施設情報
昭和55年、足尾銅山の坑道跡を利用して開設されました。坑内電車で全長700mの坑道内が見学できます。途中、銅鉱採掘の模様を39体の人形を使って再現しているほか、銅坑入口前には足尾銅山記念資料室やレストハウスがあります。
クチコミ(69件)
- 足尾 観光 満足度ランキング 1位
- 3.42
- アクセス:
- 3.19
- 通洞駅から徒歩5分 by ゴマクーさん
- 人混みの少なさ:
- 3.85
- 駐車場は埋まっていましたが、人混みは感じられませんでした。 by 若葉パパさん
- バリアフリー:
- 2.59
- 坑内の足元は整備されておりますが薄暗い by 白虎張さん
- 見ごたえ:
- 3.85
- なかなか良いです。リアルな展示物で、その距離も近いので良かったのだと思います。 by 若葉パパさん
-
満足度の高いクチコミ(38件)
銅山の歴史を学べる施設
4.5
- 旅行時期:2019/11
- 投稿日:2023/01/24
かつて江戸時代から日本の産業化初期を支えた銅山の跡地。入り口から坑道まではトロッコ電車で行くなどアトラクションとしての工夫... 続きを読む
-
-
by goemonpさん(男性)
足尾 クチコミ:1件
-
足尾銅山観光
- 3.0
- 旅行時期:2022/11(約3ヶ月前)
- 16
-
トロッコに乗って坑道へ
- 4.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 0
-
思ったより面白い
- 4.5
- 旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
- 0
-
-
おもしろい
- 4.5
- 旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
- 0
-
冬は極寒
- 3.0
- 旅行時期:2021/12(約1年前)
- 0
-
足尾銅山の発掘現場を見られる
- 4.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
トロッコと洞窟
- 3.5
- 旅行時期:2021/06(約2年前)
- 0
-
-
銅山が発見されたのは江戸時代の天文年間(16世紀)
- 4.0
- 旅行時期:2021/05(約2年前)
- 0
-
導線が
- 3.5
- 旅行時期:2020/11(約2年前)
- 0
-
セットでどうぞ
- 3.0
- 旅行時期:2020/08(約3年前)
- 0
-
アプト鉄道
- 3.0
- 旅行時期:2020/08(約3年前)
- 0
-
トロッコ列車が楽しい
- 3.5
- 旅行時期:2020/08(約3年前)
- 0
-
銅山の歴史を学べる施設
- 4.5
- 旅行時期:2019/11(約3年前)
- 2
-
炭鉱の雰囲気がバッチリと味わえました。
- 4.5
- 旅行時期:2019/11(約3年前)
- 0
-
空いてる日は怖いかも・・・
- 4.0
- 旅行時期:2019/06(約4年前)
- 1
-
トロッコで坑内へ
- 3.5
- 旅行時期:2019/05(約4年前)
- 0
-
トロッコに乗って
- 4.5
- 旅行時期:2019/04(約4年前)
- 0
-
昭和です
- 4.0
- 旅行時期:2019/03(約4年前)
- 0
-
閑静な場所にある足尾銅山
- 3.0
- 旅行時期:2019/03(約4年前)
- 0
-
トロッコに乗って
- 3.5
- 旅行時期:2018/10(約4年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
足尾銅山観光について質問してみよう!
足尾に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
RAINDANCEさん
-
3時の母さん
-
ゴマクーさん
-
pata90さん
-
バッテリーさん
-
石勝線さん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
最安値(2名1室) 11,000円~
-
最安値(2名1室) 14,705円~
-
最安値(2名1室) 8,415円~
-
最安値(2名1室) 11,880円~