旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トーキューさんのトラベラーページ

トーキューさんのクチコミ(13ページ)全1,256件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 至って普通のイルカショーだと思いました。

    投稿日 2019年09月01日

    鳥羽湾めぐりとイルカ島 鳥羽

    総合評価:3.0

    鳥羽に観光したときにイルカ島に来ました。イルカ島へは船のみですが、船の乗り場から程近いところにイルカショーが行われる会場がありました。ショーの内容は他の水族館が行うイルカショーとあまり変わらず、普通のイルカショーだと思いました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 部屋から海を眺めることができるだけでなく、露天風呂も良かったです。

    投稿日 2019年09月01日

    湯めぐり海百景 鳥羽シーサイドホテル 鳥羽

    総合評価:4.5

    三重県の鳥羽に来たときに、このホテルに宿泊しました。部屋は和室ですが、そこからは海を眺めることができました。また、このホテルには大浴場が3つもあり、その内2つに露天風呂が付いています。もちろん露天風呂からも海を眺めることができました。景色が楽しめるホテルだと思いました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    送迎バスがあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 思ってよりも静かで快適でした。

    投稿日 2019年08月25日

    近鉄特急 ビスタEX 鳥羽

    総合評価:4.0

    三重県の鳥羽に向かうため、近鉄特急のビスタEXに乗りました。実はビスタEXに乗るのはこれが初めてです。このとき乗ったのは2階席で、走行中に思っていたよりも静かで快適に過ごすことができました。また、座席の色が青を基調とした座席だったため、落ち着いて過ごすことができました。

    旅行時期
    2019年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5
    車窓:
    4.5

  • 仁徳天皇陵古墳のすぐ隣にあります。

    投稿日 2019年07月27日

    収塚古墳

    総合評価:4.0

    仁徳天皇陵古墳を見たついでに収塚古墳を見に行きました。収塚古墳は長さが59メートルの帆立貝形墳で、仁徳天皇陵古墳の南東隅に近接して造られています。この古墳の周りは歩道として整備されていますが、古墳の中に入らないように小さな柵がしていました。また、仁徳天皇陵古墳同様、収塚古墳も世界文化遺産に登録されています。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 整備はされていますが、見るポイントが少ないです。

    投稿日 2019年07月27日

    仁徳天皇陵古墳

    総合評価:4.0

    百舌鳥・古市古墳群が今年(2019年)7月に世界文化遺産に登録されたので仁徳天皇陵古墳に行ってみました。実際に行ってみると、有料ですが駐車場があり、歩道も整備されていて、散策がしやすい状態になっていました。ただ、見るポイントが少なく、仁徳天皇陵古墳にもっと近づける拝所でした。拝所にはボランティアガイドがいて、仁徳天皇陵古墳に関しての情報を詳しく解説していました。とても興味深い内容だったので、思わず耳を傾けました。見るポイントは少ないですが、観光対策はしっかりしていると思いました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 具もスープも優れているラーメン屋さんだと思いました。

    投稿日 2019年07月27日

    中華そば 田村 板野・松茂

    総合評価:4.0

    徳島に行ったときにこのラーメン屋さんに行きました。夜8時過ぎに来たので駐車場は満車になるほどでした。店内はカフェのように雰囲気でラーメン屋さんとは思えないほどでした。今回頼んだラーメンは中華そばのチャーシュー入りです。スープは味が濃く、チャーシューは分厚く柔らかったです。また、器の底に,「鯛の絵(当たりマーク)」が描かれていれば,ジェラートをサービスでいただけるサービスがあるんですが、今回は描かれていなかったのでハズレでした。一風変わったラーメン屋さんだと思いましたが美味しかったです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 上から見るのも、渡るのも、近くから見ても美しい吊り橋です。

    投稿日 2019年07月27日

    来島海峡大橋 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:5.0

    来島海峡大橋は、今治市から来島海峡を跨いで大島と四国を結ぶ吊り橋で、その吊り橋は3つの橋で構成されていて、全長4105mの世界初の3連吊り橋です。大島にある亀老山展望公園からは、上から来島海峡大橋を一望することができ、特に夕刻時の来島海峡大橋の風景は印象的でした。来島海峡大橋を渡るときは日が暮れていましたが、真っ直ぐで、なおかつ3つも続く吊り橋のドライブは最高でした。今治市の来島海峡サービスエリアの展望台からも来島海峡大橋を一望することができ、糸山公園に行ったときはライトアップされていて、そこからは来島海峡大橋を間近で見ることができました。上から見ても、渡っても、近くで見てもとても素晴らしく美しい吊り橋だと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • しまなみ海道を一望でき、日が経つにつれて美しさが増します!

    投稿日 2019年07月27日

    亀老山展望公園 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:5.0

    愛媛県今治市にある大島に来たときに亀老山展望公園に行きました。公園には駐車場が整備されていて、その先には展望台があり、展望台からは来島海峡大橋を一望することができました。それだけでなく、来島海峡や今治市街地も眺めることができました。このとき来たときは夕刻前だったので、空はまだ明るかったでしたが、日が経つにつれ空はオレンジ色になり、より美しさが増してきて印象的な風景になっていきました。風景を一望できるだけでなく、変化する風景を眺めることができる展望公園だと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 福山駅のすぐ北側にある城です。

    投稿日 2019年07月27日

    福山城 福山

    総合評価:4.0

    福山市に旅行したときに、福山城に行きました。福山城はJR福山駅のすぐ北側にあるので、アクセスは非常に良いです。館内は撮影禁止ですが、最上階の5階にある展望台は撮影可能で、そこからは福山市街地やJR福山駅などを一望することができました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • そこから眺める風景はとても印象に残るものでした。

    投稿日 2019年07月27日

    千光寺 尾道

    総合評価:4.5

    尾道の旅行したときに、千光寺に行きました。千光寺は1200以上続くお寺で、山の上にあります。そのため、そこから眺める風景はとても印象的でした。そこからの風景は尾道の街並みや尾道水道、向島を一望することができました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大きなクスノキと本殿が印象に残りました。

    投稿日 2019年06月30日

    大山祇神社 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:3.5

    しまなみ海道にドライブしたときに、大三島にある大山祇神社に行きました。参道にはいくつか門があり、その先には大きなクスノキがありました。とても大きく立派に育っていて印象に残りました。また、本殿も風格があって印象に残りました。この日来た日は土曜日ということもあり、多くの参拝客がいました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 鞆の浦のシンボルになっている常夜灯です。

    投稿日 2019年06月30日

    常夜燈 鞆の浦・鞆公園

    総合評価:4.0

    福山市の鞆の浦に来たときに常夜燈を見に行きました。常夜燈は福山市・鞆の浦のシンボルになっています。ドラマや映画のロケ地になったり、鞆の浦の観光ホームページでも常夜燈が掲載されているほど有名な常夜灯です。近くで見るのも良し、少し離れて海と一緒に撮影するのも良し、どの角度からでも絵になる常夜灯でした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 城内に入る前も入った後も美しいお城です。

    投稿日 2019年06月30日

    今治城 今治

    総合評価:4.0

    今治観光で今治城に行きました。駐車場からは水面に映る今治城を見ることができ、その姿が美しかったです。城内に入って最上階の6階にある展望台からは、今治港や来島海峡大橋も見ることができました。外からでも中からでも美しい風景を見ることができるお城だと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 展示数が多く、見所が沢山ありました。

    投稿日 2019年06月30日

    タオル美術館 今治

    総合評価:4.5

    今治に観光したときにタオル美術館に行きました。入口入ってすぐのところに、今治タオルで造られた特大人形がありました。有料エリアでは今治タオルの製造工程を見学できたり、ムーミンやキャシー中島さんのタオル作品、さらには、期間限定で行われているスヌーピーのタオルアートがあるなど、展示数が多く印象に残りました。また、お土産コーナーには今治タオルが数多く販売されていて、終始満足のいく美術館になっていると思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 設備は若干古いですが、不便は無いです。

    投稿日 2019年06月23日

    ホテルクラウンヒルズ今治 今治

    総合評価:3.0

    今治に観光したときにこのホテルに宿泊しました。JR今治駅の目の前にあるので、アクセスは良いです。客室の設備は若干古いところがありましたが、使う面においては不便は無かったです。また、朝起きたときにうっすらと来島海峡大橋を見ることができました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 尾道ラーメンの老舗ですが、突然の発表に驚きました。

    投稿日 2019年06月16日

    朱華園 尾道

    総合評価:4.5

    尾道に観光したときに、尾道ラーメンを食べようと思い、朱華園に行きました。このお店は、尾道ラーメンの老舗になっているお店で創業から70年以上になります。僕が頼んだのは中華そばで豚の背脂を浮かせた醤油ベースのスープと自家製の麺が特徴で、あっさりとしていて美味しかったです。しかしラーメンを食べた数日後に衝撃のニュースが飛び込んできました。それは、6月19日に朱華園が休業するニュースです。突然の発表だったので、びっくりしました。お店の営業再開を願います。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 世界の名画を見ることができ、圧巻でした!

    投稿日 2019年05月31日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:5.0

    大塚国際美術館は世界の名画を陶板画でかつ原寸大で再現した美術館です。その展示数が非常に多く、3時間以上かけて見ました。モナ・リザやゴッホのヒマワリなどの世界の名画を一度に見ることができ、改めて作品の素晴らしさを感じることができました。中でも印象に残ったのが、システィーナ・ホールです。バチカンのシスティーナ礼拝堂を原寸大に立体再現したもので、2018年の紅白歌合戦でシンガー・ソングライターの米津玄師(よねづ・けんし)さんが歌った場所として話題となりました。原寸大で再現されているので、その大きさと完成度に圧巻でした。このとき行ったときは、ゴールデンウィークだったため、非常に多くの観光客が来ていました。今度はじっくりと楽しんで作品を見ていきたいと思いました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    5.0

  • 昼の時でも夜の時でも風情があります。

    投稿日 2019年05月31日

    城崎温泉の町並み 城崎温泉

    総合評価:4.5

    ゴールデンウィークに城崎温泉に行きました。城崎温泉の町並みがとても風情がありました。特に、大谿川に沿って並ぶ柳並木と石橋がとても印象に残りました。昼の時でも美しいですが、夜になると街灯が点灯され、より幻想的な雰囲気になりました。昼の時でも夜の時でも風情がある町並みだと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • レストランに出てくる料理は美味しかったです。

    投稿日 2019年05月31日

    三木サービスエリア 三木・小野

    総合評価:4.5

    ドライブのときに、夕食を取ろうと三木サービスエリア下り線のレストランに入りました。僕が頼んだのは塩糀漬け陶板焼きです。国産豚ロースを塩糀で漬け、季節のお野菜と陶板で焼いた人気メニューですが、絶妙に味が美味しく完食しました。とても美味しい料理でした。

    旅行時期
    2019年05月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

  • 駅のホームからは美しい海を眺めることが出来ました。

    投稿日 2019年05月30日

    餘部駅 香住・余部

    総合評価:4.0

    余部橋梁を見に行ったときに、JR餘部駅に行きました。餘部駅は無人駅ですが、このとき行ったときはゴールデンウィークだったため、多くの観光客がいました。ホームからは美しい海を眺めることができるだけでなく、旧余部鉄橋の鉄骨を使ったベンチがありました。美しさと名残を感じられる駅だと思いました。

    旅行時期
    2019年05月
    施設の快適度:
    3.0

トーキューさん

トーキューさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

トーキューさんにとって旅行とは

自分の気分転換とセレンディピティです。
旅行することで気分転換をし、その土地で起こる新しい発見と偶然に出会うからです。

プロフィール写真は、京都の嵐山で撮ったもみじの写真です。
メイン写真は、吾妻橋から撮った東京スカイツリーのライトアップ写真です。

自分を客観的にみた第一印象

人に優しく、鉄道大好き青年です!

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています