宇治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
平等院に藤が咲くとローカルTVで放送されます。<br />各地の藤の名所とは比べものにはならない小さな藤棚ですが<br />京都では数少ない藤の名所の一つです。<br />今年も見頃を迎えたと聞き、行ってきました。<br /><br />※寺院関連はパンフレット・HP・ウィキペディア参照及び抜粋<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />旅行日 2022年4月20日~28日<br />投稿日 2023年6月25日

京のお散歩  19  平等院~興聖寺

90いいね!

2022/04/20 - 2022/04/28

54位(同エリア1422件中)

旅行記グループ 京のお散歩

28

71

ポテのお散歩

ポテのお散歩さん

平等院に藤が咲くとローカルTVで放送されます。
各地の藤の名所とは比べものにはならない小さな藤棚ですが
京都では数少ない藤の名所の一つです。
今年も見頃を迎えたと聞き、行ってきました。

※寺院関連はパンフレット・HP・ウィキペディア参照及び抜粋











旅行日 2022年4月20日~28日
投稿日 2023年6月25日

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 宇治・平等院へ。<br />京阪電車で京阪宇治駅に着き、

    宇治・平等院へ。
    京阪電車で京阪宇治駅に着き、

  • 宇治川を渡ります。

    宇治川を渡ります。

  • 宇治橋西詰のたもとにある紫式部像。<br />源氏物語の『宇治十帖』の舞台になっている事に因んでいます。 <br />時の権力者、藤原道長は紫式部を一条天皇に嫁いだ娘の彰子の世話係に<br />なるように計らい、源氏物語を執筆する際にも支援をしたそうです。

    宇治橋西詰のたもとにある紫式部像。
    源氏物語の『宇治十帖』の舞台になっている事に因んでいます。 
    時の権力者、藤原道長は紫式部を一条天皇に嫁いだ娘の彰子の世話係に
    なるように計らい、源氏物語を執筆する際にも支援をしたそうです。

  • 8時半の開門には少し早いので スターバックスコーヒー <br />京都宇治平等院表参道店で休憩することに。  <br />平等院の表門にも近いので便利です。

    8時半の開門には少し早いので スターバックスコーヒー
    京都宇治平等院表参道店で休憩することに。  
    平等院の表門にも近いので便利です。

  • 平等院正門前にある丈の短いヤマフジは、一足早く満開です。

    平等院正門前にある丈の短いヤマフジは、一足早く満開です。

  • こちらの藤はあともう少し。

    こちらの藤はあともう少し。

  • 門はまだ閉まっていますが<br />ちらほらと藤を観に来られた方が並び始めました。

    門はまだ閉まっていますが
    ちらほらと藤を観に来られた方が並び始めました。

  • 門が開きました。

    門が開きました。

  • 皆さん、一斉に鳳凰堂と藤を撮っています。

    皆さん、一斉に鳳凰堂と藤を撮っています。

  • 満開には一週間ほど早いので、人は少ないです。<br />

    満開には一週間ほど早いので、人は少ないです。

  • 境内の至る所に藤棚があるわけではなく<br />

    境内の至る所に藤棚があるわけではなく

  • 正門前と、こちらの藤棚だけですが

    正門前と、こちらの藤棚だけですが

  • 樹齢300年ほどとされる4本の藤の周りに、<br />

    樹齢300年ほどとされる4本の藤の周りに、

  • 藤棚が設けられています。

    藤棚が設けられています。

  • こちらは鮮やかなキリシマツツジ。

    こちらは鮮やかなキリシマツツジ。

  • このところの暖かさでチョウチョも飛んでいます。

    このところの暖かさでチョウチョも飛んでいます。

  • 阿字池と鳳凰堂

    阿字池と鳳凰堂

  • 平等院は1052年 時の関白藤原頼道が、父道長から譲り受けた別荘を<br />仏堂に改め 開創しました。<br /><br />

    イチオシ

    平等院は1052年 時の関白藤原頼道が、父道長から譲り受けた別荘を
    仏堂に改め 開創しました。

  • 1053年に建立された阿弥陀堂。<br />江戸時代に鳳凰堂と呼ばれるようになったそうです。<br />本尊 阿弥陀如来坐像が安置されています。<br />建物の痛みが激しい時も 修復されて絢爛豪華になっても、<br />平安の時代から変わらず ここで時の流れを見続けておられます。

    1053年に建立された阿弥陀堂。
    江戸時代に鳳凰堂と呼ばれるようになったそうです。
    本尊 阿弥陀如来坐像が安置されています。
    建物の痛みが激しい時も 修復されて絢爛豪華になっても、
    平安の時代から変わらず ここで時の流れを見続けておられます。

  • 初代 鳳凰は、ミュージアム・鳳翔館に展示されています。

    初代 鳳凰は、ミュージアム・鳳翔館に展示されています。

  • 2014年3月に終えた平成の大修理。<br />建立当初の姿に近づけるよう、扉や柱を赤茶色の顔料「丹土」で<br />塗り直しているので、落ち着いた朱色です。

    2014年3月に終えた平成の大修理。
    建立当初の姿に近づけるよう、扉や柱を赤茶色の顔料「丹土」で
    塗り直しているので、落ち着いた朱色です。

  • 名鐘と言われている梵鐘。<br />鳳凰堂と同じ頃に鋳造されたそうです。<br />初代 梵鐘はミュージアム・鳳翔館に展示されています。<br />天女・獅子・唐草文様などが施されています。

    名鐘と言われている梵鐘。
    鳳凰堂と同じ頃に鋳造されたそうです。
    初代 梵鐘はミュージアム・鳳翔館に展示されています。
    天女・獅子・唐草文様などが施されています。

  • ミュージアムの前の茶畑。<br />平等院は、開創以来 天台宗寺門派(現・天台寺門宗)が管轄し、藤原氏が氏寺として庇護しました。  その後 源平の武士が力をつけてくると同時に 藤原氏の勢力が衰え、平等院も次第に荒廃していきます。 <br />1610年,ついに天台寺門宗は平等院を放棄しました。

    ミュージアムの前の茶畑。
    平等院は、開創以来 天台宗寺門派(現・天台寺門宗)が管轄し、藤原氏が氏寺として庇護しました。  その後 源平の武士が力をつけてくると同時に 藤原氏の勢力が衰え、平等院も次第に荒廃していきます。
    1610年,ついに天台寺門宗は平等院を放棄しました。

  • 南門をくぐると平等院の塔頭・浄土院の境内に出ます。(浄土宗)<br /><br />時を同じくして1500年頃 浄土宗の僧が廃れていた平等院を修復する為に、塔頭・浄土院を創建しました。  1610年以降、浄土院が平等院を管轄することになります。

    南門をくぐると平等院の塔頭・浄土院の境内に出ます。(浄土宗)

    時を同じくして1500年頃 浄土宗の僧が廃れていた平等院を修復する為に、塔頭・浄土院を創建しました。  1610年以降、浄土院が平等院を管轄することになります。

  • 浄土院の隣にある、もう一つの塔頭 最勝院。(天台宗寺門派)<br /><br />再び、1654年に天台宗寺門派の僧が塔頭・最勝院を創建し、1662年から最勝院が平等院を管轄するようになります。 案の定、浄土院と最勝院は揉めることとなりましたが、1681年 江戸幕府の寺社奉行の裁定で 以降、浄土宗・天台宗寺門派の共同管理となり、平等院はどの宗派にも属さない単立寺院になりました。

    浄土院の隣にある、もう一つの塔頭 最勝院。(天台宗寺門派)

    再び、1654年に天台宗寺門派の僧が塔頭・最勝院を創建し、1662年から最勝院が平等院を管轄するようになります。 案の定、浄土院と最勝院は揉めることとなりましたが、1681年 江戸幕府の寺社奉行の裁定で 以降、浄土宗・天台宗寺門派の共同管理となり、平等院はどの宗派にも属さない単立寺院になりました。

  • 最勝院の不動堂の門には『源三位頼政公之墓所』という札が架けられています。 源頼政は保元・平治の乱で活躍し、平清盛の信頼を得て 源氏として初めて従三位になりました。<br />が、1180年 以仁王と共に平家追討の兵を挙げた頼政は、平氏の追撃を受け、平等院境内で自刃しました。 『鎌倉殿の13人』でも、少しだけ出演しました。 

    最勝院の不動堂の門には『源三位頼政公之墓所』という札が架けられています。 源頼政は保元・平治の乱で活躍し、平清盛の信頼を得て 源氏として初めて従三位になりました。
    が、1180年 以仁王と共に平家追討の兵を挙げた頼政は、平氏の追撃を受け、平等院境内で自刃しました。 『鎌倉殿の13人』でも、少しだけ出演しました。 

  • ちょうど庭園を一周した頃、鳳凰堂内部拝観の時間になりました。<br />平等院ミュージアムと鳳凰堂内部は撮影不可ですが<br />見応えがありました。

    ちょうど庭園を一周した頃、鳳凰堂内部拝観の時間になりました。
    平等院ミュージアムと鳳凰堂内部は撮影不可ですが
    見応えがありました。

  • 藤を観たので満足して帰ります。<br />

    藤を観たので満足して帰ります。

  • 平等院の拝観後、あじろぎの道を歩くことに。<br />“あじろぎ”とは 鎌倉時代まで行われていた宇治川の伝統的な漁法の「網代漁」に使われる網代(竹や木で編んだ籠状の漁具)を繋ぐ杭のことで、そこから名付けられたそうです。

    平等院の拝観後、あじろぎの道を歩くことに。
    “あじろぎ”とは 鎌倉時代まで行われていた宇治川の伝統的な漁法の「網代漁」に使われる網代(竹や木で編んだ籠状の漁具)を繋ぐ杭のことで、そこから名付けられたそうです。

  • 喜撰橋を渡り 塔の島へ。<br />奈良西大寺の高僧・叡尊は、洪水を繰り返していた宇治川に架かる宇治橋の修繕を行ないました。 橋の流失は魚霊の祟りであると考え、宇治川の殺生禁断令を出し、網代などの漁法を禁じました。  <br />

    喜撰橋を渡り 塔の島へ。
    奈良西大寺の高僧・叡尊は、洪水を繰り返していた宇治川に架かる宇治橋の修繕を行ないました。 橋の流失は魚霊の祟りであると考え、宇治川の殺生禁断令を出し、網代などの漁法を禁じました。  

  • 叡尊は宇治川の漁師に漁をやめさせた代わりにお茶の栽培を教えました。 <br />これが今の宇治茶栽培につながる事になります。<br />叡尊は漁具・漁舟を埋め、魚霊を供養する為に、橋を渡った所にある<br />日本最大の十三重石塔を建立しました。

    叡尊は宇治川の漁師に漁をやめさせた代わりにお茶の栽培を教えました。 
    これが今の宇治茶栽培につながる事になります。
    叡尊は漁具・漁舟を埋め、魚霊を供養する為に、橋を渡った所にある
    日本最大の十三重石塔を建立しました。

  • 歩いていると鵜小屋がありました。 この辺りで鵜飼いが行われます。<br />左は捕獲された野生の鵜。 右は人工ふ化で誕生した鵜。<br />性格が違うのか 檻の中で分けられていました。<br />

    歩いていると鵜小屋がありました。 この辺りで鵜飼いが行われます。
    左は捕獲された野生の鵜。 右は人工ふ化で誕生した鵜。
    性格が違うのか 檻の中で分けられていました。

  • しばらく見ていると、たまたまなのか野生の鵜は攻撃的でよく鳴き、<br />人工ふ化の鵜は おとなしかったです。

    しばらく見ていると、たまたまなのか野生の鵜は攻撃的でよく鳴き、
    人工ふ化の鵜は おとなしかったです。

  • 観流橋<br />関西電力宇治発電所の水力発電で使われた水を<br />宇治川へ放流しています。

    観流橋
    関西電力宇治発電所の水力発電で使われた水を
    宇治川へ放流しています。

  • 朝霧橋を渡り 宇治川右岸へ。<br />橋のたもとに 源氏物語・宇治十帖『橋姫』の像があります。

    朝霧橋を渡り 宇治川右岸へ。
    橋のたもとに 源氏物語・宇治十帖『橋姫』の像があります。

  • 観流橋を渡り興聖寺へ。

    観流橋を渡り興聖寺へ。

  • 長い参道は少し傾斜があり、琴坂と呼ばれる楓のトンネルを歩いて<br />

    長い参道は少し傾斜があり、琴坂と呼ばれる楓のトンネルを歩いて

  • 中国建築のような竜宮門に到着。

    中国建築のような竜宮門に到着。

  • 春らしい花手水

    春らしい花手水

  • 医薬門をくぐると正面に本堂。<br />日本に14,000以上ある曹洞宗最古の寺院だそうです。

    医薬門をくぐると正面に本堂。
    日本に14,000以上ある曹洞宗最古の寺院だそうです。

  • 本堂、書院、方丈等が一巡できるように回廊で繋がれています。

    本堂、書院、方丈等が一巡できるように回廊で繋がれています。

  • 本堂から医薬門を見た景色。<br />本堂は伏見桃山城の遺構で、<br />その時の床板は本堂の血天井として配され、<br />廊下は鶯張りになっています。<br />

    本堂から医薬門を見た景色。
    本堂は伏見桃山城の遺構で、
    その時の床板は本堂の血天井として配され、
    廊下は鶯張りになっています。

  • 僧堂<br />ここでは修行僧が寝起きをし、修行をする場所で、<br />一般の方も長期参禅者として申し込めば、<br />

    僧堂
    ここでは修行僧が寝起きをし、修行をする場所で、
    一般の方も長期参禅者として申し込めば、

  • 修行僧と同じように修行や坐禅体験が出来るそうです。<br />

    修行僧と同じように修行や坐禅体験が出来るそうです。

  • 再び医薬門を抜け、

    再び医薬門を抜け、

  • 琴坂を下り、

    琴坂を下り、

  • 宇治川沿いを宇治橋東詰方面へ歩き

    宇治川沿いを宇治橋東詰方面へ歩き

  • この日は暑かったので、橋姫のモニュメント近くの <br />福寿園・玉露亭に入りました。

    この日は暑かったので、橋姫のモニュメント近くの 
    福寿園・玉露亭に入りました。

  • アイスクリームと 雁金茶のソーダ。<br />アイスクリームは玉露の粉末をかけていただきます。<br />宇治川を見ながら冷たいものを食べて、<br />バテ気味だったのが回復しました。

    アイスクリームと 雁金茶のソーダ。
    アイスクリームは玉露の粉末をかけていただきます。
    宇治川を見ながら冷たいものを食べて、
    バテ気味だったのが回復しました。

  • 宇治橋の通りまでの所に、お蕎麦屋さんが2軒並んでいます。<br />いつも行列が出来ている『しゅばく』さん、と『つばめ屋』さん。<br />冬に『しゅばく』さんに入ったので、今日は『つばめ屋』さんへ。<br />

    宇治橋の通りまでの所に、お蕎麦屋さんが2軒並んでいます。
    いつも行列が出来ている『しゅばく』さん、と『つばめ屋』さん。
    冬に『しゅばく』さんに入ったので、今日は『つばめ屋』さんへ。

  • えびと野菜の天ぷらの十割蕎麦をいただきました。<br /><br />

    えびと野菜の天ぷらの十割蕎麦をいただきました。

  • 再び宇治橋の東詰に戻って来ました。 橋のたもとに店を構える<br />通圓という茶店で抹茶ソフトと抹茶団子を購入。<br />通圓の元祖は平等院で自刃した源頼政の家臣・古川右内という人で、<br />晩年は頼政の政の一字を賜り 太敬庵通圓政久と名乗り、<br />ここに庵を結んでいました。 

    再び宇治橋の東詰に戻って来ました。 橋のたもとに店を構える
    通圓という茶店で抹茶ソフトと抹茶団子を購入。
    通圓の元祖は平等院で自刃した源頼政の家臣・古川右内という人で、
    晩年は頼政の政の一字を賜り 太敬庵通圓政久と名乗り、
    ここに庵を結んでいました。 

  • 頼政が平家追討の兵を挙げた時、主君頼政のもとに駆けつけ、<br />平家軍と戦い 討ち死にしました <br />その後、右内の子孫は代々、通圓の姓を名乗り宇治橋の橋守を任せられ、<br />橋の長久祈願と旅人の無病息災を願い、茶を供してきました。

    頼政が平家追討の兵を挙げた時、主君頼政のもとに駆けつけ、
    平家軍と戦い 討ち死にしました 
    その後、右内の子孫は代々、通圓の姓を名乗り宇治橋の橋守を任せられ、
    橋の長久祈願と旅人の無病息災を願い、茶を供してきました。

  • それぞれの時代の、多くの公家や武将と交流があり、吉川英二の小説 <br />「宮本武蔵」にも、お通さんが通圓茶屋で休む下りが出てきます。 <br />現在の建物は1672年に建てられた江戸時代の町屋で、<br />店の間には数百年を経た茶壷が並び、一休和尚作・初代通圓の木像が<br />祀られています。(お店の方の了解を得て店内を撮らせて頂きました。)

    それぞれの時代の、多くの公家や武将と交流があり、吉川英二の小説 
    「宮本武蔵」にも、お通さんが通圓茶屋で休む下りが出てきます。 
    現在の建物は1672年に建てられた江戸時代の町屋で、
    店の間には数百年を経た茶壷が並び、一休和尚作・初代通圓の木像が
    祀られています。(お店の方の了解を得て店内を撮らせて頂きました。)

  • 豊臣秀吉は伏見城で茶会を催した折、宇治川の水を取り寄せたそうです。 <br />通圓は宇治橋に張り出した「宇治橋三の間」から水を汲む役を任され、<br />秀吉が千利休に命じて作らせた釣瓶で水を汲み、 

    豊臣秀吉は伏見城で茶会を催した折、宇治川の水を取り寄せたそうです。 
    通圓は宇治橋に張り出した「宇治橋三の間」から水を汲む役を任され、
    秀吉が千利休に命じて作らせた釣瓶で水を汲み、 

  • その時の釣瓶は通圓に代々受け継がれています。 

    その時の釣瓶は通圓に代々受け継がれています。 

  • ここから時系列に関係なく、備忘録の為 お店を記載します。<br />平等院表参道、平等院入口前にある増田茶舗さんへ。<br />こちらの抹茶ソフトクリームは、引き立ての抹茶をかけてくれます。<br />かき氷や茶蕎麦などはイートイン出来ますが、<br />ソフトクリームはテイクアウトだけです。 <br />隣の店舗は、抹茶ラテなどのドリンク類の店舗です。

    ここから時系列に関係なく、備忘録の為 お店を記載します。
    平等院表参道、平等院入口前にある増田茶舗さんへ。
    こちらの抹茶ソフトクリームは、引き立ての抹茶をかけてくれます。
    かき氷や茶蕎麦などはイートイン出来ますが、
    ソフトクリームはテイクアウトだけです。 
    隣の店舗は、抹茶ラテなどのドリンク類の店舗です。

  • 宇治駅前にある【中村藤吉本店 】さん。

    宇治駅前にある【中村藤吉本店 】さん。

  • こちらで休憩します。

    こちらで休憩します。

  • 12時を過ぎていたので、中庭で少し待ちました。

    12時を過ぎていたので、中庭で少し待ちました。

  • 店内は満席ではありませんが、コロナ対策で密にならない様に<br />なっていました。

    店内は満席ではありませんが、コロナ対策で密にならない様に
    なっていました。

  • グリーンティーと抹茶ゼリーのセット。

    グリーンティーと抹茶ゼリーのセット。

  • 安政元年(1854年)創業で、現在の表屋は明治中期の建物です。<br />五月人形が飾られている部屋は主屋で、反対側は 元はお茶を製造する<br />焙炉で、大正期に茶製造が機械化された後は事務所やお茶を詰める場所、<br />また現在は売店として改修されながら使われています。

    安政元年(1854年)創業で、現在の表屋は明治中期の建物です。
    五月人形が飾られている部屋は主屋で、反対側は 元はお茶を製造する
    焙炉で、大正期に茶製造が機械化された後は事務所やお茶を詰める場所、
    また現在は売店として改修されながら使われています。

  • とても大きなお店なので全体が写せませんでした。

    とても大きなお店なので全体が写せませんでした。

  • 別の日、「辻利兵衛本店 茶寮」さんへ。<br />JR宇治駅から平等院とは反対方向、徒歩7分くらいの住宅街の中に<br />突然広い敷地の店舗が現れます。 

    別の日、「辻利兵衛本店 茶寮」さんへ。
    JR宇治駅から平等院とは反対方向、徒歩7分くらいの住宅街の中に
    突然広い敷地の店舗が現れます。 

  • 門をくぐるとお庭が広がり、敷石のある方向へ歩き奥の建物へ。

    門をくぐるとお庭が広がり、敷石のある方向へ歩き奥の建物へ。

  • 萬延元年(1860年)創業の宇治の茶園、辻利兵衛本店の<br />茶工場の一部を改装した茶寮です。

    萬延元年(1860年)創業の宇治の茶園、辻利兵衛本店の
    茶工場の一部を改装した茶寮です。

  • シックな雰囲気で落ち着きます。<br />お客様がいらして写真は撮れませんでしたがソファー席もあります。<br />お庭が見える窓際席が素敵ですが、どなたもおられませんでした。<br />この後、ロケがあったようで席を空けてあるのでしょう。

    シックな雰囲気で落ち着きます。
    お客様がいらして写真は撮れませんでしたがソファー席もあります。
    お庭が見える窓際席が素敵ですが、どなたもおられませんでした。
    この後、ロケがあったようで席を空けてあるのでしょう。

  • テーブル席で、本わらび餅とグリーンティーをいただきました。<br />注文を受けてから作る本わらびは、食べると少し暖かいです。<br />別添えの抹茶蜜を付けて頂くのですが、そのままでも美味しいです。<br />グリーンティーは甘さが控えめなので、好みでシロップを入れます。

    テーブル席で、本わらび餅とグリーンティーをいただきました。
    注文を受けてから作る本わらびは、食べると少し暖かいです。
    別添えの抹茶蜜を付けて頂くのですが、そのままでも美味しいです。
    グリーンティーは甘さが控えめなので、好みでシロップを入れます。

  • 【中村藤吉本店 宇治本店】さんは宇治駅前にあるので多くの人が訪れますが、「辻利兵衛本店 茶寮」さんは平等院からも離れているので人も少なく、ゆとりが感じられます。 <br />ちょうどロケバスから大掛かりな機材を運び込むロケ隊が<br />茶寮に入って行きました。 

    【中村藤吉本店 宇治本店】さんは宇治駅前にあるので多くの人が訪れますが、「辻利兵衛本店 茶寮」さんは平等院からも離れているので人も少なく、ゆとりが感じられます。 
    ちょうどロケバスから大掛かりな機材を運び込むロケ隊が
    茶寮に入って行きました。 

  • まだまだお茶屋さんのカフェがありますが次回の楽しみにして<br />京阪宇治駅へ戻り帰宅しました。<br />

    まだまだお茶屋さんのカフェがありますが次回の楽しみにして
    京阪宇治駅へ戻り帰宅しました。

90いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京のお散歩

この旅行記へのコメント (28)

開く

閉じる

  • 164-165さん 2023/07/15 09:41:27
    平等院
    ポテさん こんにちは。SmileCampaignの旅行も終わり、旅行記をまとめるだけとなりました。
    平等院には1度だけ訪れたことがありました。感想としては「ちいさいな!」でした。
    池を挟んで遠くから見たからかもしれませんが、印象に残っています。
    京の人は、藤を鑑賞するのですね。こちらでは、樹木に絡まり木をダメにするので嫌われ者です。尤も観賞用に立派に育てている所もあります。
    平等院だけ見て帰ってきたので、他の場所は全く記憶にありません。
    宇治茶は知っています。
    相変わらずセンスの良い写真を投稿され、人柄が想像されます。

                  【164-165】

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/07/16 03:43:35
    Re: 平等院
    164-165さん こんばんは。

    スマイルキャンペーン、予定が立たないので申し込みは出来ないですが
    どんな感じなのか、チョコッとホームページに入ろうと思ったら
    『混雑しているので 後ほどアクセスして下さい』のようなメッセージ
    が出て、ホームページにすら入れませんでした(^▽^;)
    ANAの『ANAにキュン』の時も同じような感じでした(^^)

    平等院は、私も初めて行った時は 鳳凰堂しか建物が無いので
    「アレ? これだけ?」と感じました。
    それから随分久しぶりに行ったら、大修理が終わっていて
    ミュージアムや喫茶が建ったりして、変わっていました。

    平等院の藤棚は、何処にでもある公園の藤棚と変わらない大きさですが
    藤が咲く季節には一番多く人が訪れます。
    4トラで投稿される藤棚は見渡す限りの広さで、一度は観てみたいです。

    藤棚でない藤は、確かに他の木に絡まって咲いていますね!
    元の木が見えないほどの絡まり方なので、樹木をダメにするのですね。
    今年の春は奈良の春日大社に行ったのですが、境内の木に
    藤が絡まっていました!
    花が綺麗だな~と思ったのですが、絡まれている樹木にとっては
    迷惑な花なのですね。
    藤棚に咲かせるのは、樹木を守る意味でもあるのですね。

    宇治に行ったら抹茶スイーツは欠かせません!
    スイーツ目当てで宇治へ行ってるとも言います(^_^;)

    164さん、旅行記の作成でお忙しいにもかかわらず
    コメントを寄せて下さって、ありがとうございます(*^-^*)

      ポテ
  • 旅猫さん 2023/06/28 23:12:49
    平等院の藤
    ポテさん、こんばんは。

    平等院に藤棚があるとは知りませんでした。
    大きくはないようですが、ちょうどいい感じですね。
    宇治は一度だけ訪れたことがありますが、京都や奈良とはまた違った風情がありますね。
    一応京都ですが、何か異なる感じがします。
    興聖寺は、かの『京都人の密かな愉しみ』の舞台にもなった場所ですね。
    ここも訪れましたが、境内よりもあの参道が良いですね。
    宇治と言えば、お茶。
    中村藤吉本店も立ち寄った気がしますが、あまり記憶が無く。。。
    宇治橋の袂にあった『通圓茶屋』のにしんそばとお抹茶の記憶が鮮明です。
    後は、宇治橋断碑と神社はよく覚えています。
    久しぶりに、宇治でまったりしたいかも。

    旅猫

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/29 11:48:39
    Re: 平等院の藤
    旅猫さん こんにちは。
    同じようなお散歩日記に、いつもコメントを下さって
    ありがとうございます!

    藤の名所と言うには、あまりにも小さいのですが
    鳳凰堂と一緒に写すと相乗効果で季節感が出て
    ローカルTVの話題にはピッタリなんだと思います(^-^;

    宇治橋断碑は一度見に行った事があるのですが、春と秋の
    年に二回だけ公開されているようで、残念ながら見れないまま
    存在を忘れてしまっていました。

    宇治へは、昨年に何度も行ったので 再来年にでも
    行ってみようと思います。
    来年は、NHKの大河で源氏物語を題材にしたドラマが放映されるようで
    宇治も賑わうかも知れないので。。。(^-^;

    『鎌倉殿』と『どうする』が人気なのですが、一転『源氏物語』では
    展開に面白さが無さそうで、大丈夫かな~と
    いらぬ心配をしています(^-^;

    宇治は、平等院以外は混雑しないし、混雑と言っても
    嵐山のような事にはならないし、高層ビルが建つ事も無く
    ゆったりした雰囲気がいいですね(*^-^*)

      ポテ
  • フォートラベルユーザーさん 2023/06/27 17:24:40
    平等院に、藤なんて、、、
    こんばんは!!ポテさん!

    全くもう、
    素敵過ぎるじゃあ、ないですか。
    平等院に藤の花なんて、、
    鮮やかな、皐月躑躅、青もみじまで。

    ちょっと、いや、まあ、
    亀戸天神様の藤の花も、
    むろん、負けてないけれど(ライバル視(笑))

    そして、
    抹茶スイーツ、うまそうなわらび餅。
    どれだけ、甘味を愛されているか、
    甘味に愛されているか、分かります…
    口あんぐり(^〇^)アーン

    表面的でない、
    京都の魅力にやられます。いつも。

    ありがとうございました!!

    コトラマダム







    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/27 21:14:34
    Re: 平等院に、藤なんて、、、
    マダム、おこんばんは!
    いつもお散歩日記にもコメントを下さって、
    ありがとうございます(^^)

    ちょっとした、何処にでもある公園の藤棚と変わらない
    小さな藤棚なんですが、何故かローカルTVの話題になるのです。
    TVに映ると特別感が出て、皆が撮りに行くのでまた話題に♪
    鳳凰堂がバックなので、あの藤棚は過剰評価されているかもです(^-^;

    今年は奈良の藤を観たので満足しているのですが、
    いつか亀戸天神様や足利フラワーパークの藤を観たいです☆彡

    宇治は京都市内から少し離れているので、気合を入れないと
    朝一番に行けなくて、何度も挫折しています。
    スイーツを目的にすると、あら不思議♪
    ちゃんと行けるのです(*^▽^*)

    マダムも、抹茶団子を食べに おこしやす~!(^^)!

      ポテ
  • yumikenさん 2023/06/27 08:27:46
    青空に映え☆.・。*
    おっはよ~ポテさん♪

    表紙の平等院の写真がとっても素敵で綺麗☆.・。*
    青空と緑に囲まれた朱色の平等院が池にリフレしていて本当に綺麗♪
    日差しがとっても強そうに感じて、夏に歩いた記憶が蘇ってきました(^▽^;)
    紫の藤のお花も朱色に合っていてとっても雅な感じ。。
    可愛いアゲハも仲良く2匹で。。カップルかしら♪
    楓のトンネルも新緑で涼し気で良いですよね~
    通圓さん。。以前何かの番組で見た事があります!!
    確か‥当時の茶釜??だったかなぁ~色々な貴重な物が残っているのですよね~
    抹茶アイスもこの日は格別に美味しかった事でしょうねっ(*^^*)
    わらび餅も美味しそうだし♪う~ん宇治も行きたくなってきちゃった!!
    来週の予定のどこかに入れちゃおうかしら(笑)フフ

    yumiken

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/27 20:57:59
    Re: 青空に映え☆.・。*
    yumikenさん こんばんは。
    いつも同じようなお散歩旅行記にコメントを下さって
    ありがとうございます!

    溜まっているお散歩旅行記、あともう少し残っているので
    忙しい時などは、どんどんスルーしちゃってね♪

    yumikenさんは夏に宇治へ行かれたのですね。
    建物の屋根も無いし、直射日光を浴びて暑かったでしょう!
    7月1日から祇園祭の行事が始まるので、何処かで何かしらの行事に
    出くわすかも♪
    夜、タイミングが合えば、室町通りや四条通りを歩くと、
    お囃子の練習の音も聞こえるかもですよ♪
    私は今年はおとなしく家に籠ります( ̄▽ ̄)

    面白いお店を見つけたそうですね~。
    最近、お散歩もしていないので 新しいお店を含めた街の様子が
    まったくわからん状態です。
    たくさん たくさん楽しんで、美味しいものをいっぱい食べて、
    楽しんで下さいね(*^-^*)

      ポテ
  • b_bさん 2023/06/26 22:57:57
    同じところを歩いてる(*´▽`*)
    ポテさん、こんばんは~♪

    いつもしっとり旅行記楽しみに拝見しています、今回は平等院ということでコメント書きに参上しました(笑)
    今年の春に1人で行った平等院、また記憶に新しく、スタバも行った!♡ととても嬉しく拝見しました。

    私は匂いに釣られてwお昼にがっつりカレーなど食べてしまったので、まさかの抹茶おやつを食べれないままでしたので、次回はポテさんの足跡を追って、もう少ししっとり(いつもの駆け足じゃなく(笑)した旅を楽しみたいと思いました。

    古い私の旅行記も見て下さってありがとうございます、自分でもとても懐かしく嬉しく読み返しています。

                            b_b

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/27 01:03:40
    Re: 同じところを歩いてる(*´▽`*)
    b_bさん こんばんは。
    いつも同じようなお散歩旅行記にコメントを寄せて下さって
    ありがとうございます!

    b_bさんの宇治散策、覚えていますよ♪
    スタバへ行かれてましたね。
    平等院より30分早く開店するので、いつも時間潰しをしています(^^)

    再度拝見すると、平等院の写真が同じアングルが多くて嬉しいです♪
    10円玉を写すのは気付かなかったです(>_<)
    でもよくシャッターを切れましたね!
    私はソフトクリームを撮ったのですが、難しかったです。
    若い人達がスマホを片手で持って、入力しているのを見ると
    羨望の眼差しでジーっと見てしまいます(^^)

    b_bさんが入ろうとされた【中村藤吉本店 平等院店】は
    コロナ渦の時に何度か宇治へ行く毎に入りたかったのですが
    ず~っと営業していなかったんです。
    お店の中から宇治川が見えて、好きなお店なんです。
    朝日焼ギャラリーのお店は、私もいつも気になっているのですが
    ランチの時間になるのでお食事出来るお店に入ってしまいます(^-^;

    宇治ではなく、六波羅 建仁寺近くの『サガン』というお店も
    時々行きますよ!(^^)!
    Kaikado Caféも さすがb_bさんのチェック済み♪
    とても人気のカフェですね。←まだ行けていません(´;ω;`)
    開花堂という老舗の茶筒屋さんのカフェです。
    開花堂さんの茶筒は 上蓋を閉める時に手を離すと、
    スーッとゆっくり自然に閉まるので、憧れの品なのです♪
    コーヒー豆を入れる缶やお茶の葉を入れる茶筒が欲しいのですが
    自宅で使うにはお高くて。。。でも100年後も使えるそうなのです。
    100年後、私はいないのですが(^▽^;)↑
    今度、Kaikado Caféへ行かれる機会があったら、開花堂の商品も
    置いてあると思うので、見てみて下さいね(*^-^*)

    私もb_bさんの北海道旅行記の続きを楽しみにしています♪
      ポテ
  • まーやんさん 2023/06/26 21:48:53
    素敵な風景☆
    ポテさん、こんばんは!

    中村藤吉本店さんや辻利兵衛本店茶寮さん、いいですね♪
    抹茶大好きなんです。
    次回京都へ行ったら、宇治で抹茶のお店めぐりしたいです!

    ちなみに平等院は高校の修学旅行で行ったきりで(笑)
    藤が綺麗な場所なんですねー!

    藤が背景の青紅葉とか、前ボケを入れた鳳凰とか
    いつもながらですが、
    お写真が本当に美しいですね(´▽`*)

    今回も素敵な京都の風景を楽しませていただきました。
    ありがとうございます!

    まーやん

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 22:37:03
    Re: 素敵な風景☆
    まーやんさん こんばんは。
    同じようなお散歩日記にコメントを寄せて下さって
    ありがとうございます!

    三十三間堂や平等院は、修学旅行で行くのがほとんどですね。
    宇治は京都市内から少し離れているので、旅の行程に入れると
    ほぼ一日つぶれるので、他の所へ行けなくなってしまうんですよね。

    私も宇治へ行く時は、気合を入れなければ行けなくて、
    何度も挫折しています(^-^;
    抹茶スイーツを食べるだけなら、【中村藤吉本店 】や【丸久小山園】の支店が京都市内にあるのですが、宇治の本店だと建物も楽しめるので、いつか是非 お時間が許せば 宇治で本店スイーツ巡りをしてみて下さいね♪

    写真を褒めて下さって、ありがとうございます(●´ω`●)テレテレ

      ポテ
  • ちーちゃんさん 2023/06/26 13:45:59
    お茶!お茶!宇治茶!
    こんにちは♪(*^▽^*)

    宇治と言えば、平等院と宇治茶がすぐに頭に浮かびます。
    表紙になっている平等院の素晴らしい水鏡!
    まるで水の中にもう一つの平等院が出来ているように見えますね♪( ´▽`)
    青もみじの額縁に、ホワンとした美しさの
    藤の花、ステキすぎます(//∇//)

    それに知りませんでした。
    平等院の中にお茶畑がある事を!
    この次に行く時には、見に行きたいです♪
    お茶摘みとかするのかなあ(*゚▽゚*)

    ポテさんの行くお店は、どこも落ち着いた雰囲気のステキな場所ばかり。
    出来立てのわらび餅食べてみたい!
    そして引き立て抹茶をかけてもらえるソフトクリームも食べてみたいなあ(*´∀`)♪
    食べ物の話を始めると止まらなくなるので、
    この辺で失礼しまーす(#^.^#)

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 22:18:42
    Re: お茶!お茶!宇治茶!
    ちーちゃん こんばんは。
    いつもお散歩日記にもコメントを頂いて
    ありがとうございます!

    昨秋にちーちゃんが歩かれた旅行記、覚えてますよ♪
    ちーちゃんは鬼瓦を中心にして、左右の鳳凰を綺麗に写していたけど
    私は 左右の鳳凰があんなに近くに見える場所を探したけれど
    見つけられなかったのです(^-^;

    お茶畑はミュージアムのお土産屋さんの前に植わっています。
    誰が管理するのか、お茶摘みするのかナゾです。
    ミュージアムの中にカフェがあって、本当はそこに入ってみたかったけれど、コロナでず~っと閉鎖されていたのです(´;ω;`)

    JR宇治駅の前に中村藤吉本店さんがあるので、お客様も多くて
    長い時間待つ事になるけれど、やっぱり抹茶スイーツは
    欠かせられないですね(*^▽^*)
    宇治は少し遠いので、気合を入れないと行けなくて、お寺だけだと
    何度も挫折するのですが、スイーツ目的だと頑張れます!(^^)!

      ポテ
  • HAPPINさん 2023/06/26 11:00:37
    宇治
    ポテさん、こんにちは(^^)

    平等院、行ってみたいなとずっと思ってるのですが、まだ。

    平等院と言えば十円玉の鳳凰堂。とべたな連想しかできない貧弱な頭なんですが。
    十円玉の絵から受けるイメージはモノトーンの世界。
    なのに、この美しい写真の数々は何?って思いました。
    藤の花、真っ赤なつつじ。そして朱塗りが鮮やかな鳳凰堂!
    うん、やっぱり行ってみたい。

    宇治と言えばのお抹茶
    色んな味わい方で楽しめちゃう。

    宇治行きたいけど
    インバウンドも国内客も増えて混んでましたか?

    ありがとうございました。

    Happin

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 21:51:13
    Re: 宇治
    HAPPINさん こんばんは。
    いつもお散歩日記にまでコメントを寄せて下さって
    ありがとうございます!

    平等院は平成26年に修理されたので、今はとても綺麗ですが
    その前は十円玉の絵に近かったかも知れません(^-^;
    その方が歴史を感じられて良かったと思う人もおられます。

    藤の花は、ちょっとした公園にあるような小さな藤棚なんですが、
    鳳凰堂と一緒に撮ると特別に見えるのが不思議です。
    建物と花が相乗効果で撮影スポットになっている感じです(^^)
    足利フラワーパークの藤を見た後だと、眼が点になりそうな
    小さな藤棚です(;・∀・)←こんな感じ~♪

    私が宇治へ行った時は、やっと修学旅行生が戻って来た頃で
    まだまだ観光客は少なかったのです。
    今はインバウンダーさんが多くて、宇治方面もある程度
    人が多いのではと思います。
    来年の大河が『源氏物語』を題材にするらしく、
    源氏物語ミュージアムがある宇治はもっと人が多くなりそうです。
    来年を避けて いつか宇治を歩いてみて下さいね(*^-^*)

      ポテ
  • たまスケさん 2023/06/26 10:33:51
    宇治…まさに今日!
    ポテさん おはようございます(^ ^)

    まさに今日これから宇治へと行きます!!
    すごい偶然に驚いているのと、とても参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    宇治橋から朝霧橋へと歩いて、宇治駅前もぶらぶらと歩きたいと何となく考えていたのでとても楽しみです(^ ^)

    本当は源氏物語ミュージアムへ行って見たいと思っていたのですが、残念ながら本日は定休日で行けなくて(>_<)

    平等院鳳凰堂には4年前くらい前に行ったのが最後だったような。
    私の中では極楽浄土はこんな感じなのかなというイメージです。

    その時に中村藤吉本店 へお茶しに入ったら残念ながら満席だったのを思い出しました。
    今日は暑くなるので抹茶ビールがあるお店に行こうと思っていましたが、やっぱり中村藤吉本店 はのぞいて見たいと思います!

    ますます楽しみになってきました(^ ^)
    いい情報をありがとうございます♪

    たまスケ

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 21:10:43
    Re: 宇治…まさに今日!
    たまスケさん こんばんは。

    おぉ、今回は京都にお泊りなのかなぁ(´▽`)
    こちらは時々雨が降ったのですが、宇治は大丈夫でしたか?

    源氏物語ミュージアム!
    私も何度か行こうと思いながら、結局まだ行ってないのです。
    今のうちに行っておかないと、来年の大河は『源氏物語』を題材に
    しているそうなので、訪れる方が多くなりそうです(^-^;

    鳳凰堂の前の池に蓮の花が咲いていれば極楽浄土っぽいですね♪
    隅の方に睡蓮が咲くのですが、やっぱりロータスがいいですね。

    私が宇治へ行ったのは昨年なので、まだ観光客が少なく
    中村藤吉本店も少しの待ち時間で済みました。
    平日だけど、外国人観光客も増えたので 待ち時間が長いかも知れない
    ですね。
    やっぱり、中村藤吉本店さんが一番人気がありますね♪

    少しでも楽しまれていたら嬉しいです(^^)
    いつもお散歩日記にまでコメントを下さって、
    ありがとうございます(*^-^*)

      ポテ
  • nimameさん 2023/06/26 09:46:51
    平等院。
    ポテさん・こんにちは。

    今年の春に京都へお邪魔した時に・今中さんから・
    宇治も良いところよ~
    行ってみない・・
    そう言われましたが・余り欲張っても時間的に厳しいかな!
    と止めました。
    表紙の写真・平等院素敵ですね(^^♪
    散歩しながらご紹介有難う御座います。
    それと本わらび餅&抹茶ゼリー京都らしい涼しい食べ物・
    夏本番の季節には是非食べてみたいですね(#^.^#)
    nimame

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 20:49:06
    Re: 平等院。
    nimameさん こんばんは。
    同じような内容のお散歩日記にもコメントを下さって、
    ありがとうございます!

    宇治は京都市内から少し離れているので、私も気合を入れなければ
    行く事が出来ず、よく挫折します(^-^;
    観光客の多い土日・休日やGWは、片側一車線の狭い道に
    地元民がスーパーに買い出しに行く車と 観光客の車が集中して
    すごく混雑します。
    平日も比較的混む道なので、時間が限られている時は
    朝一番で行くか 電車の方が安全かもしれません(^^)

    宇治川の対岸にも世界遺産の宇治神社や宇治上神社があるのですが
    平等院より人が少なく落ち着きます。
    興聖寺は世界遺産では無いので、より人が少なくて静かです。
    特に新緑や紅葉の時期は、楓のトンネルがとても綺麗です♪
    4トラにもよく出て来る三室戸寺も車だと近くて、
    梅雨の時期は紫陽花が庭一面に咲いています(^^)

    宇治も見る所が多いので、いつか是非 時間を作って
    今中さんと巡ってみて下さいね(*^-^*)

      ポテ
  • ma-yuさん 2023/06/26 08:36:25
    宇治・平等院!!
    ポテさん

    おはようございます(^^)

    今回は世界遺産の平等院鳳凰堂に行かれたんですね。
    やはり鳳凰堂と言えば10円硬貨の表面にデザインされている寺院が思いつきます!!

    私も4年前に行きましたが藤棚には気が付きませんでした。鳳凰堂と藤のコラボが凄く綺麗ですね(^^♪
    阿字池と鳳凰堂の写真が素敵で綺麗!!
    私が行った時は逆光で綺麗に撮れませんでした(汗
    それにインバウンドの方や修学旅行生も多かったです。

    観流橋を渡り興聖寺は知りませんでした。
    庭園が広く綺麗に手入れされていますね。
    次回は行ってみたいです!!

    それに宇治はお茶でが有名でアイスやソフトや抹茶ゼリーのセットも美味しそうですね。
    次回はのんびりと宇治川のほとりで散歩と平等院鳳凰堂に行きたいです。

      ma-yu

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 20:22:42
    Re: 宇治・平等院!!
    ma-yuさん こんばんは。
    いつも同じような内容のお散歩日記にも
    コメントを下さって、ありがとうございます!

    平等院の藤棚は、ちょっとした公園と同じような小さな藤棚なのですが、
    TVニュースで放送されるとつい行ってみたくなります(^-^;
    鳳凰堂と藤とが相乗効果で特別感が出るのだと思います。

    午前中が順光なのですが、宇治は少し遠いので
    私も気合を入れないと行けないので、よく挫折します(^-^;
    宇治川の対岸にも宇治神社と宇治上神社という世界遺産の神社が
    あるのですが、大きな駐車場も無いので団体ツアーでは行きにくく
    静かで雰囲気が良いです♪
    興聖寺は世界遺産では無いので、より静かで
    楓の参道が気持ち良くて、紅葉の当たり年は とても綺麗です♪

    抹茶スイーツのお店は京阪宇治駅側よりもJR宇治駅側の方が
    お店も多くて楽しいです。
    いつか機会があれば行ってみて下さいね(*^-^*)

      ポテ
  • みちるさん 2023/06/26 08:27:18
    平等院鳳凰堂♪
    ポテさん、おはようございます

    春の平等院、うららかで良いですね。
    私も以前行って、旅行記にも残してます。

    カメラ仲間の一人が、都踊りの翌日、藤と平等院撮りたくて、開門前から並んだそうです。
    もうすでに何人か並んでいて、一直線に走って行ったそうです。
    勿論一番いいフォトスポットへ^^

    時間がたつと、観光客が来て、写真に人が入り込むので、一番に行かないとでした。
    ポテさんのは、人もいなくて、いい具合に撮れてますね。
    さすが京都人!きれいですよ~♪

    平等院の近くのお店は、抹茶を使ったソフトクリームやスイーツがあって、誘われちゃいますね。

    なかなか京都にも行けないですが、お写真で楽しませていただきました。
    ありがとうございました。

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 17:07:41
    Re: 平等院鳳凰堂♪
    みちるさん こんにちは。
    お散歩日記にもコメントを下さって、ありがとうございます。

    みちるさんが行かれた平等院、拝見しました♪
    フジバカマも咲くのですね。
    平等院はあまり花の印象が無いのですが、四季の花が少しづつ
    咲いているのですね。
    みちるさんと同じようなアングルで撮っていたのもあったので
    嬉しくなりました(^^)

    平等院の藤は、ちょっとした何処にでもある公園の藤と変わらない小さな藤棚なのですが、背景が鳳凰堂だからか必ずローカルニュースで放映されるのです。
    TVで放映されると特別な気になって、つい見に行ってしまうのですが
    鳳凰堂と藤の花の相乗効果で綺麗に見えました。
    私が行った時はコロナ渦の影響や満開の一週間前でもあり、
    開門前に並んだ人は10人ほどでした。
    確かに開門前に並ぶ人の思いは一つで、藤と鳳凰堂が見える場所へは立ち入らない暗黙のルールがあり、周囲の様子を見て チョコッと前で撮らせて頂いては後ろへ下がり、人と人の間からチョコッと撮ったりしてました(^-^;

    でも時間が過ぎるうちに、ルールからはみ出る人や 藤と鳳凰堂の間に立ちつくす人、更に藤棚を日よけに座る人も出てきて撮影会も終わりました(^▽^;)

    みちるさんの旅行記を拝見して初めて知った大乗寺♪
    酔芙蓉が綺麗ですね!
    だんだん赤くなって終えるから『酔芙蓉』なんですね。
    いつか行ってみたいと思います(*^-^*)

      ポテ
  • マダムKさん 2023/06/26 07:20:16
    宇治をお散歩♪
    ポテさん

    おはようございます。

    平等院は久しく行っていないので、行きたいと思っていました。
    藤が有名とは知りませんでした。
    もう少し先が見頃ということですが、圧巻の藤棚ですね。
    この季節に伺うのもいいですね。

    興聖寺は知りませんでした。
    手入れされた庭園が素晴らしいです。
    新緑の季節。緑がとても美しいです。

    そして外せない、京都ならではのお茶屋さんカフェ。
    抹茶を使ったものがどれもこれも美味しそうで悩みます(^。^)

    今回も素敵なご案内をしていただきありがとうございました♪

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 16:09:44
    Re: 宇治をお散歩♪
    マダムKさん こんにちは。
    いつも お散歩日記にもコメントを下さって
    ありがとうございます!

    平等院の藤棚は小さくて、ちょっとした公園にある藤棚と変わらないのですが、背景が鳳凰堂なので カメラの被写体として人気のようです。
    平等院も数年前に修理をされて、朱塗りの色も落ち着いてきた頃なので、朱色と藤の花が相乗効果で美しく見えました。

    庭園には屋根が無いので、真夏はず~っと太陽に焼かれっぱなしなので
    お薦め出来ません(;・∀・)
    春は藤の花が無くても新緑が綺麗なのでお薦めなのですが
    私が行った4月20日の朝は、トビケラ(人畜無害の虫)が
    大発生(@_@)していてアメリカ映画に出て来るような光景でした。
    宇治橋を渡り切ると虫も減り、お昼頃には日陰に隠れて飛ばないので
    大丈夫です。
    通学中の学生達も慣れたもので、騒ぎもせず歩いていました(^-^;
    一週間前には何も無かったので、一時的に大発生するようです。
    もし春に平等院の開門前に行かれる時、その時期に当ったら、
    取り敢えず橋を平等院側へ渡り切って下さいね(;^ω^)
    あ、JR宇治駅から行かれるなら宇治川は渡らないので大丈夫です♪
    皆さん春に行かれるとは限らないし、大発生の数日に当るとは限らないので、写真枚数を減らす意味もあり、敢えて書かなかったのです(;一_一)

    平等院は京都市内から離れているので、観光客数も少な目ですが
    人波に疲れたら宇治神社・宇治上神社も世界遺産に入っているし
    静かで落ち着きます♪
    興聖寺は世界遺産に入って無いので、より静かで新緑や紅葉が
    綺麗です♪
    抹茶スイーツのお店も多いので、いつか訪れられたら楽しんで下さいね
    (*^-^*)

      ポテ
  • norisaさん 2023/06/26 07:00:22
    宇治と言えば
    ポテ様

    おはようございます。

    宇治は一度だけ行ったことがあります。
    もちろん平等院です。
    しかし、こんな美しい藤が咲く季節ではありませんでした。
    それでもその美しさや水面に映る姿、そしてミュージアムに感激しました。

    宇治と言えばやはりお茶、抹茶ですよね。
    やはり抹茶のスイーツですね(笑)

    宇治川右岸は行ったことがありませんでした。
    この興聖寺というのもステキですね。
    大方の観光客は平等院で満足してしまいそうですが、ここも覚えておきます!

    norisa

    ポテのお散歩

    ポテのお散歩さん からの返信 2023/06/26 15:24:45
    Re: 宇治と言えば
    norisaさん こんにちは。
    いつも お散歩日記にもコメントを下さって
    ありがとうございます(^^)

    norisaさんが平等院へ行かれた時の旅行記、覚えています♪
    平等院の修復が終わって、数年経った秋に訪れられていましたね。
    平等院は京都市内から離れているので、比較的空いているのですが
    修復後の話題性もあり 観光客数が幾分多かった時期だったのですね。

    平等院の藤棚は小さくて、ちょっとした公園の藤棚と変わらないのですが
    背景が鳳凰堂となると違って見えるのか? 話題になります( *´艸`)
    建物の朱塗りの色も年数が経ち 落ち着いて来て
    鳳凰堂と藤の花が お互いの相乗効果で綺麗に見えました。
    私が行った時は、久しぶりに修学旅行生が列をなして見学していて
    とても嬉しかったです。

    宇治=平等院なので、平等院と抹茶スイーツを食べたら宇治観光は終わるのですが、宇治川右岸沿いにある宇治神社・宇治上神社も世界遺産に入っています。
    特に宇治上神社の建物は質素ですが厳かで、雰囲気が良いのですが 
    あまり有名になって欲しくない場所です(^-^;
    世界遺産に入っていない興聖寺になると、もっと人が少なくなり
    紅葉の当たり年は一番綺麗な場所です♪

    また宇治へ行かれる機会があれば、宇治神社・宇治上神社・興聖寺を
    歩いてみて下さいね(*^-^*)

      ポテ

ポテのお散歩さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP