで乗っていった方が・・・・。(笑)
    航空会社もLCCと競争だし。
    チョット、小耳に挟んだ話・・・・。
    大阪人が沖縄に行くと、沖縄に感化されて帰ってこないとか・・・。(笑)
    沖縄に感化されやすいのが、大阪人だと聞いた事がある。(笑)
    「沖縄→大阪」便の搭乗率が悪いので、羽田まで延伸させて、搭乗率を稼いでる可能性が有りますね。(笑)
    LCCだと、最終便の欠航率が高いと聞いた事があります。(笑)
    国交省も、頭を抱えてるとか・・・。
    墨水。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2019/11/04 23:01:18
    RE: 奇習

    墨水さま
    こんばんは。

    今思えば、飛行機を最終便にする必要なかったんですよね。
    もっと言えば、あのままオーシャンアローで新大阪まで行っていれば、たぶんもっと早く帰宅できたはず。
    でも、あのときは「和歌山ラーメン」がかなり強くチラついていた(笑)のと、昨年和歌山行った時と同じパターンになるので、ちょっと避けてみたという。
    結果的に、あんな展開となってしまいました。

    大阪人って沖縄に感化されやすいんですか。
    私もかなり感化されますよ。普段から「なんくるないさ〜」的に生きてますし(笑)

    LCCは、とにかくコストカットして効率重視で運行しているので、時間帯が遅くなるほど遅れるというイメージがありますね。あくまでイメージ。
    すると、空港によっては飛行時間の制限とかありますから、欠航という事態にもなるんっでしょうね。

    余談ですが、LCCの国内線は関東では成田発着というところが、私にとっては決定的な致命傷でして。我が家からだとあまりにも遠すぎるんですよねえ。これじゃあ、いくら安くても、ちょっと・・・

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2019/11/04 11:32:23
    これが本当のぎりぎりセーフ
    Tagucyanさま

    こんにちは。Akrでございます。

    すみません、さっき気付いたのですが、その4を飛ばしておりました。
    あれ?和歌山電鐵がやけにあっさりしてたなとは思っていたらまさかの飛ばし読み。失礼致しました。
    もしかしてとは思いましたが、和歌山電鐵の個性的な内装はやはり水戸岡氏の手によるものでしたか。なんか木製のインテリアをみるとそうかなって思いますね。

    紀州鉄道、全駅制覇おめでとうございます。それも徒歩で。駅間距離も短くて歩きやすいんですね。学門駅は、言われて気付きましたよ。問じゃなくて「門」だって。なるほど謂れがあるんですね。勉強になりました。
    そしてキハ603。まさに国鉄チックな気動車ですね。バス窓に明り取りが付いた片引き扉。現役のころに乗ってみたかったなあ。

    和歌山駅ビルにある、丸美商店。私も行きました。和歌山ラーメンが食べたいんだけど到着が遅くてどっかやってないかなって調べて見つけたお店でした。Tagucyanさまが座ったテーブルに私も通されました。座った向きが逆ですが。とんこつ醤油。美味しかったですね。

    そして最後の最後。危なかったですね。それにしても航空機もものすごい運用組むんですね、昔の国鉄の広域運用を思い出しました。青森の大雪で関西発九州ゆきの寝台特急が運休するみたいな。最後は綱渡りでした。無事に帰宅できて良かったです。こういうのをぎりぎりセーフと言うのでしょうね。ごくろうさまでした。
    これでもし帰宅できなくなったらネタ的には大盛り上がりでしょうね(また、そういうことを言う 笑)

    失礼しました!!

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2019/11/04 17:25:44
    ハラハラしましたね(笑)

    Akrさま
    こんにちは

    最近、特に西日本の方ではM岡さんデザインの列車を見かけるようになりましたね。昨年暮れに乗った丹鉄の特急電車もそんな感じでしたし。見るとだいたい、ああM岡さんデザインだ、というのがわかります。

    紀州鉄道、わずか1.2kmの間に4駅中3駅が固まっているので、全駅制覇するのは比較的容易でした。今回は一部列車にも乗りましたが、もうちょっと時間があれば全然余裕で歩いて回れましたね。それにしても、落ち着いたいい町だったんですよ。それも印象に残っています。

    キハ603は、廃車にされそうだったのを地元商店街が引き取って、線路沿いの空き地に静態保存しているそうです。以前は弁当屋さんとかテナントも入っていたそうですが。
    前回(平成5年暮れ) に訪れたときはカメラを持ち歩いていなかったのですが、記録帳には「緑と白のツートンカラー車両」と書いてあったので、たぶんこの車両に乗ったんだと思います。あのときはそれが普通だったので何とも思いませんでしたが、今思えば貴重なものに乗っていたんだなあと感じます。

    和歌山駅地下の丸美商店は、フォートラさんで何度か見かけていて、今回はここにしようと最初から思っていました。ああいうこってり系ラーメン、好きなんですよ。
    そう言えばAkrさんの和歌山にただ行っただけ旅行にも登場してますね。あのテーブルの向かいの席に座ったんですね。ちょうどあの席に座れたので、店内全体が入る写真が撮りやすかったです。最近どうもそういう構図とか考えてしまいます(汗)

    飛行機って、意外と複雑な運用をしていることが多いですね。帰宅後調べて知ったのですが、宮古島の一時的な悪天候の影響をこんなところで受けていたんですよね。そう言えば列車でも、宮原客車区の車両が、青森から帰ってきて次の日に九州まで行くなんて運用、ありましたねえ。
    そしてホント、東京の西に行く最終のリムジンバスに滑り込んだ感じです。
    さらに最後の砦として、新宿まで行って新宿を1時台に出る深夜急行バスに乗り継ぐというのがありまして、関空で飛行機待っている間、真剣に調べてしまいました(笑) ←今なら笑い話ですけど・・・

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP