旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SAKURAさんのトラベラーページ

SAKURAさんのクチコミ(154ページ)全3,142件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高松駅周辺のサンポールとシンボルタワー

    投稿日 2013年11月13日

    高松シンボルタワー 高松

    総合評価:4.0

    JR高松駅から降りてすぐのバスセンターに面したところにサンポール・高松シンボルタワーがあります。高松のランドマークタワーと言っていいでしょう。11月11日から翌年の2月中旬まで高さ20メートルの巨大なクリスマスツリーをかたどったイルミネーション演出があり道行く人や観光客を楽しませています。
    これからの時期にはおすすめのスポットと言えるでしょう。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    高松駅すぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0
    イルミネーションで夜景を演出

  • 讃岐手打ちうどん「本家わら家」の釜揚げうどんは最高に美味しいです

    投稿日 2013年11月13日

    ざいごうどん 本家 わら家 高松

    総合評価:5.0

    うどん県香川を代表するお店と言っていいほど越野ある手打ちうどんとこんぶ・イリコ・鰹節等の味を引き出しただし汁は最高の美味しさを出している。
    店内の雰囲気は古民家風の作りで屋根が高く屋根の梁もむき出しているがそこがまた昔風情を醸し出し落ち着きがありゆっくりとした雰囲気でうどんを味わう事が出来る。
    入り口の庭園も水車があり紅葉を楽しめる樹木もあり落ち着いた風情がある。
    四国村の入り口にありゆっくりとした観光にも向いている。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    JR屋島駅徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とにかく香川のうどんはリーズナブルで美味しい
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    古民家風の店内は風情と落ち着きがある
    料理・味:
    5.0
    麺もダシも最高に美味しい
    観光客向け度:
    5.0
    団体客の入れるフロアがある

  • 高松駅から徒歩7分

    投稿日 2013年11月13日

    高松センチュリーホテル 高松

    総合評価:3.5

    高松センチュリーホテルはJR高松駅から右方向の出口より出て大きな通りを右折し
    警察署を左手に見て過ぎ二つ目の信号の角にあります。通りから見る外観はネオン看板が見えずに少しわかりづらいですが利便性を考えると良い位置と言えます。

    旅行時期
    2013年11月

  • JR新大阪駅から徒歩5分 御堂筋線新大阪からは徒歩3分 近くて便利です

    投稿日 2013年11月09日

    ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.5

    チサンホテル新大阪はJR新大阪駅・地下鉄御堂筋線からも歩いた近いところにあり利便性がとても良いです。梅田にも近いです。駅から行く途中にはコンビニが2店あるのもちょっとした買い物ができます。周辺には中華のお店や居酒屋もあり食事をするにも困りません。各フロアには飲料関係の自動販売機もあり値段もリーズナブルです。
    朝食のバイキングはとても美味しいのでお薦めです。食べ過ぎてしまいます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    駅から近い
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    綺麗
    接客対応:
    5.0
    とても挨拶が良かった
    風呂:
    4.5
    少し狭い
    食事・ドリンク:
    5.0
    バイキング美味しくて食べ過ぎた
    バリアフリー:
    5.0
    エレベーター二基

  • 羽田空港展望台に登ってみましょう

    投稿日 2013年11月04日

    羽田空港(東京国際空港) 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港を頻繁に利用するものの国際線の展望デッキには行ったことがあるものの羽田空港国内線の展望台は初でした。
    あいにくの天候で小雨が降り視界もあまりよくありませんでしたが離発着する飛行機を十二分に見る事が出来ました。
    左手展望デッキには軽食のコーナーもありその場で食事が出来ます。
    右手の更に上には大展望デッキがありより見渡しが良くなります。
    きっと晴れていたら東京湾や東京タワー。東京スカイツリー・ケートブリッジ等が見えたのではないかと思います。
    また来たい場所となりました。

    旅行時期
    2013年11月
    アクセス:
    5.0
    羽田空港終点
    人混みの少なさ:
    5.0
    あまりいない
    施設の充実度:
    5.0
    飛行機の行き来が見れる

  • もんじゃ焼きを食べるなら月島「いろは」

    投稿日 2013年11月04日

    いろは 本店 月島・勝どき

    総合評価:5.0

    月島もんじゃストリートを勝鬨橋方面に行く中間くらいの交差点に交番があります。その角を左手に行くと直ぐに「いろは」の看板が見えます。入り口から階段を上がると直ぐに店内への入り口があります。いつもは行列が出来、階段まで列が繋がりますがりますが開店前に行くと直ぐに座る事が出来、すぐに食べられます。
    自分のおすすめは1番はめんたいもんじゃ、2番はキムチもんじゃ、3番はミックスもんじゃの順です。特にキムチは強火で焼くと最後の方はキムチ煎餅みたいにこんがりと風味が良くお薦めです。一度試してみてください。
    一度行くと次回サービス券があるのも魅力でありリピートしてしまいます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    月島駅より徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルで美味しい
    サービス:
    4.5
    対応スピーディー
    雰囲気:
    5.0
    いつも多いですが回転も速いです
    料理・味:
    5.0
    とにかく美味しい
    バリアフリー:
    2.5
    本店は2階のため近くの支店をお勧め
    観光客向け度:
    5.0
    常連客が多い

  • 明治神宮参拝

    投稿日 2013年11月04日

    明治神宮 原宿

    総合評価:4.0

    明治神宮は初もうでや観光でもよく来ている神社ですがこの時期に参拝するのは初めてでした。七五三の月に入っていることもあり多くの七五三参拝の親子連れを見かけました。
    結婚式も行っている間だけでも二組ありました。
    今回は代々木の裏参道の北入り口から入り参道を本殿へと歩きました。
    生い茂る高さのある木々が参道に届く明かりを遮り森林に来たような感じにさせるのも神宮特有の参道であり風情がとてもあります。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    代々木でも原宿でも本殿は同じくらい
    人混みの少なさ:
    4.0
    内外の観光客やお祓いや結婚式でいつも多い 
    バリアフリー:
    3.0
    車で近くまで行ける
    見ごたえ:
    5.0
    日本一の参拝客だけある

  • すみだ水族館のクラゲは見ごたえあります

    投稿日 2013年11月04日

    すみだ水族館 浅草

    総合評価:4.0

    スカイツリーやトウキョウソラマチには3度行きましたが今回初めてすみだ水族館に行きました。スカイツリーの出口から隣接していて繋がりとしては最高の場所です。
    入り口からコンピューターグラフィック映像を駆使してあたかも水中にいるようなイメージで入って行くことが出来ます。順路に従ってのそれぞれの水槽の中の魚や海藻が張れ位に演出できています。じっくりと説明書きも見て回ると楽しさも倍増します。
    特に水クラゲと色んなクラゲをそれぞれの水槽で泳がしいている動きはとても面白かったでする。目には見えないような不思議なクラゲも居てびっくり・感心しました。
    ペンギンも来場者をひきつけていました。
    大型水槽の中には大きなサメが居ました。周遊してくる様子は見ていて飽きないくらいでした。
    ジンベエザメが居るともっと迫力があるのではないかと思いました。
    小さい子供連れが多くてとても楽しくしている光景が多かったです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    スカイツリー駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    都心の水族館としては良い
    人混みの少なさ:
    4.0
    連休中にしては普通の混み具合 
    施設の快適度:
    4.0
    休めるスペースを十分にとっている
    バリアフリー:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0
    見やすい順路となっている

  • 東京駅とその周辺を紹介します。

    投稿日 2013年11月04日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    東京駅が大きく変わって大分立ちますが周りも刻々と変化し続けています。
    今回は東京駅の夜景を見る事を中心に回ってみました。
    有楽町と大手町を結ぶ約1.2kmの内仲通り沿いの街路樹、約240本にLED電球が約104万球灯され道行く方や観光客の目を引くイベントとなっています。
    また、KITTEの展望屋上から眺める東京駅もとても幻想的な彩を見せ絶好のシャッターポイントとなっています。
    東京駅を始発とする新幹線やブルートレイン・在来線と数多くの列車も見る事が出来るポイントです。イベントも行われています。
    これから年末年始にかけても絶好のスポットです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    日本の中心
    人混みの少なさ:
    4.0
    どこも多いでする
    見ごたえ:
    5.0
    最高のパフォーマンスです

  • 東京タワーに久しぶりに上りました。

    投稿日 2013年11月04日

    東京タワー 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    東京タワーは久々に行きました。
    地下鉄三田線で御成門まで行きブリスホテルの前を通り増上寺の山門をくぐり本殿に参拝し東京タワーへと向かいました。
    雨模様のお天気でしたが国内外から多くの観光客が来ていました。
    残念ながら現在塗装工事をしているため足場が組まれ周りを網でおおわれているため
    景色を見るには妨げになっていました。
    合わせて工事中に着き最上階の展望台には上がれなくで残念でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    三田線御成門駅より増上寺経由で行きました
    人混みの少なさ:
    4.0
    雨の日でしたが比較的多かったです
    バリアフリー:
    5.0
    皆さん上がれます
    見ごたえ:
    4.0
    現在、鉄塔の塗り替えで足場と網が張られ見辛かったです

  • 東京スカイツリーに行くなら早朝がベスト まずは「展望回廊」へ直行することをお勧めです。

    投稿日 2013年11月04日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:5.0

    東京スカイツリーは京成線の「押上駅(東京スカイツリー駅)」から徒歩3~5分に入場券売り場があります。平日はそんなに並ぶことはありませんが休日や祝日は時間帯によっては当日昇れないこともあります。インターネットでの事前予約がありますが混み合う日はなかなか取れない状況です。
    お薦めの方法は朝早く行くことです。08:00に入場開始しますがその前に行くと待ち時間は殆どなく入れます。三連休の中日でしたが07:50分位に着きエレベーターに乗るまで30分でした。
    まずは展望デッキに上がり「展望回廊」の入場券売り場に並び上に上がることをお勧めします。
    450mからの景色は最高です。回廊を少しずつ進むと東京をすべて一望できます。
    夕方の時間は富士山近くに沈むサンセットも見れます。(今回は午前中のため無理でしたが) ゆっくり見て回り下の展望デッキに行きガラスの床から見る地上もビューポイントです。2時間くらいかけてゆっくり見て回ることをお勧めします。終わったらトウキョウソラマチでショッピング・グルメをし後半はゆっくり・たっぷり満喫できます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    押上(スカイツリー)駅より徒歩3分
    人混みの少なさ:
    5.0
    土曜・日曜・連休は込み合います
    バリアフリー:
    5.0
    誰もが行ける素晴らして施設です
    見ごたえ:
    5.0
    「展望回廊」から見る360度の大パノラマは最高です。

  • ワイコロアビーチに隣接する最高のコンドミニアムです。

    投稿日 2013年11月01日

    Vista Waikoloa ハワイ島

    総合評価:5.0

    ビスタワイコロアはコハラ地区のリゾートにあり空港からも車で30分ほどの場所にありハワイ島観光の中心となるコンドミニアムです。近くにはキングスショップとクィーンズマーケットプレイスがありコンドミニアムでの生活には欠かせない食品マーケットもあります。ビーチにも歩いてすぐでハワイ島最高のサンセットを見る事が出来ます。

    旅行時期
    2011年08月

  • マウナケア山のサンセットを満喫しました。

    投稿日 2013年10月31日

    マウナ ケア山 ハワイ島

    総合評価:5.0

    マウナケアのサンセットツアーに行きました。コナのワイコロアビーチマリオットホテルをスタートしました。ヒロに向かう最短の途中道はアップダウンが凄くてまるでジェットコースターみたいな道でした。途中で休憩し「銀剣草」を見たりサンセット後の星空観測も一生の思い出になるツアーでした。今度はサンライズにチャレンジしたいと思いました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    コストパフォーマンス:
    5.0
    流石のツアーです。
    景観:
    5.0
    一生の思い出になります
    人混みの少なさ:
    3.0
    限られた人しか行けません

  • コナの街に近くビーチに面しているホテルで利便性もいいです。

    投稿日 2013年10月30日

    ロイヤル コナ ホテル ハワイ島

    総合評価:5.0

    ロイヤルコナリゾートホテルはコナの街から徒歩で3分位の海岸線にあり観光の拠点としてもしょっピンクにも最適です。
    徒歩でコナのファーマーズマーケットも近くコナの街の海岸線にはレストランや地元のお土産品売り場・コナコーヒーの販売店・アロハシャツの専門店等が沢山ありゆっくりと買い物が出来ます。
    コナインのランチも海岸線にありそのまま海を見る事が出来ます。
    ハワイ王国の王様の人物画がロビーに飾られていてハワイの歴史に触れることもできます。

    旅行時期
    2009年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • ネイザンロードの入り口にあり香港観光の中心的存在

    投稿日 2013年10月29日

    シェラトン ホンコン ホテル&タワーズ 香港

    総合評価:5.0

    いつもシェラトンを利用します。街の中心にありショッピングに観光にグルメに最適です。窓側の部屋をとると香港島の夜景を綺麗に見る事が出来ます。近くにはショッピングセンターもあり買い物をして部屋での食事も可能です。

    旅行時期
    2009年08月

  • 杜の都仙台の玄関口「仙台駅」

    投稿日 2013年10月28日

    仙台駅 (JR) 仙台

    総合評価:5.0

    杜の都仙台の入り口「仙台駅」は東北楽天イーグルスのパリーグ優勝と日本シリーズ第二戦(2013/10/27)でマー君こと田中将大投手の活躍で勝利したこともあり活気があり賑わっていました。駅構内でのイベントは東北を代表するお土産品や銘酒等も数多く並び道行く人が足を停めて買っていました。駅を一歩出ると横に広がる広い通路があり街中へのアクセスもとてもいい作りになってい.る効果の駅です。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 利休・サンモール一番町店

    投稿日 2013年10月28日

    利久 一番町やなぎ町店 仙台

    総合評価:5.0

    仙台に行くなら名物の「利休の牛タン」仙台駅の周辺にも数多くの店舗があるがお昼時は行列が出来るくらいいつもいっぱい、観光客も多いが地元の会社員や出張に来て寄っていくお客様も数多くいる、毎回自分もそうだがまた来たいお店の一つです。
    ランチタイムには20食限定の海鮮丼との組み合わせでリーズナブルなメニューも用意され仙台の美味しい海産物も味わえる。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    仙台駅よりアーケードの最終地点近くにあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    超美味しいのにこの値段という感じ
    サービス:
    5.0
    お昼時には限定ランチがある
    雰囲気:
    5.0
    いつも活気がある
    料理・味:
    5.0
    とにかく厚い牛タンが美味しい
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    是非、食べてほしい

  • 仙台駅よりアーケードの商店街を抜けてすぐ左です。

    投稿日 2013年10月28日

    ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHホテルグループ) 仙台

    総合評価:4.0

    ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り (旧 ホテルリッチフィールド青葉通り)は仙台駅よりアーケード街を抜けて青葉通りとの間にあり近くには目印となるダイエーが角にあります
    笹かまぼこで有名な「阿部の蒲鉾」のビルにあり朝食にも笹かまぼこが出てきます。
    国分町にも姉妹店がありいっぱいの時は国分町店との連絡もして頂けます。
    朝刊のサービスもあり朝食もおふくろの味のメニューでとても美味しいです。
    二階がフロントですがエレベーターがあるので荷物があっても大丈夫です。
    仙台のビジネスにも観光にも中心となりえるホテルです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    仙台駅より徒歩5〜7分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    宿泊料金はインターネットで割安があります
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    地下一階に朝食・夕食のレストランがあります
    バリアフリー:
    4.0
    フロントはエレベーターか階段で二階です

  • 「紅葉八幡宮」は紅葉の季節には紅葉が色付き最高です。

    投稿日 2013年10月27日

    紅葉八幡宮 博多

    総合評価:4.0

    福岡市営地下鉄より藤崎商店街を歩いて5分~7分くらいで付きます。
    手前には高取焼きで有名な「見楽窯」があり見学も出来ます。
    駐車場も完備されていてこれから秋の紅葉シーズンは見逃せない景色となります。
    参道がいきなり石段となっていますが少し先に行くと裏の参道があり車で乗り入れも出来ます。藤崎駅駅の近くには猿田彦神社もあり見逃せないスポットです。立ち寄ると良いかと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    地下鉄藤崎駅より徒歩5〜7分
    人混みの少なさ:
    4.0
    これからは紅葉と七五三で多くなります
    見ごたえ:
    4.0
    市街地にあり直ぐ行ける事が魅力です。

  • 高取焼きで有名な「味楽窯」

    投稿日 2013年10月27日

    高取焼 味楽窯 (亀井味楽) 博多

    総合評価:3.5

    福岡市営地下鉄の西新駅と藤崎駅を結ぶ四つの商店街(西新中商店街・中西商店街・高取商店街・藤崎商店街)の途中、高取商店街と藤崎商店街の中間点ぐらいに紅葉八幡宮に行く道があります。そこを入って150m程行くと「高取焼 味楽窯」の案内板が見えます。
    細い道を左に10m程入ると「味楽窯」があります。
    ここは陶器教室も行われています。入り口の手前には窯元の由来が説明されています。
    福岡藩の藩祖「黒田如水」の初代藩主の時代、1606年位に起源したと記されています。
    見学を終えて戻り左手には紅葉山に「紅葉八幡宮」があり紅葉の季節には紅葉の葉がとても映え素晴らしい紅葉狩りが出来ます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    福岡市営地下鉄「藤崎」駅より徒歩5分
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

SAKURAさん

SAKURAさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

SAKURAさんにとって旅行とは

旅行が小さい頃から大好きです。自分で企画する旅行を中心に毎年、国内外の旅行をしています。
日本国内旅行歴は全ての都道府県を若い頃に淘汰しました。
海外旅行歴はヨーロッパ(16ケ国・スエーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・オランダ・ベルギー・ドイツ・スイス・オーストリア・イタリア・バチカン・スペイン・ポルトガル・フランス・イギリス)、・ロシア・カナダ・北米・ハワイ・グァム・オーストラリア・アジア(香港・台湾・上海・韓国・シンガポール・タイ・プーケット・モルディブ)・パラオ・ペルー・ボリビア・アラブ首長国連邦(アブダビ・ドバイ)・エジプト(カイロ・ギザ)・カタール(ドーハ)に行きました。32ケ国(2024年3月現在)
世界遺産を見るのも旅行の楽しみで現在(2024年3月)、世界63ヶ所訪れました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中でも大自然がいっぱいのハワイ島が大好きで11度、訪れています。
2015年の滞在でほぼ行きたいところを網羅しました。
また行きます。
2017年8月に10日間、8回目のハワイ島に行って来ました。
新たに溶岩流をレンタサイクルで往復2時間半かけて見てきました。感動しました。ナイトマンタツアーでは
5羽のマンタのプランクトンを大きな口を開け宙返りし飲み込んでいく様子を目の当たりにし感動しました。
2019年8月 9回目のハワイ島+初マウイ島に行ってきました
ハワイ島ではこれまでで1番綺麗なサンセットと夕焼けを満喫しました
マウイ島では車でハレアカラ山頂まで車で上りサンセットを寒い中見れ感動しました
西海岸のノスタルジックな町並みや東海岸線をハナまで曲がりくねった道をドライブし岬や滝を見ました
2022年8月コロナ禍、なかなか海外旅行が出来ない中、3年ぶり10回目のハワイ島を訪れ8日間、満喫しました。
2024年3月孫の初海外旅行で1日ハワイ島観光を二人でしました。11回目のハワイ島を今までにない思い出の旅となりました。

大好きな理由

地球誕生の大自然を目の当たりにしパワーを受けるのと最高のリフレッシュが出来る最高の場所です。
永住してもいいと思うくらいです。

行ってみたい場所

エジプトでピラミッドを見る事。カナダかアラスカ・北欧でオーロラを見る事。
トルコ観光等々です。
行く予定(2015年段階)はマチュピチュ、ウユニ塩湖、スペインコルドバ、モルディブ

行ってみたい場所に行ってきました。
・マチュピチュとウユニ塩湖(2015/1/14~1/23)
・スペインのマドリッド、コルドバ、セビージャ、グラナダ、ミハス、マラガ、バルセロナ(2016/5/1~5/9)
・モルディブのミールアイランドスパ(2016/8/10~8/16)
・ブルジュ・ハリファ(ドバイ)を見たくて行ってきました(2018/7/6~7/12)
・雨季のタイ・プーケット島に行ってきました~雨に降られず快適でした(2018/8/10~16)
・カナダ・イエローナイフで四日間連続、オーロラを観賞してきました(2019/3/2~9)
・エジプト・ギザの三大ピラミッド&スフィンクスを見て大きさと人類の偉大さに驚愕しました(2020/1/30~2/4)
・スペイン・世界遺産のセゴビア水道橋とアルカサル、大聖堂を観て来ました(2024/2/13~2/26)

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています