フォート・ウィリアム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月17日(月)晴れ、時々曇り<br />・インバネス発の日帰りツアー第2弾は、昨日のコースの南にあたるグレンフィナン、フォートウィリアム、ネス湖へ。天候に恵まれたこともあり、昨日の荒涼とした北西ハイランドに比べ街も多く風景が穏やかだった。残念だったのはジャコバイト号が運休になり、ハリーポッターで有名になったグレンフィナン高架橋を渡る雄姿を見れなかったこと。4日前にフォートウィリアムで見ていてよかった。<br />・ガイドのWilliamはキルトでびしっと決めていて、キルトの付け方やジャコバイトの歴史について詳しく説明してくれた。万歩計の英語力では半分以上は想像で聞いていたが。<br /> 最後に用意してくれたスコッチで「Slàintemhath(健康を祝して乾杯)!」。<br /><br />*****************************************************************<br />【旅程】<br /> 7/08(土)関空→仁川経由→機中(泊)<br /> 7/09(日)→アムステルダム経由→グラスゴー(泊)<br /> 7/10(月)グラスゴー→西ハイランド線→オーバン(泊)<br /> 7/11(火)オーバン発3島巡りツアー(マル島、スタッファ島、アイオーナ島)→オーバン(泊)<br /> 7/12(水)オーバン→西ハイランド線→ラノック湿原→フォートウィリアム(泊)<br /> 7/13(木)フォートウィリアム→グレンコー(泊)<br /> 7/14(金)グレンコー→スカイ島(ポートリー、フェアリープール)→スカイ島(泊)<br /> 7/15(土)スカイ島(オールドマン・オブ・ストー、キルトロック)→カイル・オブ・ロハルシュ→カイル・オブ・ロハルシュ線→インバネス(泊)<br /> 7/16(日)インバネス発ツアー①北西ハイランド地方→インバネス(泊)<br />★7/17(月)インバネス発ツアー②西ハイランド地方→インバネス(泊)<br /> 7/18(火)インバネス→ハイランド線→ピトロッホリー(泊)<br /> 7/19(水)ブレア・アソール→ピトロッホリー(泊)<br /> 7/20(木)ピトロッホリー→エジンバラ旧市街→エジンバラ(泊)<br /> 7/21(金)エジンバラ発ツアー①ファイフ地方→エジンバラ(泊)<br /> 7/22(土)エジンバラ新市街→ホリルード公園→エジンバラ(泊)<br /> 7/23(日)エジンバラ発ツアー②ハイランド地方→エジンバラ(泊)<br /> 7/24(月)エジンバラ→アムステルダム経由→パリ(泊)<br /> 7/25(火)パリ→プロヴァン→フォンテーヌブロー(泊)<br /> 7/26(水)フォンテーヌブロー→バルビゾン→モレ・シュル・ロワン→フォンテーヌブロー(泊)<br /> 7/27(木)フォンテーヌブロー→パリ→機中(泊)<br /> 7/28(金)→ハノイ→ハノイ発ツアー①ハロン湾クルーズ→ハノイ→機中(泊)<br /> 7/29(土)→関空<br />

スコットランド一周、ついでにフランス、ベトナムに寄り道 14.インバネス発ツアー②西ハイランド地方

86いいね!

2023/07/17 - 2023/07/17

2位(同エリア26件中)

万歩計

万歩計さん

この旅行記のスケジュール

2023/07/17

  • 8:20 インバネスを出発。

  • 17:12 インバネスに帰着

この旅行記スケジュールを元に

7月17日(月)晴れ、時々曇り
・インバネス発の日帰りツアー第2弾は、昨日のコースの南にあたるグレンフィナン、フォートウィリアム、ネス湖へ。天候に恵まれたこともあり、昨日の荒涼とした北西ハイランドに比べ街も多く風景が穏やかだった。残念だったのはジャコバイト号が運休になり、ハリーポッターで有名になったグレンフィナン高架橋を渡る雄姿を見れなかったこと。4日前にフォートウィリアムで見ていてよかった。
・ガイドのWilliamはキルトでびしっと決めていて、キルトの付け方やジャコバイトの歴史について詳しく説明してくれた。万歩計の英語力では半分以上は想像で聞いていたが。
 最後に用意してくれたスコッチで「Slàintemhath(健康を祝して乾杯)!」。

*****************************************************************
【旅程】
 7/08(土)関空→仁川経由→機中(泊)
 7/09(日)→アムステルダム経由→グラスゴー(泊)
 7/10(月)グラスゴー→西ハイランド線→オーバン(泊)
 7/11(火)オーバン発3島巡りツアー(マル島、スタッファ島、アイオーナ島)→オーバン(泊)
 7/12(水)オーバン→西ハイランド線→ラノック湿原→フォートウィリアム(泊)
 7/13(木)フォートウィリアム→グレンコー(泊)
 7/14(金)グレンコー→スカイ島(ポートリー、フェアリープール)→スカイ島(泊)
 7/15(土)スカイ島(オールドマン・オブ・ストー、キルトロック)→カイル・オブ・ロハルシュ→カイル・オブ・ロハルシュ線→インバネス(泊)
 7/16(日)インバネス発ツアー①北西ハイランド地方→インバネス(泊)
★7/17(月)インバネス発ツアー②西ハイランド地方→インバネス(泊)
 7/18(火)インバネス→ハイランド線→ピトロッホリー(泊)
 7/19(水)ブレア・アソール→ピトロッホリー(泊)
 7/20(木)ピトロッホリー→エジンバラ旧市街→エジンバラ(泊)
 7/21(金)エジンバラ発ツアー①ファイフ地方→エジンバラ(泊)
 7/22(土)エジンバラ新市街→ホリルード公園→エジンバラ(泊)
 7/23(日)エジンバラ発ツアー②ハイランド地方→エジンバラ(泊)
 7/24(月)エジンバラ→アムステルダム経由→パリ(泊)
 7/25(火)パリ→プロヴァン→フォンテーヌブロー(泊)
 7/26(水)フォンテーヌブロー→バルビゾン→モレ・シュル・ロワン→フォンテーヌブロー(泊)
 7/27(木)フォンテーヌブロー→パリ→機中(泊)
 7/28(金)→ハノイ→ハノイ発ツアー①ハロン湾クルーズ→ハノイ→機中(泊)
 7/29(土)→関空

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  •  朝、ゲストハウスのキッチン。

     朝、ゲストハウスのキッチン。

  •  残った食材を温めて簡単な朝食。

     残った食材を温めて簡単な朝食。

  •  今日はインバネス発の日帰りツアー第2弾。グレンフィナン、フォートウィリアム、ネス湖を訪れます(写真と以下の情報は類似商品)。<br /><br /> https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g186543-d23555919-Glenfinnan_Mallaig_and_Loch_Ness_Adventure_Full_Day_Tour-Inverness_Scottish_Highla.html

     今日はインバネス発の日帰りツアー第2弾。グレンフィナン、フォートウィリアム、ネス湖を訪れます(写真と以下の情報は類似商品)。

     https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g186543-d23555919-Glenfinnan_Mallaig_and_Loch_Ness_Adventure_Full_Day_Tour-Inverness_Scottish_Highla.html

  •  8:00 集合場所のコロンバホテル。

     8:00 集合場所のコロンバホテル。

    コロンバ ホテル バイ コンパス ホスピタリティー ホテル

  •  ガイド兼ドライバーはWilliam。ばっちりキルトで決めています。

     ガイド兼ドライバーはWilliam。ばっちりキルトで決めています。

  •  8:20 インバネスを出発。運転席横の最前列席を確保。

     8:20 インバネスを出発。運転席横の最前列席を確保。

  •  最初にハイランド牛を見学。ハイランド地方で飼われる固有種です。

     最初にハイランド牛を見学。ハイランド地方で飼われる固有種です。

  •  その特徴は頭から目にかけて垂れ下がる長い毛。冬の雪と雨の寒さから守るらしいが、長い睫毛がうっとうしそう。

     その特徴は頭から目にかけて垂れ下がる長い毛。冬の雪と雨の寒さから守るらしいが、長い睫毛がうっとうしそう。

  •  ネス川に沿って走ると、

     ネス川に沿って走ると、

  •  直ぐにネス湖。

     直ぐにネス湖。

  •  ここで下車して。

     ここで下車して。

  •  昨日と同じ場所からネス湖とアーカート城を展望

     昨日と同じ場所からネス湖とアーカート城を展望

    アーカート城 城・宮殿

  •  アーカート城。

     アーカート城。

  •  ここでWilliamがキルトの説明をしてくれました。

     ここでWilliamがキルトの説明をしてくれました。

  •  キルトにナイフとスポーラン(前に垂らすバッグ)は必需品。

     キルトにナイフとスポーラン(前に垂らすバッグ)は必需品。

  •  ナイフは普段はこうして右の靴下に挿しておく。

     ナイフは普段はこうして右の靴下に挿しておく。

  •  キルトはぐるっと巻いて、このようにピンで留める。

     キルトはぐるっと巻いて、このようにピンで留める。

  •  ネス湖に沿って南下。ネス湖は南北に38kmの細長い湖です。

     ネス湖に沿って南下。ネス湖は南北に38kmの細長い湖です。

  •  11:00 グレンフィナン(Glenfinnan)Car Parkに到着。列車通過時刻に合わせ、何台ものツアーバスが停車していました。

     11:00 グレンフィナン(Glenfinnan)Car Parkに到着。列車通過時刻に合わせ、何台ものツアーバスが停車していました。

  •  グレンフィナン高架橋を見に行きます。

     グレンフィナン高架橋を見に行きます。

  •  周囲はハイランドの大自然。

     周囲はハイランドの大自然。

  •  行く手に高架橋が見えてきました。「何時もはあそこを通過するジャコバイト号を見るのだが、今日は運休なんだ。」と、申し訳なさそうにWilliam。

     行く手に高架橋が見えてきました。「何時もはあそこを通過するジャコバイト号を見るのだが、今日は運休なんだ。」と、申し訳なさそうにWilliam。

  •  今日一番の目玉だっただけに、少し残念。

     今日一番の目玉だっただけに、少し残念。

  •  と、高架橋をディーゼルカーが通過して行きました。

     と、高架橋をディーゼルカーが通過して行きました。

    グレンフィナン高架橋 建造物

    SLで渡るより、渡るSLを写真に収めたがいいのでは by 万歩計さん
  •  本来なら4日前にフォートウィリアム駅で見たSLジャコバイト号が通るはず。

     本来なら4日前にフォートウィリアム駅で見たSLジャコバイト号が通るはず。

  •  西ハイランド線のフォート・ウィリアムからマレイグまでの延長工事は、1897年1月に始まり全線開通は1901年4月1日。

     西ハイランド線のフォート・ウィリアムからマレイグまでの延長工事は、1897年1月に始まり全線開通は1901年4月1日。

    グレンフィナン高架橋 建造物

    SLで渡るより、渡るSLを写真に収めたがいいのでは by 万歩計さん
  •  グレンフィナン高架橋は、鉄道延長工事に必要な資材運搬のために真っ先に建設されました。

     グレンフィナン高架橋は、鉄道延長工事に必要な資材運搬のために真っ先に建設されました。

  •  高さ30m、長さ380mで世界最古のコンクリート製の鉄道橋。

     高さ30m、長さ380mで世界最古のコンクリート製の鉄道橋。

    グレンフィナン高架橋 建造物

    SLで渡るより、渡るSLを写真に収めたがいいのでは by 万歩計さん
  •  この橋は映画「ハリーポッター」で世界中に知られました。ハリーを始めとする魔法使いの子供たちが、ホグワーツ魔法学校に入学するため「ホグワーツ・エクスプレス」でこの橋を通りました。ホグワーツ・エクスプレスは勿論ジャコバイト号。100年以上前につくられた蒸気機関車です。

    イチオシ

     この橋は映画「ハリーポッター」で世界中に知られました。ハリーを始めとする魔法使いの子供たちが、ホグワーツ魔法学校に入学するため「ホグワーツ・エクスプレス」でこの橋を通りました。ホグワーツ・エクスプレスは勿論ジャコバイト号。100年以上前につくられた蒸気機関車です。

  •  展望台から見たグレンフィナン高架橋。谷を跨ぐ高架橋が綺麗な曲線を描いています。

    イチオシ

    地図を見る

     展望台から見たグレンフィナン高架橋。谷を跨ぐ高架橋が綺麗な曲線を描いています。

    グレンフィナン高架橋 建造物

    SLで渡るより、渡るSLを写真に収めたがいいのでは by 万歩計さん
  •  高架橋を通過するジャコバイト号。これはCar Parkの看板を撮影したもの。

     高架橋を通過するジャコバイト号。これはCar Parkの看板を撮影したもの。

  •  次は高架橋の南にあるグレンフィナン・モニュメント へ。

     次は高架橋の南にあるグレンフィナン・モニュメント へ。

  •  ここでWilliamがジャコバイトの歴史を説明してくれました。よく聞き取れなかったが、多分こんな事を喋ったのでは。

     ここでWilliamがジャコバイトの歴史を説明してくれました。よく聞き取れなかったが、多分こんな事を喋ったのでは。

  •  名誉革命で王位を追われたジェームズ2世の孫チャールズ・エドワード・ステュアートは、1745年7月23日に亡命先フランスからスコットランドへ帰還した。

     名誉革命で王位を追われたジェームズ2世の孫チャールズ・エドワード・ステュアートは、1745年7月23日に亡命先フランスからスコットランドへ帰還した。

  •  彼は蜂起を渋る渋るスコットランドの氏族長達を自ら説得して回り、兵員と武器の調達を約束させました。

     彼は蜂起を渋る渋るスコットランドの氏族長達を自ら説得して回り、兵員と武器の調達を約束させました。

  •  8月19日、チャールズは1500名の兵士とここで旗揚げ。9月にはエジンバラに入り、ロンドンに向かって進軍していきました。しかしロンドンを目前に進軍を断念。敗戦を重ねながらインバネスまで退却しました。

     8月19日、チャールズは1500名の兵士とここで旗揚げ。9月にはエジンバラに入り、ロンドンに向かって進軍していきました。しかしロンドンを目前に進軍を断念。敗戦を重ねながらインバネスまで退却しました。

  •  モニュメントの頂上に立つのはハイランダー兵士。その後のジャコバイトの運命は8.フォートウィリアムの旅行記で述べた通り。<br /> https://4travel.jp/travelogue/11878823

     モニュメントの頂上に立つのはハイランダー兵士。その後のジャコバイトの運命は8.フォートウィリアムの旅行記で述べた通り。
     https://4travel.jp/travelogue/11878823

  •  モニュメントの向こうは美しいシール湖(Loch Shiel)。

    イチオシ

     モニュメントの向こうは美しいシール湖(Loch Shiel)。

  •  ボートで上陸するチャールズを前に士気上がるハイランダー兵士たち。

     ボートで上陸するチャールズを前に士気上がるハイランダー兵士たち。

  •  エジンバラを目指して勇躍と進軍する様子が目に浮かびます。

     エジンバラを目指して勇躍と進軍する様子が目に浮かびます。

  •  グレンフィナンからフォートウィリアムに戻る途中、正面にイギリス本土最高峰のベン・ネビス山。

     グレンフィナンからフォートウィリアムに戻る途中、正面にイギリス本土最高峰のベン・ネビス山。

    ベン・ネビス山 山・渓谷

  •  ベン・ネビスは標高は1334mと高くはないが、頂上は風が強く温度は夏でも5℃程度。ベン・ネビスの語源は「雲に覆われた山」という説があります。

     ベン・ネビスは標高は1334mと高くはないが、頂上は風が強く温度は夏でも5℃程度。ベン・ネビスの語源は「雲に覆われた山」という説があります。

  •  フォートウィリアム郊外のベン・ネビス蒸留所。

     フォートウィリアム郊外のベン・ネビス蒸留所。

  •  サントリー「山崎」に似た上品な香りは、万歩計お気に入りのシングルモルト。

     サントリー「山崎」に似た上品な香りは、万歩計お気に入りのシングルモルト。

  •  12:50 フォートウィリアムに到着。ここで1時間のフリータイム。<br /> この間の旅行記はここ→ https://4travel.jp/travelogue/11878823

     12:50 フォートウィリアムに到着。ここで1時間のフリータイム。
     この間の旅行記はここ→ https://4travel.jp/travelogue/11878823

  •  14:09 インヴァーロッキー城跡(Inverlochy Castle)

     14:09 インヴァーロッキー城跡(Inverlochy Castle)

    Inverlochy Castle Hotel ホテル

  •  城が最初に建てられたのは13世紀後半。15世紀から17世紀にかけて度々攻防戦が行われました。

     城が最初に建てられたのは13世紀後半。15世紀から17世紀にかけて度々攻防戦が行われました。

  •  18世紀になると城は廃墟として打ち捨てられ、

     18世紀になると城は廃墟として打ち捨てられ、

  •  現在は近くにインヴァーロッキー・キャッスルという5つ星ホテルが建っています。

     現在は近くにインヴァーロッキー・キャッスルという5つ星ホテルが建っています。

  •  14:30 Commando Memorial

     14:30 Commando Memorial

  •  第2次世界大戦で亡くなった特殊部隊を偲ぶ記念碑。

     第2次世界大戦で亡くなった特殊部隊を偲ぶ記念碑。

  •  特殊部隊はチャーチル首相の指示で設立されたエリート部隊。 ヨーロッパを占領するドイツ軍に対する反撃で1,700人の特殊部隊員が命を落としたそうです。

     特殊部隊はチャーチル首相の指示で設立されたエリート部隊。 ヨーロッパを占領するドイツ軍に対する反撃で1,700人の特殊部隊員が命を落としたそうです。

  •  兵士たちの視線の先にベン・ネビス

     兵士たちの視線の先にベン・ネビス

  •  草を食む羊たち

     草を食む羊たち

  •  15:20 フォートオーガスタ。ここはネス湖の南端にある人口600人の小さな町。

     15:20 フォートオーガスタ。ここはネス湖の南端にある人口600人の小さな町。

  •  ジャコバイトの反乱軍に対する政府軍の砦がここに築かれました。村の名前オーガスタは、カロードンの戦いで「屠殺者」の異名をとったカンバーランド公の名から。

     ジャコバイトの反乱軍に対する政府軍の砦がここに築かれました。村の名前オーガスタは、カロードンの戦いで「屠殺者」の異名をとったカンバーランド公の名から。

  •  ここで19世紀にトーマス・テルフォードによって建設されたカレドニア運河のロックゲートを見学します。

     ここで19世紀にトーマス・テルフォードによって建設されたカレドニア運河のロックゲートを見学します。

  •  カレドニア運河(Caledonian Canal)はスコットランド東海岸のインヴァネスと、西海岸のCorpachをつなぐ運河。

     カレドニア運河(Caledonian Canal)はスコットランド東海岸のインヴァネスと、西海岸のCorpachをつなぐ運河。

    カレドニアン運河 滝・河川・湖

    水門の動きをを間近に見れる by 万歩計さん
  •  高低差のある運河を、幾つもの水門を順番に開閉させながら水位を調整し、船を航行させます。

     高低差のある運河を、幾つもの水門を順番に開閉させながら水位を調整し、船を航行させます。

  •  水門を通過する間、人が岸に下りてロープで船を引きます。

     水門を通過する間、人が岸に下りてロープで船を引きます。

  •  水門の開閉を操作する人

     水門の開閉を操作する人

  •  水門の連なり

     水門の連なり

    カレドニアン運河 滝・河川・湖

    水門の動きをを間近に見れる by 万歩計さん
  •  運河の下流側は、

     運河の下流側は、

  •  ネス湖に繋がっています。ここがネス湖の最南部。

     ネス湖に繋がっています。ここがネス湖の最南部。

  •  静かなネス湖を見ていたら、

     静かなネス湖を見ていたら、

  •  ちびネッシーを発見!

     ちびネッシーを発見!

  •  捕まえて記念撮影。

     捕まえて記念撮影。

  •  16:11 Invermoriston Falls で最後の下車観光

     16:11 Invermoriston Falls で最後の下車観光

  •  Invermoriston Bridgeの先に、

     Invermoriston Bridgeの先に、

  •  Upper Falls。ピートを含んだ茶色の水。

     Upper Falls。ピートを含んだ茶色の水。

  •  ネス湖にはこのような小さな河川が数多く注いでいます。

     ネス湖にはこのような小さな河川が数多く注いでいます。

  •  最後にWilliamが用意してくれたスコッチで「Slàintemhath(健康を祝して乾杯)!」

     最後にWilliamが用意してくれたスコッチで「Slàintemhath(健康を祝して乾杯)!」

  •  17:12 インバネスに戻ってきました。Williamにささやかなお礼をして別れました。

     17:12 インバネスに戻ってきました。Williamにささやかなお礼をして別れました。

    コロンバ ホテル バイ コンパス ホスピタリティー ホテル

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 42円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP