旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marucomarucoさんのトラベラーページ

marucomarucoさんのクチコミ(36ページ)全814件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 個人的に治安の悪さは感じなかったけれど・・・・

    投稿日 2013年01月14日

    メキシコシティ

    総合評価:3.5

    個人で乗り合いバスやタクシーも利用しましたし、街中もぶらぶら歩きましたが、まったく危ない感じはなく、むしろ現地の人がとても親切でフレンドリーで楽しかったです。
    ただ、途中であった旅行者の人に話を聞くと、しゃれにならない(拳銃が出てきたりするような)危ない噂も複数聞いたので、運の良し悪しもあるのかもしれません。
    夜間は外出しないようにしました。

    旅行時期
    2010年05月

  • モスクワ・ペテルブルクに比べると田舎町でのんびりしています

    投稿日 2013年01月14日

    ペトロザヴォーツク

    総合評価:3.5

    キジー島に行くために一泊する機会がありました。
    モスクワ、サンクトペテルブルクの大都市に比べると本当にこじんまりした街で、カフェや商店の人ものんびりしており、ぶらぶら散歩をしていても危ないかんじはまったくなかったです。人もモスクワに比べてずっと親切でした。

    旅行時期
    2009年08月

  • なんとなく人が冷たくて怖い

    投稿日 2013年01月14日

    モスクワ

    総合評価:3.0

    ロシアの訪れた土地のなかでは一番冷たくて怖い印象でした。
    特に危険な目にはあいませんでしたが、地下鉄もなんだか暗くて怖く、気持ちをずっとはっていました。
    あと、単に間違えただけかもしれませんが売店のおばちゃんにつり銭をごまかされたようなトラブルがあってもめたり、けっこう人とのやり取りに疲れる街でした。

    旅行時期
    2009年08月

  • 非常にのどかな島!

    投稿日 2013年01月14日

    キジー島

    総合評価:4.0

    完全に観光地化されている島とあって、非常にのどかで危険さはありません。
    教会建築があるのとは逆の島のはずれのほうまでひとりで歩いていきましたが、そもそも人よりも牛と遭遇するほうが多いくらいで、のんびりしています。

    旅行時期
    2009年08月

  • 華やかでモスクワよりも治安がいいかんじ

    投稿日 2013年01月14日

    サンクトペテルブルク

    総合評価:3.5

    ロシアというと冷たいイメージがあって治安が若干不安でしたが、サンクトペテルブルクはヨーロッパに近いこともあってか非常に華やかで、危険な印象はありませんでした。
    夜間のひとりでの外出は控えましたが、日中は個人でうろうろ歩き回っていてもまったく問題ありません。

    旅行時期
    2009年08月

  • モスクワからサンクトペテルブルクへ

    投稿日 2013年01月14日

    鉄道 サンクトペテルブルク

    総合評価:3.0

    タイトルの通り、モスクワからサンクトペテルブルクへ移動する列車に乗りました。
    思っていたよりも車内は清潔で、食事も配られましたがおいしかったです。
    ただ、コンパートメントが男女別になっておらず、男女相室となっていました。もうちょっと予約時にリクエストができればいいのですが・・・。

    旅行時期
    2009年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 車窓が最高!

    投稿日 2013年01月14日

    インカエクスプレス クスコ

    総合評価:4.0

    マチュピチュへ行くのに利用しました。
    完全に観光列車なので、快適、安心です。
    特に車窓からの眺めが最高!
    川沿いや山の中を走っていると、これからマチュピチュへ行くんだ、とわくわくした気持ちが高まってきて本当に楽しかったです。

    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.5

  • タクシーも特に不安はありませんでした

    投稿日 2013年01月14日

    リマ

    総合評価:4.0

    バスの路線がわかりにくいので頻繁にひとりでタクシーを利用しましたが、まったく危険な感じはしませんでした。ただ、夜に空港に向かうときに、タクシーを拾ってくれた親切な現地人によると、安心できないタクシーもあるようなので、単に運がよかったのかもしれないです。
    日中は大通り以外(といっても、大通りからちょっと入った程度の道)を歩いていても安全でした。

    旅行時期
    2013年01月

  • 夜間の外出はひとりではしない

    投稿日 2013年01月14日

    クスコ

    総合評価:3.0

    南米ということでかなり警戒していましたが、クスコは観光都市なので、日中は観光地付近はまったく危険な雰囲気はありませんでした。
    アルマス広場~ホテル間も、日が暮れてから歩いても大丈夫でしたが、ひとりでうろうろしたり、裏路地のようなところには入らないように気をつけました。
    それほど神経を尖らせなくても、一般的な海外での注意を払っていれば大丈夫だと思います。

    旅行時期
    2009年05月

  • クスコ市街地の近くにあり便利

    投稿日 2013年01月14日

    アレハンドロ ベラスコ アステテ国際空港 (CUZ) クスコ

    総合評価:3.0

    クスコ市街中心部から南東へ約4kmという、非常に市街地に近い立地にあります。
    リマから向かったので、標高がいきなりあがって高山病になるかなと心配でしたが、空港自体は空気が薄いという気はしませんでした。
    国際空港らしいのですがリマに比べるとかなりこじんまりしています。

    旅行時期
    2009年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 観光地らしい安全さ

    投稿日 2013年01月14日

    カンクン

    総合評価:4.0

    メキシコは治安が悪いとよく言われますが、カンクンは国内屈指の観光リゾートとあって、危なさはまったく感じませんでした。
    バスの利用も特に警戒することはなく、スムーズでした。ただ、観光地からはずれた場所にはひとりで行かないほうがいいと現地の人に言われました。

    旅行時期
    2012年01月

  • 近代的な駅

    投稿日 2013年01月14日

    フェズ駅 フェズ

    総合評価:3.5

    駅カウンターで切符を購入しましたが、英語も過不足なく通じ、順番待ちなどもスムーズでした。警戒していたよりもずっと楽に切符を買えてよかったです。
    駅舎も天井が高く近代的で綺麗で、カフェなど軽食をとれる場所もあるので時間があまってしまっても大丈夫です。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 綺麗な駅舎

    投稿日 2013年01月14日

    マラケシュ駅 マラケシュ

    総合評価:3.0

    観光都市の玄関口らしく、非常に綺麗な駅舎です。
    旧市街などホテルがある場所まではタクシーを利用するのが一般的。
    駅を出るとタクシーが客引きで勢いよく声をかけてきますが、だいたい相場よりもかなり高いので交渉が必要です。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 時間に正確!

    投稿日 2013年01月14日

    モロッコ国営鉄道 カサブランカ

    総合評価:4.0

    カサブランカ~マラケシュ間と、フェズ~カサブランカ間を利用しました。
    いずれも一等利用です。冷房はまったく効きませんでしたがコンパートメントは広く、快適でした。
    遅延を警戒していましたがほとんどなく(数分の遅れくらい)かなり正確で驚きました。
    モロッコの比較的金銭的に余裕のある人や外国人観光客が乗り合わせていて、会話を交わすのも楽しかったです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • モロッコで一番抜け目がないかんじ

    投稿日 2013年01月14日

    カサブランカ

    総合評価:3.0

    大都市ということもあってか、タクシーの運転手などは他の都市に比べて抜け目がないかんじがしました。モロッコ国内で一番油断ができないかんじがしたのがカサブランカです。ただ、身の危険があるというのではなくてぼったくられる、という感じです。
    そうはいっても、小さな商店の店主や、通りすがりの人たちなどは親切な人が多く、かなり助けられました。

    旅行時期
    2012年07月

  • 人のやさしい田舎町

    投稿日 2013年01月14日

    ワルザザート

    総合評価:4.0

    ふらりと入った店の人がやさしく接してくれたり、夜間、ホテルのまわりを(人がたくさん歩いていたので)歩いても怖いかんじがしなかったり、全体的にやさしい雰囲気の町でした。
    現地ツアーのドライバーも、ワルザザードはマラケシュなどに比べて田舎なので住人がのんびりしていると言っていましたが、なんとなくそれが伝わってくる町でした。
    マラケシュなどに比べてイスラム教がさらに大事にされているかんじで、あまり現代的な格好をしている女性なども見かけず、つつましい印象でした。

    旅行時期
    2012年07月

  • 押し付けがましさがなく全体的に明るい

    投稿日 2013年01月14日

    エッサウィラ

    総合評価:4.0

    太陽の力が強いせいか、フェズなどと比べると全体的に町が明るく、細い路地裏などをひとりで散策していても危険な感じはまったくしませんでした。
    お店のひとたちも押し付けがましいかんじがあまりなく、モロッコの他の町に比べると商売っけが薄かったように感じました。(たまたまかな?)
    滞在していたのが日中だけだったせいもあってか、とても治安のいい印象を受けました。

    旅行時期
    2012年07月

  • 夜間の高台はすこし怖いです

    投稿日 2013年01月14日

    フェズ

    総合評価:3.0

    日中はひとりで散策する分にはまったく怖さは感じませんでした。
    モロッコのどの町でもそうでしたが、人がフレンドリーなので危険な雰囲気はありません。
    ただ、ガイドブックにも載っている高台に夕暮れを見に行ったあと、タクシーがなかなかつかまらず日が暮れてからは人気も減ってすこし怖かったです。
    危険な目にはあいませんでしたが、帰りの足は常に確保するように気をつけなくてはと思いました。

    旅行時期
    2012年07月

  • おせっかいな人柄の国と町

    投稿日 2013年01月14日

    マラケシュ

    総合評価:3.0

    はじめてのアフリカ大陸だったのでかなり緊張していましたが、人はみんなフレンドリーであっけらかんとしていて、とても親切で陽気でした。そして敬虔深いです。
    フナ広場から泊まっていたホテルまで、夜ひとりで歩いたときはすこし怖く感じましたが、危ない目にはあいませんでした。
    ただ、商売に関してはかなり貪欲なかんじで、ぼったくられているんだろうなぁという感覚は最後までなくなりませんでしたが・・・・。

    旅行時期
    2012年07月

  • 段々畑のあるのどかな島

    投稿日 2012年12月24日

    タキーレ島 チチカカ湖周辺

    総合評価:4.0

    現地のツアー会社に依頼していきました。
    数時間で一周できるような小さな島です。
    男性が作る織物が有名で、町の中心部(といってもものすごく小さい)で手作りの素敵な品々を購入することができました。
    島の人々はみな伝統衣装に身を包んでいてとても雰囲気がありますが、観光慣れしている人も多く、写真を撮るとチップを要求されます。
    そんなところはありますが全体にのどかな島で、のんびりするのが楽しいところです。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    2.0

marucomarucoさん

marucomarucoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6720

    247

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2007年03月07日登録)

    523,663アクセス

22国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

marucomarucoさんにとって旅行とは

ひとり旅が好物です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています