奥入瀬・十和田湖旅行記(ブログ) 一覧に戻る
蔦温泉旅館(つたおんせんりょかん)は開湯1000年、源泉の上に湯船を作っているので足元からぶくぶくと湯が沸いてくる。八甲田山山麓にある1軒宿。<br />青森空港からタクシーに乗り八甲田山に向かっていくと頂上近くに酸ケ湯温泉があり、山を降りると蔦温泉に着く。<br />今回は蔦温泉を一旦通過して奥入瀬渓流まで走り、奥入瀬渓流を散策した後、蔦温泉に戻り、泊まることにした。<br />蔦温泉は私好みの秘湯の雰囲気です。おそらく経営者が次々と変わってるものと思われ、古い温泉宿の香りを残しながら今風の居心地のいい温泉旅館に変わってきてる様子です。トイレ洗面が共同でエアコンもない昔の湯治場といった部屋も残されていますが、1戸建て離れの豪華客室まであり、宿泊客のニーズを敏感に取り入れてる印象です。<br />明治の文豪、大町桂月ゆかりの宿だったようで大町桂月資料館があります。<br />吉田拓郎の歌「旅の宿」はどうやらこの宿で生まれたらしい。<br />令和4年に亡くなったアントニオ猪木さんとの交流があったようで、アントニオ猪木の墓もありました。<br />何はともあれ温泉は最高です。<br /><br />1泊2日の今回の旅行は奥入瀬渓流、蔦温泉、酸ケ湯温泉の旅でもアップしています.https://4travel.jp/travelogue/11842086

私の温泉宿100選****蔦温泉旅館(青森県)

38いいね!

2023/07/16 - 2023/07/17

174位(同エリア1097件中)

旅行記グループ 私の温泉宿100選=その3

0

110

yakkunn

yakkunnさん

蔦温泉旅館(つたおんせんりょかん)は開湯1000年、源泉の上に湯船を作っているので足元からぶくぶくと湯が沸いてくる。八甲田山山麓にある1軒宿。
青森空港からタクシーに乗り八甲田山に向かっていくと頂上近くに酸ケ湯温泉があり、山を降りると蔦温泉に着く。
今回は蔦温泉を一旦通過して奥入瀬渓流まで走り、奥入瀬渓流を散策した後、蔦温泉に戻り、泊まることにした。
蔦温泉は私好みの秘湯の雰囲気です。おそらく経営者が次々と変わってるものと思われ、古い温泉宿の香りを残しながら今風の居心地のいい温泉旅館に変わってきてる様子です。トイレ洗面が共同でエアコンもない昔の湯治場といった部屋も残されていますが、1戸建て離れの豪華客室まであり、宿泊客のニーズを敏感に取り入れてる印象です。
明治の文豪、大町桂月ゆかりの宿だったようで大町桂月資料館があります。
吉田拓郎の歌「旅の宿」はどうやらこの宿で生まれたらしい。
令和4年に亡くなったアントニオ猪木さんとの交流があったようで、アントニオ猪木の墓もありました。
何はともあれ温泉は最高です。

1泊2日の今回の旅行は奥入瀬渓流、蔦温泉、酸ケ湯温泉の旅でもアップしています.https://4travel.jp/travelogue/11842086

PR

  • 1日目<br /><青森空港><br />青森、秋田は昨日まで大雨洪水特別警報が出ていました。<br />そんな中 大阪伊丹空港を8:50に飛びたったプロペラ機は1時間40分で無事青森空港へ着陸しました

    1日目
    <青森空港>
    青森、秋田は昨日まで大雨洪水特別警報が出ていました。
    そんな中 大阪伊丹空港を8:50に飛びたったプロペラ機は1時間40分で無事青森空港へ着陸しました

  • チャーターしていた青森タクシーに乗ってこれからまず奥入瀬渓流まで行きます。

    チャーターしていた青森タクシーに乗ってこれからまず奥入瀬渓流まで行きます。

  • <奥入瀬渓流><br />青森空港から八甲田山を越え、約1時間半で奥入瀬渓流につきました。<br />運転手さんの案内で奥入瀬渓流を約1時間散策します。<br />増水した奥入瀬川は思ったほど濁っていません。

    <奥入瀬渓流>
    青森空港から八甲田山を越え、約1時間半で奥入瀬渓流につきました。
    運転手さんの案内で奥入瀬渓流を約1時間散策します。
    増水した奥入瀬川は思ったほど濁っていません。

  • 阿修羅の流れを写真に収め、

    阿修羅の流れを写真に収め、

  • 橋の上からの渓流も写真に収め、

    橋の上からの渓流も写真に収め、

  • 雲井の滝や、

    雲井の滝や、

  • 銚子大滝まで効率よく奥入瀬渓流を楽しみました。<br />

    銚子大滝まで効率よく奥入瀬渓流を楽しみました。

  • <蔦温泉旅館><br />奥入瀬渓流から約20分で今日の泊まりの蔦温泉旅館に到着。<br />青森空港から計3時間半、タクシーの運転手さん、お世話になりました。<br />蔦温泉の駐車場は広くて、日帰り客と宿泊客に分けてあります。<br />現在2時ですが3時まで日帰り入浴可能時間です。

    <蔦温泉旅館>
    奥入瀬渓流から約20分で今日の泊まりの蔦温泉旅館に到着。
    青森空港から計3時間半、タクシーの運転手さん、お世話になりました。
    蔦温泉の駐車場は広くて、日帰り客と宿泊客に分けてあります。
    現在2時ですが3時まで日帰り入浴可能時間です。

  • 駐車場を過ぎると敷地の中央に池があり、その脇が青森~十和田湖を走るJRバスのバス停蔦温泉となっています。<br />1月10日~3月末までの冬季は蔦温泉旅館は休業です。

    駐車場を過ぎると敷地の中央に池があり、その脇が青森~十和田湖を走るJRバスのバス停蔦温泉となっています。
    1月10日~3月末までの冬季は蔦温泉旅館は休業です。

  • バス停近くにおみやげの売店がありますが現在は閉めています。<br />宿の中には少しだけ売店があります。

    バス停近くにおみやげの売店がありますが現在は閉めています。
    宿の中には少しだけ売店があります。

  • 蔦温泉正面です。<br />館内に入る前に外回りを紹介します。<br />正面の本館は2階建<br />2階は昔ながらの和室です。<br /><br />

    蔦温泉正面です。
    館内に入る前に外回りを紹介します。
    正面の本館は2階建
    2階は昔ながらの和室です。

  • 本館左手に新しい3階建の西館があり、特別室はこの西館の3階にあります。<br />

    本館左手に新しい3階建の西館があり、特別室はこの西館の3階にあります。

  • この西館の3階角部屋が本日私たちの宿泊する「特別室しゃくなげ」です。

    この西館の3階角部屋が本日私たちの宿泊する「特別室しゃくなげ」です。

  • 本館右手に温泉があります。<br />昔の写真を見ても温泉の位置は変わってないようです。<br />三角屋根平家が「貸切風呂」と男女入れ替え「久安の湯」です。

    本館右手に温泉があります。
    昔の写真を見ても温泉の位置は変わってないようです。
    三角屋根平家が「貸切風呂」と男女入れ替え「久安の湯」です。

  • 「久安の湯」の右手奥に2階建に見える三角屋根が男女別「泉響の湯」です。<br />全て本館ロビーからつながっています。

    「久安の湯」の右手奥に2階建に見える三角屋根が男女別「泉響の湯」です。
    全て本館ロビーからつながっています。

  • 中央池の右手には一戸建て離れが3棟あります。<br />できたばかりでまだしっくりしていません。<br />離れの宿泊客は食事は本館まで歩いていきます。

    中央池の右手には一戸建て離れが3棟あります。
    できたばかりでまだしっくりしていません。
    離れの宿泊客は食事は本館まで歩いていきます。

  • こちらは明治の文人、大町桂月と蔦温泉の関係を書いた碑です

    こちらは明治の文人、大町桂月と蔦温泉の関係を書いた碑です

  • 大町桂月の胸像も建っています

    大町桂月の胸像も建っています

  • 玄関脇には「千年の秘湯 蔦温泉 アントニオ猪木」 と書いた碑があります

    玄関脇には「千年の秘湯 蔦温泉 アントニオ猪木」 と書いた碑があります

  • それでは 玄関から入っていきます。<br />

    それでは 玄関から入っていきます。

  • 玄関は昔の名残を十分残しています。<br />赤いポストは法師温泉にもあったのを覚えています。

    玄関は昔の名残を十分残しています。
    赤いポストは法師温泉にもあったのを覚えています。

  • 玄関です

    玄関です

  • 玄関に入ると右手角にフロントがあります。<br />冬は寒いのでしょう<br />フロントも戸で仕切ってあります。

    玄関に入ると右手角にフロントがあります。
    冬は寒いのでしょう
    フロントも戸で仕切ってあります。

  • 玄関を上がると左手は西館へ繋がる廊下です。<br />この廊下の両脇に売店、休憩室があります。

    玄関を上がると左手は西館へ繋がる廊下です。
    この廊下の両脇に売店、休憩室があります。

  • ここのロビーでチェックインします。<br />14時過ぎです。<br />チェックインは15時ですが部屋の準備ができていますのでどうぞお使いくださいとのこと。<br />有難いです。

    ここのロビーでチェックインします。
    14時過ぎです。
    チェックインは15時ですが部屋の準備ができていますのでどうぞお使いくださいとのこと。
    有難いです。

  • ロビーは大町桂月の間に続きます

    ロビーは大町桂月の間に続きます

  • 桂月ゆかりの部屋です

    桂月ゆかりの部屋です

  • 向かいの売店です

    向かいの売店です

  • 売店の隣の休憩室でウエルカムドリンクのリンゴジュースをご自由に飲んでくださいと言われました

    売店の隣の休憩室でウエルカムドリンクのリンゴジュースをご自由に飲んでくださいと言われました

  • 冷蔵庫にパックに入った地元のリンゴジュースがあります。<br />1杯いただきました。

    冷蔵庫にパックに入った地元のリンゴジュースがあります。
    1杯いただきました。

  • チェックインの後 部屋へ案内されます。<br />エレベータで3階へ

    チェックインの後 部屋へ案内されます。
    エレベータで3階へ

  • エレベータを降りると浴衣が置かれていて好みのがあれば持っていきます。<br />部屋にもありますが。

    エレベータを降りると浴衣が置かれていて好みのがあれば持っていきます。
    部屋にもありますが。

  • 3階の廊下です<br />

    3階の廊下です

  • 角部屋の「しゃくなげ」が本日の部屋です。<br />

    角部屋の「しゃくなげ」が本日の部屋です。

  • 綺麗な部屋です!!

    綺麗な部屋です!!

  • 10畳の和室に寝室、縁側、バス、トイレと十分広いです。<br />

    10畳の和室に寝室、縁側、バス、トイレと十分広いです。

  • 窓の向こうは後で入る「泉響の湯」と湯上がり処です

    窓の向こうは後で入る「泉響の湯」と湯上がり処です

  • 窓から顔を出してみると蔦温泉旅館の中央にある池、<br />池の向こうに見えてるのが1戸建て離れの3棟です。

    窓から顔を出してみると蔦温泉旅館の中央にある池、
    池の向こうに見えてるのが1戸建て離れの3棟です。

  • 右手をみると駐車場が向こうに見えます

    右手をみると駐車場が向こうに見えます

  • 左手に本館とお風呂の建物群が見えます。<br />おそらく「しゃくなげ」の部屋が一番眺めがいいのでは。

    左手に本館とお風呂の建物群が見えます。
    おそらく「しゃくなげ」の部屋が一番眺めがいいのでは。

  • 部屋にはコーヒーメーカー

    部屋にはコーヒーメーカー

  • お菓子はりんごゼリー

    お菓子はりんごゼリー

  • 冷蔵庫にはお水

    冷蔵庫にはお水

  • 洗面所にはアメニティーがたくさん入ったアメニティーセットが置かれています

    洗面所にはアメニティーがたくさん入ったアメニティーセットが置かれています

  • ユニットバスもありますが使いません

    ユニットバスもありますが使いません

  • 当然トイレもウオシュレットで快適

    当然トイレもウオシュレットで快適

  • 部屋で一服して蔦沼とアントニオ猪木のお墓を回ってきます。<br />蔦沼へは歩道が整備されていますのでスニーカーで問題ありません。

    部屋で一服して蔦沼とアントニオ猪木のお墓を回ってきます。
    蔦沼へは歩道が整備されていますのでスニーカーで問題ありません。

  • この散策ルートを一周すると時間がかかるので蔦沼だけ往復します。<br />蔦沼までだと片道10分です。

    この散策ルートを一周すると時間がかかるので蔦沼だけ往復します。
    蔦沼までだと片道10分です。

  • 途中水溜りがいくつもありますが、水は綺麗なようです。<br />蚊などの虫には出合いませんでした。

    途中水溜りがいくつもありますが、水は綺麗なようです。
    蚊などの虫には出合いませんでした。

  • 蔦沼を目指します

    蔦沼を目指します

  • やってきました、蔦沼です

    やってきました、蔦沼です

  • 観光客は全くいません。<br />静かな沼です。<br />紅葉の時期は綺麗だそうで、団体客が多いみたい。

    観光客は全くいません。
    静かな沼です。
    紅葉の時期は綺麗だそうで、団体客が多いみたい。

  • 蔦沼から引き返し、駐車場の近くにある大町桂月とアントニオ猪木のお墓に参ります

    蔦沼から引き返し、駐車場の近くにある大町桂月とアントニオ猪木のお墓に参ります

  • 大町桂月先生お墓と書いてあります

    大町桂月先生お墓と書いてあります

  • 苔むしたいい墓地です

    苔むしたいい墓地です

  • ここに5つのお墓がありますが、一番端に令和4年に亡くなられたオントニオ猪木さんのお墓があります。<br />見ての通り少し派手ではありますが、アントニオ猪木さんの雰囲気がよくでています。<br />合掌

    ここに5つのお墓がありますが、一番端に令和4年に亡くなられたオントニオ猪木さんのお墓があります。
    見ての通り少し派手ではありますが、アントニオ猪木さんの雰囲気がよくでています。
    合掌

  • 部屋に帰りいよいよ楽しみのお風呂に入ってきます。<br />本館2階の古い部屋を見学しながらお風呂へいきます。<br />本館2階の部屋はドアではなく襖(ふすま)です。

    部屋に帰りいよいよ楽しみのお風呂に入ってきます。
    本館2階の古い部屋を見学しながらお風呂へいきます。
    本館2階の部屋はドアではなく襖(ふすま)です。

  • そして2階の部屋にはトイレがないので共同のトイレと、

    そして2階の部屋にはトイレがないので共同のトイレと、

  • 共同の洗面、手洗い。<br />ホームページによるとここに吉田拓郎が「旅の宿」を作曲した部屋があるとのこと。<br />学生時代によく歌ったような気がする。<br />https://www.youtube.com/watch?v=i0IvbEXMRsY

    共同の洗面、手洗い。
    ホームページによるとここに吉田拓郎が「旅の宿」を作曲した部屋があるとのこと。
    学生時代によく歌ったような気がする。
    https://www.youtube.com/watch?v=i0IvbEXMRsY

  • 2階からはこの階段を降りてお風呂へ行くことができます

    2階からはこの階段を降りてお風呂へ行くことができます

  • 西館の人は玄関に周りこちらの廊下からお風呂へいきます

    西館の人は玄関に周りこちらの廊下からお風呂へいきます

  • この廊下には大町桂月資料館があります

    この廊下には大町桂月資料館があります

  • 年譜や書などたくさん集められています

    年譜や書などたくさん集められています

  • 廊下にかかっていた昔の蔦温泉旅館<br />本館とお風呂の位置関係が今も変わってないのがわかります。

    廊下にかかっていた昔の蔦温泉旅館
    本館とお風呂の位置関係が今も変わってないのがわかります。

  • 古湯を守る湯守の人々。<br />蔦温泉旅館も載っています。

    古湯を守る湯守の人々。
    蔦温泉旅館も載っています。

  • アントニオ猪木と蔦温泉旅館の関係が説明されています

    アントニオ猪木と蔦温泉旅館の関係が説明されています

  • さてお風呂です。<br />日帰り入浴は15時までですので、ほとんどの宿泊客は15時以降に入ります。<br />

    さてお風呂です。
    日帰り入浴は15時までですので、ほとんどの宿泊客は15時以降に入ります。

  • お風呂は基本的に3つあります。<br />「貸切風呂」、男女交代の「久安の湯」、1日中男女別の「泉響の湯」です。<br />この突き当たり左が「貸切風呂」、右が「久安の湯」です。

    お風呂は基本的に3つあります。
    「貸切風呂」、男女交代の「久安の湯」、1日中男女別の「泉響の湯」です。
    この突き当たり左が「貸切風呂」、右が「久安の湯」です。

  • 特別室の人は貸切風呂が無料で利用できます。<br />ありがたく入らせていただきます。

    特別室の人は貸切風呂が無料で利用できます。
    ありがたく入らせていただきます。

  • 泉温45度、無色透明、中性、

    泉温45度、無色透明、中性、

  • 貸切風呂はシャワーもありますので体を洗うことができます。<br />

    貸切風呂はシャワーもありますので体を洗うことができます。

  • 足元の床からぽこぽこ源泉が湧いて出ています。<br />熱いです。

    足元の床からぽこぽこ源泉が湧いて出ています。
    熱いです。

  • 体を洗っていると足元へ湯船から熱い湯が流れてきて足が熱い、<br />まさに源泉掛け流し。

    体を洗っていると足元へ湯船から熱い湯が流れてきて足が熱い、
    まさに源泉掛け流し。

  • 貸切風呂から出ると目の前が男女入れ替えの「久安の湯」<br />男性時間なので続けて入ります。

    貸切風呂から出ると目の前が男女入れ替えの「久安の湯」
    男性時間なので続けて入ります。

  • 誰もいないので写真を撮れせてもらいました。<br />貸切風呂と源泉は同じです。<br />足元からぽこぽこと湧いてきます。<br />熱いです。<br /><br /><br />

    誰もいないので写真を撮れせてもらいました。
    貸切風呂と源泉は同じです。
    足元からぽこぽこと湧いてきます。
    熱いです。


  • 床が黒光りしています

    床が黒光りしています

  • とてもいい感じの部屋でもあります

    とてもいい感じの部屋でもあります

  • もう一つの「泉響の湯」は24時間男女別です。<br />

    もう一つの「泉響の湯」は24時間男女別です。

  • 「泉響の湯」の方が少しぬるくて長湯ができます。<br />そのためなかなか風呂が空にならず、とうとう写真を撮ることができませんでした。<br />天井が高くて広々とした風呂です。<br />とても感じがいいので写真に撮れなかったのが残念。<br />旅館のホームページをぜひ見てみてください。<br />https://tsutaonsen.com/hotspring/

    「泉響の湯」の方が少しぬるくて長湯ができます。
    そのためなかなか風呂が空にならず、とうとう写真を撮ることができませんでした。
    天井が高くて広々とした風呂です。
    とても感じがいいので写真に撮れなかったのが残念。
    旅館のホームページをぜひ見てみてください。
    https://tsutaonsen.com/hotspring/

  • 「泉響の湯」の隣にとても広い湯上がり処があります

    「泉響の湯」の隣にとても広い湯上がり処があります

  • 湯上がり処から見るとちょうど私たちの部屋が見えました

    湯上がり処から見るとちょうど私たちの部屋が見えました

  • 湯上がり処ではアイスキャンディーが自由にいただけます

    湯上がり処ではアイスキャンディーが自由にいただけます

  • お風呂の後は夕食です。<br />西館1階が食事処です。<br />窓際で外を見ながら食事できるようにもなっています。

    お風呂の後は夕食です。
    西館1階が食事処です。
    窓際で外を見ながら食事できるようにもなっています。

  • 部屋からエレベータで1階に降りると正面が食事処です

    部屋からエレベータで1階に降りると正面が食事処です

  • 私は個室ぽく仕切ってある食事処の方が部屋食よりも好きです

    私は個室ぽく仕切ってある食事処の方が部屋食よりも好きです

  • 私たちは窓際の席に案内されました。

    私たちは窓際の席に案内されました。

  • 窓の向こうには本館が見えています

    窓の向こうには本館が見えています

  • 前菜、小鉢、お刺身です。<br />食事はどうやら少量美食系のようですので大歓迎です。<br />陸奥産ホタテの炙りがとても気に入りました。

    前菜、小鉢、お刺身です。
    食事はどうやら少量美食系のようですので大歓迎です。
    陸奥産ホタテの炙りがとても気に入りました。

  • 十和田湖産わかさぎの天ぷらも美味しい

    十和田湖産わかさぎの天ぷらも美味しい

  • きんきの3種味比べ

    きんきの3種味比べ

  • 十和田湖産岩魚の姿焼きのパフォーマンスには感心

    十和田湖産岩魚の姿焼きのパフォーマンスには感心

  • 小川原湖牛の菜巻も地元産ということで珍しくいただきます

    小川原湖牛の菜巻も地元産ということで珍しくいただきます

  • 青森県産殻付きウニ、最高です!!

    青森県産殻付きウニ、最高です!!

  • デザートです。<br />まんぷく、満足です。

    デザートです。
    まんぷく、満足です。

  • 食後外に出てライトアップされた玄関の写真を撮ります

    食後外に出てライトアップされた玄関の写真を撮ります

  • それではおやすみなさい、<br />いい温泉宿です。<br />ベッドもきっとシモンズのようです。

    それではおやすみなさい、
    いい温泉宿です。
    ベッドもきっとシモンズのようです。

  • 2日目 蔦温泉旅館<br />おはようございます。<br />

    2日目 蔦温泉旅館
    おはようございます。

  • 窓の外は今日も天気が良さそうです。<br />離れの宿泊客が朝早くから本館のお風呂へ入りに来てる姿が見えます。

    窓の外は今日も天気が良さそうです。
    離れの宿泊客が朝早くから本館のお風呂へ入りに来てる姿が見えます。

  • 朝風呂の後、朝食です。<br />食事処は夕食と同じ所<br />席は自由席<br />朝食はビュッフェスタイル<br />和食系が主<br />地元産の食材がほとんどのようです。

    朝風呂の後、朝食です。
    食事処は夕食と同じ所
    席は自由席
    朝食はビュッフェスタイル
    和食系が主
    地元産の食材がほとんどのようです。

  • エッグスタンド

    エッグスタンド

  • ウニ、筋子、イカ、が並んでる

    ウニ、筋子、イカ、が並んでる

  • 離れが見える窓際に席をとりました

    離れが見える窓際に席をとりました

  • わたしのチョイス。<br />りんごカレーがおいしい。<br />パンよりご飯がおすすめ。

    わたしのチョイス。
    りんごカレーがおいしい。
    パンよりご飯がおすすめ。

  • 朝食後フロントでチェックアウトです。<br />9時半にタクシーをお願いしています。<br />酸ケ湯温泉で日帰り入浴をして青森空港へ帰ります<br />

    朝食後フロントでチェックアウトです。
    9時半にタクシーをお願いしています。
    酸ケ湯温泉で日帰り入浴をして青森空港へ帰ります

  • 蔦温泉旅館宿泊は正解でした。<br />古湯、食事、客室、蔦沼、大町桂月、アントニオ猪木、吉田拓郎、<br />ギューと濃縮された1軒宿は岡山から1泊で来る価値のある宿でした。

    蔦温泉旅館宿泊は正解でした。
    古湯、食事、客室、蔦沼、大町桂月、アントニオ猪木、吉田拓郎、
    ギューと濃縮された1軒宿は岡山から1泊で来る価値のある宿でした。

  • <酸ケ湯温泉><br />蔦温泉からタクシーで30分ほどで豪雪でも有名な酸ケ湯温泉にきました

    <酸ケ湯温泉>
    蔦温泉からタクシーで30分ほどで豪雪でも有名な酸ケ湯温泉にきました

  • ぜひ入ってみたかった「ヒバ千人風呂」に入ることもできました。<br />ここで1時間半ゆっくりしてまたタクシーで青森空港へ向かいます。<br />酸ケ湯温泉から青森空港まで40分ほどです。

    ぜひ入ってみたかった「ヒバ千人風呂」に入ることもできました。
    ここで1時間半ゆっくりしてまたタクシーで青森空港へ向かいます。
    酸ケ湯温泉から青森空港まで40分ほどです。

  • <青森空港><br />10分遅れで13時30分にプロペラ機は飛び立ち大阪伊丹空港へ15時25分に着陸。<br />新幹線で岡山へ帰ります。<br />いい旅でした。<br />少々疲れましたが。

    <青森空港>
    10分遅れで13時30分にプロペラ機は飛び立ち大阪伊丹空港へ15時25分に着陸。
    新幹線で岡山へ帰ります。
    いい旅でした。
    少々疲れましたが。

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP