尾瀬檜枝岐温泉・木賊温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福島県の会津駒ヶ岳に登ってきました。予報に反して山頂付近は生憎のガスでしたが、その後の稜線歩きでは紅葉などを楽しめました。<br />下山後は山麓の檜枝岐村を散策し、鬼怒川温泉に泊って、ローカル線を乗り継いで足尾銅山などに立ち寄って帰りました。<br /><br /><旅程><br />【1日目(10/3土)】<br /> 竹橋22:30→会津駒登山口4:45(毎日あるぺん号)<br /> 道の駅尾瀬檜枝岐4:28-4:56滝沢登山口-6:30駒の小屋-6:41会津駒ヶ岳6:43-7:13中門岳7:50-8:20会津駒ヶ岳-8:32駒の小屋8:38-9:40大津岐峠9:42-10:56キリンテ登山口(徒歩)<br /> 森の温泉館アルザ前15:14→会津高原尾瀬口駅前16:30(会津バス)<br /> 会津高原尾瀬口17:02→鬼怒川温泉17:51(野岩鉄道+東武鬼怒川線)<br />【2日目(10/4日)】<br /> 鬼怒川温泉7:58→8:20下今市8:25→東武日光8:33(東武鬼怒川線+日光線)<br /> 鉢石町9:38→銅山観光前10:28(日光市営バス)<br /> 通洞11:41→大間々12:54(わたらせ渓谷鐡道)<br /> 赤城13:28→中央前橋14:08(上毛電鉄)<br /> 前橋14:35→14:50高崎15:02→15:53長野16:00→(JR両毛線+北陸新幹線+中央本線)

会津駒ヶ岳&檜枝岐村、鬼怒川温泉、足尾銅山

34いいね!

2020/10/03 - 2020/10/04

57位(同エリア226件中)

旅行記グループ 日本百名山(東日本)

2

95

mondo

mondoさん

この旅行記スケジュールを元に

福島県の会津駒ヶ岳に登ってきました。予報に反して山頂付近は生憎のガスでしたが、その後の稜線歩きでは紅葉などを楽しめました。
下山後は山麓の檜枝岐村を散策し、鬼怒川温泉に泊って、ローカル線を乗り継いで足尾銅山などに立ち寄って帰りました。

<旅程>
【1日目(10/3土)】
 竹橋22:30→会津駒登山口4:45(毎日あるぺん号)
 道の駅尾瀬檜枝岐4:28-4:56滝沢登山口-6:30駒の小屋-6:41会津駒ヶ岳6:43-7:13中門岳7:50-8:20会津駒ヶ岳-8:32駒の小屋8:38-9:40大津岐峠9:42-10:56キリンテ登山口(徒歩)
 森の温泉館アルザ前15:14→会津高原尾瀬口駅前16:30(会津バス)
 会津高原尾瀬口17:02→鬼怒川温泉17:51(野岩鉄道+東武鬼怒川線)
【2日目(10/4日)】
 鬼怒川温泉7:58→8:20下今市8:25→東武日光8:33(東武鬼怒川線+日光線)
 鉢石町9:38→銅山観光前10:28(日光市営バス)
 通洞11:41→大間々12:54(わたらせ渓谷鐡道)
 赤城13:28→中央前橋14:08(上毛電鉄)
 前橋14:35→14:50高崎15:02→15:53長野16:00→(JR両毛線+北陸新幹線+中央本線)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 金曜夜、久しぶりの東京。4月頃には車両に乗客一人なんてこともあった新幹線も、徐々に賑わいが戻ってきた感じがします。

    金曜夜、久しぶりの東京。4月頃には車両に乗客一人なんてこともあった新幹線も、徐々に賑わいが戻ってきた感じがします。

    東京駅

  • 竹橋にある毎日新聞社から夜行バス「毎日あるぺん号」に乗車。前日時点では満席だったので一応キャンセル待ちしておいたら、当日18時頃に空席発生の連絡があり、急遽東京に向かいました。<br />受付付近は各方面に向かう登山客で大混雑。

    竹橋にある毎日新聞社から夜行バス「毎日あるぺん号」に乗車。前日時点では満席だったので一応キャンセル待ちしておいたら、当日18時頃に空席発生の連絡があり、急遽東京に向かいました。
    受付付近は各方面に向かう登山客で大混雑。

  • 幅の狭い4列シートでかなり窮屈。殆ど眠れませんでした。

    幅の狭い4列シートでかなり窮屈。殆ど眠れませんでした。

  • 30分近く早着し、夜道を歩いて登山口へ。

    30分近く早着し、夜道を歩いて登山口へ。

  • 日の出♪

    日の出♪

  • 樹林帯を抜けて稜線が見えてきましたが、左の山頂付近にはガス。。。

    樹林帯を抜けて稜線が見えてきましたが、左の山頂付近にはガス。。。

  • 紅葉と池塘♪

    紅葉と池塘♪

  • 山頂まで木道が続く

    山頂まで木道が続く

  • 稜線に近づくと濃霧。前日夕方の天気予報では、早朝は晴れて日中は高曇りということだったのですが、見事に外れました。。。

    稜線に近づくと濃霧。前日夕方の天気予報では、早朝は晴れて日中は高曇りということだったのですが、見事に外れました。。。

  • ガスで視界の悪い中を山頂へ。

    ガスで視界の悪い中を山頂へ。

  • 会津駒ヶ岳に登頂。日本百名山の97座目。<br />生憎のガスで景色は見えませんでした。

    会津駒ヶ岳に登頂。日本百名山の97座目。
    生憎のガスで景色は見えませんでした。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 山頂の先の中門岳方面は草紅葉の湿原が広がり池塘が点在。

    山頂の先の中門岳方面は草紅葉の湿原が広がり池塘が点在。

  • 中門岳の山頂付近でしばらくガスが晴れるのを待ってみましたが、晴れる兆しがなく、寒かったので撤退。

    中門岳の山頂付近でしばらくガスが晴れるのを待ってみましたが、晴れる兆しがなく、寒かったので撤退。

  • 晴れていれば素晴らしい景色が見られそうです。いつか確実に晴れそうな日にまた訪れてみたい。

    晴れていれば素晴らしい景色が見られそうです。いつか確実に晴れそうな日にまた訪れてみたい。

  • 駒の小屋まで戻ってきました。

    駒の小屋まで戻ってきました。

  • さっきよりガスがマシになってきましたが、まだ山頂方面は見えませんでした。

    さっきよりガスがマシになってきましたが、まだ山頂方面は見えませんでした。

  • 晴れていればこんな景色だそうです。

    晴れていればこんな景色だそうです。

  • 稜線を歩いて大津岐峠方面へ

    稜線を歩いて大津岐峠方面へ

  • こちらはガスっておらず、紅葉が綺麗でした♪

    こちらはガスっておらず、紅葉が綺麗でした♪

  • 紅葉♪

    紅葉♪

  • 振り返ると山頂付近のガスが取れていました。もう少しタイミングがズレていれば。。。

    振り返ると山頂付近のガスが取れていました。もう少しタイミングがズレていれば。。。

  • なだらかで見晴らしの良い稜線が続く

    なだらかで見晴らしの良い稜線が続く

  • 何度も山頂方面を振り返ってしまいました。

    何度も山頂方面を振り返ってしまいました。

  • 稜線の向こうに、さっきまで雲に隠れていた燧ヶ岳が見えてきました。

    稜線の向こうに、さっきまで雲に隠れていた燧ヶ岳が見えてきました。

  • 草紅葉の湿原

    草紅葉の湿原

  • 池塘

    池塘

  • 南には日光白根山や男体山

    南には日光白根山や男体山

  • 再び木道

    再び木道

  • 大津岐峠で燧ヶ岳を眺めてキリンテ登山口に下山

    大津岐峠で燧ヶ岳を眺めてキリンテ登山口に下山

  • なだらかで歩きやすい道が続きました。

    なだらかで歩きやすい道が続きました。

  • 下の方は沢沿いの道。熊の目撃情報もありましたが。。。

    下の方は沢沿いの道。熊の目撃情報もありましたが。。。

  • キリンテ登山口に到着

    キリンテ登山口に到着

  • 檜枝岐村をしばし散策。「ミニ尾瀬公園」がありましたが、花が見所のようで、今の時期は見頃ではないので、入園はしませんでした。

    檜枝岐村をしばし散策。「ミニ尾瀬公園」がありましたが、花が見所のようで、今の時期は見頃ではないので、入園はしませんでした。

    ミニ尾瀬公園 公園・植物園

  • 伝統的な造りの板倉群。こちらは「落し貫板倉」。

    伝統的な造りの板倉群。こちらは「落し貫板倉」。

  • 柱を使わない「井籠造り板倉」。正倉院と同じ建築様式らしい。

    柱を使わない「井籠造り板倉」。正倉院と同じ建築様式らしい。

  • 中土合公園の展望台からは檜枝岐村の集落を一望♪<br />赤い屋根の建物でほぼ統一されていますね。

    中土合公園の展望台からは檜枝岐村の集落を一望♪
    赤い屋根の建物でほぼ統一されていますね。

  • 中土合公園の過疎神体。人口550人程度の過疎の村なので、人口増加を祈願して祭られたそうです。

    中土合公園の過疎神体。人口550人程度の過疎の村なので、人口増加を祈願して祭られたそうです。

  • 昼食に、檜枝岐村の名物の「裁ちそば」と「はっとう」を頂きました(セットで1300円)。

    昼食に、檜枝岐村の名物の「裁ちそば」と「はっとう」を頂きました(セットで1300円)。

    裁ちそば本家六代目 まる家 グルメ・レストラン

  • 水難から子供を守るという「橋場のばんば」。縁結び・縁切りの神様でもあり、悪縁を切りたいときは新しいハサミ、良縁を切りたくないときは錆びて切れないハサミを供えるそうです。また、頭にお椀をかぶせると願いが叶うとか。

    水難から子供を守るという「橋場のばんば」。縁結び・縁切りの神様でもあり、悪縁を切りたいときは新しいハサミ、良縁を切りたくないときは錆びて切れないハサミを供えるそうです。また、頭にお椀をかぶせると願いが叶うとか。

    橋場のばんば 名所・史跡

  • 檜枝岐の舞台。この舞台で演じられる「檜枝岐歌舞伎」は重要無形民俗文化財だそうです。

    檜枝岐の舞台。この舞台で演じられる「檜枝岐歌舞伎」は重要無形民俗文化財だそうです。

    檜枝岐の舞台 名所・史跡

  • 石段の観客席

    石段の観客席

  • 六地蔵

    六地蔵

    六地蔵 名所・史跡

  • ユニークな造りの檜枝岐村役場

    ユニークな造りの檜枝岐村役場

  • 道の駅尾瀬檜枝岐でバスの待ち時間を過ごしました。

    道の駅尾瀬檜枝岐でバスの待ち時間を過ごしました。

  • 会津バスで会津高原尾瀬口駅へ。尾瀬御池から乗ってきたと思われる多くの乗客が下車してきました(温泉に立ち寄るため?)。

    会津バスで会津高原尾瀬口駅へ。尾瀬御池から乗ってきたと思われる多くの乗客が下車してきました(温泉に立ち寄るため?)。

  • 会津高原尾瀬口駅で乗り換え

    会津高原尾瀬口駅で乗り換え

    会津高原尾瀬口駅

  • 野岩鉄道。東武鬼怒川線に直通しています。

    野岩鉄道。東武鬼怒川線に直通しています。

  • 当日中に帰宅することもできましたが、折角遠くまで来たので、鬼怒川温泉で宿泊して翌日のんびり帰ることにしました。1泊2食付で7480円がGo to travelで4862円(+入湯税150円)。

    当日中に帰宅することもできましたが、折角遠くまで来たので、鬼怒川温泉で宿泊して翌日のんびり帰ることにしました。1泊2食付で7480円がGo to travelで4862円(+入湯税150円)。

    鬼怒川ロイヤルホテル 宿・ホテル

  • バイキング式の夕食

    バイキング式の夕食

  • とても広い食事会場でした。

    とても広い食事会場でした。

  • 翌朝、朝食前に朝の散歩。ホテル近くの吊橋を渡って対岸へ。

    翌朝、朝食前に朝の散歩。ホテル近くの吊橋を渡って対岸へ。

    鬼怒楯岩大吊橋 自然・景勝地

  • 中が真っ暗な手掘りのトンネルを抜けると、、、

    中が真っ暗な手掘りのトンネルを抜けると、、、

  • 楯岩展望台

    楯岩展望台

    楯岩 自然・景勝地

  • 鬼怒川温泉を見渡せました。

    鬼怒川温泉を見渡せました。

  • 吊橋付近まで戻って楯岩と反対側に少し歩くと「古釜の滝」

    吊橋付近まで戻って楯岩と反対側に少し歩くと「古釜の滝」

  • 鬼怒川温泉には7体の「鬼怒太」が設置されているそうです。

    鬼怒川温泉には7体の「鬼怒太」が設置されているそうです。

  • 鬼怒川

    鬼怒川

    楯岩橋 名所・史跡

  • 7時からバイキング式の朝食

    7時からバイキング式の朝食

  • 鬼怒川温泉駅から東武鉄道を乗り継いで日光へ

    鬼怒川温泉駅から東武鉄道を乗り継いで日光へ

    鬼怒川温泉駅

  • バスの待ち時間が1時間ほどあったので東照宮方面へ

    バスの待ち時間が1時間ほどあったので東照宮方面へ

  • Go to travelの地域共通クーポン(1000円分)を消費するために日光金谷ホテルへ。電子クーポンを使えるお店があまり見当たらなかったので、ここで土産の購入に充てました。

    Go to travelの地域共通クーポン(1000円分)を消費するために日光金谷ホテルへ。電子クーポンを使えるお店があまり見当たらなかったので、ここで土産の購入に充てました。

    日光金谷ホテル ギフトショップ グルメ・レストラン

  • 超高級そうなホテルですね。

    超高級そうなホテルですね。

    日光金谷ホテル 宿・ホテル

  • 神橋

    神橋

    神橋 名所・史跡

  • 鉢石町バス停から日光市営バスで足尾へ

    鉢石町バス停から日光市営バスで足尾へ

  • 途中、銀山平方面の標識がありました。昨年登った皇海山は、群馬側の林道が崩落等で廃道となり、今後は銀山平からの岩場・藪漕ぎの難ルート経由でしか登れないそうなので、昨年登っておいて良かったと思いました。

    途中、銀山平方面の標識がありました。昨年登った皇海山は、群馬側の林道が崩落等で廃道となり、今後は銀山平からの岩場・藪漕ぎの難ルート経由でしか登れないそうなので、昨年登っておいて良かったと思いました。

  • 銅山観光前で下車して足尾銅山へ。辺鄙な場所なので空いているだろうと思っていたら、小学生の団体がいたり、結構混雑していました。

    銅山観光前で下車して足尾銅山へ。辺鄙な場所なので空いているだろうと思っていたら、小学生の団体がいたり、結構混雑していました。

    足尾銅山観光 名所・史跡

  • 20分ほど待って、トロッコ列車で坑道へ。

    20分ほど待って、トロッコ列車で坑道へ。

  • 坑道内の線路

    坑道内の線路

  • 最初は江戸時代の展示。足尾銅山というと明治時代の鉱毒事件のイメージでしたが、江戸時代から採掘されていたのですね。

    最初は江戸時代の展示。足尾銅山というと明治時代の鉱毒事件のイメージでしたが、江戸時代から採掘されていたのですね。

  • 機械化された明治・大正時代の展示。

    機械化された明治・大正時代の展示。

  • 昭和時代の展示。採掘量が減少して1973年に閉山されたそうです。

    昭和時代の展示。採掘量が減少して1973年に閉山されたそうです。

  • 長い坑道を抜けると、、、

    長い坑道を抜けると、、、

  • トロッコで通った場所に出ました。

    トロッコで通った場所に出ました。

  • 資料館には貨幣の鋳造の過程などの展示

    資料館には貨幣の鋳造の過程などの展示

  • 30分ほどで銅山観光を終えて、少し歩いて通洞駅へ。

    30分ほどで銅山観光を終えて、少し歩いて通洞駅へ。

    通洞駅

  • 次の列車は偶々「トロッコわっしー号」でした。整理券(520円)が必要。

    次の列車は偶々「トロッコわっしー号」でした。整理券(520円)が必要。

    わたらせ渓谷鐵道 乗り物

  • レトロな紙の切符

    レトロな紙の切符

  • トロッコ列車

    トロッコ列車

  • 通洞駅を出てすぐに、廃墟のような場所がありました。

    通洞駅を出てすぐに、廃墟のような場所がありました。

  • 原向駅~沢入駅は沿線で最も車窓の景色が美しい区間だそうです。

    原向駅~沢入駅は沿線で最も車窓の景色が美しい区間だそうです。

  • 白い岩がゴロゴロした渡良瀬川

    白い岩がゴロゴロした渡良瀬川

  • 途中の駅もレトロ

    途中の駅もレトロ

    沢入駅

  • 長いトンネルではイルミネーション

    長いトンネルではイルミネーション

  • 神戸駅でしばらく停車。ホームから売り子たちが車内の乗客に食べ物を売り歩くレトロな光景。

    神戸駅でしばらく停車。ホームから売り子たちが車内の乗客に食べ物を売り歩くレトロな光景。

    神戸駅

  • 線路脇の滝

    線路脇の滝

  • 花輪駅にはうさぎと亀の石像。童謡「うさぎと亀」の作詞者がこの付近の出身だそうです。

    花輪駅にはうさぎと亀の石像。童謡「うさぎと亀」の作詞者がこの付近の出身だそうです。

    花輪駅

  • 大正時代に建築された上神梅駅の駅舎

    大正時代に建築された上神梅駅の駅舎

    上神梅駅

  • 大間々駅で下車

    大間々駅で下車

    大間々駅

  • 駅から少し歩いて「はねたき橋」に行ってみました。

    駅から少し歩いて「はねたき橋」に行ってみました。

    はねたき橋 名所・史跡

  • 橋の上から高津戸峡

    橋の上から高津戸峡

    高津戸峡 自然・景勝地

  • 高津戸峡から20分弱歩いて赤城駅へ

    高津戸峡から20分弱歩いて赤城駅へ

    赤城駅

  • 上毛電鉄で前橋へ

    上毛電鉄で前橋へ

    上毛電気鉄道 上毛線 乗り物

  • 上毛電鉄で見かけたのは懐かしい井の頭線の車両ばかり。かつて上京した際、この車両や渋谷駅の有人改札のレトロ感が印象的だったのが思い出されました。

    上毛電鉄で見かけたのは懐かしい井の頭線の車両ばかり。かつて上京した際、この車両や渋谷駅の有人改札のレトロ感が印象的だったのが思い出されました。

  • 中央前橋駅からJR前橋駅まで歩き、帰途につきました。

    中央前橋駅からJR前橋駅まで歩き、帰途につきました。

    中央前橋駅

  • 高崎駅で購入した「だるま弁当」を遅めの昼食に頂きました。

    高崎駅で購入した「だるま弁当」を遅めの昼食に頂きました。

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本百名山(東日本)

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2020/10/06 19:39:58
    あと3座!
    mondoさん
    会津駒は大昔、一度だけ。6月だというのに山頂付近はまだ雪に覆われていました。秋は紅葉がこんなにきれいなんですね。
    翌日は割合ゆっくりされたようで、mondoさんも人間なんだと安心しました(笑)

    残り3座ってどこなんですか? 完踏は来季? 達成したらお祝しましょう!
    以前、ロング1日行程をお聞きしたのにスルーして申し訳ありませんでした。いずれも卒倒しそう(新穂高→双六小屋はたしかに控えめにみえます)
    私の一番ロングは?と考えてみました。20歳代終わりに(35年前!)平ヶ岳の正統派コース往復かな。もしかして平ヶ岳は未踏ですか?

    mondo

    mondoさん からの返信 2020/10/06 21:51:58
    Re: あと3座!
    会津駒の紅葉はおススメです。晴れた日に是非♪
    残雪期の雪景色も良さそうですね。

    百名山の残りは、朝日連峰、平ヶ岳、草津白根山です。
    平ヶ岳は、奥只見湖遊覧船が10/15までなので今週末に登りたかったのですが、天気が悪そうなので来年以降に持ち越しになりそうです。
    草津白根山の規制がなかなか解除されないので、完登はいつになることか。。。

mondoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP