東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都二日目も早朝から市内を行ったり来たり。<br />洛北の下鴨神社、上賀茂神社を参拝した後、<br />京都市北部の紅葉の名所:源光庵にやってきました。<br />桜の時期は空いていましたが、いつか紅葉の時期にも<br />訪れてみたい場所です。<br /><br />京都駅周辺に戻った後は、日中とライトアップ後の二度<br />渉成園を訪れ、庭園と桜を楽しむ事が出来ました。

京都訪問2023⑦(京都駅近くの桜の名所、渉成園を日夜訪問:京都市内・源光庵、渉成園、東本願寺)

17いいね!

2023/03/24 - 2023/03/26

2393位(同エリア6774件中)

旅行記グループ 京都訪問

0

52

赤い彗星

赤い彗星さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

京都二日目も早朝から市内を行ったり来たり。
洛北の下鴨神社、上賀茂神社を参拝した後、
京都市北部の紅葉の名所:源光庵にやってきました。
桜の時期は空いていましたが、いつか紅葉の時期にも
訪れてみたい場所です。

京都駅周辺に戻った後は、日中とライトアップ後の二度
渉成園を訪れ、庭園と桜を楽しむ事が出来ました。

旅行の満足度
4.0
  • 鷹峯源光庵前バス停からすぐの場所にある源光庵に到着。

    鷹峯源光庵前バス停からすぐの場所にある源光庵に到着。

  • 薬医門(総門)に掛けられている源光普照の扁額。<br />創建の頃から、源光普照の扁額が使用されていたそうです。

    薬医門(総門)に掛けられている源光普照の扁額。
    創建の頃から、源光普照の扁額が使用されていたそうです。

  • 禅宗の円相を現していると思われる円窓を持つ山門。<br />眼のようで印象的な山門です。

    禅宗の円相を現していると思われる円窓を持つ山門。
    眼のようで印象的な山門です。

    源光庵 寺・神社・教会

    血天井を持つ紅葉の名所の寺院 by 赤い彗星さん
  • 山門の裏側には窓は無く、よく見る造形の山門です。

    山門の裏側には窓は無く、よく見る造形の山門です。

  • 山門を通るとすぐ横にある鐘楼。

    山門を通るとすぐ横にある鐘楼。

  • 源光庵の本堂。

    源光庵の本堂。

  • まだ新しい建物ですね。拝観受付に向かいます。

    まだ新しい建物ですね。拝観受付に向かいます。

  • 桜かと思ったけど梅かな。

    桜かと思ったけど梅かな。

  • 江戸時代の画家:山口雪渓により描かれた八面の襖絵が展示されています。<br />長谷川等伯の息子である長谷川左近や京狩野派の絵師:狩野永納から、絵画を学んだと云われており、雪舟や牧渓の水墨画を敬慕していたことから、一文字ずつとって雪渓の号を使用していたそうです。

    江戸時代の画家:山口雪渓により描かれた八面の襖絵が展示されています。
    長谷川等伯の息子である長谷川左近や京狩野派の絵師:狩野永納から、絵画を学んだと云われており、雪舟や牧渓の水墨画を敬慕していたことから、一文字ずつとって雪渓の号を使用していたそうです。

  • 床の間にも禅宗の円相が掛けられていました。

    床の間にも禅宗の円相が掛けられていました。

  • 苔に覆われた枯山水庭園。

    苔に覆われた枯山水庭園。

  • 源光庵は、貞和2年(1346)に徹翁国師によって開創され、元禄7年(1694)に加賀・?乗寺の27代卍?道?禅師が住持となった際に曹洞宗寺院となりました。

    源光庵は、貞和2年(1346)に徹翁国師によって開創され、元禄7年(1694)に加賀・?乗寺の27代卍?道?禅師が住持となった際に曹洞宗寺院となりました。

  • 源光庵の本堂天井板には、伏見桃山城の遺構が使用されています。

    源光庵の本堂天井板には、伏見桃山城の遺構が使用されています。

  • 関ケ原合戦に至る前哨戦で徳川家康家臣の鳥居元忠以下千八百余人が伏見桃山城に籠城し、石田三成方の大軍と交戦。最後に三百八十余人が自刃し、伏見桃山城が落城しました。籠城戦で亡くなった大勢の武士を弔うために、伏見桃山城で使用されていた床板が、寺院の本堂に血天井として祀られています。

    関ケ原合戦に至る前哨戦で徳川家康家臣の鳥居元忠以下千八百余人が伏見桃山城に籠城し、石田三成方の大軍と交戦。最後に三百八十余人が自刃し、伏見桃山城が落城しました。籠城戦で亡くなった大勢の武士を弔うために、伏見桃山城で使用されていた床板が、寺院の本堂に血天井として祀られています。

  • 本堂の悟りの窓と名付けられた丸い窓。<br />悟りや真理、大宇宙を表現した禅の円相の形に窓が造られています。

    本堂の悟りの窓と名付けられた丸い窓。
    悟りや真理、大宇宙を表現した禅の円相の形に窓が造られています。

  • 迷いの窓と名付けられている四角窓。<br />生老病死の四苦八苦を表し、人間の生涯の象徴をイメージしています。

    迷いの窓と名付けられている四角窓。
    生老病死の四苦八苦を表し、人間の生涯の象徴をイメージしています。

  • 悟りの窓と迷いの窓は、本堂の一面に並んでいます。<br />人間の生涯が、四苦八苦だけというのは悲しいですが、角が取れて丸い円のような悟りの境地に至るのもまた難しい。。

    悟りの窓と迷いの窓は、本堂の一面に並んでいます。
    人間の生涯が、四苦八苦だけというのは悲しいですが、角が取れて丸い円のような悟りの境地に至るのもまた難しい。。

  • 2014年に「そうだ京都行こう」キャンペーンで悟りの窓と迷いの窓に映る美しい紅葉が紹介されました。

    2014年に「そうだ京都行こう」キャンペーンで悟りの窓と迷いの窓に映る美しい紅葉が紹介されました。

  • 本堂にぶら下がっている小さな鐘には、雲に乗る仏様が彫刻されています。

    本堂にぶら下がっている小さな鐘には、雲に乗る仏様が彫刻されています。

  • 源光庵は庭園ではなく、塀沿いに桜が咲いていました。

    源光庵は庭園ではなく、塀沿いに桜が咲いていました。

  • 京都駅方面に戻った後、渉成園にやってきました。<br />入場口となっている西門から入場します。

    京都駅方面に戻った後、渉成園にやってきました。
    入場口となっている西門から入場します。

  • 門から中に入ると、すぐに枝垂れ桜が目に入ります。

    門から中に入ると、すぐに枝垂れ桜が目に入ります。

  • 東本願寺から移築された大玄関。

    東本願寺から移築された大玄関。

  • 明治天皇が渉成園を訪れた際に休憩所として使用された閬風亭。<br />大広間は、畳を外せば能舞台として使用できる造りになっているそうです。

    明治天皇が渉成園を訪れた際に休憩所として使用された閬風亭。
    大広間は、畳を外せば能舞台として使用できる造りになっているそうです。

  • 園内の桜。

    園内の桜。

  • 園内のほぼ中央に位置している、桜に囲まれた傍花閣。<br />2階部分には4畳半の部屋があり、左右両方に山廊と呼ばれる階段入口が設けられています。

    園内のほぼ中央に位置している、桜に囲まれた傍花閣。
    2階部分には4畳半の部屋があり、左右両方に山廊と呼ばれる階段入口が設けられています。

    渉成園 (枳殻邸) 名所・史跡

    桜や紅葉の時期は夜間ライトアップもある京都駅近くの東本願寺の飛地庭園 by 赤い彗星さん
  • 傍花閣の左右両方に階段が付いている事が分かる角度からの写真。

    傍花閣の左右両方に階段が付いている事が分かる角度からの写真。

  • 縮遠亭が建っている島に渡るための反橋。<br />頼山陽が、渉成園記で雪の積もった橋を玉龍に例えたことから、侵雪橋の名が付けられています。

    縮遠亭が建っている島に渡るための反橋。
    頼山陽が、渉成園記で雪の積もった橋を玉龍に例えたことから、侵雪橋の名が付けられています。

  • 縮遠亭が建っている島から、閬風亭方向を眺めた風景。

    縮遠亭が建っている島から、閬風亭方向を眺めた風景。

  • 唐破風が付けられた回棹廊と名付けられた橋。<br />安政の大火で焼失してしまった前代の橋は、朱塗りの欄干を持つ反橋だったそうです。

    唐破風が付けられた回棹廊と名付けられた橋。
    安政の大火で焼失してしまった前代の橋は、朱塗りの欄干を持つ反橋だったそうです。

  • 回棹廊を渡る際に見える風景。<br />再建された橋は、柿葺屋根を持つ橋に生まれ変わりました。

    回棹廊を渡る際に見える風景。
    再建された橋は、柿葺屋根を持つ橋に生まれ変わりました。

  • 池泉回遊式庭園の大きな池と侵雪橋。

    池泉回遊式庭園の大きな池と侵雪橋。

  • 渉成園は、東本願寺の飛地境内地(別邸)です。<br />徳川家光から、東本願寺の東側の土地を寄進された宣如上人(東本願寺十三代)が、隠居所を造ったのが渉成園の始まりです。その後、代を重ねるごとに庭園が整備されていきました。

    渉成園は、東本願寺の飛地境内地(別邸)です。
    徳川家光から、東本願寺の東側の土地を寄進された宣如上人(東本願寺十三代)が、隠居所を造ったのが渉成園の始まりです。その後、代を重ねるごとに庭園が整備されていきました。

  • 渉成園には多くの桜が植えられていますが、他の桜の名所と比べて人は少なめだと思います。

    渉成園には多くの桜が植えられていますが、他の桜の名所と比べて人は少なめだと思います。

  • 手前の建物が臨池亭。池に臨んで建てられていることから名付けられました。<br />奥の建物が、廊下で繋がっている滴翠軒。池に落ちる小滝(滴翠)が、名前の由来です。

    手前の建物が臨池亭。池に臨んで建てられていることから名付けられました。
    奥の建物が、廊下で繋がっている滴翠軒。池に落ちる小滝(滴翠)が、名前の由来です。

  • 渉成園のライトアップが始まるまで、少し時間があるので東本願寺にやってきました。丁度この日から、「宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」が行われ、「門前フェスタEN」が開催されていました。

    渉成園のライトアップが始まるまで、少し時間があるので東本願寺にやってきました。丁度この日から、「宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要」が行われ、「門前フェスタEN」が開催されていました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 法要に伴うイベント開催中で、境内の展示や雰囲気もいつもと違いました。

    法要に伴うイベント開催中で、境内の展示や雰囲気もいつもと違いました。

  • 御影堂門の正面には、世界最大級の木造建築物となる巨大な御影堂。<br />法要に合わせて特別にスロープが設置されていました。<br />御影堂には、親鸞聖人の木像が安置されています。

    御影堂門の正面には、世界最大級の木造建築物となる巨大な御影堂。
    法要に合わせて特別にスロープが設置されていました。
    御影堂には、親鸞聖人の木像が安置されています。

  • 御影堂横の阿弥陀堂。本尊の阿弥陀如来が安置されているお堂です。

    御影堂横の阿弥陀堂。本尊の阿弥陀如来が安置されているお堂です。

  • イベントでは、子供が遊ぶことが出来る仏様を象ったエアバウンサーが設置されていました。

    イベントでは、子供が遊ぶことが出来る仏様を象ったエアバウンサーが設置されていました。

  • 北陸の浄土真宗寺院にも巨大な建造物がありますが、世界最大級と云われるだけあって、東本願寺の建造物は本当に大きい。

    北陸の浄土真宗寺院にも巨大な建造物がありますが、世界最大級と云われるだけあって、東本願寺の建造物は本当に大きい。

  • 明治44年に建造された唐門。

    明治44年に建造された唐門。

  • 遠くからでも目立つ世界最大級の木造建築の山門となる御影堂門。

    遠くからでも目立つ世界最大級の木造建築の山門となる御影堂門。

  • 東本願寺を囲んだ堀に竹製の芸術作品が展示されていました。

    東本願寺を囲んだ堀に竹製の芸術作品が展示されていました。

  • 日が落ちてから、ライトアップを見るために渉成園に戻ってきました。

    日が落ちてから、ライトアップを見るために渉成園に戻ってきました。

  • 園内のライトアップは、時間と共に色が変わっていきます。(固定の場所もあり。)

    園内のライトアップは、時間と共に色が変わっていきます。(固定の場所もあり。)

    渉成園 (枳殻邸) 名所・史跡

    桜や紅葉の時期は夜間ライトアップもある京都駅近くの東本願寺の飛地庭園 by 赤い彗星さん
  • 傍花閣とライトアップされた桜。

    傍花閣とライトアップされた桜。

  • ライトアップされた桜の風景①

    ライトアップされた桜の風景①

  • ライトアップされた桜の風景②

    ライトアップされた桜の風景②

  • 複数のライトでカラフルに浮かび上がっている庭園。<br />夜間拝観は、一部の場所(島等)へ立ち入ることが出来なくなります。

    複数のライトでカラフルに浮かび上がっている庭園。
    夜間拝観は、一部の場所(島等)へ立ち入ることが出来なくなります。

  • ライトアップされている入口近くの枝垂れ桜。

    ライトアップされている入口近くの枝垂れ桜。

  • 京都駅前から見た京都タワーのライトアップ。

    京都駅前から見た京都タワーのライトアップ。

    京都タワー 名所・史跡

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都訪問

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP