尾瀬檜枝岐温泉・木賊温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
第172部-743冊目 2/4<br /><br />皆様、こんにちは。<br />オーヤシクタンでございます。<br /><br />10月に入り、山シーズンもそろそろ終わろうとしています。<br />そこで、東北の最高峰/燧ヶ岳と関東地方最高峰/日光白根山の二座を登頂します。<br /><br />本編は、夜明け前から燧ヶ岳をアタックします。<br />拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。<br /><br />表紙画像‥尾瀬沼北岸浅湖湿原から眺めた燧ヶ岳。<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />令和2年10月6日~9日 3泊4日<br /><br />10月7日(火) 第2日目-1 くもり後はれ<br />①七入山荘送迎車<br />七入.4:45→尾瀬御池.5:00<br />↓<br />※徒歩(燧ヶ岳登山/8.9km)<br />尾瀬御池.5:03<br />:<br />広沢田代.5:58<br />:<br />熊沢田代.6:50-7:00<br />:<br />燧ヶ岳(爼グラ).8:12-8:24<br />:<br />燧ヶ岳(柴安グラ).8:39-9:08<br />:<br />燧ヶ岳(爼グラ).9:23-9:28<br />;<br />ミノブチ岳.9:45-9:55<br />:<br />浅湖湿原.11:18<br />:<br />長蔵小屋.11:37<br /><br />━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<br />支出‥0円

関東以北&東北の最高峰を登頂する山旅・その2.月例登山報告/燧ケ岳

32いいね!

2020/10/07 - 2020/10/07

61位(同エリア225件中)

オーヤシクタン

オーヤシクタンさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

第172部-743冊目 2/4

皆様、こんにちは。
オーヤシクタンでございます。

10月に入り、山シーズンもそろそろ終わろうとしています。
そこで、東北の最高峰/燧ヶ岳と関東地方最高峰/日光白根山の二座を登頂します。

本編は、夜明け前から燧ヶ岳をアタックします。
拙い旅行記ですが、ご覧頂けたら幸いです。

表紙画像‥尾瀬沼北岸浅湖湿原から眺めた燧ヶ岳。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和2年10月6日~9日 3泊4日

10月7日(火) 第2日目-1 くもり後はれ
①七入山荘送迎車
七入.4:45→尾瀬御池.5:00

※徒歩(燧ヶ岳登山/8.9km)
尾瀬御池.5:03

広沢田代.5:58

熊沢田代.6:50-7:00

燧ヶ岳(爼グラ).8:12-8:24

燧ヶ岳(柴安グラ).8:39-9:08

燧ヶ岳(爼グラ).9:23-9:28

ミノブチ岳.9:45-9:55

浅湖湿原.11:18

長蔵小屋.11:37

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
支出‥0円

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
徒歩

PR

  • 4:58<br />皆様、おはようございます。<br />午前5時、尾瀬御池にやって来ました。

    4:58
    皆様、おはようございます。
    午前5時、尾瀬御池にやって来ました。

    尾瀬御池ロッジ 宿・ホテル

  • 本日の登山行程です。<br />尾瀬御池から燧ヶ岳を登頂。<br />尾瀬沼に下山して、三平峠を越え、群馬県側の大清水まで16.9kmを歩きます。<br /><br />大清水発の最終バスは15:50発なので、制限時間は10時間50分。<br />頑張って、歩きたいと思います。<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    本日の登山行程です。
    尾瀬御池から燧ヶ岳を登頂。
    尾瀬沼に下山して、三平峠を越え、群馬県側の大清水まで16.9kmを歩きます。

    大清水発の最終バスは15:50発なので、制限時間は10時間50分。
    頑張って、歩きたいと思います。

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • ちなみに、本編では、尾瀬御池→燧ケ岳→尾瀬沼東岸.長蔵小屋/8.9kmを歩きます。<br /><br />※徒歩(燧ヶ岳登山/8.9km)<br />尾瀬御池/1500m<br />:1.7km<br />広沢田代/1760m<br />:1.3km<br />熊沢田代/1950m<br />:1.5km<br />燧ヶ岳(爼グラ) 2346m<br />:0.3km<br />燧ヶ岳(柴安グラ) 2356m<br />:0.3km<br />燧ヶ岳(爼グラ) 2346m<br />:0.5km<br />ミノブチ岳/2234m<br />:3.8km<br />浅湖湿原/1670m<br />:0.9km<br />長蔵小屋/1660m<br /><br />※ヤマレコ登山地図の画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    ちなみに、本編では、尾瀬御池→燧ケ岳→尾瀬沼東岸.長蔵小屋/8.9kmを歩きます。

    ※徒歩(燧ヶ岳登山/8.9km)
    尾瀬御池/1500m
    :1.7km
    広沢田代/1760m
    :1.3km
    熊沢田代/1950m
    :1.5km
    燧ヶ岳(爼グラ) 2346m
    :0.3km
    燧ヶ岳(柴安グラ) 2356m
    :0.3km
    燧ヶ岳(爼グラ) 2346m
    :0.5km
    ミノブチ岳/2234m
    :3.8km
    浅湖湿原/1670m
    :0.9km
    長蔵小屋/1660m

    ※ヤマレコ登山地図の画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • 出陣の儀。<br /><br />燧ケ岳に登るぞ。<br />エイエイオー!

    出陣の儀。

    燧ケ岳に登るぞ。
    エイエイオー!

  • 5:03<br />燧ヶ岳への登山口は駐車場の一番奥にあります。<br />まだ、真っ暗ですね。

    5:03
    燧ヶ岳への登山口は駐車場の一番奥にあります。
    まだ、真っ暗ですね。

  • 5:06<br />上田代方面・燧ケ岳方面の分岐。<br />燧ヶ岳へ4.5km!<br /><br />尾瀬御池登山口から、高低差856mに挑みますよ。<br />ガンバロー。

    5:06
    上田代方面・燧ケ岳方面の分岐。
    燧ヶ岳へ4.5km!

    尾瀬御池登山口から、高低差856mに挑みますよ。
    ガンバロー。

  • ライトがないと、何も見えません。<br />慎重に歩きます。

    ライトがないと、何も見えません。
    慎重に歩きます。

  • 5:38<br />夜が明けてきました。

    5:38
    夜が明けてきました。

  • ハァハァハァ‥<br />黙々と歩く筆者。

    ハァハァハァ‥
    黙々と歩く筆者。

  • おっ!<br />湿原に出ましたよ。

    おっ!
    湿原に出ましたよ。

  • 5:58<br />御池から1.6km/55分。<br />標高1760mの広沢田代に着きました。

    5:58
    御池から1.6km/55分。
    標高1760mの広沢田代に着きました。

  • さて、今日の予報は、良い天気なんですが‥<br /><br />※てんきとくらすの画像。<br />フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

    さて、今日の予報は、良い天気なんですが‥

    ※てんきとくらすの画像。
    フォートラベル利用規約第7条該当の恐れで削除。

  • ガスっていて、視界はよくありません。(泣)

    ガスっていて、視界はよくありません。(泣)

  • 広沢田代を歩く筆者。

    広沢田代を歩く筆者。

  • 広沢田代が終わると、再び登りになります。<br />赤く染まった紅葉が綺麗ですね。

    広沢田代が終わると、再び登りになります。
    赤く染まった紅葉が綺麗ですね。

  • 6:16<br />4合目を通過。

    6:16
    4合目を通過。

  • 6:32<br />ガンガン登っていきます。<br />5合目を通過。

    6:32
    ガンガン登っていきます。
    5合目を通過。

  • 再び、木道が現れました。

    再び、木道が現れました。

  • 染まった紅葉を見ながら進んでいくと‥

    染まった紅葉を見ながら進んでいくと‥

  • 熊沢田代の湿原に出ました。<br />本来なら、目の前に燧ケ岳がドーン!と、姿を見せてくれるのですが、今日は何も見えません。

    熊沢田代の湿原に出ました。
    本来なら、目の前に燧ケ岳がドーン!と、姿を見せてくれるのですが、今日は何も見えません。

  • 6:49<br />広沢田代から1km/52分。<br />標高1950mの熊沢田代に着きました。<br /><br />ちょっと、休憩しましょう。

    6:49
    広沢田代から1km/52分。
    標高1950mの熊沢田代に着きました。

    ちょっと、休憩しましょう。

  • あ~あ、天気が良くなると期待していたのになぁ~<br />まっ、雨が降るよりはいいか。

    あ~あ、天気が良くなると期待していたのになぁ~
    まっ、雨が降るよりはいいか。

  • 朝食です。<br />昨晩泊まった七入山荘の朝食は、お弁当にして頂きました。<br /><br />おにぎり(梅・昆布)<br />たまご焼き<br />鶏の海苔巻唐揚<br />秋刀魚醤油煮<br />栗寒天<br />漬物

    朝食です。
    昨晩泊まった七入山荘の朝食は、お弁当にして頂きました。

    おにぎり(梅・昆布)
    たまご焼き
    鶏の海苔巻唐揚
    秋刀魚醤油煮
    栗寒天
    漬物

  • 7:12<br />熊沢田代では10分ほど休憩しました。<br />6合目を通過。

    7:12
    熊沢田代では10分ほど休憩しました。
    6合目を通過。

  • 7:25<br />ハァハァハァ‥<br />ひたすら登りが続いています。<br />7合目を通過。

    7:25
    ハァハァハァ‥
    ひたすら登りが続いています。
    7合目を通過。

  • ややっ!<br />ガレ場に出ましたよ。<br />

    ややっ!
    ガレ場に出ましたよ。

  • ハァハァハァ‥<br />沢筋の歩きづらいゴーロ状の急登に挑む筆者。<br />

    ハァハァハァ‥
    沢筋の歩きづらいゴーロ状の急登に挑む筆者。

  • 7:54<br />危険なガレ場を登り詰めてひと安心。<br />8合目を通過します。

    7:54
    危険なガレ場を登り詰めてひと安心。
    8合目を通過します。

  • 山上は、ガスって見えませんが‥

    山上は、ガスって見えませんが‥

  • 下界の方の雲が徐々にきれてきました。<br /><br />いいぞ.いいぞ。<br />この調子で頼みますよ。

    下界の方の雲が徐々にきれてきました。

    いいぞ.いいぞ。
    この調子で頼みますよ。

  • ザレ場をトラバースします。<br />ここから‥

    ザレ場をトラバースします。
    ここから‥

  • 眺めが良いです。<br /><br />雲の切れ目から‥<br />①熊沢田代<br />②東田代<br />③七入駐車場<br />~が、見えました。

    眺めが良いです。

    雲の切れ目から‥
    ①熊沢田代
    ②東田代
    ③七入駐車場
    ~が、見えました。

  • ズームしてみましょう。<br /><br />①熊沢田代かな。<br />さっき、歩いて来た湿原です。

    ズームしてみましょう。

    ①熊沢田代かな。
    さっき、歩いて来た湿原です。

  • ①の下にある湿原。<br />広沢田代ではなく、東田代と言う湿原のようですが、詳細は不明。

    ①の下にある湿原。
    広沢田代ではなく、東田代と言う湿原のようですが、詳細は不明。

  • さらに下の方に見える駐車場をズーム。<br />御池かと思ったら、七入の駐車場でした。

    さらに下の方に見える駐車場をズーム。
    御池かと思ったら、七入の駐車場でした。

  • 8:02<br />9合目を通過します。<br /><br />あと、少しだ。<br />がんばれ、俺。

    8:02
    9合目を通過します。

    あと、少しだ。
    がんばれ、俺。

  • ハァハァハァ‥<br /><br />あと、少し‥<br />あれが山頂かな?

    ハァハァハァ‥

    あと、少し‥
    あれが山頂かな?

  • あっ!<br />あれは‥

    あっ!
    あれは‥

  • 8:12<br />御池から、4.8km/3時間14分。<br /><br />着きましたぁ~<br />燧ヶ岳(爼グラ)2340mです。

    8:12
    御池から、4.8km/3時間14分。

    着きましたぁ~
    燧ヶ岳(爼グラ)2340mです。

  • 燧ヶ岳(爼グラ)登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい!

    燧ヶ岳(爼グラ)登頂。

    ばんざーい。
    ばんざーい。
    ばんざーい!

    燧ヶ岳 自然・景勝地

  • 登頂の証し。<br />三角点に触っておきましょう。

    登頂の証し。
    三角点に触っておきましょう。

  • 頑張って、登頂したのですが‥<br /><br />あちゃー<br />山頂からは何も見えませんね。

    頑張って、登頂したのですが‥

    あちゃー
    山頂からは何も見えませんね。

  • 8:24<br />燧ヶ岳には、柴安グラ・俎グラ・ミノブチ岳・赤ナグレ岳・御池岳の5つのピークがあります。<br />その中で登山道が通じているのは柴安グラ・俎グラ・ミノブチ岳の3つであり、最高峰は俎グラに対峙する柴安グラなんです。<br /><br />ガスって見えませんが、柴安グラにも登ってみましょう。

    8:24
    燧ヶ岳には、柴安グラ・俎グラ・ミノブチ岳・赤ナグレ岳・御池岳の5つのピークがあります。
    その中で登山道が通じているのは柴安グラ・俎グラ・ミノブチ岳の3つであり、最高峰は俎グラに対峙する柴安グラなんです。

    ガスって見えませんが、柴安グラにも登ってみましょう。

  • 8:30<br />俎グラからひと下りして鞍部に出ました。<br />ここから、柴安グラに登り返します。

    8:30
    俎グラからひと下りして鞍部に出ました。
    ここから、柴安グラに登り返します。

  • ハァハァハァ‥<br /><br />あっ!<br />登り返すと、空が晴れてきましたよ。<br />

    ハァハァハァ‥

    あっ!
    登り返すと、空が晴れてきましたよ。

  • 8:39<br />俎グラから15分。<br />燧ヶ岳最高峰.柴安グラ(2540m)に着きました。<br /><br />燧ヶ岳は、東北地方の最高峰でもあるんです。

    8:39
    俎グラから15分。
    燧ヶ岳最高峰.柴安グラ(2540m)に着きました。

    燧ヶ岳は、東北地方の最高峰でもあるんです。

  • 東北地方最高峰。<br />燧ヶ岳(柴安グラ)を登頂。<br /><br />ばんざーい。<br />ばんざーい。<br />ばんざーい!

    東北地方最高峰。
    燧ヶ岳(柴安グラ)を登頂。

    ばんざーい。
    ばんざーい。
    ばんざーい!

    燧ケ岳 自然・景勝地

  • 私の登頂を祝福するかのように、空も徐々に晴れてきましたよ。

    私の登頂を祝福するかのように、空も徐々に晴れてきましたよ。

  • あっ!<br />雲の下に隠れていた、尾瀬ヶ原が見えてきました。

    あっ!
    雲の下に隠れていた、尾瀬ヶ原が見えてきました。

  • ズームしてみましょう。<br />雲の切れ目から見える尾瀬ヶ原。<br /><br />いやぁ、見えて良かった。<br />

    ズームしてみましょう。
    雲の切れ目から見える尾瀬ヶ原。

    いやぁ、見えて良かった。

  • ややっ!<br />尾瀬沼も姿を出してきましたね。

    ややっ!
    尾瀬沼も姿を出してきましたね。

  • 9:17<br />鞍部に戻って、俎グラを登り返します。<br />ガスに包まれていた、俎グラも見えてきましたね。<br />

    9:17
    鞍部に戻って、俎グラを登り返します。
    ガスに包まれていた、俎グラも見えてきましたね。

  • 9:25<br />俎グラに戻りました。<br /><br />燧ヶ岳大権現の祠に、登山の安全を祈願して‥<br />パンパン.礼。

    9:25
    俎グラに戻りました。

    燧ヶ岳大権現の祠に、登山の安全を祈願して‥
    パンパン.礼。

  • 8:14の様子。<br />1時間前は、ガスで何も見えませんでしたが‥<br />

    8:14の様子。
    1時間前は、ガスで何も見えませんでしたが‥

  • バーン!<br /><br />おおぉぉー!<br />ガスが晴れて、すばらしい眺めですぞ。

    バーン!

    おおぉぉー!
    ガスが晴れて、すばらしい眺めですぞ。

  • ズーム!<br />尾瀬沼が眼下に一望ですね。<br />手前三角のピークは、ミノブチ岳と言って、燧ケ岳のピークのひとつです。<br />これから、あの頂に下ります。

    ズーム!
    尾瀬沼が眼下に一望ですね。
    手前三角のピークは、ミノブチ岳と言って、燧ケ岳のピークのひとつです。
    これから、あの頂に下ります。

  • 柴安グラも見えてきました。<br />登って来て良かった。

    柴安グラも見えてきました。
    登って来て良かった。

  • 9:29<br />名残惜しいですが、下山しましょう。

    9:29
    名残惜しいですが、下山しましょう。

  • 俎グラからだと、尾瀬ヶ原は右側に少ししか見えません。<br />正面の山をズームしてみましょう。

    俎グラからだと、尾瀬ヶ原は右側に少ししか見えません。
    正面の山をズームしてみましょう。

  • 山上の楽園と言われたアヤメ平が見えます。<br />アヤメ平は明日、行く予定です。

    山上の楽園と言われたアヤメ平が見えます。
    アヤメ平は明日、行く予定です。

  • 9:41<br />標高2235mの地点。<br />長英新道とナデックボの分岐です。<br /><br />ナデックボは尾瀬沼の沼尻から直登するコースです。<br />今日は、尾瀬沼東岸(長蔵小屋)へ向かう、長英新道を下ります。<br />

    9:41
    標高2235mの地点。
    長英新道とナデックボの分岐です。

    ナデックボは尾瀬沼の沼尻から直登するコースです。
    今日は、尾瀬沼東岸(長蔵小屋)へ向かう、長英新道を下ります。

  • 9:45<br />あっ!<br />開けたところに着きました。<br />ここが、ミノブチ岳(2234m)の山頂です。

    9:45
    あっ!
    開けたところに着きました。
    ここが、ミノブチ岳(2234m)の山頂です。

  • 振り返ると、御池岳/2356m(左)と、俎グラが見えます。<br />柴安グラは、御池岳の奥にあって見えません。

    振り返ると、御池岳/2356m(左)と、俎グラが見えます。
    柴安グラは、御池岳の奥にあって見えません。

  • さっき、登頂した俎グラです。<br />綺麗な三角形をしていますね。

    さっき、登頂した俎グラです。
    綺麗な三角形をしていますね。

  • イエーイ!<br />今の気持ちを体で表現する筆者。

    イエーイ!
    今の気持ちを体で表現する筆者。

  • ミノブチ岳からの眺望‥<br />大パノラマを堪能しましょう。<br />

    ミノブチ岳からの眺望‥
    大パノラマを堪能しましょう。

  • ズーム!<br />尾瀬沼と日光連山が一望です。<br />すばらしい!<br />

    ズーム!
    尾瀬沼と日光連山が一望です。
    すばらしい!

  • さらにズームすると、奥にデンと鎮座した山が見えます。<br />関東地方以北の最高峰、日光白根山(2578m)です。<br /><br />日光白根山は、明後日、アタックする予定です。<br />

    さらにズームすると、奥にデンと鎮座した山が見えます。
    関東地方以北の最高峰、日光白根山(2578m)です。

    日光白根山は、明後日、アタックする予定です。

  • 尾瀬沼側をパノラマモードでカシャ。

    尾瀬沼側をパノラマモードでカシャ。

  • そして、燧ケ岳側もパノラマモードでカシャ。<br /><br />左から、赤ナグレ岳(2249m)・御池岳・俎グラです。<br />これらの峰々と、柴安グラ・ミノブチ岳の総称が燧ヶ岳となるんです。

    そして、燧ケ岳側もパノラマモードでカシャ。

    左から、赤ナグレ岳(2249m)・御池岳・俎グラです。
    これらの峰々と、柴安グラ・ミノブチ岳の総称が燧ヶ岳となるんです。

  • 9:55<br />では、下山しましょう。<br />尾瀬沼へ向けて、長い下りが始まります。

    9:55
    では、下山しましょう。
    尾瀬沼へ向けて、長い下りが始まります。

  • 10:00<br />長英新道の7合目付近。<br />この辺りから、再び樹林帯に入ります。

    10:00
    長英新道の7合目付近。
    この辺りから、再び樹林帯に入ります。

  • 登山道がぬかるんで歩きにくい長英新道ですが、この日はそんなにぬかるんでおらず、歩きやすかったです。

    登山道がぬかるんで歩きにくい長英新道ですが、この日はそんなにぬかるんでおらず、歩きやすかったです。

  • ところどころに、尾瀬沼が一望できるポイントがありました。

    ところどころに、尾瀬沼が一望できるポイントがありました。

  • るんるん気分♪で下山する筆者。

    るんるん気分♪で下山する筆者。

  • 傾斜がゆるくなると、燧ヶ岳の裾野に広がるオオシラビソ林の中を歩きます。<br />これが、長いんです。<br /><br />

    傾斜がゆるくなると、燧ヶ岳の裾野に広がるオオシラビソ林の中を歩きます。
    これが、長いんです。

  • 木道が現れると‥

    木道が現れると‥

  • 11:17<br />ミノブチ岳から1時間22分。<br />尾瀬沼北岸の登山路と合流。<br />ここを、右に進むと‥

    11:17
    ミノブチ岳から1時間22分。
    尾瀬沼北岸の登山路と合流。
    ここを、右に進むと‥

  • 尾瀬沼北岸の、浅湖湿原です。<br />この木道の左側は‥

    尾瀬沼北岸の、浅湖湿原です。
    この木道の左側は‥

  • 湿原の先に尾瀬沼がちらりと見えます。<br />そして‥

    湿原の先に尾瀬沼がちらりと見えます。
    そして‥

  • おっ!<br />右側は、燧ケ岳が見えますね。

    おっ!
    右側は、燧ケ岳が見えますね。

  • ズームしてみましょう。<br />先ほど登頂した燧ケ岳‥<br />左から、赤ナグレ岳・御池岳・俎グラが見えます。<br />あの頂から下ってきました。

    ズームしてみましょう。
    先ほど登頂した燧ケ岳‥
    左から、赤ナグレ岳・御池岳・俎グラが見えます。
    あの頂から下ってきました。

  • 11:20<br />長英新道との分岐に戻りました。<br />左が長英新道。<br />直進して、尾瀬沼東岸に向かいましょう。

    11:20
    長英新道との分岐に戻りました。
    左が長英新道。
    直進して、尾瀬沼東岸に向かいましょう。

  • 鹿よけの柵です。<br />尾瀬の湿原では、鹿の食害が深刻化しているんです。

    鹿よけの柵です。
    尾瀬の湿原では、鹿の食害が深刻化しているんです。

  • 進んでいくと‥<br /><br />あっ!<br />またまた、湿原が現れましたよ。

    進んでいくと‥

    あっ!
    またまた、湿原が現れましたよ。

  • はい、こちらは‥<br />大江湿原です。<br />

    はい、こちらは‥
    大江湿原です。

  • 大江湿原は尾瀬沼の最上流に位置し、湿原の真中を大江川が流れていることから大江川湿原とも呼ばれ、初夏にはニッコウキスゲで咲きみだれます。<br />尾瀬では尾瀬ヶ原に次ぐ大きさを誇る湿原です。

    大江湿原は尾瀬沼の最上流に位置し、湿原の真中を大江川が流れていることから大江川湿原とも呼ばれ、初夏にはニッコウキスゲで咲きみだれます。
    尾瀬では尾瀬ヶ原に次ぐ大きさを誇る湿原です。

    大江湿原 自然・景勝地

  • 大江川です。<br />奥に、尾瀬沼が見えてきました。

    大江川です。
    奥に、尾瀬沼が見えてきました。

  • あっ!<br />大江湿原と燧ケ岳が一望ですよ。<br /><br />撮影しておきましょう。<br />カシャ。

    あっ!
    大江湿原と燧ケ岳が一望ですよ。

    撮影しておきましょう。
    カシャ。

    尾瀬 自然・景勝地

  • 11:36<br />尾瀬御池を早朝5時に出発して、燧ケ岳を登頂し、8.9km/6時間36分。<br />尾瀬沼東岸の長蔵小屋に着きましたよ。<br /><br />本編は、ここまでとなります。<br />拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。<br /><br />つづく。

    11:36
    尾瀬御池を早朝5時に出発して、燧ケ岳を登頂し、8.9km/6時間36分。
    尾瀬沼東岸の長蔵小屋に着きましたよ。

    本編は、ここまでとなります。
    拙い旅行記をご覧下さいまして、誠にありがとうございました。

    つづく。

    長蔵小屋 宿・ホテル

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ねもさん 2020/12/22 21:11:53
    お疲れさまでした
    オーヤシクタンさん
    ロングコースをよく歩きましたね。燧ヶ岳北斜面は尾瀬でも屈指の美しい場所と思いますが、長くて(><) 大昔に一度だけ登りましたが、今はちょっと遠慮かも(苦笑)
    まずまずの展望だったようで良かったです。アヤメ平にも行ったんですか!? やりますね!

    オーヤシクタン

    オーヤシクタンさん からの返信 2020/12/23 10:07:38
    RE: お疲れさまでした
    ねも様、おはようございます。
    オーヤシクタンでございます。

    燧ヶ岳は20年ぶりくらいに登りました。
    御池からのコースは長いですが、途中2か所の湿原がアクセントとなって、あっと言う間に登ったと言う感じでした。
    予報では好天気だったのに、朝からガスってしまい、ヤレヤレと思いましたが、山頂に着いてしばらくすると、ガスがなくなったのはラッキーでした。
    さて、翌日はアヤメに行こうと考えていたのですが、続編の通り、雨だったのでヤメて、宿でのんびりしました。
    次は、日光白根山です。
    ご期待頂けたら幸いです。
    ありがとうございました。

    オーヤシクタン。

オーヤシクタンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP