今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明けまして おめでとうございます。<br />本年も どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)<br /><br />古い旅行記からの投稿です。<br />一昨年・秋の京都御苑の紅葉と<br />御苑近辺の景色です。<br />

京のお散歩  14  寺町通り~京都御苑~モダン建築 平安女学院兼礼拝堂

94いいね!

2021/09/27 - 2022/11/13

217位(同エリア3390件中)

旅行記グループ 京のお散歩

32

66

ポテのお散歩

ポテのお散歩さん

明けまして おめでとうございます。
本年も どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)

古い旅行記からの投稿です。
一昨年・秋の京都御苑の紅葉と
御苑近辺の景色です。

交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 2021年 9月<br />御池通りの街路樹が少し紅葉し始めた頃、寺町通りへ。

    2021年 9月
    御池通りの街路樹が少し紅葉し始めた頃、寺町通りへ。

  • 繁華街の寺町通りは、御池通りより北は落ち着いた雰囲気で、<br />古いお店と新しいお店が混在しています。 <br />西洋アンティークを扱うお店や古美術品を使うお店も軒を連ねています。

    繁華街の寺町通りは、御池通りより北は落ち着いた雰囲気で、
    古いお店と新しいお店が混在しています。 
    西洋アンティークを扱うお店や古美術品を使うお店も軒を連ねています。

  • 用事を済ませて一保堂の喫茶室へ入る事に。

    用事を済ませて一保堂の喫茶室へ入る事に。

  • 冷たいお煎茶と和菓子の“きんとん”。<br />きんとんのモミジは、御池通りで見た紅葉の色と同じでした。

    冷たいお煎茶と和菓子の“きんとん”。
    きんとんのモミジは、御池通りで見た紅葉の色と同じでした。

  • 西国三十三か所 第十九番札所 【革堂】

    西国三十三か所 第十九番札所 【革堂】

  • 秋の七草の一つ、藤袴が咲いていました。<br />京都で自生する藤袴が準絶滅危惧種になっている為、<br />保全活動の一環で育てています。<br />こんな街中にもアサギマダラが来るようです。

    秋の七草の一つ、藤袴が咲いていました。
    京都で自生する藤袴が準絶滅危惧種になっている為、
    保全活動の一環で育てています。
    こんな街中にもアサギマダラが来るようです。

  • 別の日の寺町通り。<br />用事を済ませて二条若狭屋へ。<br />

    別の日の寺町通り。
    用事を済ませて二条若狭屋へ。

  • 色んな蜜のかき氷が人気だけど、くずきりを頂く事に。<br />

    色んな蜜のかき氷が人気だけど、くずきりを頂く事に。

  • 丸太町通りを超えて更に寺町通りを北へ進むと新島襄と新島八重が<br />暮らした旧邸宅があります。 

    丸太町通りを超えて更に寺町通りを北へ進むと新島襄と新島八重が
    暮らした旧邸宅があります。 

  • コロナ渦の為、見学出来ませんでした。

    コロナ渦の為、見学出来ませんでした。

  • 更に北へ。 立派な門は鴨沂高等学校 (オウキ) の旧門。<br />1872年(明治5年)4月 に前身「新英学級及女紅場」として開校した日本初の公立女学校で、女紅場時代に飯島八重が一時教鞭をとった事があります。  卒業生には沢田研二・田宮二郎・山本富士子・森光子など往年のスターが多数おられます。

    更に北へ。 立派な門は鴨沂高等学校 (オウキ) の旧門。
    1872年(明治5年)4月 に前身「新英学級及女紅場」として開校した日本初の公立女学校で、女紅場時代に飯島八重が一時教鞭をとった事があります。  卒業生には沢田研二・田宮二郎・山本富士子・森光子など往年のスターが多数おられます。

  • 更に北へ、京都御苑の清和院御門前まで歩くと梨木神社 ・一の鳥居に<br />辿り着きますが、一の鳥居をくぐってもマンションに突き当たります。 <br />一の鳥居から二の鳥居までマンションの敷地になってしまいました。 <br />

    更に北へ、京都御苑の清和院御門前まで歩くと梨木神社 ・一の鳥居に
    辿り着きますが、一の鳥居をくぐってもマンションに突き当たります。 
    一の鳥居から二の鳥居までマンションの敷地になってしまいました。 

  • 二の鳥居から参道が始まります。<br />「萩の宮」とも呼ばれる梨木神社は季節になると参道の両脇に<br />萩の花が咲き乱れ、一般の方が献詠した短冊が萩の枝に吊されています。

    二の鳥居から参道が始まります。
    「萩の宮」とも呼ばれる梨木神社は季節になると参道の両脇に
    萩の花が咲き乱れ、一般の方が献詠した短冊が萩の枝に吊されています。

  • 門の手前の手水舎には三大名水と呼ばれる“染井の水”が流れています。<br />残りの佐女牛井(サメガイ)・県井(アガタイ)の井戸は枯れています。

    門の手前の手水舎には三大名水と呼ばれる“染井の水”が流れています。
    残りの佐女牛井(サメガイ)・県井(アガタイ)の井戸は枯れています。

  • 多くの人が この水を汲みに来ます。<br />ここは昔、藤原良房の娘・明子の里御所で、宮中御用の染所として<br />染井の水が使われた由来があります。

    多くの人が この水を汲みに来ます。
    ここは昔、藤原良房の娘・明子の里御所で、宮中御用の染所として
    染井の水が使われた由来があります。

  • 萩の咲く参道を進むと神社の門が見えてきます。

    萩の咲く参道を進むと神社の門が見えてきます。

  • 三條実萬・三條実美が祀られています。

    三條実萬・三條実美が祀られています。

  • 小さな境内には約500株の萩が咲き、<br />いつも静かな境内が華やかになる萩の神社です。

    小さな境内には約500株の萩が咲き、
    いつも静かな境内が華やかになる萩の神社です。

  • 【Coffee Base NASHINOKI】<br />門の手前には新しいカフェが出来ていました。

    【Coffee Base NASHINOKI】
    門の手前には新しいカフェが出来ていました。

  • 店内は二人席のテーブルが二つ。

    店内は二人席のテーブルが二つ。

  • 栗饅頭とアイスコーヒー。

    栗饅頭とアイスコーヒー。

  • 参道側に数席、縁側に数席あります。

    参道側に数席、縁側に数席あります。

  • 【レストラン&カフェ サラオ】さんでランチ。<br />御幸町通り沿い 御池通りを少し北に上がった所。

    【レストラン&カフェ サラオ】さんでランチ。
    御幸町通り沿い 御池通りを少し北に上がった所。

  • 大人のチキンライス♪<br />外はパリパリ 中はジューシーです。

    大人のチキンライス♪
    外はパリパリ 中はジューシーです。

  • クリームコロッケ&エビフライ サラダと飲み物付き<br />美味しい洋食屋さんです。<br />食レポが下手で いつも「美味しい」としか書けないのですが<br />トラベラーyumikenさんの旅行記で詳しく紹介されています(^^)<br />https://4travel.jp/travelogue/11616994

    クリームコロッケ&エビフライ サラダと飲み物付き
    美味しい洋食屋さんです。
    食レポが下手で いつも「美味しい」としか書けないのですが
    トラベラーyumikenさんの旅行記で詳しく紹介されています(^^)
    https://4travel.jp/travelogue/11616994

  • 11月<br />清和門院門から御苑に入りました。

    11月
    清和門院門から御苑に入りました。

  • 大イチョウの黄葉。

    大イチョウの黄葉。

  • 建礼門

    建礼門

  • よく色づいています。

    よく色づいています。

  • 御苑は広く太陽をいっぱい浴びているので、<br />どの木も大木に育って 葉の状態も瑞々しいです。

    御苑は広く太陽をいっぱい浴びているので、
    どの木も大木に育って 葉の状態も瑞々しいです。

  • 赤松とモミジ。

    赤松とモミジ。

  • 紅葉真っ盛りの御苑ですが、思ったよりも人がいません。

    紅葉真っ盛りの御苑ですが、思ったよりも人がいません。

  • お天気の週末です。

    お天気の週末です。

  • 堺町御門の近くまで来ると、子供たちの元気な声が聞こえてきました。<br />

    堺町御門の近くまで来ると、子供たちの元気な声が聞こえてきました。

  • 少年野球チームの練習です。

    少年野球チームの練習です。

  • コロナ渦で、一時はグラウンドから子供達の姿が消え、<br />カランとしたグラウンドは寂しいものでした。<br />通り過ぎる方も、ひととき足を止めて微笑ましそうに<br />練習風景を見て行きます。

    コロナ渦で、一時はグラウンドから子供達の姿が消え、
    カランとしたグラウンドは寂しいものでした。
    通り過ぎる方も、ひととき足を止めて微笑ましそうに
    練習風景を見て行きます。

  • 秋真っ盛りでした。

    秋真っ盛りでした。

  • 2022年2月<br />京都御苑を歩いていると【京都仙洞御所】の<br />一般公開をしていて当日の定員に余裕があったので入ってみる事に。<br />こちらは御車寄。<br />

    2022年2月
    京都御苑を歩いていると【京都仙洞御所】の
    一般公開をしていて当日の定員に余裕があったので入ってみる事に。
    こちらは御車寄。

  • 御常御殿<br />現在でも天皇皇后両陛下が京都に来られた際の<br />御宿泊所となっているそうです。

    御常御殿
    現在でも天皇皇后両陛下が京都に来られた際の
    御宿泊所となっているそうです。

  • 小高い丘の上には紀貫之の邸宅跡を示す石碑があります。

    小高い丘の上には紀貫之の邸宅跡を示す石碑があります。

  • 仙洞御所の庭園には北池,南池という2つの大きな池と<br />2つの茶屋があります。<br />冬枯れなので地味ですが、桜や藤 紅葉の季節は殊に美しいです。<br />この時期は予約を入れなくても入れますが、桜や紅葉の季節に比べると<br />寂しいお庭。 

    仙洞御所の庭園には北池,南池という2つの大きな池と
    2つの茶屋があります。
    冬枯れなので地味ですが、桜や藤 紅葉の季節は殊に美しいです。
    この時期は予約を入れなくても入れますが、桜や紅葉の季節に比べると
    寂しいお庭。 

  • 南池には洲浜(海辺の景色)があり、楕円形の平たい石が<br />敷き詰められています。<br />これは小田原藩主・大久保忠真が小田原の民に、石1つにつき米一升を<br />与えて集めさせたことから「一升石」と呼ばれているそうです。<br />石は、およそ11万1千個あるそうです。

    南池には洲浜(海辺の景色)があり、楕円形の平たい石が
    敷き詰められています。
    これは小田原藩主・大久保忠真が小田原の民に、石1つにつき米一升を
    与えて集めさせたことから「一升石」と呼ばれているそうです。
    石は、およそ11万1千個あるそうです。

  • 仙洞御所での見学の後、京都迎賓館へ行ってみると定員に余裕があり、<br />ちょうど今から案内が始まるとの事で、こちらも見学する事にしました。<br />【正面玄関】<br />

    仙洞御所での見学の後、京都迎賓館へ行ってみると定員に余裕があり、
    ちょうど今から案内が始まるとの事で、こちらも見学する事にしました。
    【正面玄関】

  • 【夕映の間】<br />大臣会合などの会議や立礼式(りゅうれいしき)のお茶のおもてなし、<br />晩餐会の待合として使用されています。<br />比叡山と愛宕山の、京都の東西の山を綴織りで表現されています。

    【夕映の間】
    大臣会合などの会議や立礼式(りゅうれいしき)のお茶のおもてなし、
    晩餐会の待合として使用されています。
    比叡山と愛宕山の、京都の東西の山を綴織りで表現されています。

  • 回廊から見る庭園は、水田をイメージして<br />1年中緑色をしている「ネビキグサ」が植えられています。

    回廊から見る庭園は、水田をイメージして
    1年中緑色をしている「ネビキグサ」が植えられています。

  • 【藤の間】 藤の花言葉は「歓迎」。<br />洋食の晩餐会や歓迎式典の会場として使用されています。<br />綴織りの技法で織った織物は、39種類の日本の草花が織り込まれ、<br />床に敷かれた緞通は、壁面装飾に描かれた「藤の花」が舞い散った様子を<br />表現しています。

    【藤の間】 藤の花言葉は「歓迎」。
    洋食の晩餐会や歓迎式典の会場として使用されています。
    綴織りの技法で織った織物は、39種類の日本の草花が織り込まれ、
    床に敷かれた緞通は、壁面装飾に描かれた「藤の花」が舞い散った様子を
    表現しています。

  • 雪見障子から見える庭園や水面の揺らめきが美しかったです。

    雪見障子から見える庭園や水面の揺らめきが美しかったです。

  • 日本の伝統文化が披露される舞台が設けられ、<br />舞や能、箏の演奏、雅楽などが披露されます。

    日本の伝統文化が披露される舞台が設けられ、
    舞や能、箏の演奏、雅楽などが披露されます。

  • 舞台扉には「截金きりかね」が施されています。<br />人間国宝の故 江里佐代子さんの作品で、金箔と銀色のプラチナ箔が使用されています。金と銀が、互いの美の長所を引き立て合いながら、二つの色が交差するさまに、「人と人との出会いもそうありたい」との願いが込められているそうです。<br />

    舞台扉には「截金きりかね」が施されています。
    人間国宝の故 江里佐代子さんの作品で、金箔と銀色のプラチナ箔が使用されています。金と銀が、互いの美の長所を引き立て合いながら、二つの色が交差するさまに、「人と人との出会いもそうありたい」との願いが込められているそうです。

  • 作成されている映像をテレビ番組で観て、実際に見てみたいと<br />思っていたので願いが叶いました。

    作成されている映像をテレビ番組で観て、実際に見てみたいと
    思っていたので願いが叶いました。

  • 他にも日本の伝統技能の粋を集めた部屋がありましたが<br />写真が多くなるので割愛します。<br />

    他にも日本の伝統技能の粋を集めた部屋がありましたが
    写真が多くなるので割愛します。

  • 新島襄旧邸の東裏側にある点喫茶室。<br />ガラスの扉に書いてある店名だけを頼りに二階へ。<br />

    新島襄旧邸の東裏側にある点喫茶室。
    ガラスの扉に書いてある店名だけを頼りに二階へ。

  • 三条通と東洞院通の交差点を西に入った所からこちらへ移転されました。<br />フルーツサンドが人気ですが、イチゴのジュースだけ頂きました。<br />お支払いは珍しい現金不可です。

    三条通と東洞院通の交差点を西に入った所からこちらへ移転されました。
    フルーツサンドが人気ですが、イチゴのジュースだけ頂きました。
    お支払いは珍しい現金不可です。

  • 一階は葉巻の店。<br />二階が喫茶室です。

    一階は葉巻の店。
    二階が喫茶室です。

  • 11月【日本聖公会 聖アグネス教会】<br />御苑・下立売御門から烏丸通りを挟んで西側。<br />『京都モダン建築祭』で平安女学院兼礼拝堂での内部見学が出来ました。<br />

    11月【日本聖公会 聖アグネス教会】
    御苑・下立売御門から烏丸通りを挟んで西側。
    『京都モダン建築祭』で平安女学院兼礼拝堂での内部見学が出来ました。

  • 【明治館】<br />まず平安女学院の内部を見学。<br />正面の妻壁飾りには『ダッチ・ゲーブル』という反転曲線を用い<br />レンガの壁面や玄関には、白い砂岩で白い帯を装飾しています。<br />19世紀後半のイギリスで流行した「アン女王様式」の代表的建造物だそうです。

    【明治館】
    まず平安女学院の内部を見学。
    正面の妻壁飾りには『ダッチ・ゲーブル』という反転曲線を用い
    レンガの壁面や玄関には、白い砂岩で白い帯を装飾しています。
    19世紀後半のイギリスで流行した「アン女王様式」の代表的建造物だそうです。

  • 平安女学院は、日本聖公会に属するキリスト教主義の学校です。

    平安女学院は、日本聖公会に属するキリスト教主義の学校です。

  • 竣工は1895(明治28)年。<br />楚々とした雰囲気が漂います。

    竣工は1895(明治28)年。
    楚々とした雰囲気が漂います。

  • 美しい階段。<br />今も現役の校舎として、大学のゼミや 中高のクラブ活動などで<br />使用されています。

    美しい階段。
    今も現役の校舎として、大学のゼミや 中高のクラブ活動などで
    使用されています。

  • 講堂の船底型の様な天井や階段の特徴あるデザインが素敵です。

    講堂の船底型の様な天井や階段の特徴あるデザインが素敵です。

  • それぞれの教室には暖炉が設置されています。<br />窓枠や教室のドア部分の淡いグリーンが清楚な女学院のイメージと<br />重なります。

    それぞれの教室には暖炉が設置されています。
    窓枠や教室のドア部分の淡いグリーンが清楚な女学院のイメージと
    重なります。

  • 【日本聖公会 聖アグネス教会】内部。<br />ステンドグラスのほとんどは竣工当初のものが残されています。

    【日本聖公会 聖アグネス教会】内部。
    ステンドグラスのほとんどは竣工当初のものが残されています。

  • 1923(大正12)年10 月、平安女学院(St.Agnes’School)の<br />生徒・教職員による教会として認可されました。

    1923(大正12)年10 月、平安女学院(St.Agnes’School)の
    生徒・教職員による教会として認可されました。

  • 第二次大戦中は、軍需資材置場に充てられたり、戦後は占領軍将兵の<br />礼拝に用いられるなどの出来事がありましたが、<br />礼拝は絶えることなく続けられました。

    第二次大戦中は、軍需資材置場に充てられたり、戦後は占領軍将兵の
    礼拝に用いられるなどの出来事がありましたが、
    礼拝は絶えることなく続けられました。

  • 現在も、日曜礼拝や結婚式が執り行われています。

    現在も、日曜礼拝や結婚式が執り行われています。

  • 京都に残る最古の教会だそうで、<br />設計者 J・M ガーディナーは<br />円山公園にある長楽館の設計者としても知られています。

    京都に残る最古の教会だそうで、
    設計者 J・M ガーディナーは
    円山公園にある長楽館の設計者としても知られています。

94いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京のお散歩

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2023/01/12 09:03:52
    初秋の京都
    ポテさん、こんにちは。
    今年もよろしくお願いします。

    くずきり、美味しそうですね。
    日常ではまず食べないので、余計美味しそうに見えます。
    新島襄の暮らした家が残っているのですね。
    ちょっと観てみたい。
    梨木神社は、鳥居と鳥居の間にマンションが建ってしまったのですか!
    参道は、神様の通り道ですが、それを遮ってしまって良いのですかね。
    萩の花が綺麗です。
    そして、外にはお洒落な喫茶も。
    縁側があって、ちょっとお寺さんのようですね。
    サラオのチキンライス、美味しそうですねぇ
    京都御所は、あまりに平面的で、紅葉を観に行こうとは考えないかも。
    ある意味、穴場かもしれませんね。
    それにしても、仙洞御所や迎賓館に当日は入れたのは運が良いですね。
    仙洞御所は、一度訪れてみたいと思っています。

    旅猫

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/12 11:11:57
    Re: 初秋の京都
    旅猫さん こんにちは。
    こちらこそ 今年も宜しくお願いします(*^-^*)

    くずきりは大好きでよく食べるのですが、いつか奈良・吉野で
    本場の葛切りを食べてみたいです♪

    梨木神社、本殿の改修費用をねん出する為に
    境内の参道を含む土地をマンション開発業者に60年の期限付きで貸し、
    その地代を社殿の修復費用に充てました。
    その計画が神社本庁の承認を得られなかったので、
    神社本庁から離脱し、単立神社となったのです。

    下鴨神社も、式年遷宮を執り行う為に境内の一部を
    50年の期限付きで貸し出し、高級マンションが建ちました。

    マンションに住んでいる方々には何の罪も無いのですが
    神様のいらっしゃる場所に住むのは個人的には考えられないです。
    神社にとって辛い決断をさせた事は、その地に住む
    私を含めた市民の罪でもあるなぁと思っています。

    京都御苑の特別公開の見学で来られる方は多いのですが
    紅葉や桜を見に来られる方は少なくて穴場です。
    でも それだと京都に来られる意味が無いですね(^-^;
    仙洞御所は、冬枯れの時期は寂し過ぎました。
    せめて新緑の季節に歩きたいです(*^-^*)

      ポテ
  • リリーさん 2023/01/11 19:00:08
    紅葉がキレイ
    ポテさん、こんばんは。

    私も数年前に京都御所の中に入ったことがあります。予約して行きました。たまたま入れたなんてラッキーでしたね^ - ^。

    新島襄と八重さんの家に入れなかったのは残念ですね。どうしてコロナだとダメなんだろう。判断基準がいろいろ曖昧ですよね。

    きんとんと栗まんじゅうが美味しそう!2つとも私の大好物だわ(^。^)。

    リリー

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/12 10:36:20
    Re: 紅葉がキレイ
    リリーさん こんにちは。

    いつも同じような旅行記の上に、一昨年と古いのに
    コメントを寄せて下さって ありがとうございます。

    新島襄と八重さんの家、大河が放映されていた時は
    観光客も多かったのですが、近年は訪れる人も少ないと
    思うので、密にならないのに コロナに厳しい対応でした(^-^;

    迎賓館は たまたま入れてラッキーでした。
    仙洞御所は 冬枯れで色味が無く、ちょっと寂しい感じでした。
    少なくとも 新緑の頃に行きたいお庭でした(^^)

    コロナ渦で地元ばかり歩いていた頃の旅行記が溜まってしまって
    削除するには忍びなく、手持ちを無くす為に しばらく
    投稿数を増やしています。
    それも、同じようなお寺の旅行記ばかり!
    なので適当にスルーして下さいね。
    有難うございました(*^-^*)

      ポテ
  • rinnmamaさん 2023/01/08 17:56:59
    京散歩・・楽しませて頂きました。
    ポテさん、あけましておめでとうございます。

    京都は何処を歩いても、楽しくて良いですよね。
    横道にそれて目的地に着けなくても、楽しめてしまいますもの^^

    私は以前から「平安女学院」の見学をと思いながら、前を通過してしまい後悔中なので楽しませて頂きました(今、ゴタゴタしているようですが・・)
    長楽舘は息子達が結婚式をしましたので、内部は拝見させて頂いていてガーディナーなんですよね・・懐かしいです^^

    京都迎賓館も1度は拝見してみたいです。
    御苑の紅葉の辺りは時代祭の時、指定席に座る前に一休みしましたが、意外と広いので気持ち良いんですよね^^
    御苑は広いので時間がある時で無いと立ち寄りませんが、紅葉が綺麗なので町中の穴場かもしれませんね(^^)インプットさせて頂きました。

    一保堂さんの辺りもあっちの路地、こっちの路地歩く内に方向が分からなくなり、結局「御池通」「烏丸通」か「河原町」の方向へ軌道修正します^^
    二条駿河屋さんもずいぶんと行っていませんので、行きたいな~
    早く、気兼ねなく京都ブラブラしたいです。

    4月にコロナが下火で献茶に行けると良いな~と、夢見ています。
    (書き込みが多いのでご無礼させて頂いておりまして、申し訳ございません)
    それでは、観光客も増えておりますので、お気をつけてお過ごしくださいませ。

    rinnmama

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/08 22:28:49
    Re: 京散歩・・楽しませて頂きました。
    rinnmamaさん 改めまして、新年おめでとうございます。

    昨年11月に初めて『京都モダン建築祭』という古い建物を一般見学
    出来るイベントがあって、平安女学院の見学に行きました。
    これからも毎年 続くのであればいいのですが。

    平安女学院 明治館は通常非公開のようです。

    【日本聖公会 聖アグネス教会】は礼拝に参加できる時がありそうです。
    http://www.nskk.org/kyoto/stagnes/service.html

    (今、ゴタゴタしているようですが・・)
    ↑ 私、知りません( *´艸`)  何かあるのですね~。
    息子さん御夫妻は長楽舘でお式を挙げられたのですね♪
    素敵ですね~。 長楽館でケーキが食べたくなりました(^o^)

    京都迎賓館は室内なので、天気や季節を問わないので 
    天候の良くない時が穴場かも知れません♪

    ★京都迎賓館
    https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/visit/visit_calendar/

    オフ期や平日なら、前日でも予約できそうなので、いつか機会があれば
    行ってみて下さい(^^)
    仙洞御所は、せめて新緑の時に行った方が良かったと思います。
    たまたま入れたのでフラッと入ったので仕方ないですね(^-^;

    また、名古屋や有松など 以前に行けなかった所や、
    日本平と久能山東照宮をロープウェイで渡って。。。
    と地図を見ていたのですが、今年は大河で人気が出て 
    人も多くなりそうですね。 ボヤボヤしておりました。

    皆さんに言っているのですが、まだ少し古い旅行記が溜まっていて、あとしばらく投稿数を増やして手持ちを減らすので、適当にスルーして下さいね。
    この冬、どうしても一度だけ雪が降って欲しいのですが降りません。
    12月に金閣寺に薄っすら雪が積もった日があったようなのですが、北大路通りより北は降っても 南側は降らなかったり積もらなかったりするのです。
    2月に期待します(*^-^*)

    もうしばらく寒い日が続きますが ご自愛下さいね。
    古い旅行記にも拘らず コメントを寄せて頂き、
    有難うございました(*^-^*)

      ポテ
  • 164-165さん 2023/01/08 10:08:13
    今年も宜しくお願いいたします。
    ポテさん こんにちは。今のところ雪の少ない北上です。
    京都は雪が少ないのでしょうが、寒いですね。昔、八木町で仕事をしていてクリスマスイブに40cm位一晩で雪が積もったことがありました。びっくりでした。北山で夏を過ごしましたが40℃近い日が毎日続き、大変つらい思いをしました。寒暖の激しい気候で、モミジも綺麗に色付くと思います。
    ポテさんも体調に気を付けて、冬を乗り切ってください。

                【164-165】

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/08 21:48:53
    こちらこそ 今年も宜しくお願いいたします。
    164-165さん、明けまして おめでとうございます。

    八木町と言えば、南丹市ですね!
    山間で雪深い所なのですが、京都市などよりも
    作物が豊富で自然も豊かですね。
    我家にはスタッドレスタイヤが無いので、冬の南丹市を通り
    海側へ行った事がありません。
    そうなんですか、40cm近くも積もる事があるのですね!

    夏の北山は涼しいイメージでしたが、今度は40度!
    やはり蒸し暑いのかな?
    北山も冬には雪が積もるので、気候の良い時期は
    ほんの少しですね(^-^;
    毎年 夏は40度近くなる上に湿度があるので、家に籠る事が
    多いです(^^)

    164さんは お仕事をされていたので、暑い・寒いと言って室内に
    籠る事は出来なかったでしょうから体力消耗されたでしょうね。

    この冬は、まだ一度も雪を見ていません。
    京都市内では、北大路通りから北は グッと気温が下がるので
    四条通り辺りでは雪が積もらなくても 北大路通りから北は
    雪が積もる事があります。
    12月に一度 金閣寺に薄っすらと雪が積もったらしいのですが
    私のいる北大路通りより南側は 一度も雪が降ってないのです。

    主人は長崎の雲仙に、子供の頃に住んでいて 九州でも
    山間なのでドカ雪が降り、大変な思いをしてるので、雪嫌いです。
    私は この冬、どうしても一度は雪が積もって欲しいのですが、
    そんな事を言うと いつも主人にたしなめられます(^-^;
    「私は 雪の大変さを知らない!」のだそうです。

    長い文になり、恐縮です。
    こちらこそ今年も宜しくお願いします(*^-^*)
    164-165さんも、まだまだ寒い日が続きますが ご自愛下さいね。

      ポテ
  • taroトラベルさん 2023/01/07 23:34:24
    素敵な街歩き♪
    ポテさん、こんばんは!
    改めて、今年もよろしくお願い致します♪

    ポテさんの京のお散歩、本当に素敵ですね。
    寺町界隈もまた歩いてみたいですし、丸太町通もじっくりと散策してみたくなりました。
    寺社仏閣巡りも好きなんですが、歴史のある建物を見るのも好きなんです。
    平安女学院や聖アグネス教会、とても素敵な建物ですね。
    きっと、こんなところに行ったらいつまでもじーっと見ていると思います。
    雰囲気のあるカフェもたくさんあって、立ち寄りたいところばかりでした。

    京都は名古屋に住んでた頃にかなりリピートしたはずなんですが、去年の11月の京都旅行で改めてもっと京都のことを知りたくなりました。

    次に行けるのはいつかなー。
    今はちょっと遠いのでおいそれ直ぐにとは行きませんが、また必ず訪れたいと思っています。

    taroトラベル

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/08 00:42:50
    Re: 素敵な街歩き♪
    taroちゃん こんばんは。

    私は逆に 今、足助や名古屋城付近の地図を見てましたよ♪
    犬山城へも行きたいし。。。
    足助は車で行くしかなさそうで、やっぱり夫頼みになるので
    実際に行けるのは いつになるかな~。
    ホント、行きたい所ばかり増えますね(^O^)
    九州の温泉巡りもしたいですよ♪

    この旅行記は一昨年のもので、コロナ渦の時に
    地元ばかり歩いていました。
    こんな旅行記が溜まっていて、削除するには忍びなく
    投稿数を増やして放出している最中です(^-^;

    そんな旅行記にも、暖かいコメントを下さって
    有難うございます(^^)
    皆さんにも言ってあるのだけど、しばらく同じような内容の
    古い旅行記の投稿が多くなるので、適当にスルーして下さいね♪
    こちらこそ 本年も宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ
  • yumikenさん 2023/01/07 16:30:36
    ならぬことはならぬものです。。
    改めまして。。今年も宜しくお願いします、ポテさん♪

    女紅場時代に教鞭を取られていた八重さんは、
    会津の鶴ヶ城で新政府軍と戦っていた八重さんですよね??(;^ω^)
    新政府になって京都へ移って来た時に新島襄さんと出会い結婚されたのですよね~
    う~ん京都は会津との所縁がとても濃いのかしら・・
    幕末の黒谷さんアヒルちゃんの花手水のある金戒光明寺にも、
    会津藩の屯所?鳥羽伏見の戦いで亡くなられた会津藩士のお墓があるのですよね??
    今回ポテさんが紹介して頂いた鴨沂高等学校も八重さんゆかりの場所だし(*^^*)
    京都と会津の結びつきを凄く強く感じちゃいます。。
    八重さんの旦那様の新島襄さんが同社大学を作られたのですよね?
    あっ!だから御所にお住まいだったのかしら??すぐ北側が大学ですものね。。
    って勝手な想像しちゃいました(笑)

    あっ!旅行記と私の名前を使って頂いてありがとう御座いました♪
    ポテさんの地元京都のご紹介旅行記に私の旅行記って恥ずかしいけれど、
    でも凄く嬉しいです(*^^*)
    そのサラオの旅行記に初めてポテさんからメッセージを頂いたのですよね!!
    仲良くして頂いて本当にありがとう御座います♪

    少年野球。。子供たちの帽子に背番号にソックスの赤が、
    真っ赤に色付いた紅葉と凄く合っていて(´▽`)
    真っ赤なもみじがヒラヒラと舞い降りて来てポンって野球少年に変わったのかしら☆彡
    少年たちは実は・・もみじの妖精だったり(^_-)-☆

    今年も素敵な京都の旅行記を楽しみに&参考にさせて頂きま~す♪

    yumiken

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 22:40:12
    Re: ならぬことはならぬものです。。
    yumikenさん 新年おめでとうございます。

    新年早々にNHと旅行記を使わせて頂いて、
    有難うございました(*^-^*)
    もっと早く投稿したかったけど、タイミングを逃して
    一年以上過ぎてしまったのです(^▽^;)

    おぉ~、サラオさんつながりから親しくして頂いたの、
    覚えてくれてたのですね♪
    それから小豆島の旅行記もね、今も行きたい場所の一つです。
    って、いつ行けるんだか(^-^;
    こちらこそ、親しくして下さって 有難うございます(^^)

    会津藩は京都守護職だったから とても繋がりが深いですね。
    「ならぬことはならぬものです」は悲しいほどに 会津の方々の
    心根の美しさを表している言葉なので、しみじみ ウルウルと
    してくるのです(@_@。 

    ちなみに、八重さんとお兄さんの山本覚馬兄弟の旧邸跡は
    河原町御池西南角で石碑だけ立っていて、スギ薬局になってます
    ( *´艸`)

    いつも同じような内容に加えて 古い旅行記にも
    コメントを寄せて下さって、ありがとうございます。
    今年も宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ
  • ちーちゃんさん 2023/01/07 09:26:26
    「平和の使い新島襄」by上毛かるた
    今年も宜しくお願いしまーす♪

    今年初めての旅行記が、群馬出身の新島襄が出てきて、とっても嬉しい私です(*^◯^*)
    今回の題名は、群馬人のDNAに組み込まれているとも言われる「上毛かるた」の「へ」なんです。
    こうして、ポテさんに取り上げてもらえて、
    新島襄になり代わり(笑)お礼申し上げます。

    和菓子に乗った、もみじの葉。
    季節を表すステキな風情ですね(*゚▽゚*)

    今年も沢山、私の知らない京都を見せてください。
    楽しみに待ってます♪

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 22:11:38
    Re: 「平和の使い新島襄」by上毛かるた
    ちーちゃん 新年おめでとうございます~。

    そうそう、新島襄さんは安中藩の方でしたね♪
    大河ではオダギリ ジョーさんが演じて、温厚なイメージだけど
    単独・命がけの渡米をされた芯の強い方で。
    海外の事がわからない幕末日本を、戦うのではなく教育の面から
    変えようとした、確かに「平和の使い」ですね(´▽`*)
    上毛かるた、恐るべし(^O^)

    新島襄と新島八重が暮らした旧邸宅は、いつもタイミングが悪くて
    見学出来ない日ばかり前を通るのです。
    門から見える邸宅は、二階建てでバルコニーのある 当時としては
    とてもハイカラな雰囲気で、綺麗に管理されていて
    同志社に関わる人達から 今でも慕われているのがわかります。
    いつか見学しますねヽ(^o^)丿

    いつも同じような内容の上に、一昨年の古い旅行記にもかかわらず
    暖かいコメントを寄せて頂いて、ありがとうございます。
    こちらこそ今年も宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ
  • チーママ散歩さん 2023/01/06 23:25:52
    平安女学院に惹かれました。
    ポテさん こんばんは。
    今年もよろしくお願いします。

    私もミッション系スクールだったので
    平安女学院に目が行きました。
    素敵ですね。 
    クラシカルな装飾が美しい階段も
    いいですね。
    暖炉のあるお教室。
    ステンドグラスの礼拝堂など。
    どこを見てもアーティスティックな
    その美しさにうっとり。
    学生達は幸せですね。 
    私もここは見て見たいなあ。
    定番コースしか回ったことがない京都ですが。
    いつも素敵な京都ご紹介ありがとうございます。


    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 03:16:45
    Re: 平安女学院に惹かれました。
    チーママさん、明けまして おめでとうございます。

    チーママさんもミッション系スクールだったのですね♪
    英語が好きで 語学の道を目指したい、
    という友人が通っていました。
    チーママさんも語学が堪能ですよね♪

    レンガ造りで各教室に暖炉が設えてあって、
    本物のマホガニーなんだろうなぁと思われる階段の手すり、
    学校にシャンデリアですか? と、ビックリです(^-^;

    昨年11月に初めて『京都モダン建築祭』という古い建物を一般見学出来るイベントがあって、平安女学院の見学に行きました。
    これからも毎年 続くのであればいいのですが。

    平安女学院 明治館は通常非公開のようです。

    【日本聖公会 聖アグネス教会】は礼拝に参加できる時がありそうです。
    http://www.nskk.org/kyoto/stagnes/service.html

    いつも同じような内容の上に、一昨年の秋という古い旅行記に
    暖かいコメントを寄せて下さって、ありがとうございます。
    こちらこそ今年も宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ
  • フォートラベルユーザーさん 2023/01/06 22:57:57
    赤い紅葉と、野球少年の赤い帽子!
    こんばんは!!ポテさん!
    明けましておめでとうございます!

    しっとりと、
    雅な年明けの旅行記ですね、

    京都の迎賓館は、
    死ぬ前に行きたい場所です(←大袈裟)
    赤坂の迎賓館とは、
    かなり趣きが異なりますが、
    意匠が凝らしてあって、素晴らしい。
    外国の方々は、こちらの方が感動されるかも!

    平安女学院、
    聖アグネス教会、なんとステンドグラスの
    美しいこと!こんな場所も、
    あるんですね、奥深い。

    大人のチキンライス、ヤバい、
    こんな時間に見ちゃだめですわよ、あきまへん(笑)
    相変わらず、素敵な時間が、流れます…

    今年もどうぞよろしくお願いいたします!
    ありがとうございました!!

    コトラマダム

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 02:24:05
    Re: 赤い紅葉と、野球少年の赤い帽子!
    マダム、明けましておめでとうございます!

    京都迎賓館、たまたま前を通たらコロナ渦の上に2月のオフ期の為、
    定員に余裕があったので予約もせず入れてラッキーでした。
    江里佐代子さんの截金、溜息ものでした(´▽`*)

    赤坂迎賓館は公的に訪れられた各国の要人をお迎えするので
    世界に通じる洋館の中に和が際立つ美しさ、やはり最高峰の
    日本の誇る迎賓館だと思います。
    ここは日本人として、一度は見てみたいです~。

    京都迎賓館は、東京だけでなく まだ地方へも巡る余裕のある、
    お互いに友好的な国の方が来られるので、日本での私的旅行の途中に
    日本の文化を知って帰国してね♪ 的な役割なので
    全面的に和をアピールしてますね(^^)

    平安女学院、英語が好きで 語学の道を目指したい♪
    という友人が通っていました。
    私の通った学校と 全く違うわ~
    私もミッションスクールに行けば何か変わったかも~
    と思いながら見学しました。
    ↑ 無理 無理! と別の友人に笑われたのは秘密です(≧▽≦)

    いつも同じような内容の上に、一昨年の秋という古い旅行記に
    暖かいコメントをありがとうございます。

    こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
    あきまへん攻撃、今年も炸裂しますよ~(*^-^*)

      ポテ
  • HAPPINさん 2023/01/06 19:10:35
    今日の「京のお散歩」
    ポテさん、こんばんは。

    京のお散歩シリーズ、いいですね。
    八重さん。久しぶりに名前を聞きました。大河「八重の桜」が放映されていた頃会津へ行ったことを思い出しました。新島八重時代には京都にお住まいだったのですね。大河最後まで見てたら、出てきたのかな?

    「真っ赤だな♪」と歌いだしたくなるような美しい紅葉!息を呑むしかないですね。
    でも息を呑んでばかりはいられないですね、とおいしそうな洋食!
    こんなの食べたいです。
    ポテさんもyumikenさんみたいに飯テロしてますね 笑

    美しくて、おいしい旅行記、ありがとうございました。
    お腹空いたからなんか食べちゃおっと笑

    Happin

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 00:57:36
    Re: 今日の「京のお散歩」
    HAPPINさん こんばんは。

    新島襄と新島八重の旧邸宅、大河ドラマの後で 一人の人物にスポットを当てて その人物に関わった場所を紹介するコーナーがあるんですが、その時に旧邸宅を紹介していました。

    コロナ渦で見学出来なかったのですが、入口から見える範囲だけでも 建物が洋風の二階建てで、ベランダがあり 当時ではハイカラだっただろうなぁ~と思います。

    因みに山本覚馬・八重兄弟の邸宅跡も近くにあるのですが
    石碑だけ建っていて、跡地には今スギ薬局が建っています( *´艸`)

    大人のチキンライス♪ 好きな洋食屋さんなので時々行くのですが、
    yumikenさんの旅行記を拝見していたらお店が出てきてビックリ!
    あまり観光客の方が訪れる様な有名なお店でもないのですが、
    yumiken御夫妻、侮れません(*^-^*)

    HAPPINさん、いつも同じような内容の上に 一昨年の古い
    旅行記にも暖かいコメントを寄せて下さり、救われます。
    まだ投稿出来ていない古い旅行記があり、しばらく投稿数を増やして
    手持ちを減らそうとしています。
    HAPPINさんが、皆さんの事も考えて投稿数を減らされているお気持ち、私も同じです。 旅行記もコメントも、適当にスルーして下さいね。
    早く手持ちを放出して、投稿数を減らしたいと思っています。
    本年も宜しくお願いします(*^-^*)

      ポテ
  • うふふ♪♪さん 2023/01/06 16:24:48
    うー♪♪で~す♡♡
    いつも素敵なポテさんへ💛💛

    ポテさん!
    今年初めての旅行記だネ!

    相変わらず、お写真がどれも凄く綺麗!
    そして、お写真の角度や構図が最高に上手い!!

    梨木神社さんね・・
    覚えておこう・・
    うー♪♪の実家近くにも通称”萩の寺”ってお寺があったんだけど、
    そのころはお花や紅葉にも興味無くて、
    1度も行ったことが無い・・💧
    萩満開だと綺麗だろうねぇ~💛💛 うー♪♪も見たぁ~い☆☆

    鴨沂会館には行ったことあるけど、
    鴨沂高校がどこにあるかは知らなかった(苦笑)💧
    鴨沂会館には歴代の校長さんの写真があって、
    最初のものは烏帽子を被っていたよ・・・💧
    女学校とは知らなかった!

    二条若狭屋さん!
    行きたい!!と思いつつ、まだ行けてません!
    今年は行きたい!!

    迎賓館、織物を見たいなぁ。凄いね。

    点喫茶室、素敵な感じのお店♪♪
    ここも行ってみたいなぁ~♡♡

    新年早々、素敵な旅行記をありがとう!!
    美しい写真の数々、見ているだけで楽しかったです!
    あ、聖アグネス教会は夜に前を通ったことあります。
    お昼間見ると、こんなにも素敵なのね。
    また行ってみよう!

         お買い物(通販)のサイズを間違えていたので、
         Aちゃんが帰って来たらきっと雷が落ちる・・💧💧
         怖いよぉ~・・のうー♪♪より☆☆

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/07 00:26:34
    Re: うー♪♪で~す♡♡
    うー♪♪ちゃん こんばんは。

    Aちゃんさん、怒っているふりして最後は笑ってませんでしたか?
    うー♪♪ちゃんのする事は、全てAちゃんさんは可愛いのですよ♪

    若い時は、お寺や花や紅葉には興味無くて当然よ~。
    特に萩の花は地味だし、あまり感動は無いですよね ( *´艸`)
    私も全く興味が無かったです。
    うー♪♪ちゃんは若いから、今の年齢で興味のある場所や 
    やりたい事を楽しんでね。

    鴨沂会館には行ったことある♪
    最初のものは烏帽子を被っていた♪
    ホント、うー♪♪ちゃんには驚かされるわ~
    えぇ? っという様な事を知っているもの(^^)
    昔は女学校だったけど、今は普通の公立高校です。

    二条若狭屋さんは、かき氷が人気の様です。
    色んな種類の蜜や 期間限定の蜜、週替わりの蜜など
    蜜のメニューが豊富です。
    いつか機会があれば 行ってみてね。

    いつも同じような内容の上に、一昨年と古い旅行記なのに
    暖かいコメントを寄せてくれて、本当にありがとうね(*^-^*)

    他の方にも言っているんだけど、古い旅行記が溜まっていて
    消去するのは悲しいので、しばらく投稿数を増やして手持ちを少なく
    しようと、整理中なのです。
    なので、適当にスルーして下さいね。
    コメントも無理しないでね。 
    いつも ありがとう(*^-^*)

      ポテ
  • たまスケさん 2023/01/06 16:17:16
    京都御苑
    ポテさん こんにちは(^ ^)

    ちょうど昨日、京都で今度どこ行きたい?って話しをしていまして、私は「京都御苑へ行ってみたい」と言っていたのであまりにもタイムリーでじっくりと読ませていただきました。
    今までなかなか行く機会がなかったのですが、平安時代から始まって明治までの長い間京都が「都」であって天皇や公家の生活の拠点であった京都御苑。
    私の中では安寧の地みたいな印象で前から興味があったのです。
    季節を選んで行ってみたいと思います(^ ^)

    そして京都迎賓館は素晴らしいですね!
    日本の文化、伝統技能が詰まっていて、さすが国賓をもてなすためには最高の場所だと思いました。
    どれも素晴らしいのですが江里佐代子さんの截金の舞台扉の美しさは生で見てみたいです。

    そして「レストラン&カフェ サラオ」さんの大人のチキンライスを食べるぞー!!

    京都の魅力をまた知ることが出来ました、ありがとうございます(o^^o)

    たまスケ

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/06 23:35:51
    Re: 京都御苑
    たまスケさん こんばんは。

    おぉ~♪
    京都のどこかの素敵ホテルへお泊りの計画があるの、かな?
    前は通っても泊まる事の無い京都のホテルなので、
    どんな雰囲気なのか拝見出来るのが楽しみです(´▽`*)

    仙洞御所は冬は色味が無いのでお薦めしません(^-^;
    やはり桜か紅葉、少なくとも新緑は欲しいです~。

    京都迎賓館は建物の中なので、雨天や夏・冬など天候の良くない時に
    お薦めです。 
    私はコロナ渦の上に2月のオフ期に、たまたま通りかかったら定員に余裕があり、入れそうだったので係りの人に聞いて入ったのです。
    (時間が決まっているので、カフェで時間調整しました)

    仙洞御所も京都迎賓館も、基本はweb予約です。
    一応 京都迎賓館のを貼っておきますね。
    https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/visit/visit_calendar/

    天気予報でお天気が悪くなりそうな時や 何処に行こうか悩んだ時に、一つの選択肢としてweb予約して行ってみて下さいね。
    江里佐代子さんの截金、必見です♪

    サラオも、開店と同時に入ったのですが 予約した方がいいかも。
    いつか気が向いたら行ってみて下さい(^^)

    いつも同じような内容の上に、一昨年の古い旅行記にも
    暖かいコメントを寄せて下さって、ありがとうございます(*^-^*)

      ポテ
  • norisaさん 2023/01/06 14:15:38
    新島襄と新島八重が 暮らした旧邸宅
    ポテ様、

    あけましておめでとうございます。
    今年も性懲りもなくお邪魔させて頂きます(笑)

    さて、新島襄と新島八重が暮らした旧邸宅というのがあるのですね。
    コロナの影響で見学不可とのことですが興味あります。
    八重さんが戊辰戦争の傷から癒えて頑張った拠点ですからーー。

    京都迎賓館もステキですね。
    ここは事前予約がいらないのでしょうか?
    それなら狙い目の魅力的な見学スポットです。

    それから沢田研二や森光子の卒業した学校というのも初めて知りました。
    見どころが多い京都、これからもいろいろご紹介くださいね。

    今年もよろしくお願いいたします。

    norisa

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/06 23:04:54
    Re: 新島襄と新島八重が 暮らした旧邸宅
    norisaさん、新年おめでとうございます。
    こちらこそ今年も宜しくお願いします(*^-^*)

    新島襄と新島八重の旧邸宅、京都御苑から寺町通りを隔てた隣という、昔で言えば凄い所にあります(^^)
    遠くから見ても、ベランダのある洋館で当時はハイカラだったでしょうね。 10名以内なら予約不要で見学出来るようです。
    https://archives.doshisha.ac.jp/old_mansion/old_mansion.html

    因みに山本覚馬・八重兄弟の邸宅跡は河原町御池 南西角にあるのですが、石碑だけで スギ薬局が建っています(^-^;

    仙洞御所と京都迎賓館は 基本web予約が必要なのですが
    コロナ渦の上2月のオフ期で定員に満たず、たまたま通りがかったら入れそうなので聞いてみたら入れました。
    時間が決まっているので 近くのカフェで時間調整しました。

    京都迎賓館は建物の中を見学するので季節や天気にも影響がないので
    逆に雨天や暑い時期・寒い時期にお薦めです。
    こちらも、たまたま通りがかって定員に余裕があり、入れました。

    ★京都迎賓館
    https://www.geihinkan.go.jp/kyoto/visit/visit_calendar/

    ★仙洞御所
    https://sankan.kunaicho.go.jp/guide/sento.html

    仙洞御所は冬はお勧めしません(^-^;
    雪が積もれば風情もあるのですが、色味が無くて残念でした。
    やはり桜や紅葉の時が綺麗だそうです。

    またいつか京都へ来られる機会がありましたら、訪れてみて下さいね。
    いつも同じような旅行記の上に 一昨年の秋と古く、暖かいコメントを頂き 救われます。  ありがとうございました(*^-^*)

      ポテ
  • takaさん 2023/01/06 14:14:37
    京都御所と迎賓館。
    ポテさん、こんにちは。

    今年も京都をいろいろ紹介していただけるようで嬉しいです。表紙の写真は建礼門ですか?真赤な紅葉とのコラボが素晴らしいですね。

    実は今回の京都御苑の中の御所と迎賓館は3年ほど前に訪れたので懐かしく拝見しました。贅をつくした日本の伝統工芸をこれでもかと使った様式にはため息が出る思いで見学しました。

    行ったのは9月中ばでしたが、仙洞御所の入口前で自転車で乗り付けた上半身裸の場違いの中高年風の男性には驚きました(あの方は許可を得ることができたのかな?)。今でも思い出します。

    御所の中の庭も思い出しました。ここには松が多かったですね。紅葉のような葉が落ちる木はなかったと思います。やはり、ずっと葉が落ちない、すたれない、散らないということから天皇家の庭は松が多いのでしょうかね。

    そして、砂利道の真ん中付近に自転車が通るので1本の筋のような砂利がなくなった道が写真に撮られてましたね。ああ~懐かしい。平安女学院や教会、初めて拝見しました。復古調の洋風建築も不思議と京都の街並みにいいアクセントになりますね。そして、その協会は長楽館の設計者なんですね。

    いろいろ勉強になりました。これからも楽しみにしています。ありがとうございました。

                                     taka

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/06 22:14:20
    Re: 京都御所と迎賓館。
    takaさん、新年おめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします(*^-^*)

    表紙の写真は建礼門です。
    takaさんが迎賓館へ訪れられた時の旅行記を
    以前 拝見させて頂きました。

    渡り廊下?の四隅に昆虫の彫り物を施してあるのも
    見ましたよ♪
    欄間の透かし彫りや 池に浮かべる船もありました。
    贅を尽くした伝統工芸には 溜息が出ますし、
    それを作り出す方の技も凄いですね!

    自転車で乗り付けた上半身裸の中高年の方がいらしたのですね。
    宮内庁の方が監視されているので、通り抜けくらいなら。。。と
    黙認されたのかも知れないですね。
    でも 雰囲気が悪くなるし、治安的にも崩れる第一歩になるので
    気になりますね。

    御所の見学で何年か前に中に入りましたが、確かに松が多いですね。
    takaさんがおっしゃるように、ずっと葉が落ちない、すたれない、
    散らない。。。と考えると納得できます。

    自転車の轍を見ると、御苑に来たな~と感じて
    写真を撮ってしまいます(^^)

    いつものごとく、同じような内容な上に一昨年の秋と古く、
    暖かいコメントを頂き、救われます。
    ありがとうございました(*^-^*)

      ポテ
  • nimameさん 2023/01/06 14:02:55
    シットリした京都♪
    ポテのお散歩さん・
    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします(^^)

    今お邪魔して表紙の写真見た時えぇ・・今1月だよ!
    早とちりで21年の9月~11月でしたね(笑)
    でも読ませて頂き何時も思うのは、京都に住んでるポテさんだからですね!
    nimameも良く旅に京都に行きたいと思っても・
    ツアーだと人気のお寺を巡るだけ・それも浅く広く!
    仕方ないですけど、ポテさんの読んでいるとユッタリ歩いて
    普通では解らないカフェに入って羨ましい(*^-^*)
    住んでいるからこそですね。
    今年も京都の情報楽しみにしています。
    nimame

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/06 21:44:33
    Re: シットリした京都♪
    nimameさん、新年おめでとうございます。
    こちらこそ 今年もよろしくお願いします(*^-^*)

    そうなんです。。。
    2021年って一昨年の秋の旅行記を、やっと投稿しているんです(^-^;
    投稿しそびれちゃって手持ちにしているものが幾つか溜まっていて、
    流石に二年越しにはしたくないので しばらく投稿数を増やして、
    手持ちを減らそうと整理している最中です。
    なので、お時間が無い時などは読み流して下さいね♪

    まだ秋の投稿をされている方も多いので、ドサクサに
    紛れ込ませています(^▽^;)

    午前中だけ歩いて ついでに買物をして帰宅する事が出来るのは
    地元だからでしょうね。
    私は子供の頃から雨女なのですが、地元を歩く時は天候の良い時を
    選べるので、お天気ばかりです(^^)
    最近は旅行に行っても、お天気に恵まれるので有難いです。

    nimameさんの北海道便り、とても楽しみにしています。
    真っ白の銀世界だけでも感動ですが、春には広大なお花畑もあり
    道の駅情報と立ち寄り湯も楽しみです。

    ポテのお散歩は長いので、ポテと呼んで下さると嬉しいです。
    コメントを寄せて下さり、ありがとうございました(*^-^*)

      ポテ
  • マダムKさん 2023/01/06 13:29:00
    今年も楽しみ「京のお散歩」シリーズ
    ポテさま

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    とても美しい表紙の写真から始まった「京のお散歩」。
    大好きなシリーズなので楽しみにしています。
    今回も素敵なカフェを案内していただいたり、まだ行ったことがない仙洞御所や京都迎賓館など興味深く拝読しました。
    食いしん坊としてはきんとんや栗饅頭、くずきり、大人のチキンライスと大きなエビフライに目を奪われました( ´艸`)

    今年もいろいろ案内していただくのを楽しみにしています(^^♪

    K

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/01/06 21:00:31
    Re: 今年も楽しみ「京のお散歩」シリーズ
    マダムKさん、新年おめでとうございます。
    こちらこそ、今年も宜しくお願いします(^^)

    いつも同じような場所でのお散歩旅行記なので、
    「大好きなシリーズ」と言って頂き救われます。

    ちょうど冬の間は花も少なく、観光客も少ないオフ期なので
    事前申し込みが必要な「仙洞御所」や「京都迎賓館」は
    たまたま訪れたにもかかわらず入れて頂けました。
    仙洞御所はお庭を巡るので天候が悪いと歩き辛いし
    冬は何にも色味が無いのでお薦めできません(^-^;
    春や秋のお天気の良い日はとても綺麗ですが
    予約は必須です。

    京都迎賓館は建物の中を見学するので、天候や暑い夏 寒い冬でも
    楽しめます。
    観光客が多い時でなかったら、平日なら事前申し込み無しで
    入れる確率が高いので、雨で行く所に困ったらお薦めです。

    それぞれの入り口前に係りの方が立っているので、見学したい旨を言えば
    次の案内時間を言ってくれるので近くのカフェで時間調整して行けば
    入れてくれます。
    いつか天候に困ったら一つの選択肢に入れて下さいね。
    ただし、オフ期です(^-^;

    Kさん 今年の飛行予定は?
    旅行記を楽しみにしています(*^-^*)

      ポテ

ポテのお散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP