東本願寺(お東さん)
寺・神社・教会
4.08
施設情報
真宗大谷派の本山で、正式名称は「真宗本廟」。当派の宗祖である親鸞の木像(御真影)を安置する「御影堂」と本尊である阿弥陀如来を安置する「阿弥陀堂」の両堂から成る。徳川家康から土地の寄進を受け創建されたが、江戸時代に4度の火災に遭っており、現在の両堂は明治28年に再建されたもの。世界最大級の木造建築として知られる。御影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門のひとつ。
クチコミ(509件)
- 京都駅周辺 観光 満足度ランキング 4位
- 4.08
- アクセス:
- 4.01
- 京都駅から徒歩圏 by yykさん
- 人混みの少なさ:
- 3.72
- 早朝だったので静寂でした by g60_kibiyamaさん
- バリアフリー:
- 3.38
- 地下3階まである新しい建物にはEVもしっかりあるし、千人くらいは入れそうなホールもあります by 実結樹さん
- 見ごたえ:
- 4.01
- ゆっくり拝観できました。 by yykさん
-
満足度の高いクチコミ(330件)
烏丸通りを通り京都駅に行く時、西側に壮大な建物を目にします。
4.0
- 旅行時期:2021/09
- 投稿日:2021/10/19
広い境内に御影堂、阿弥陀堂、が配置されていて参拝、納経、法要に訪れる人が絶えません。烏丸通に説法行燈が置かれているように宗... 続きを読む
-
-
by orangeさん(女性)
京都駅周辺 クチコミ:11件
-
とっても大きな門
- 3.5
- 旅行時期:2024/09(約10ヶ月前)
- 0
-
京都駅から歩いて行きました
- 4.0
- 旅行時期:2024/02(約1年前)
- 1
-
早朝の参拝は気持ちが引き締まります
- 5.0
- 旅行時期:2023/12(約2年前)
- 3
-
-
晨朝に参加(参拝)
- 4.0
- 旅行時期:2023/11(約2年前)
- 0
-
報恩講にお参り
- 4.0
- 旅行時期:2023/11(約2年前)
- 0
-
京都駅から徒歩で
- 4.5
- 旅行時期:2023/10(約2年前)
- 1
-
浄土真宗「真宗大谷派」の本山
- 4.0
- 旅行時期:2023/09(約2年前)
- 1
-
-
お東さん
- 4.0
- 旅行時期:2023/08(約2年前)
- 1
-
回廊
- 3.5
- 旅行時期:2023/07(約2年前)
- 0
-
京都駅から徒歩5分と便利なのに空いてます。
- 3.0
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
京都駅からすぐ
- 4.5
- 旅行時期:2023/05(約2年前)
- 0
-
見所が多い寺院
- 4.5
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
お堀のようなものも
- 4.0
- 旅行時期:2023/04(約2年前)
- 0
-
催事中
- 3.5
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 0
-
こけしを見に
- 5.0
- 旅行時期:2023/03(約2年前)
- 1
-
お堂が大きい
- 4.0
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
きらびやかな
- 4.0
- 旅行時期:2023/02(約2年前)
- 0
-
第57回 京の冬の旅(4)東本願寺・大寝殿・白書院 ♪
- 5.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 2
-
真宗本廟 東本願寺
- 4.5
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
-
境内広い
- 3.0
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
東本願寺(お東さん)について質問してみよう!
京都駅周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
フランク・アンダーウッドさん
-
みるくろたんさん
-
mikkutakkuさん
-
よもぎさん
-
ちちぼーさん
-
WAKA2さん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
地図で見る