尾瀬檜枝岐温泉・木賊温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年に続き東武鉄道・尾瀬夜行号で行く日本百名山<会津駒ケ岳>日帰りソロ登山の旅行記。<br /><br /><br />【会津駒ケ岳データ】<br />標高2,133 m。福島県桧枝岐村に位置。全山古生層からなる。山全体は緩やかであるが、谷は深く、山頂の大湿原と花の美しい山として有名である。標高差1,200mを登るのは、体力と経験のある登山者に可能な山。登山は山頂湿原が花で埋まる夏の季節に登りたい。中腹に広がる大規模なブナ林、稜線直下まで延びるオオシラビソの原生林、そして山頂を形成する大湿原とそこに点在する豊富な高山植物が特徴。<br /><br />【アクセス・登山コース】<br />福島県檜枝岐村側の駒ヶ岳登山口からピストルート。<br /><br />(アクセス)<br />北千住 0:00発ー(東武鉄道 特急・尾瀬夜行001号 会津高原尾瀬口駅行き)ー3:08着 会津高原尾瀬口駅 4:20発ー(専用観光バス)ー05:20着 駒ヶ岳登山口<br /><br />(山業標準タイム-目安)<br />駒ケ岳登山口バス停 - [30分] - 林道終点 - [1時間30分]- 水場 - [1時間30分] - 駒ノ小屋 - [20分] - 会津駒ヶ岳 - [15分] - 駒ノ小屋 -  [1時間20分] - 水場  - [1時間20分] - 林道終点 - [20分] - 駒ケ岳登山口バス停<br />登り4時間・下り3時間 計7時間<br />

日本百名山・尾瀬<会津駒ヶ岳>日帰りソロ登山

6いいね!

2022/08/20 - 2022/08/20

162位(同エリア226件中)

旅行記グループ 日本百名山登山 PARTⅠ

0

107

FBRUN'Z

FBRUN'Zさん

この旅行記スケジュールを元に

昨年に続き東武鉄道・尾瀬夜行号で行く日本百名山<会津駒ケ岳>日帰りソロ登山の旅行記。


【会津駒ケ岳データ】
標高2,133 m。福島県桧枝岐村に位置。全山古生層からなる。山全体は緩やかであるが、谷は深く、山頂の大湿原と花の美しい山として有名である。標高差1,200mを登るのは、体力と経験のある登山者に可能な山。登山は山頂湿原が花で埋まる夏の季節に登りたい。中腹に広がる大規模なブナ林、稜線直下まで延びるオオシラビソの原生林、そして山頂を形成する大湿原とそこに点在する豊富な高山植物が特徴。

【アクセス・登山コース】
福島県檜枝岐村側の駒ヶ岳登山口からピストルート。

(アクセス)
北千住 0:00発ー(東武鉄道 特急・尾瀬夜行001号 会津高原尾瀬口駅行き)ー3:08着 会津高原尾瀬口駅 4:20発ー(専用観光バス)ー05:20着 駒ヶ岳登山口

(山業標準タイム-目安)
駒ケ岳登山口バス停 - [30分] - 林道終点 - [1時間30分]- 水場 - [1時間30分] - 駒ノ小屋 - [20分] - 会津駒ヶ岳 - [15分] - 駒ノ小屋 - [1時間20分] - 水場 - [1時間20分] - 林道終点 - [20分] - 駒ケ岳登山口バス停
登り4時間・下り3時間 計7時間

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 観光バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
東武トップツアーズ

PR

  • 昨年の日本百名山<燧ヶ岳ー至仏山>でも利用した東武鉄道・尾瀬夜行号を利用して、今回は日本百名山<会津駒ヶ岳>を訪れる。

    昨年の日本百名山<燧ヶ岳ー至仏山>でも利用した東武鉄道・尾瀬夜行号を利用して、今回は日本百名山<会津駒ヶ岳>を訪れる。

  • 8/19 23:40 東武鉄道・北千住駅・特急改札口前<br />利用客の殆どが、登山客です。

    8/19 23:40 東武鉄道・北千住駅・特急改札口前
    利用客の殆どが、登山客です。

    北千住駅

  • 東武鉄道・日光夜行号<br />0:00発 北千住駅は、通常最終電車の後に、週末のみ運行。

    東武鉄道・日光夜行号
    0:00発 北千住駅は、通常最終電車の後に、週末のみ運行。

    北千住駅

  • 東武鉄道・日光夜行号<br />3:08着 会津高原尾瀬駅。電車の中で仮眠。4:20発 会津駒ヶ岳登山口、尾瀬御池、尾瀬沼山峠に向け専用観光バスが出る。日帰り温泉利用のクーポン券も付いてくる。便利な観光プランです。

    イチオシ

    地図を見る

    東武鉄道・日光夜行号
    3:08着 会津高原尾瀬駅。電車の中で仮眠。4:20発 会津駒ヶ岳登山口、尾瀬御池、尾瀬沼山峠に向け専用観光バスが出る。日帰り温泉利用のクーポン券も付いてくる。便利な観光プランです。

    北千住駅

  • 6両編成の尾瀬夜行号は、定刻通りに出発。

    6両編成の尾瀬夜行号は、定刻通りに出発。

    北千住駅

  • 尾瀬夜行号は、スペーシア特急車両。昨年の夏は、ほぼ満席でしたが、今回は、ガラガラでした。仮眠し易くするため、一人で2席を使用する場合は、+1,500円支払うと、2席使用できます。これだけガラガラだと、余計な支払をしなくても、一人で2席利用となってました。

    尾瀬夜行号は、スペーシア特急車両。昨年の夏は、ほぼ満席でしたが、今回は、ガラガラでした。仮眠し易くするため、一人で2席を使用する場合は、+1,500円支払うと、2席使用できます。これだけガラガラだと、余計な支払をしなくても、一人で2席利用となってました。

  • 東武鉄道・尾瀬夜行号チケット1<br />上:往路電車チケット・座席指定券<br />下:往路電車・バス利用券

    東武鉄道・尾瀬夜行号チケット1
    上:往路電車チケット・座席指定券
    下:往路電車・バス利用券

  • 東武鉄道・尾瀬夜行号チケット2<br />上:復路電車乗車券(特急指定席は含まれず、別途ネット購入)<br />下:日帰り温泉利用又はお土産購入割引クーポン券<br />4枚のチケットで構成されています。

    東武鉄道・尾瀬夜行号チケット2
    上:復路電車乗車券(特急指定席は含まれず、別途ネット購入)
    下:日帰り温泉利用又はお土産購入割引クーポン券
    4枚のチケットで構成されています。

  • 3:08着 会津高原尾瀬口駅。

    3:08着 会津高原尾瀬口駅。

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅で停車。電車の中で仮眠。

    会津高原尾瀬口駅で停車。電車の中で仮眠。

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅改札口

    会津高原尾瀬口駅改札口

    会津高原尾瀬口駅

  • 4:00 会津高原尾瀬口駅<br />専用バスに乗車開始。長蛇の列が出来ています。<br /><br />

    4:00 会津高原尾瀬口駅
    専用バスに乗車開始。長蛇の列が出来ています。

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅プラザ憩いの家<br />営業時間外ですが、レストラン・売店です。

    会津高原尾瀬口駅プラザ憩いの家
    営業時間外ですが、レストラン・売店です。

    会津高原尾瀬口駅プラザ 憩の家 グルメ・レストラン

  • 会津高原尾瀬口駅<br />4:20発 会津駒ヶ岳登山口、尾瀬御池、尾瀬沼山峠に向け専用観光バス4台が出る。 

    会津高原尾瀬口駅
    4:20発 会津駒ヶ岳登山口、尾瀬御池、尾瀬沼山峠に向け専用観光バス4台が出る。 

  • 5:25着 会津駒ヶ岳登山口<br />予定より5分遅れで到着。

    5:25着 会津駒ヶ岳登山口
    予定より5分遅れで到着。

  • 会津駒ヶ岳登山口バス停

    会津駒ヶ岳登山口バス停

  • バス停の真向いが、会津駒ヶ岳登山口となっています。

    バス停の真向いが、会津駒ヶ岳登山口となっています。

  • 巨大なトレッキングマップ看板<br />

    巨大なトレッキングマップ看板

  • バス停から約20mにWCがあります。今回の登山では、このWCの後、駒の小屋までWCはありません。

    バス停から約20mにWCがあります。今回の登山では、このWCの後、駒の小屋までWCはありません。

  • 5:35 山行開始。<br />登山の準備を済ませ、しばらく沢沿いの車道を登ります。乗用車の駐車場がこの上にあります。

    5:35 山行開始。
    登山の準備を済ませ、しばらく沢沿いの車道を登ります。乗用車の駐車場がこの上にあります。

  • コンコンと流れる沢の脇を進みます。何とも気持ち良い。

    コンコンと流れる沢の脇を進みます。何とも気持ち良い。

  • 5:42 登山道近道。<br />このまま車道を登っても同じところに合流しますが、遠回りとなるため、ショートカットの近道を行く。<br /> 

    5:42 登山道近道。
    このまま車道を登っても同じところに合流しますが、遠回りとなるため、ショートカットの近道を行く。
     

  • 近道の入口。<br />進む方向は、ピンクリボンがあるので迷うことはありませんが、途中から急勾配・狭い道でした。朝から人気のない山道だったので、熊除けベルを装着。

    近道の入口。
    進む方向は、ピンクリボンがあるので迷うことはありませんが、途中から急勾配・狭い道でした。朝から人気のない山道だったので、熊除けベルを装着。

  • 近道の出口。<br />下から続く車道、駐車スペースがあり、1台だけ駐車。

    近道の出口。
    下から続く車道、駐車スペースがあり、1台だけ駐車。

  • しばらく車道を登ると、駐車スペースが約20台あります。

    しばらく車道を登ると、駐車スペースが約20台あります。

  • この駐車スペースより上は、「車両通行止」です。

    この駐車スペースより上は、「車両通行止」です。

  • 「会津駒登山口」看板。<br />珍しく、山名を省略している。

    「会津駒登山口」看板。
    珍しく、山名を省略している。

  • この階段を登ったところから登山道が始まります。

    この階段を登ったところから登山道が始まります。

  • ここから会津駒ケ岳山頂までは、5.3Km。

    ここから会津駒ケ岳山頂までは、5.3Km。

  • 登山道には、案内標柱が設けられています。また、ピンクリボンによる誘導も適切に設置されています。

    登山道には、案内標柱が設けられています。また、ピンクリボンによる誘導も適切に設置されています。

  • 7:10 水場。<br />ここより画面左に下ったところある水場に向かいましたが、途中で獣臭(イノシシ、熊など)を感じ登り返す。この写真位置で小休憩。後から登ってきた方が、水場に向かい戻ってきたので水場の様子を効いたら、行こうと思ったが同じように獣臭を感じ引き返してきたと言ってました。水場に行かず、写真中央の登山道を進みました。

    7:10 水場。
    ここより画面左に下ったところある水場に向かいましたが、途中で獣臭(イノシシ、熊など)を感じ登り返す。この写真位置で小休憩。後から登ってきた方が、水場に向かい戻ってきたので水場の様子を効いたら、行こうと思ったが同じように獣臭を感じ引き返してきたと言ってました。水場に行かず、写真中央の登山道を進みました。

  • しばらく登ると、視界が開けてきました。

    しばらく登ると、視界が開けてきました。

  • 雨は降らず、風もなしですが、雲がひろがっています。本日の「天気とくらし」の登山係数は、【C】でした。午後から雨・風が予報されていました。

    雨は降らず、風もなしですが、雲がひろがっています。本日の「天気とくらし」の登山係数は、【C】でした。午後から雨・風が予報されていました。

  • 8:12 登山道から駒の小屋が目視出来ようになりました。

    8:12 登山道から駒の小屋が目視出来ようになりました。

  • 標柱「山頂まで1.2km」<br />駒の小屋、会津駒ケ岳の山容を確認出来ます。休憩のベンチも設置されています。

    標柱「山頂まで1.2km」
    駒の小屋、会津駒ケ岳の山容を確認出来ます。休憩のベンチも設置されています。

  • 木道の脇に小さな池塘も出てきました。

    木道の脇に小さな池塘も出てきました。

  • 小屋に向かって伸びる木道。奥に会津駒ケ岳。

    イチオシ

    小屋に向かって伸びる木道。奥に会津駒ケ岳。

  • しばらく木道を歩いていたら、人工物が点々と置かれてます。

    しばらく木道を歩いていたら、人工物が点々と置かれてます。

  • 何だろうか。

    何だろうか。

  • ヘリコプター搬送された木道修復材料が仮置きされていました。

    ヘリコプター搬送された木道修復材料が仮置きされていました。

  • 森林限界を過ぎ、高原のような風景で。

    森林限界を過ぎ、高原のような風景で。

  • お隣の日本百名山である双耳峰の<燧ヶ岳>がクッキリ見え、右奥に日本百名山<至仏山>は、頂部が雲で隠れています。

    イチオシ

    お隣の日本百名山である双耳峰の<燧ヶ岳>がクッキリ見え、右奥に日本百名山<至仏山>は、頂部が雲で隠れています。

  • 8:30 駒の小屋。<br />登山口から約3時間。

    8:30 駒の小屋。
    登山口から約3時間。

  • 駒の小屋の前には大きな池塘があります。このまま会津駒ケ岳山頂に向かいます。

    駒の小屋の前には大きな池塘があります。このまま会津駒ケ岳山頂に向かいます。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 風は、優しい秋の風で涼しさを感じます。

    風は、優しい秋の風で涼しさを感じます。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • コバイケイソウ、池塘と駒の小屋。

    イチオシ

    コバイケイソウ、池塘と駒の小屋。

  • コバイケイソウが群生していました。

    イチオシ

    コバイケイソウが群生していました。

  • 広々とした草原のような風景

    広々とした草原のような風景

  • お隣の日本百名山<燧ヶ岳><br />標高2,356 m。福島県南会津郡に聳える火山。柴安(しばやす)ぐらと俎(まないた)ぐらの双耳峰です。 

    お隣の日本百名山<燧ヶ岳>
    標高2,356 m。福島県南会津郡に聳える火山。柴安(しばやす)ぐらと俎(まないた)ぐらの双耳峰です。 

  • 会津駒ケ岳山頂直下の分岐

    会津駒ケ岳山頂直下の分岐

  • 会津駒ケ岳山頂直下の木道はヒッチャカ・メッチャカ状態です。登山者を阻止しているようです。環境省の発注で、木道修復工事中でした。この木道樹種は、福島県内産・唐松材だそうです。地産地消の一環ですね。

    会津駒ケ岳山頂直下の木道はヒッチャカ・メッチャカ状態です。登山者を阻止しているようです。環境省の発注で、木道修復工事中でした。この木道樹種は、福島県内産・唐松材だそうです。地産地消の一環ですね。

  • 会津駒ケ岳山頂<br />標高2,133m。登頂です。左手奥に燧ヶ岳が写っています。

    会津駒ケ岳山頂
    標高2,133m。登頂です。左手奥に燧ヶ岳が写っています。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 会津駒ケ岳山頂<br />立派な山頂標柱です。日本百名山25座目となります。

    会津駒ケ岳山頂
    立派な山頂標柱です。日本百名山25座目となります。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 会津駒ケ岳山頂

    会津駒ケ岳山頂

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 会津駒ケ岳山頂<br />頂上360°動画:https://www.youtube.com/watch?v=MVya9wRB6Z8

    会津駒ケ岳山頂
    頂上360°動画:https://www.youtube.com/watch?v=MVya9wRB6Z8

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 頂上にあった三角点<br />

    頂上にあった三角点

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 頂上にあった三角点

    頂上にあった三角点

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 周辺の山々の案内看板<br />劣化が進み、読み難い。

    周辺の山々の案内看板
    劣化が進み、読み難い。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • ハイ松の実、どこも真っ黒でした。

    ハイ松の実、どこも真っ黒でした。

  • 会津駒ケ岳山頂に向かう頃、雲の切れ間から日差しが差す。

    イチオシ

    会津駒ケ岳山頂に向かう頃、雲の切れ間から日差しが差す。

  • 木道にもいろいろな仕様があります。<br />木道1:板に防滑の桟木を釘止め

    木道にもいろいろな仕様があります。
    木道1:板に防滑の桟木を釘止め

  • 木道2:厚めの板表面に掘り込みを作り防滑

    木道2:厚めの板表面に掘り込みを作り防滑

  • 木道3:角材3本を防滑金属網で束ねています。シューズの滑り止めには、この金属網が効果的です。

    木道3:角材3本を防滑金属網で束ねています。シューズの滑り止めには、この金属網が効果的です。

  • 所々、木道が流されてたり、破損しているところがあります。

    所々、木道が流されてたり、破損しているところがあります。

  • ハクサンコザクラ

    イチオシ

    ハクサンコザクラ

  • チングルマ

    チングルマ

  • 駒の小屋前に広がる風景

    駒の小屋前に広がる風景

  • 駒の小屋からの会津駒ヶ岳の眺望。池塘に逆さ会津駒ヶ岳。

    イチオシ

    地図を見る

    駒の小屋からの会津駒ヶ岳の眺望。池塘に逆さ会津駒ヶ岳。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • 9:16 景色が良いので、ここでエネルギー補給。池塘の向こう岸には、高校生の登山隊。何か絵になります。バーナーでお湯を沸かしている時間がもったいないので、山専ボトルでお湯を持ってきました。昨晩10時に入れても、十分熱いです。

    9:16 景色が良いので、ここでエネルギー補給。池塘の向こう岸には、高校生の登山隊。何か絵になります。バーナーでお湯を沸かしている時間がもったいないので、山専ボトルでお湯を持ってきました。昨晩10時に入れても、十分熱いです。

    会津駒ヶ岳 自然・景勝地

  • お湯を入れて、3分でカルボナーラの出来上がり。

    お湯を入れて、3分でカルボナーラの出来上がり。

  • 登山道のぬかるみは、ところ何処にあります。

    登山道のぬかるみは、ところ何処にあります。

  • 11:00 登山口の階段まで下山。<br />駒の小屋で休憩してから、途中休憩せずに一気に下山。

    11:00 登山口の階段まで下山。
    駒の小屋で休憩してから、途中休憩せずに一気に下山。

  • 11:10 登山道の近道。人影がなし。

    11:10 登山道の近道。人影がなし。

  • 11:30 登山口のWC前で、シューズの泥落としを行い、駒ヶ岳登山口バス停まで下山。

    11:30 登山口のWC前で、シューズの泥落としを行い、駒ヶ岳登山口バス停まで下山。

  • 約6時間半の山行でした。良い山でした。

    約6時間半の山行でした。良い山でした。

  • 駒ヶ岳登山口バス停から徒歩で、道の駅「尾瀬桧枝岐」に向かう。

    駒ヶ岳登山口バス停から徒歩で、道の駅「尾瀬桧枝岐」に向かう。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 道の駅「尾瀬桧枝岐」<br />登山口バス停より徒歩10分。

    道の駅「尾瀬桧枝岐」
    登山口バス停より徒歩10分。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 11:40 道の駅「尾瀬桧枝岐」<br />ここには、昼飯・日帰り温泉に入る。

    11:40 道の駅「尾瀬桧枝岐」
    ここには、昼飯・日帰り温泉に入る。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 道の駅「尾瀬桧枝岐」<br />左:尾瀬 桧枝岐 山旅案内所<br />右:日帰り温泉「森の温泉郷・アルザ尾瀬の湯」

    道の駅「尾瀬桧枝岐」
    左:尾瀬 桧枝岐 山旅案内所
    右:日帰り温泉「森の温泉郷・アルザ尾瀬の湯」

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 道の駅「尾瀬桧枝岐」<br />「森の温泉郷・アルザ尾瀬の湯」で汗を流しました。営業時間が、13:00~。先に昼飯を食べに行く。帰路の路線バスが、13:34に道の駅「尾瀬桧枝岐」に来るので、入浴時間30分。

    道の駅「尾瀬桧枝岐」
    「森の温泉郷・アルザ尾瀬の湯」で汗を流しました。営業時間が、13:00~。先に昼飯を食べに行く。帰路の路線バスが、13:34に道の駅「尾瀬桧枝岐」に来るので、入浴時間30分。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 11:40 道の駅「尾瀬桧枝岐」<br />尾瀬の郷 交流センター・1Fお食事処「水芭蕉」に向かう。

    11:40 道の駅「尾瀬桧枝岐」
    尾瀬の郷 交流センター・1Fお食事処「水芭蕉」に向かう。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />昭和の雰囲気漂うレストラン。

    お食事処「水芭蕉」
    昭和の雰囲気漂うレストラン。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />会津駒ケ岳の麓の福島・檜枝岐(ひのえまた)村は、岩魚の養殖が盛ん。<岩魚のフライ定食>1,100円、地元郷土<はっとう>3枚・500円を注文。

    イチオシ

    地図を見る

    お食事処「水芭蕉」
    会津駒ケ岳の麓の福島・檜枝岐(ひのえまた)村は、岩魚の養殖が盛ん。<岩魚のフライ定食>1,100円、地元郷土<はっとう>3枚・500円を注文。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />揚げたてサクサクです。フライは、3ピース。岩魚の塩薬は、食べたことはありますが、フライはなかったです。

    お食事処「水芭蕉」
    揚げたてサクサクです。フライは、3ピース。岩魚の塩薬は、食べたことはありますが、フライはなかったです。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />岩魚のフライは、サッパリ・淡白な味。臭みなどなく、美味い。

    お食事処「水芭蕉」
    岩魚のフライは、サッパリ・淡白な味。臭みなどなく、美味い。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />はっとうは、そば5割、餅米5割で練った生地(昔はそば粉だけだったそうです)を茹でたもので、南会津特産のじゅうねん(エゴマ)を摺り合わせたものをつけて食べます。はっとうの名前の由来は、その昔、凶作の時、調査に来た役人が食べたところ、あまりのおいしさに「贅沢な品なので普段は作ってはいけない。晴れの日(祭やお祝いの日)に限り食べることを許す。」と言い渡したそうです。それ以来、御法度(ごはっとう)となったことから「はっとう(はっと)」と名付けられたといわれています。

    お食事処「水芭蕉」
    はっとうは、そば5割、餅米5割で練った生地(昔はそば粉だけだったそうです)を茹でたもので、南会津特産のじゅうねん(エゴマ)を摺り合わせたものをつけて食べます。はっとうの名前の由来は、その昔、凶作の時、調査に来た役人が食べたところ、あまりのおいしさに「贅沢な品なので普段は作ってはいけない。晴れの日(祭やお祝いの日)に限り食べることを許す。」と言い渡したそうです。それ以来、御法度(ごはっとう)となったことから「はっとう(はっと)」と名付けられたといわれています。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />これが、御法度(ごはっとう)となった「はっとう(はっと)」。歯応えがあり、温かい食べ物。これを江戸時代に食べたら、御法度になるのはわかるような気がします。

    お食事処「水芭蕉」
    これが、御法度(ごはっとう)となった「はっとう(はっと)」。歯応えがあり、温かい食べ物。これを江戸時代に食べたら、御法度になるのはわかるような気がします。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />レストランに併設された売店があり、お土産を購入できます。

    お食事処「水芭蕉」
    レストランに併設された売店があり、お土産を購入できます。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />地元産物が勢ぞろいです。

    お食事処「水芭蕉」
    地元産物が勢ぞろいです。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • お食事処「水芭蕉」<br />自宅お土産に桧枝岐で作られた水ゼリ-「水さやか」を購入。

    お食事処「水芭蕉」
    自宅お土産に桧枝岐で作られた水ゼリ-「水さやか」を購入。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 水ゼリ-「水さやか」は、黒蜜味・はちみつ味のシロップがあります。2個入り500円。

    水ゼリ-「水さやか」は、黒蜜味・はちみつ味のシロップがあります。2個入り500円。

  • 水ゼリ-「水さやか」は、無色透明です。はちみつシロップ付きです。

    水ゼリ-「水さやか」は、無色透明です。はちみつシロップ付きです。

  • 13:34 道の駅「尾瀬桧枝岐」バス停<br />慌ただしく日帰り温泉に入り、予定したバスに乗車出来ました。この頃には、土砂降りの雨となっていた。早く下山して正解でした。

    13:34 道の駅「尾瀬桧枝岐」バス停
    慌ただしく日帰り温泉に入り、予定したバスに乗車出来ました。この頃には、土砂降りの雨となっていた。早く下山して正解でした。

    道の駅尾瀬檜枝岐 道の駅

  • 会津高原尾瀬口駅に向かう路線バスですが、尾瀬夜行号のクーポン券で乗車出来ます。座席6割ぐらいの乗車でした。

    会津高原尾瀬口駅に向かう路線バスですが、尾瀬夜行号のクーポン券で乗車出来ます。座席6割ぐらいの乗車でした。

  • 14:50 会津高原尾瀬口駅<br />約1時間20分の乗車時間で、終点の会津高原尾瀬口駅に到着。

    14:50 会津高原尾瀬口駅
    約1時間20分の乗車時間で、終点の会津高原尾瀬口駅に到着。

    会津高原尾瀬口駅プラザ 憩の家 グルメ・レストラン

  • 会津高原尾瀬口駅改札口

    会津高原尾瀬口駅改札口

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅駅舎

    会津高原尾瀬口駅駅舎

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅ホーム

    会津高原尾瀬口駅ホーム

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬口駅ホーム

    会津高原尾瀬口駅ホーム

    会津高原尾瀬口駅

  • 会津高原尾瀬駅<br />1日お世話になった?檜枝岐村?看板あり。「お疲れ・生でした。」

    イチオシ

    地図を見る

    会津高原尾瀬駅
    1日お世話になった?檜枝岐村?看板あり。「お疲れ・生でした。」

    会津高原尾瀬口駅

  • 15:17 会津高原尾瀬駅<br />東武鉄道・特急リバティー会津144号到着。乗換なしで18:02着 北千住。

    15:17 会津高原尾瀬駅
    東武鉄道・特急リバティー会津144号到着。乗換なしで18:02着 北千住。

    会津高原尾瀬口駅

  • 山行活動データ<br />時間 5時間44分<br />距離 11.4Km<br /><br />

    山行活動データ
    時間 5時間44分
    距離 11.4Km

  • 山行チェックポイント<br />

    山行チェックポイント

  • 【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ<br />セイシェル 携帯浄水ボトル スタンダード SPT-001-A<br />水場のある登山では、いつも携帯しています。浄水能力378L・交換フィルター」」あり。採用先が、赤十字・米軍・NATO軍・自衛隊・キャンプ芸能人ヒロシなどです。TV「ひろしのぼっちキャンプ」でちょいちょい登場します。<br />今回は、水場まで行かなかったので、出番なしでした。

    【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ
    セイシェル 携帯浄水ボトル スタンダード SPT-001-A
    水場のある登山では、いつも携帯しています。浄水能力378L・交換フィルター」」あり。採用先が、赤十字・米軍・NATO軍・自衛隊・キャンプ芸能人ヒロシなどです。TV「ひろしのぼっちキャンプ」でちょいちょい登場します。
    今回は、水場まで行かなかったので、出番なしでした。

  • 【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ<br />モンベル イージースパイク<br />筆者は、昨年10月に日光・戦場ヶ原トレッキング中に霜の降りた木道で転倒し、右手首を骨折した。それ以来、木道のあるルート・冬季の登山にはこれを持参している。<br /><モンベルH・P・商品説明より>軽量でコンパクトに収納でき、旅行や日常生活などに最適な凍結した雪道用の滑り止めです。エラストマーバンドを靴に掛けるだけで装着でき、 ほとんどの靴に対応するサイズ設定です。低温でもよく伸びる素材を使用しているので、力の弱い方でも装着が容易に行えます。携行に便利なスタッフバッグが付属。<br />※簡易滑り止めですので、雪山登山にはスノースパイクなどをご使用ください。

    【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ
    モンベル イージースパイク
    筆者は、昨年10月に日光・戦場ヶ原トレッキング中に霜の降りた木道で転倒し、右手首を骨折した。それ以来、木道のあるルート・冬季の登山にはこれを持参している。
    <モンベルH・P・商品説明より>軽量でコンパクトに収納でき、旅行や日常生活などに最適な凍結した雪道用の滑り止めです。エラストマーバンドを靴に掛けるだけで装着でき、 ほとんどの靴に対応するサイズ設定です。低温でもよく伸びる素材を使用しているので、力の弱い方でも装着が容易に行えます。携行に便利なスタッフバッグが付属。
    ※簡易滑り止めですので、雪山登山にはスノースパイクなどをご使用ください。

  • 【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ<br />モンベル イージースパイク<br />この面がヤスリのような表面上になっていて、木道で使用しても傷めるっことは少ない。表面のヤスリ状部材は消耗材で、ベロクロ固定され、消耗したら部品交換出来る。価格¥2,090(税込)。

    【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ
    モンベル イージースパイク
    この面がヤスリのような表面上になっていて、木道で使用しても傷めるっことは少ない。表面のヤスリ状部材は消耗材で、ベロクロ固定され、消耗したら部品交換出来る。価格¥2,090(税込)。

  • 【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ<br />モンベル イージースパイク<br />リバーシブル仕上げになっていて背面は、簡易のスパイク鋲仕上げとなっている。木道では、傷めてしまうのNG。路面凍結した一般道でも使用できる。降雪時の通勤にも使用するつもりでしたが、未だ未使用です。

    【参考】今回持参したが、使用しなかったモノ
    モンベル イージースパイク
    リバーシブル仕上げになっていて背面は、簡易のスパイク鋲仕上げとなっている。木道では、傷めてしまうのNG。路面凍結した一般道でも使用できる。降雪時の通勤にも使用するつもりでしたが、未だ未使用です。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本百名山登山 PARTⅠ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP