旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SAKURAさんのトラベラーページ

SAKURAさんのクチコミ(152ページ)全3,141件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国際通りに面してある琉球料理のお店です

    投稿日 2013年12月13日

    首里天楼 那覇

    総合評価:4.5

    沖縄プチ旅行2日目はゆいレールに乗って首里城公園に行き建物の素晴らしさを満喫してきました。終了後、ゆいレール「首里駅」より「牧志駅」に移動しお昼の国際通りをある意と見て回りました。昼食時間になり三越の先、ドン・キ・ホーテの通りを挟んでの近くに石獅子が店頭にあり目に付くメニューもおいてる沖縄料理「首里天楼」がありました。
    とても目に付いたので入りました。店内に入ると琉球の風情がとてもあり落ち着きのある店内は異国に来た勧進しました。
    料理は全体的に薄味でしたがとても早い対応、おもてなしも良いお店でした。
    地元を知るということもあり沖縄麺と豚角煮を食べました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    国際通り ドン・キ・ホーテの前近く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    サービス:
    4.5
    料理の出るのが早いです
    雰囲気:
    5.0
    すごく感じのいいお店です
    料理・味:
    4.5
    琉球料理は薄味です
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    琉球料理を楽しめます

  • とても便利なモノレールです

    投稿日 2013年12月12日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:4.5

    沖縄・那覇空港に着いたら2階で繋がっているゆいレールは那覇市内の要所に行くにはとても利便性が良いモノレールです。那覇空港駅から首里駅まで合計15駅あり日中は約10分間隔で運行されています。2車両と車両数は少ないもののそんなに混むことはありません。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    初乗りから高いです でも1日券は600円で乗り放題活用できます
    人混みの少なさ:
    5.0
    混まないです
    バリアフリー:
    5.0
    エレベーターがあります
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    いい場所に駅を作っています
    車窓:
    5.0
    那覇市内の景色を見て進みます

  • 見栄橋駅から5分のとても綺麗なホテルです

    投稿日 2013年12月12日

    ホテルブライオン那覇 那覇

    総合評価:5.0

    個人で行く沖縄旅行で最初に泊まったホテルになります。
    牧志駅から国際通り・牧志第1公設市場を経由しゆいレール「見栄橋駅」から徒歩で5分くらいの位置にあります。ホテルの造りが西洋風で外観もフロントも室内もとても感じが良いホテルです。
    ちょっと中心から離れているようなイメージの場所ですがとても利便性は良いです。
    荷物を預ってもらい観光しました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    見栄橋駅より5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    納得価格
    客室:
    5.0
    とても綺麗です
    接客対応:
    5.0
    素晴らしいです
    風呂:
    4.0
    少し狭いです
    食事・ドリンク:
    5.0
    美味しいパンのバイキング出来ます
    バリアフリー:
    5.0

  • 東京から約3時間で那覇空港

    投稿日 2013年12月12日

    那覇空港 那覇

    総合評価:5.0

    羽田空港を夕方15時過ぎに出発、沖縄・那覇空港には18時過ぎに到着。スポットについて降りると直ぐ感じるのは気温の違いです。冬場の東京かなの衣類はどうしても厚着であり暖かさで不必要になってしまいます。
    出口まで歩いていく途中のロビーも広くてお土産品売り場と国内では沖縄だけにあるデューティーフリーショップも二店あります。
    ロビーには南国の花が各所に配置され沖縄食を深めています。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 牧志公設市場の2階にあります

    投稿日 2013年12月12日

    がんじゅう堂 那覇

    総合評価:5.0

    羽田空港を夕方に出発し沖縄・那覇空港に到着。到着後直ぐにゆいレールに乗って牧志駅下車後国際通りを徒歩5~7分位、歩くと「那覇市・第1牧志公設市場」に到着します。
    市場の「湧川鮮魚」で沖縄のいろんな種類の中から幾つか選ぶと2階にある「がんじゅう堂」に一緒に行き案内していただけます。お店に入ると飲み物のオーダーをし選んだ魚の料理を待ちます。
    お刺身に煮付け・唐揚げに調理した料理が出てきます。
    代金は「湧川鮮魚店」に支払うお魚代と「がんじゅう堂」へは調理手数料として500円と飲み物代をお支払いするだけです。
    お刺身はお任せ五種盛りを頼みましたが食べるには多すぎました。
    おじさんの煮付けもぐるくんの唐揚げもとても美味しかったです。
    お奨めします。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    ゆいレール「牧志駅」より5〜7分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安いです
    サービス:
    5.0
    お肴の説明をして頂きました
    雰囲気:
    5.0
    気軽に入れます
    料理・味:
    5.0
    お魚料理美味しかったです
    観光客向け度:
    5.0

  • 九州の中心「天神地下街」

    投稿日 2013年12月11日

    天神地下街 博多

    総合評価:5.0

    九州・山陽各地区から集まる街が天神です。
    天神での食事の前後に地下のショッピングモールを未と回りました。
    通称「天ちか」と言われていて多くの買い物客で賑っていました。二つの大きな通りの両脇にファッション・靴・鞄・喫茶・食事店・百貨店に繋がる通路と多種多彩で
    全てを見て回るには一日を要するくらいのお店の数々です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    西鉄福岡駅・福岡市営地下鉄天神駅降りてすぐ
    お買い得度:
    4.5
    年末セールあり
    品揃え:
    5.0
    豊富

  • 熊本直送の馬料理のお店です。

    投稿日 2013年12月11日

    福屋 矢口店 蒲田

    総合評価:4.0

    会社の同僚と東京でも馬肉専門店があるのではないかとインターネット検索で調べてたところフルコースのお店が蒲田にありました。
    名前は「蹴飛ばし四代目福屋」です。一階と二階があり二階には長テーブルの座敷席があり40~50人は入れる創りです。
    コース料理をオーダーして
    刺身は「赤身・はらみ・たたき」が出てきました。期待していたたてがみは着いていませんでした。メインは馬肉のすき焼きで造りとしては牛肉のすき焼きとほぼ同じ味付けですが少し甘すぎる感がありました。
    料理をとメニューを紹介します。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    JR蒲田より5分・京急蒲田7分位です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    満足です
    サービス:
    4.0
    混んでて忙しくしています
    雰囲気:
    4.0
    にぎやかです
    料理・味:
    4.0
    馬刺し最高です すき焼きも美味しいですが ちょっと甘いです
    観光客向け度:
    3.5
    地元の方たちのお店ではないかと思います

  • 山形駅は観光・ビジネス・宿泊・買い物のキーステーションです

    投稿日 2013年12月11日

    山形駅 山形市

    総合評価:5.0

    東京駅より東北新幹線のつばさ127号・東京駅発08:00~山形駅着10:56で
    山形に行きました。福島より分岐し山間部の雪景色を見ながら山形駅に着きました。
    山形駅の新幹線ホームから在来線の出口まで少しかかりますが出口は一箇所でわかりやすいです。ステーションビル内にはホテルやショッピングフロアもあり利便性がとても良いです。
    近くの交通センタービル内や駅前の飲食店街には山形県の地産地消推奨の料理が多くあり観光客を楽しませて頂けます。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    5.0
    ステーションビル・ホテルも近くて充実
    バリアフリー:
    5.0

  • 山形の郷土料理「いも煮」を食べました

    投稿日 2013年12月10日

    お食事処 べにばな亭 山形市

    総合評価:5.0

    山形駅を下車して東口1分~2分の交通センター内の2階にあるお食事処べにばな亭はお昼から夜までずっと営業をしていて地産池消の郷土料理を沢山メニューにある料理屋さんです。入ってすぐにカウンター席右手には座敷がありゆっくりくつろげる作りの店内です。
    店内にはドライフラワーにした県花「べにばな」が2か所に飾られていて目にとまります。
    お薦め料理の「いも煮御膳」を山形の日本酒を飲みながら食べました。
    他にマイタケの天婦羅と赤かぶ漬けを食べました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    山形駅から徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    乾燥ベニバナ(県花)を店内に飾っていました
    料理・味:
    5.0
    最高の味でした
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • イタリアン料理のお店で仕上げは「鍋」

    投稿日 2013年12月10日

    デイズキッチン 博多

    総合評価:5.0

    博多に来て親友の紹介でイタリアン料理の「デイズキッチン」を訪れました。
    博多駅からも徒歩5分とそんなに遠くなくて行けるお店です。
    2階が店舗でコース料理の飲み放題をオーダーしました。
    最初からサラダバーに行き地元の野菜をふんだんに使ったサラダや果物、漬物と
    多種多様にありいずれも美味しいです。
    コース料理も写真に掲載の様に食べきれないくらいの量で最後に鍋が出てきたときはびっくりでしたが美味しい料理は全て別腹で食べられました。
    大満足のお店でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    博多駅から徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    これはお得!!
    サービス:
    5.0
    間髪入れずに料理も飲み物も出てきます
    雰囲気:
    5.0
    イルミネーションの演出しています
    料理・味:
    5.0
    見事な組み合わせです
    観光客向け度:
    5.0
    ぜひ、博多料理でなくここの料理はおすすめです

  • 山形といえばまずは米沢牛ステーキ

    投稿日 2013年12月10日

    山形牛ステーキ&焼肉 かかし 駅前店 山形市

    総合評価:5.0

    新幹線で東京から約三時間の山形駅は降車後ロータリー横の山形県・地産池消のお店が入っているビルが左手にあります。そこの二階に「米沢牛の案山子」があります。
    右側のらせん階段を上がってすぐ左にメニューを写真で見られるのですぐにわかります。
    お薦めは米沢牛のステーキランチです。他にもいくつかありますがリーズナブルな価格でお薦めです。霜降りに肉とお野菜がセット食後にはコーヒーがついています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    山形駅徒歩二分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    納得価格です
    サービス:
    5.0
    とても親切です
    雰囲気:
    5.0
    こじんまりとしています
    料理・味:
    5.0
    最高の美味しさです
    観光客向け度:
    5.0
    駅から近いのがいいです

  • 博多駅には数多くの楽しみスポットがあります

    投稿日 2013年12月07日

    博多駅 博多

    総合評価:5.0

    JR博多駅は現在の場所に50年前に博多湾よりの出来町より移転してきました。
    本日(12/7)は現在の場所に移転し50年を迎えたのを記念し、記念式典が開かれ、移転当時の駅長だった井手干樹さん(104才で矍鑠とされています。)が、豪華寝台列車「ななつ星in九州」に向けて出発合図をし式典に花を添えました。
    筑紫口(新幹線側口)にも博多口(大博通り側口・・・アミュプラザ・阪急百貨店・東急ハンズがあります)にもこの時期はイルミネーションが彩り多くの行き来する人々の目を引きとめています。
    新しくなった博多ステーションビル内には九州内外の飲食店も出店しています。
    筑紫口側の「博多めん街道」は個性豊かなラーメン・うどん専門店が12店ほど入っていてランチタイムにディナータイムに多くの来店客で賑っています。
    「だるま」「大明」「のこうどん」「二葉亭」等が入っています。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ディズニーリゾートをつなぐショッピング&レストラン街です

    投稿日 2013年12月07日

    イクスピアリ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    「イクスピアリ」はJR京葉線・舞浜駅とディズニーリゾート「RESORT GAYEWAY STATION」をつなぐショッピングに食事にディズニー・ゲストの多くが寄って行く場所です。四階建てのショッピングゾーンにはブランドショップが数多く入りディズニーに行く時よりは帰り道によって買い物をされる方が多い様です。
    ディズニーリゾートの中で未と回るゲストはここで食事をして行くこともお勧めです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    舞浜駅から直ぐです
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 日本一街中に近い空港「福岡空港」

    投稿日 2013年12月07日

    福岡空港 博多

    総合評価:5.0

    福岡空港は街の中にある空港です。博多駅までは福岡市営地下鉄で二駅で約五分・天神まで約11分でいけます。空港ターミナルには多くの地元を代表するお土産品店・福岡のお奨めの食べ物が食べられるレストラン・展望フロアは夏になるとビアガーデンが出店したり楽しめるスポットです。全国各地の空港へもアクセスしており博多駅との連携により九州各地へも行くことが出来とても便利な空港です。

    旅行時期
    2013年12月
    アクセス:
    5.0
    福岡市営地下鉄直結
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    5.0
    九州の多くのショッピングとグルメがあります

  • 紅葉の鎌倉を歩く 明月院

    投稿日 2013年12月05日

    明月院(あじさい寺) 鎌倉

    総合評価:5.0

    JR北鎌倉駅から円覚寺の紅葉を満喫し次の目的地「明月院」に行きました。
    明月院は別名、アジサイ寺と呼ばれ初夏の季節には参道にあふれんばかりのアジサイが咲き誇り多くのお客様を招いてくれます。
    秋のシーズンは紅葉の見所でもありゆっくり散策するには最高の場所といっていいでしょう。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    北鎌倉駅より徒歩7分
    人混みの少なさ:
    5.0
    アジサイ・紅葉シーズン多いです
    見ごたえ:
    5.0
    とても綺麗です

  • 最高の高さに最高の景色そして最高のサービス「アパホテル&リゾート・東京ベイ幕張

    投稿日 2013年12月02日

    アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張> 幕張

    総合評価:5.0

    東京ディズニーシーを閉園まで満喫し京葉線の舞浜から約20分で着きます。南口より23:30まで専用バスが出ていてとても便利です。歩いても10分クラスあれば十分につきます。
    道路を挟んで幕張メッセの大きな建物がありイベントでの利用客も多いようです。
    高さはホテルの中でも日本一の50階建てで1500を超える部屋数があります。
    ホテル内にコンビニが24時間営業をしていてなんでも揃っています。
    大浴場もありゆったりとしたホテルの滞在が出来ます。
    全室東京湾に面していて景観も最高です。富士山もスカイツリーも千葉マリンスタジアムも見る事が出来ます。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    海浜幕張から朝と晩は専用バスが出ています
    コストパフォーマンス:
    5.0
    色んな価格帯があり選べます
    客室:
    5.0
    クリンネスが行き届いています
    接客対応:
    5.0
    フロント最高ですがお客様多いです
    風呂:
    4.5
    アメニティをもう少し充実したらいいかと思います

  • 最高のひと時を過ごしました。イタリアン料理「VENTO品川」

    投稿日 2013年12月03日

    VENTO 高輪店 品川

    総合評価:5.0

    品川駅高輪口から徒歩2分の所にある京急ショッピングプラザウィング高輪WEST1階にあるVENTO高輪店は品川プリンスホテルの手前にありロケーションもお店の雰囲気も最高です。店員の皆様方の「おもてなし」も最高で大満足のひと時でした。
    品川プリンスはよく利用しますが宿泊の際にはぜひ、今後も利用しようと思うお店でした。とても美味しい料理をありがとうございました。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    品川駅徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    最高です
    サービス:
    5.0
    混んでいますが親切な対応です
    雰囲気:
    5.0
    室内外ともにとてもいいです
    料理・味:
    5.0
    完璧です
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0
    予約必要です

  • 紅葉の鎌倉を歩く 鶴岡八幡宮

    投稿日 2013年12月05日

    鶴岡八幡宮 鎌倉

    総合評価:5.0

    JR「鎌倉駅」から小町通りの商店街をウィンドウショッピングをし参道に入ると正面に鎌倉イチの人気がある名所の「鶴岡八幡宮」の本宮が目に入ってきます。国の重要文化財でもあり訪れる人は絶え間ない観光スポットです。
    大石段左手にあった大銀杏が有名でしたが、2010年3月10日、雪まじりの強風により根元から倒れ今はあった場所に子孫の子銀杏が育てられています。その幹は復活を願い横で見守っています。1000年を超える歴史があり数多くのいわれがある大銀杏だけに残念です。
    紅葉のこの季節の参道の彩もとてもお参りによい季節です。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    鎌倉駅より徒歩10分
    人混みの少なさ:
    4.0
    いつも多くの観光客
    見ごたえ:
    4.5
    本宮の色合いが見ごたえあります

  • ビジネス・ショッピングのキーステーション「渋谷」

    投稿日 2013年12月05日

    渋谷駅 渋谷

    総合評価:4.5

    JR山手線の「渋谷駅」を降りると日本一、人通りの多い渋谷の交差点があります。スポーツの大会終了後に老若男女が集い賑わいを増すことでテレビでも良く取り上げられる交差点です。渋谷109やパルコ・大手百貨店に大型家電量販店と数多く出店していてショッピング客も多い地区です。そのキーステーションが「渋谷」です。

    旅行時期
    2013年12月
    施設の快適度:
    4.5
    乗降客がとにかく多い

  • 最高の一晩を過ごしました。

    投稿日 2013年12月05日

    東京ディズニーシー 東京ディズニーリゾート

    総合評価:5.0

    ディズニーは開園以来、六回目となりますが夜遅く閉園までいたのは今回が初めてです。
    ディズニーは常にゲストを楽しくさせていただく理念は一人一人のキャストが心を一つになり当たり前にされています。今回、一番感じたのは閉園時間が来ているのに絶対に時間が来たので・・・ということを一切しないことです。最後のゲスト一人が出られるまで感謝の気持ちを心底込めて対応されていると思いました。だからここまで多くのファンが出来、毎年お送りリピートゲストが来られている、これは必然的です。
    又行きたいと思います。 キャストの皆様、有難うございました。感謝!感謝!感謝!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    舞浜からディズニーリゾートラインで直ぐです。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    ゲスト沢山ですが満足いきました。
    施設の快適度:
    5.0
    全てがゲストに体してです。
    バリアフリー:
    5.0
    十分です。配慮が行き届いています。
    アトラクションの充実度:
    5.0
    見事にゲストを楽しませてくれます。

SAKURAさん

SAKURAさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

SAKURAさんにとって旅行とは

旅行が小さい頃から大好きです。自分で企画する旅行を中心に毎年、国内外の旅行をしています。
日本国内旅行歴は全ての都道府県を若い頃に淘汰しました。
海外旅行歴はヨーロッパ(16ケ国・スエーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・オランダ・ベルギー・ドイツ・スイス・オーストリア・イタリア・バチカン・スペイン・ポルトガル・フランス・イギリス)、・ロシア・カナダ・北米・ハワイ・グァム・オーストラリア・アジア(香港・台湾・上海・韓国・シンガポール・タイ・プーケット・モルディブ)・パラオ・ペルー・ボリビア・アラブ首長国連邦(アブダビ・ドバイ)・エジプト(カイロ・ギザ)・カタール(ドーハ)に行きました。32ケ国(2024年3月現在)
世界遺産を見るのも旅行の楽しみで現在(2024年3月)、世界63ヶ所訪れました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中でも大自然がいっぱいのハワイ島が大好きで11度、訪れています。
2015年の滞在でほぼ行きたいところを網羅しました。
また行きます。
2017年8月に10日間、8回目のハワイ島に行って来ました。
新たに溶岩流をレンタサイクルで往復2時間半かけて見てきました。感動しました。ナイトマンタツアーでは
5羽のマンタのプランクトンを大きな口を開け宙返りし飲み込んでいく様子を目の当たりにし感動しました。
2019年8月 9回目のハワイ島+初マウイ島に行ってきました
ハワイ島ではこれまでで1番綺麗なサンセットと夕焼けを満喫しました
マウイ島では車でハレアカラ山頂まで車で上りサンセットを寒い中見れ感動しました
西海岸のノスタルジックな町並みや東海岸線をハナまで曲がりくねった道をドライブし岬や滝を見ました
2022年8月コロナ禍、なかなか海外旅行が出来ない中、3年ぶり10回目のハワイ島を訪れ8日間、満喫しました。
2024年3月孫の初海外旅行で1日ハワイ島観光を二人でしました。11回目のハワイ島を今までにない思い出の旅となりました。

大好きな理由

地球誕生の大自然を目の当たりにしパワーを受けるのと最高のリフレッシュが出来る最高の場所です。
永住してもいいと思うくらいです。

行ってみたい場所

エジプトでピラミッドを見る事。カナダかアラスカ・北欧でオーロラを見る事。
トルコ観光等々です。
行く予定(2015年段階)はマチュピチュ、ウユニ塩湖、スペインコルドバ、モルディブ

行ってみたい場所に行ってきました。
・マチュピチュとウユニ塩湖(2015/1/14~1/23)
・スペインのマドリッド、コルドバ、セビージャ、グラナダ、ミハス、マラガ、バルセロナ(2016/5/1~5/9)
・モルディブのミールアイランドスパ(2016/8/10~8/16)
・ブルジュ・ハリファ(ドバイ)を見たくて行ってきました(2018/7/6~7/12)
・雨季のタイ・プーケット島に行ってきました~雨に降られず快適でした(2018/8/10~16)
・カナダ・イエローナイフで四日間連続、オーロラを観賞してきました(2019/3/2~9)
・エジプト・ギザの三大ピラミッド&スフィンクスを見て大きさと人類の偉大さに驚愕しました(2020/1/30~2/4)
・スペイン・世界遺産のセゴビア水道橋とアルカサル、大聖堂を観て来ました(2024/2/13~2/26)

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています