旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Masakatsu Yoshidaさんのトラベラーページ

Masakatsu Yoshidaさんのクチコミ(4ページ)全387件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 急流の白波が輝く奥入瀬渓流の絶景です。

    投稿日 2022年08月30日

    阿修羅の流れ 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    十和田湖に滞在中の2日目に、奥入瀬渓流をトレッキングしました。
    石ヶ戸を起点にスタートし、場門岩から歩いて15分程の頃、阿修羅の流れと呼ばれる渓流がありました。
    阿修羅の流れを評して、明治の文豪、大町桂月が「幽渓の寂漠を破って壮観比なし」と記したと言われますが、まさに奥入瀬渓流の絶景です。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 奥入瀬渓流沿いの国道にそそり立つ断崖です。

    投稿日 2022年08月30日

    馬門岩 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    私は、6月上旬に十和田湖に滞在しました。
    滞在中の2日目に、奥入瀬渓流をトレッキングしました。石ケ戸から上流に向かって1.3km程歩くと、馬門岩と言う景勝地に辿り着きました。
    場門岩は、国道添いにそそり立っている断崖でした。この断崖を形成している岩は、板状節理が見られる溶結凝灰岩とのことです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 奥入瀬渓流を歩く前に腹ごしらえをするのに最適です。

    投稿日 2022年08月30日

    石ヶ戸休憩所 売店 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    私は、6月上旬に十和田湖に滞在しました。
    滞在中の2日目に、奥入瀬渓流をトレッキングをするために、十和田湖駅からJR東北バスに乗って石ケ戸駅で下り、この休憩所に立ち寄りました。
    ここには売店があり、麺類などの食事もできる様になっています。私はおにぎりを購入し、屋外にあるテーブルに座って食事をしました。
    食後は、ここを起点にして、奥入瀬渓流の上流に向かってウオーキングを開始しました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • フランスの少女ベルナデッタの奇跡に纏わる洞窟

    投稿日 2022年08月13日

    ルルドの洞窟 七飯・江差

    総合評価:4.0

    トラピスチヌ修道院を訪ねると、林の中に洞窟があり、少女ベルナデッタの奇跡に纏わる彫像が設置されていました。ベルナデッタが見上げているのは、聖母マリアです。

    私は、渡仏の折にルルドの洞窟を訪れたことがあります。この洞窟に現れた聖母マリアが、そのお告げに従ってベルナデッタという娘が掘り当てた泉が、さまざまな病気を治したと言う奇跡の話があります。
    これを模して、トラピスチヌ修道院にも同様の宗教施設が造られた様です。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 港湾に面して並ぶ赤レンガ倉庫は壮観です。

    投稿日 2022年08月13日

    金森赤レンガ倉庫 函館

    総合評価:4.5

    函館に滞在中の2日目に、ベイエリアを訪れました。
    港湾に面して並ぶ赤レンガの倉庫群は壮観な眺めですが、同時にノスタルジックな雰囲気が漂っています。
    倉庫と言ってもそれは昔の話で、その内部に入ると、飲食店や土産物店などが軒を連ねるショッピングモールとか、ビアホール、イベントホールなどがあります。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • イカ、タコ、カニなどの新鮮な魚介類が手に入ります。

    投稿日 2022年08月13日

    はこだて海鮮市場 本店 函館

    総合評価:3.5

    函館にベイエリアを散策していると、函館市水産物地方卸売市場(卸売業者)のすぐ近くに、この様な海鮮市場がありました。
    海産物コーナーには、函館近海でとれた新鮮な魚介類が色々並んでいます。
    その他に北海道の農産物、ソーセージやベーコン、ハムなどの畜産品なども販売されています。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 青函連絡船が運行されていた若い頃を思い出しました。

    投稿日 2022年08月08日

    青函連絡船記念館 摩周丸 函館

    総合評価:4.5

    箱館市内観光の折に、函館駅裏手の港に係留されて摩周丸の見学に出かけました。
    摩周丸は、函館市青函連絡船記念館として一般に公開されています。
    私が若い頃には札幌に住んでいましたが、上京の際にはいつも青函連絡船を利用していたので、懐かしさを込めて摩周丸の内部をつぶさに見て回りました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 江戸幕府が設置した日本最北の奉行所です。

    投稿日 2022年08月08日

    箱館奉行所 函館

    総合評価:4.0

    五稜郭は江戸時代末期に建造された洋式のお城と思っていましたが、そもそも箱館奉行所として建てられたことを知りませんでした。要するに、日本の北辺防備の拠点として江戸幕府が設置した役所だった様です。
    明治時代に奉行所は解体されましたが、現在は復元されています。現在の箱館奉行所の前には、この建物の歴史を記述している案内板がありましたので、五稜郭が誕生した経緯を学ぶことが出来ました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 函館山から望む100万ドルの夜景は一見の価値があります。

    投稿日 2022年08月07日

    函館山展望台 函館

    総合評価:5.0

    函館観光の旅で函館空港に到着後、ホテルにチェックインしてから真っ先に函館の夜景見物に出かけました。
    まず市電で函館駅に行き、駅前から函館山山頂に直行する「函館山登山バス」がありましたので、そのバスに乗りました。山頂に着いたのは黄昏どきでしたが、既に展望台付近は見学客がひしめいていました。
    でも、人波を掻き分けながら進んで、高さ334メートルの山頂展望台に上りました。そこから見下ろす市街地の夜景は、「100万ドルの夜景」と呼ぶにふさわしい素晴らしい景観でした。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 新鮮な海鮮料理が売り物の市場です!

    投稿日 2022年08月07日

    どんぶり横丁市場 函館

    総合評価:4.0

    この「どんぶり横丁市場」は、水産物地方卸売市場から近いので、新鮮な海鮮料理を売り物にする20店近くの食堂が並んでいます。函館駅から歩いても5分もかからないので、至便の立地です。
    ところが、殆どのお店は開店時間が朝6時頃、閉店は15時頃なので、夕食には不便です。
    でも、夕方6時頃でも開いている店が2-3軒ありますので、助かります。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 五稜郭タワーの向かいにあるラーメンの名店

    投稿日 2022年08月06日

    あじさい 本店 函館

    総合評価:4.0

    函館観光で五稜郭公園に出かけた折、五稜郭タワーの向かいにあったこのお店が目に付き、入店しました。
    お店の客は定員の半分程度だったので、席はすぐに見つかりました。
    ここはラーメンで有名なお店ですが、私は餃子を食べたっかので、餃子5個、半チャーハンとビールで昼食を取ることにしました。
    餃子もチャーハンも味には満足しましたが、餃子のサイズが大きかったので、量的には3固程度で十分と思いました。


    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 宿泊先の湯の川温泉が近くて、便利でした。

    投稿日 2022年06月28日

    函館空港 函館

    総合評価:4.0

    ANAの期限切れ間近のマイレージがあったので、まだ訪れたことのない函館に出かけることにしました。
    私の故郷は北海道なので、千歳空港を始め、道内のいくつかの空港を利用した経験がありますが、函館空港を利用するのは初めてでした。
    私の宿泊ホテルは”湯の川温泉”でしたが、空港から路線バスに乗って15分程度の距離でしたので、とても便利でした。

    旅行時期
    2022年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    2.5

  • 新鮮なネタが盛られた海鮮丼は至福の味わいでした!

    投稿日 2022年06月26日

    朝市お食事処 山三 道下商店 函館

    総合評価:4.5

    函館駅の近くに、函館朝市どんぶり横丁市場がありました。
    新鮮な魚介類を売り物にする多数の食堂がありますが、大多数は午後3時ごろに閉店でした。しかし夕方6時ごろでもこのお店が開店していたので、立ち寄りました。
    海鮮丼特上と生ビールを注文しましたが、色艶の良いバラコや甘えび、マグロなどの新鮮なネタが載っており、とろける様な味に大満足しました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 空港から近く、近所にはスーパーやコンビニもある温泉宿

    投稿日 2022年06月26日

    湯の川温泉 湯の川観光ホテル 祥苑 湯の川温泉

    総合評価:4.5

    私の住まいは横浜ですが、コロナが下火になったので、函館観光に出かけました。
    宿は温泉が良いと思い、湯の川温泉のこのホテルを選びました。
    ホテルは、函館空港よりバスで10分程度のバス停で下車して、歩いて5分程度です。すぐ目に前に“松倉川”という名の川が流れていますが、この近くには、スーパーの“イオン”とかコンビニの“ローソン”がるので、ビールとかお弁当を買いに行くのに便利でした。

    旅行時期
    2022年06月

  • 街の中心に近く、観光をする上で最高位の立地でした。

    投稿日 2022年05月28日

    ホテル ロイヤル クラクフ

    総合評価:4.5

    駅から少々離れていますが、クラクフの歴史尾地区が至近距離にあり、至便の立地でした。
    ホテルのスタッフンも親切で、観光に関する色々な相談にのってもらいました。

    旅行時期
    2013年10月

  • 近代水道の一端を担った日本初の浄水場です。

    投稿日 2022年05月26日

    野毛山配水池 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    4月初旬に野毛山公園に花見に出かけました。
    京急日ノ出町駅で下車して、駅の裏手の天神坂を上り、横浜迎賓館の前を通って、野毛山公園の入口に向かいました。
    この入口のすぐそばに、明治20年に完成した歴史を持つ野毛山配水池がありました。配水池の門のすぐ横には、満開の桜が咲いていました。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 野毛山公園と野毛山動物園を結ぶ歩道橋です。

    投稿日 2022年05月26日

    野毛のつり橋 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:3.5

    野毛山公園にお花見に出かけた折、近代水道発祥の地がある広場で桜を見学しました。その後、旧野毛山配水池に沿って歩いて行くと、この吊り橋にあるところに出ました。野毛山の吊り橋は野毛山通りの上に架かっており、野毛山動物園に通じています。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 横浜の市街地を俯瞰できます!

    投稿日 2022年05月26日

    野毛山公園展望台 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.5

    4月初旬に野毛山公園に花見に出かけた折に、この展望台に立ち寄りました。

    展望台は、野毛山配水池に近い入り口から入って左に進むと、市街地が見える丘の端に3層構造で建設されていました。
    エレベーターが設置されていたので、足腰の弱い高齢者でも展望台まで容易に上ることができます。この日は好天気に恵まれたので、展望台からは横浜の市街地を眺望することが出来ました。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 洪福寺松原商店街に出かける際に便利な駅。

    投稿日 2022年05月23日

    天王町駅 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    天王町駅は相鉄鉄道本線の駅で、私は洪福寺松原商店街に出かけるときにこの駅を利用しました。
    駅の東口1から出ると、天王町商店街・駅前通りとなっており、多数の飲食店や居酒屋が並んでいます。この通りは、旧東海道です。この通りを真っすぐ歩き、国道16号(俗称八王子街道)を渡ると、「はまのアメ横」と呼ばれる洪福寺松原商店街に入ります。

    旅行時期
    2022年05月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京のど真ん中にある古墳です。

    投稿日 2022年04月18日

    芝丸山古墳 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    私は、東京の都心部に古墳があることを知りませんでした。しかし、ウオーキング仲間と一緒に港区の芝公園に立ち寄った折、こんもりした丘の上でランチを食べました。その時に、ここは前方後円墳の円形部分の頂上にいたことを分かりました。5世紀中頃に築かれた古墳の様です。
    この丘の頂上には、日本地図を作った測量の先駆者・伊能忠敬の功績を顕彰して建てられた記念碑も立っていました。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

Masakatsu Yoshidaさん

Masakatsu Yoshidaさん 写真

31国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Masakatsu Yoshidaさんにとって旅行とは

非日常の次元に飛び込み、未知の世界や人々との出会いを楽しむ。パッケージツアーは利用せず、自分で自由に計画を立てる個人旅行を好む。

自分を客観的にみた第一印象

国際的な視点で物事を考える。好奇心旺盛で未知の事柄に深い関心がある。

大好きな場所

第1に、フランス、スペイン、イタリアなど、地中海に面する地域。
第2に、サンティアゴ巡礼路やヒマラヤ山地、シルクロードなど、冒険的な要素のある地域。

大好きな理由

第1の地域は、気候温暖、風光明美、歴史的遺産が豊富、ワインが美味しいことなど。
第2の地域は、辺鄙な片田舎で、冒険的スリルを味わえること。事前準備の調査がとても楽しい。旅に出ると、世界中の同好の士との出会いがあり、助け合い、意見交換を通じて視野を広げる機会が得られる。

行ってみたい場所

玄奘法師が歩いたシルクロードに纏わる地域の追体験。例えば、西安、蘭州、トルファン、タクラマカン砂漠など。

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています