会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「御薬園」として知られる国指定名勝会津松平氏庭園は、鶴ヶ城の東に位置し、中央に心字の池を配した回遊式の借景園と、各種薬草を栽培する薬草園が御薬園の名前の由来です。<br />室町時代に葦名盛久が霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われています。小堀遠州作の庭園は、昭和7年に徳川時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されました。<br /><br />御薬園の始まりと詳しい歴史概要については、こちらをご覧ください。<br />http://www.tsurugajo.com/oyakuen/history.htm<br /><br />秩父宮妃勢津子殿下の御威徳と功績を後世にに伝えるため、妃殿下と松平家ゆかりの「御薬園」に記念の部屋が開設されています。<br />勢津子妃殿下の秩父宮家への御腰入れが決まった時から、会津のご先祖への報告のため帰郷旅行中の写真をパネル展示するとともに、勢津子妃殿下のご成婚の思い出の品「銀のボンボニーエール」とゆかりの品を展示してある重陽閣をPHOらは見落としてしまいました。残念★

年末年始恒例♪青春18きっぷの旅☆今年は食いっぱぐれ無しの福島県横断〈会津若松・御薬園〉

42いいね!

2015/12/30 - 2016/01/02

171位(同エリア1344件中)

旅行記グループ 行き先別;福島県

0

42

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

「御薬園」として知られる国指定名勝会津松平氏庭園は、鶴ヶ城の東に位置し、中央に心字の池を配した回遊式の借景園と、各種薬草を栽培する薬草園が御薬園の名前の由来です。
室町時代に葦名盛久が霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われています。小堀遠州作の庭園は、昭和7年に徳川時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されました。

御薬園の始まりと詳しい歴史概要については、こちらをご覧ください。
http://www.tsurugajo.com/oyakuen/history.htm

秩父宮妃勢津子殿下の御威徳と功績を後世にに伝えるため、妃殿下と松平家ゆかりの「御薬園」に記念の部屋が開設されています。
勢津子妃殿下の秩父宮家への御腰入れが決まった時から、会津のご先祖への報告のため帰郷旅行中の写真をパネル展示するとともに、勢津子妃殿下のご成婚の思い出の品「銀のボンボニーエール」とゆかりの品を展示してある重陽閣をPHOらは見落としてしまいました。残念★

旅行の満足度
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鶴ヶ城から「ハイカラさん」に乗って、御薬園入口へとやって来ました。<br />実は、鶴ヶ城最寄りのバス停から天守へと向かう道の途中、堀沿いに派手なラブホが在りました。えっ、こんな所に在って良いの?って感じでしたが、此処もバス停の真ん前がラブホ。どうにかならなかったのですかね?

    鶴ヶ城から「ハイカラさん」に乗って、御薬園入口へとやって来ました。
    実は、鶴ヶ城最寄りのバス停から天守へと向かう道の途中、堀沿いに派手なラブホが在りました。えっ、こんな所に在って良いの?って感じでしたが、此処もバス停の真ん前がラブホ。どうにかならなかったのですかね?

  • 御薬園はあくまで庭園の一部なのです

    御薬園はあくまで庭園の一部なのです

  • それでは中へ。入園料は此処でも「ハイカラさん」一日乗車券を提示して割引料金になりました

    それでは中へ。入園料は此処でも「ハイカラさん」一日乗車券を提示して割引料金になりました

  • 五葉松

    五葉松

  • 御茶屋御殿は今から約300年前に作られた木造茅葺平屋建の数寄屋です。主として茶席・書院・御慰所として用いられていたようです。戊辰戦争では西軍傷病者の治療所にあてられ、戦火をまぬがれました<br />

    御茶屋御殿は今から約300年前に作られた木造茅葺平屋建の数寄屋です。主として茶席・書院・御慰所として用いられていたようです。戊辰戦争では西軍傷病者の治療所にあてられ、戦火をまぬがれました

  • 庭を見ながら、お抹茶がいただけます

    庭を見ながら、お抹茶がいただけます

  • 心の字池

    心の字池

  • 高松宮伝家御手植松

    高松宮伝家御手植松

  • 三層塔。<br />三重って言わないの?ちょっと不恰好(ごめんなさい)

    三層塔。
    三重って言わないの?ちょっと不恰好(ごめんなさい)

  • 女滝方向から見た心の字池

    女滝方向から見た心の字池

  • 楽寿亭は御茶屋御殿と同じ頃に建てられた木造茅葺平屋建の建築物で、心の字池に浮かぶ亀島に在ります。<br />てっきりお茶室かと思ったら、必ずしもそうではないようです

    楽寿亭は御茶屋御殿と同じ頃に建てられた木造茅葺平屋建の建築物で、心の字池に浮かぶ亀島に在ります。
    てっきりお茶室かと思ったら、必ずしもそうではないようです

  • 床の間にかかっている掛け軸です。<br />「人の子たるもの」で始まる童子訓の一節が記されています。<br />今じゃ子供は王様状態で、これが通じないのが残念です

    床の間にかかっている掛け軸です。
    「人の子たるもの」で始まる童子訓の一節が記されています。
    今じゃ子供は王様状態で、これが通じないのが残念です

  • 削れてる

    削れてる

  • 男滝方向から見た心の字池

    男滝方向から見た心の字池

  • 枯れ沢。渓谷を表しています

    枯れ沢。渓谷を表しています

  • 高野槇の根が樅の木に載っかってるのです。どちらも樹齢500年余。お互いに色々な事が有ったのでしょう

    高野槇の根が樅の木に載っかってるのです。どちらも樹齢500年余。お互いに色々な事が有ったのでしょう

  • 会津自生の野草など、貴重な植物盛りだくさんの薬用植物園が御薬園です

    会津自生の野草など、貴重な植物盛りだくさんの薬用植物園が御薬園です

  • 拡大してね(日本語以外に英語、中国語、韓国語での説明)

    拡大してね(日本語以外に英語、中国語、韓国語での説明)

  • このシーズン、さすがに花は無し、ってか芽吹きもほぼ無し

    このシーズン、さすがに花は無し、ってか芽吹きもほぼ無し

  • それぞれに名札が付けられています

    それぞれに名札が付けられています

  • 会津藩籍田跡

    会津藩籍田跡

  • ゲンノショウコ。<br />地上部分を使用、用途は止瀉、整腸

    ゲンノショウコ。
    地上部分を使用、用途は止瀉、整腸

  • これはナタマメってやつ?<br />とすれば、薬効として、血行促進や免疫力の向上などのさまざまな効果があるほか、昔から排膿(膿を出す)の妙薬と言われており、腎臓に良く、蓄膿症、歯周病や歯槽膿漏の改善、痔ろうなどにも効果が有ります。他の野菜の病害虫の防止用として周囲に植えられる事も有るそうです

    これはナタマメってやつ?
    とすれば、薬効として、血行促進や免疫力の向上などのさまざまな効果があるほか、昔から排膿(膿を出す)の妙薬と言われており、腎臓に良く、蓄膿症、歯周病や歯槽膿漏の改善、痔ろうなどにも効果が有ります。他の野菜の病害虫の防止用として周囲に植えられる事も有るそうです

  • 何じゃ、こりゃ?<br />センニンソウ。<br />有毒植物です。用途は局所刺激ってどういう事?

    何じゃ、こりゃ?
    センニンソウ。
    有毒植物です。用途は局所刺激ってどういう事?

  • ヨウシュヤマゴボウ。<br />これも有毒植物。<br />利用部分は根。用途はリウマチ

    ヨウシュヤマゴボウ。
    これも有毒植物。
    利用部分は根。用途はリウマチ

  • ツワブキ。<br />葉は腫れ物、切り傷、湿疹などに。茎は食用

    ツワブキ。
    葉は腫れ物、切り傷、湿疹などに。茎は食用

  • 出口は売店を通って、っていかにも有りがちですが、こちらもその通り。<br />とは言え、こちらの4種のお茶を自由に飲めます。<br />PHOは2種類飲みました。1つは苦かったなぁ、どれでしょうw

    出口は売店を通って、っていかにも有りがちですが、こちらもその通り。
    とは言え、こちらの4種のお茶を自由に飲めます。
    PHOは2種類飲みました。1つは苦かったなぁ、どれでしょうw

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;福島県

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP