チューリンゲン州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
セピア色の思い出:「豚の丸焼きパーティ」と魔よけのまじない;Toi、Toi、 Toi、 トイ、トイ、トイ!を前回書きましたが、不幸を避ける「魔よけのまじない」ではない、幸運を祈るもの、幸運をもたらすのは何でしょう。<br /><br />ドイツで幸福をもたらすものとは何でしょう? <br />(Was ist der Ueberbringer des Gluecks?)<br /><br />”豚さん”に関していえば、古くはゲルマンの時代からドイツではSchweinシュバイン=豚(あるいはEberエーベル=イノシシ、雄豚)は豊饒(子宝に恵まれる=つまり財産に恵まれる)と強さの象徴と見なされ、繁栄と富をもたらすものとされてきた。<br /><br />写真は豚です。イノシシにも見えますが、ドイツ最古の13世紀のものと思われる「豚の塑像」・貯金箱なのです。

幸福をもたらすものとは何でしょう? Was ist der Ueberbringer des Gluecks?

27いいね!

1979/07/21 - 1979/07/21

9位(同エリア95件中)

旅行記グループ ドイツの伝説・民話

0

15

jijidaruma

jijidarumaさん

セピア色の思い出:「豚の丸焼きパーティ」と魔よけのまじない;Toi、Toi、 Toi、 トイ、トイ、トイ!を前回書きましたが、不幸を避ける「魔よけのまじない」ではない、幸運を祈るもの、幸運をもたらすのは何でしょう。

ドイツで幸福をもたらすものとは何でしょう?
(Was ist der Ueberbringer des Gluecks?)

”豚さん”に関していえば、古くはゲルマンの時代からドイツではSchweinシュバイン=豚(あるいはEberエーベル=イノシシ、雄豚)は豊饒(子宝に恵まれる=つまり財産に恵まれる)と強さの象徴と見なされ、繁栄と富をもたらすものとされてきた。

写真は豚です。イノシシにも見えますが、ドイツ最古の13世紀のものと思われる「豚の塑像」・貯金箱なのです。

  • ドイツの幸運を運ぶ豚:<br /><br />ドイツ語の俗語では、思いがけず良い事があった時、「Schwein habenシュバイン ハーベン=直訳では豚を手に入れた」と言い、「大当たりをとる、思わぬ幸運を拾う」の意味でよく使う。つまり豚は幸運のシンボルとされている。<br />(勿論、豚には薄汚い、下等なといった、とても悪い意味もあるのだが)<br /><br />写真は愛くるしい幸運を運ぶ豚は四つ葉のクローバーと(ich bringe Glueck)<br /><br />希少ゆえに尊重され、見つけることが幸運である「ein vierblaettriges Kleeblattアイン・フィアーブレットリゲス・クレーブラット四つ葉のクローバー」と一緒の事が多い。

    ドイツの幸運を運ぶ豚:

    ドイツ語の俗語では、思いがけず良い事があった時、「Schwein habenシュバイン ハーベン=直訳では豚を手に入れた」と言い、「大当たりをとる、思わぬ幸運を拾う」の意味でよく使う。つまり豚は幸運のシンボルとされている。
    (勿論、豚には薄汚い、下等なといった、とても悪い意味もあるのだが)

    写真は愛くるしい幸運を運ぶ豚は四つ葉のクローバーと(ich bringe Glueck)

    希少ゆえに尊重され、見つけることが幸運である「ein vierblaettriges Kleeblattアイン・フィアーブレットリゲス・クレーブラット四つ葉のクローバー」と一緒の事が多い。

  • 幸運の豚のパン:<br /><br />面白いことに、ドイツやオーストリアといったドイツ語圏では、豚は「新しい年の幸福を運んでくる」と云われており、新年や旅立ちの際に、豚のミニチュアを友人や家族に贈る習慣があるそうです。(私自身はもらったことが無いが)<br /><br />写真の様なこんな豚パンも人気です。<br /><br />

    幸運の豚のパン:

    面白いことに、ドイツやオーストリアといったドイツ語圏では、豚は「新しい年の幸福を運んでくる」と云われており、新年や旅立ちの際に、豚のミニチュアを友人や家族に贈る習慣があるそうです。(私自身はもらったことが無いが)

    写真の様なこんな豚パンも人気です。

  • ドイツの煙突掃除人の人形:<br />梯子を持ち、山高帽を被り、金ボンタンをした黒衣を着ています。<br /><br />豚は幸福を運んでくると云う点から、しばしば<br />「der Schornsteinfegerデア・ショルンシュタインフェーガー煙突掃除人」を乗せていたり、共に居たり、<br />いずれも幸運をもたらすからと云われている。<br /><br />写真はドイツのポピュラーな煙突掃除人の人形

    イチオシ

    ドイツの煙突掃除人の人形:
    梯子を持ち、山高帽を被り、金ボンタンをした黒衣を着ています。

    豚は幸福を運んでくると云う点から、しばしば
    「der Schornsteinfegerデア・ショルンシュタインフェーガー煙突掃除人」を乗せていたり、共に居たり、
    いずれも幸運をもたらすからと云われている。

    写真はドイツのポピュラーな煙突掃除人の人形

  • ドイツの煙突掃除人の人形:ホラ!豚を抱えています。<br /><br />その煙突掃除人の人形が我が家にもある。煙突は所謂「天の神様と地の神様を結ぶ架け橋」とされ、煙突掃除人は幸運のシンボルになったようです。<br /><br />だから、ドイツにいた頃、煙突掃除人に会えば、「今日はついている」と思ったものだ。<br /><br />煙突がある家は掃除を依頼するわけですが、梯子を持ち、山高帽を被り、黒い服を着て、金のボタンをしてやって来ました。<br />なかなか格式のある格好です。神のお使いという事なのでしょう。<br /><br />

    ドイツの煙突掃除人の人形:ホラ!豚を抱えています。

    その煙突掃除人の人形が我が家にもある。煙突は所謂「天の神様と地の神様を結ぶ架け橋」とされ、煙突掃除人は幸運のシンボルになったようです。

    だから、ドイツにいた頃、煙突掃除人に会えば、「今日はついている」と思ったものだ。

    煙突がある家は掃除を依頼するわけですが、梯子を持ち、山高帽を被り、黒い服を着て、金のボタンをしてやって来ました。
    なかなか格式のある格好です。神のお使いという事なのでしょう。

  • ドイツの「der Glueckspfennigデア・グリュックスペニヒ幸運の1ペニヒ硬貨」:<br /><br />「使わずに持っていると幸運や富を得られる」と云われている「der Glueckspfennigデア・グリュックスペニヒ幸運の1ペニヒ硬貨」です。<br /><br />お財布や貯金箱に入れていると、お金がたまる、良いことがあるとか!<br />(たとえ少額の1円、1ペニヒでも大事にすれば、きっと塵(ちり)もつもって山になるという事)<br /><br />写真は幸運の1ペニヒ硬貨

    ドイツの「der Glueckspfennigデア・グリュックスペニヒ幸運の1ペニヒ硬貨」:

    「使わずに持っていると幸運や富を得られる」と云われている「der Glueckspfennigデア・グリュックスペニヒ幸運の1ペニヒ硬貨」です。

    お財布や貯金箱に入れていると、お金がたまる、良いことがあるとか!
    (たとえ少額の1円、1ペニヒでも大事にすれば、きっと塵(ちり)もつもって山になるという事)

    写真は幸運の1ペニヒ硬貨

  • 幸せを呼ぶブタ das Gluecksschweinグリュックシュバイン:<br />各自の名前を付けた豚の貯金箱 <br /><br />ドイツによく見かける豚の形の貯金箱は「Sparschwein」(シュパール(節約、貯金する)シュヴァイン)と言います。<br />豚が多産である(最大なんと18頭!も生むそうだ)こと、粗食で食べたものを体に良く蓄える事から、幸運・富裕のシンボルとされ、その丸くふくらんだ形から「豚の貯金箱」ができたのだそうだ。<br /><br />また豚の貯金箱は世界の各地でも独自に発展し、19世紀になるとあらゆるタイプの中でもっとも普及したデザインになった。<br /><br /> 話は変わるが、デュッセルドルフ旧市街名物の“金貨をひり出す男”の像がデュッセルドルフ地区貯蓄銀行の店の外壁にある。<br />縁起物ということで、訪れる度にしっかり金貨?!を手で触って、運が付くように祈ったが、貯蓄銀行らしい。<br /><br />写真はグリュックシュバインだが、さすがに日本人的名前はない。

    幸せを呼ぶブタ das Gluecksschweinグリュックシュバイン:
    各自の名前を付けた豚の貯金箱 

    ドイツによく見かける豚の形の貯金箱は「Sparschwein」(シュパール(節約、貯金する)シュヴァイン)と言います。
    豚が多産である(最大なんと18頭!も生むそうだ)こと、粗食で食べたものを体に良く蓄える事から、幸運・富裕のシンボルとされ、その丸くふくらんだ形から「豚の貯金箱」ができたのだそうだ。

    また豚の貯金箱は世界の各地でも独自に発展し、19世紀になるとあらゆるタイプの中でもっとも普及したデザインになった。

    話は変わるが、デュッセルドルフ旧市街名物の“金貨をひり出す男”の像がデュッセルドルフ地区貯蓄銀行の店の外壁にある。
    縁起物ということで、訪れる度にしっかり金貨?!を手で触って、運が付くように祈ったが、貯蓄銀行らしい。

    写真はグリュックシュバインだが、さすがに日本人的名前はない。

  • Thueringenテューリンゲン州北部のBillebenビレーベンで、ドイツ最古の13世紀のものと思われる「豚の塑像」・貯金箱が掘り出されている。<br />長さ22cmほどで、中が空洞で背中に細い穴(硬貨を入れる)の開いた塑像は赤茶色の粘土で作られていた。<br />垂れた耳と巻いた尻尾が見られ、明らかな家畜用豚の特徴があった。<br /><br />Das aelteste Sparschwein Deutschlands, 13. Jh., gefunden in Billeben, Thueringen (Keramik, Kopie).<br />ドイツで 最も古い豚の貯金箱は13 世紀のもので、テューリンゲン州のBillebenビレーベンで発掘されたものである。<br />(ケルンの貨幣歴史博物館のものは陶器の複製、実物がテューリンゲン州立博物館にあるのか不詳)<br /><br />*「Das Geldgeschichtliche Museum貨幣歴史博物館」の貯金箱様々<br />開館:月~金 9時~18時半<br /><br />Kreissparkasse Koelnケルン地区貯蓄銀行内<br />D-50667 Koeln 、Neumarkt 18 - 24<br />http://www.geldgeschichte.de/Sitemap.aspx<br /><br />主な興味深い貯金箱は以下の通り。<br /><br />写真はドイツ最古の「豚の塑像」、つまり貯金箱<br />

    イチオシ

    Thueringenテューリンゲン州北部のBillebenビレーベンで、ドイツ最古の13世紀のものと思われる「豚の塑像」・貯金箱が掘り出されている。
    長さ22cmほどで、中が空洞で背中に細い穴(硬貨を入れる)の開いた塑像は赤茶色の粘土で作られていた。
    垂れた耳と巻いた尻尾が見られ、明らかな家畜用豚の特徴があった。

    Das aelteste Sparschwein Deutschlands, 13. Jh., gefunden in Billeben, Thueringen (Keramik, Kopie).
    ドイツで 最も古い豚の貯金箱は13 世紀のもので、テューリンゲン州のBillebenビレーベンで発掘されたものである。
    (ケルンの貨幣歴史博物館のものは陶器の複製、実物がテューリンゲン州立博物館にあるのか不詳)

    *「Das Geldgeschichtliche Museum貨幣歴史博物館」の貯金箱様々
    開館:月~金 9時~18時半

    Kreissparkasse Koelnケルン地区貯蓄銀行内
    D-50667 Koeln 、Neumarkt 18 - 24
    http://www.geldgeschichte.de/Sitemap.aspx

    主な興味深い貯金箱は以下の通り。

    写真はドイツ最古の「豚の塑像」、つまり貯金箱

  • Roemische &quot;Toepferscheiben-Sparbuechse&quot;、<br />ローマ(軍団が持ち込んだ)製の「(陶工の)ろくろの貯金箱」。紀元2、 3 世紀のもの。ケルンで発掘された。<br /><br />(Kreissparkasse Koeln)

    Roemische "Toepferscheiben-Sparbuechse"、
    ローマ(軍団が持ち込んだ)製の「(陶工の)ろくろの貯金箱」。紀元2、 3 世紀のもの。ケルンで発掘された。

    (Kreissparkasse Koeln)

  • Roemische &quot;Toepferscheiben-Sparbuechsen&quot;、<br /> ローマ(軍団が持ち込んだ)製の「(陶工の)ろくろの貯金箱」。紀元2、 3 世紀のもの。ケルンで発掘された。<br /><br />(Kreissparkasse Koeln)

    Roemische "Toepferscheiben-Sparbuechsen"、
    ローマ(軍団が持ち込んだ)製の「(陶工の)ろくろの貯金箱」。紀元2、 3 世紀のもの。ケルンで発掘された。

    (Kreissparkasse Koeln)

  • Mittelalterliche Sparbuechse in Form eines Tuermchens、<br />小塔の形をした中世の貯金箱。凡そ1500から1550 年のもの。<br />ケルン近くのSiegburgジークブルクで発掘された。<br /><br />(Kreissparkasse Koeln)

    Mittelalterliche Sparbuechse in Form eines Tuermchens、
    小塔の形をした中世の貯金箱。凡そ1500から1550 年のもの。
    ケルン近くのSiegburgジークブルクで発掘された。

    (Kreissparkasse Koeln)

  • &quot;Toepferscheibensparbuechsen&quot;, gelb-gruen glasierte Hafner-Ware, und unglasiert.<br />「(陶工の)ろくろの貯金箱」。黄色と緑色で施釉(“せゆう”と読む、釉薬を塗る、または釉薬に漬けること)された陶器と素焼きの作品。前者(左)が17 世紀、後者(右)が15 世紀のケルンのもの。<br /><br />(Kreissparkasse Koeln)

    "Toepferscheibensparbuechsen", gelb-gruen glasierte Hafner-Ware, und unglasiert.
    「(陶工の)ろくろの貯金箱」。黄色と緑色で施釉(“せゆう”と読む、釉薬を塗る、または釉薬に漬けること)された陶器と素焼きの作品。前者(左)が17 世紀、後者(右)が15 世紀のケルンのもの。

    (Kreissparkasse Koeln)

  • Ostjavanisches Koenigreich Majapahit  (Indonesien), ca. 1293-1520. <br />Sparschwein, aus gebranntem Ton. <br />Dies ist das aelteste Sparschwein in der Kreissparkasse Koeln. <br />Laenge ca. 40 cm.<br />ドイツではありませんが、面白い貯金箱なので紹介する。<br />インドネシアの東ジャワ王国の凡そ1293年~1520年のもの。焼き粘土から造られた長さ約 40 cmの豚の貯金箱。<br />これは  ケルン地区貯蓄銀行が保有する中で最も古い豚の貯金箱です。<br /><br />(Kreissparkasse Koeln)

    Ostjavanisches Koenigreich Majapahit (Indonesien), ca. 1293-1520.
    Sparschwein, aus gebranntem Ton.
    Dies ist das aelteste Sparschwein in der Kreissparkasse Koeln.
    Laenge ca. 40 cm.
    ドイツではありませんが、面白い貯金箱なので紹介する。
    インドネシアの東ジャワ王国の凡そ1293年~1520年のもの。焼き粘土から造られた長さ約 40 cmの豚の貯金箱。
    これは ケルン地区貯蓄銀行が保有する中で最も古い豚の貯金箱です。

    (Kreissparkasse Koeln)

  • &quot;Victoria-Sparautomat&quot; der Koelner Schokoladen-Firma Stollwerck, um 1890.Diese deutsche Ausfuehrung zeigt Haensel und Gretel, die franzoesische und die englische Engelchen.<br />ケルンのチョコレート会社Stollwerckシュトールベルクが所有する&quot;ビクトリア時代の自動貯蓄機“は1890 年頃のもの。<br />このドイツで完成されたものは、ヘンゼルとグレーテルをフランス風天使とイギリス風の天使に描いている。<br /><br />(いずれの写真は拡大してみたが、今一つ鮮明にならない)<br />・・・・・・・・・・・・・<br />

    "Victoria-Sparautomat" der Koelner Schokoladen-Firma Stollwerck, um 1890.Diese deutsche Ausfuehrung zeigt Haensel und Gretel, die franzoesische und die englische Engelchen.
    ケルンのチョコレート会社Stollwerckシュトールベルクが所有する"ビクトリア時代の自動貯蓄機“は1890 年頃のもの。
    このドイツで完成されたものは、ヘンゼルとグレーテルをフランス風天使とイギリス風の天使に描いている。

    (いずれの写真は拡大してみたが、今一つ鮮明にならない)
    ・・・・・・・・・・・・・

  • 追記すれば、ドイツ南西部のStuttgartシュトゥットガルトには世界最大と称する「豚博物館」がある。<br />www.schweinemuseum.de<br /><br />写真は豚博物館(個人)の正面

    追記すれば、ドイツ南西部のStuttgartシュトゥットガルトには世界最大と称する「豚博物館」がある。
    www.schweinemuseum.de

    写真は豚博物館(個人)の正面

  • 写真は豚博物館(個人)の内部の展示

    写真は豚博物館(個人)の内部の展示

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドイツの伝説・民話

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP