ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 海岸美
# 道の駅
# 和歌山
戻る
数年ぶりに「緊急事態宣言」も「蔓延防止等重点措置」も無いGW、しかし去年から集客施設に移動になったためGW中も仕事があり大型連休は無し、その分、平日に三連休を取りダムカ...
みなべ
旅行記グループ2022年5月:3連休で和歌山攻略(3日目)ダムカード収集-68 & 近畿道の駅SR-16 和歌山編
旅行記スケジュール(6件)
48
2022/05/12~
by kasakayu6149さん
旅行記グループ2022年5月:3連休で和歌山攻略(2日目)ダムカード収集-67&近畿道の駅SR-15奈良・和歌山編
36
2022/05/11~
春の青春18きっぷを利用して和歌山に行きました。目的は西国三十三所めぐりですが、青岸渡寺から海南市までは熊野古道を歩きます。この日は田辺の宿から西御坊まで紀伊路を歩きま...
旅行記グループ西国三十三所巡礼
旅行記スケジュール(12件)
30
2022/04/05~
by Takahideさん
どうしても和歌山散策したくて、金曜日梅田に泊まって土曜日朝からレンタカー借りトータル500キロの旅
25
2022/03/18~
by スノーさん
息子と5泊6日の和歌山の旅。熊野古道を歩いて、温泉に入りました。ちょっとフライングなので、移動は車で手洗いとマスクは欠かさずに。その3は、白浜温泉から龍神温泉まで。熊野...
旅行記グループ和歌山旅行
旅行記スケジュール(9件)
29
2020/06/03~
by さんじゃさん
2020年2月、祝日(天皇誕生日)で週末から3連休となりました。中国湖北省武漢から感染した、新型コロナウィルスの影響で、海外からの観光客は激減!!!日本国内でも連日感染...
26
2020/02/24~
by ひろし その2さん
ステイしているエクシブ白浜。ホテルの企画でみなべの梅林へのショートトリップがある。しかも無料。よしこれにのってみよう。
旅行記グループ南紀から大阪へ
40
2020/02/13~
by alchemistさん
18切符を利用して、冬の和歌山に行ってみました。画像は、流木と太平洋@JR岩代駅界隈にてです。
旅行記グループ冬の18切符~2019→2020~
21
2019/12/15~
by ろくおさん
少し前ですが、いつものようにTさんの車で、紀勢本線(きのくに線)南部~岩代へ出動して来ました。JRの春のダイヤ改正前、最後の週末でした。絶滅危惧種(笑)の105系、11...
9
2019/03/09~
by somtamさん
朝いちで南部梅林を巡り、少しだけみなべの町を散策。電車の写真はだいたいピンボケ。
67
2019/02/25~
by まごさん
「一目百万、香り十里」と称される、和歌山県の南部梅林へ行ってきました。実は数日前まで知らなかったのですが、そろそろ梅の季節ということで、桜のお花見は行っても梅を見に行っ...
旅行記グループお出かけ記録
22
2019/02/21~
by ザッツマイアミさん
二月半ばに行きました。梅は全体で三分咲きというところでしたが、木によっては満開に近いのもあって、楽しむことができました。全体は広大で、歩いて廻ると一時間半から二時間とい...
20
2019/02/12~
by 釈安住さん
サロンカー「なにわ」使用のサロンカー「紀南」が、10/13(土)、和歌山→串本→新宮を走り、撮って来ました。串本→新宮は、回送です。この日もいつもの3人で出動です。Kさ...
5
2018/10/13~
N旅行、JR西日本、熊野本宮観光協会の協働で団体臨時列車のサロンカー「くまの」が、走りました。4月21日に和歌山→紀伊田辺、4月22日に紀伊勝浦→和歌山です。当初、いつ...
4
2018/04/21~
南部梅林にいってきました!やっぱ坂道がしんどいです!
14
2018/03/03~
by ひとみmamaさん
毎年年末は恒例の「和歌山・買い物ツアー」です。一年の〆も含めて南紀へ心と体の癒しを求めて温泉ぶらぶら旅と決めてます。今年も宿泊先を値が張るばかりの白浜温泉ではなく、周辺...
旅行記グループ南紀・和歌山 ぶらぶら歩き旅
旅行記スケジュール(13件)
23
2017/12/23~
by 機乗の空論さん
11月19日(日)に、サロンカー「なにわ」を使ったサロンカー「くろしお」「はやたま」が和歌山~白浜を走りました。機関車はDD51の重連で客車は7両です。「くろしお」と言...
2017/11/19~
紀伊水道は、和歌山県、徳島県、兵庫県淡路島によって囲まれる海域。東西・南北とも約50km。名称の由来は、水道に沿って東部に位置し、かつての行政区画だった令制国の一つ、紀...
2017/10/10~
by マキタン2さん
みなべ町は、和歌山県日高郡にある町。日本一の梅の里として知られ、梅の代表品種として知られる「南高梅」発祥の地である(原種「高田梅」および地元にある「南部高校」の略称から...
2017/10/09~
大浴場/露天温泉岩風呂/黒湯大浴場 毎分1000リットルの湯量を誇る大浴場露天温泉岩風呂 紀州みなべ千里浜温泉 朝焼けに染まる太平洋を眺め、耳を澄ますと すぐそこか...
46
久しぶりに南部日帰りでした
19
2017/07/12~
by U u u さん
平日に休みが取れたので、和歌山県みなべ町へ友達と一緒にダイビングへ行ってきました。さっくり2本潜って、温泉入って日帰りできる大阪から一番近い海です♪ヽ(´▽`)/
旅行記グループ和歌山
8
2017/06/28~
by Lomieさん
春を感じに 梅林めぐりに行って来ましたほぼ満開の梅に 心 う.ら.らみなべ梅林~奥みなべ梅林~田辺梅林へと巡ってきました
2017/02/19~
by イルカさん
温泉に(何度も!笑)ゆっくり入って、、美味しいお料理をいただいて、、移りゆく季節も感じて、、≪ 日本って いいなぁ~♪ ≫ダンナと紀州・和歌山 へ お出かけ♪大人気の和...
45
2017/02/18~
by kuritchiさん
日帰りで和歌山へ潜りに行きました友人と現地集合 現地解散でまくろ して遊びました。和歌山の海も良いですね〜
16
2016/09/03~
2/17女4人で日帰りバス旅行に行ってきました日にち優先でこのコースを選択先ずはバス移動~道成寺の所の「あんちん」にてクエ・マグロ・梅真鯛の食べ比べ膳の昼食道成寺、参拝...
33
2016/02/17~
by サプライズさん
今年の秋10月頃に、所属クラブの遠足を計画中。ナショナル・トラストで守られている景勝地を下見に出かけた。ナショナル・トラストとは美しい自然や歴史的建造物を市民の寄付で買...
2015/06/21~
by tabinakanotaekoさん
2015年6月7日(日)和歌山県南部にI君とダイビングに行きました。ダイビングショップエ***。ダイビングポイントショウガセ、天候晴れ時々曇り気温25℃水温19℃透明度...
0
2015/06/06~
by たけさん
今年の潜り初めは、平日ということもありガイドさんとマンツーマンダイブで気兼ねなく写真を撮ることができ、とても楽しいダイビングでした。
7
2015/05/07~
by さこっちさん
イルカ 梅林へ行って来ました田辺はほぼ見頃で、みなべは満開を少し過ぎたようでした高速道路もまったく渋滞なく行き帰りできました天気が良くって 青空が綺麗でした
38
2015/02/28~
1件目~30件目を表示(全71件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP