会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3年前の年末年始♪青春18きっぷの旅は新潟、金沢、福井(宿泊地)と日本海側を廻りました。大晦日の県庁所在地新潟は6時に駅ビルもクローズしちゃいました。<br />元旦の金沢では、チェーン店の居酒屋が唯一7時に営業していた店でした。<br />2年前の仙台では、大晦日の牛タン屋は目の前で光のイベント進行中にもかかわらず、6時前までに並んだ客しか入店出来ませんでした(最後尾から2組目)。<br />一番ひどかったのは去年の和歌山で、駅前のロッテリアとコンビニ以外は閉店時間も何も休業中で全滅でした。素泊まりのホテルだったので、朝も夜もコンビニ食と言う、およそお正月とはかけ離れたしょぼい食の旅となりました。<br />其処で今回はホテルは全て朝食付きとし、食事もどの店が何時まで営業しているのか、予め調べて、夜は予約も入れときました。お蔭で満足の行く(明らかに食べ過ぎの)旅となりました。<br /><br />先ずは38年ぶりの会津葵から<br /><br /><br /><br />

年末年始恒例♪青春18きっぷの旅☆今年は喰いっぱぐれ無しの福島県横断 〈会津若松ならではの食〉

47いいね!

2015/12/30 - 2016/01/02

139位(同エリア1344件中)

旅行記グループ 行き先別;福島県

2

59

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

3年前の年末年始♪青春18きっぷの旅は新潟、金沢、福井(宿泊地)と日本海側を廻りました。大晦日の県庁所在地新潟は6時に駅ビルもクローズしちゃいました。
元旦の金沢では、チェーン店の居酒屋が唯一7時に営業していた店でした。
2年前の仙台では、大晦日の牛タン屋は目の前で光のイベント進行中にもかかわらず、6時前までに並んだ客しか入店出来ませんでした(最後尾から2組目)。
一番ひどかったのは去年の和歌山で、駅前のロッテリアとコンビニ以外は閉店時間も何も休業中で全滅でした。素泊まりのホテルだったので、朝も夜もコンビニ食と言う、およそお正月とはかけ離れたしょぼい食の旅となりました。
其処で今回はホテルは全て朝食付きとし、食事もどの店が何時まで営業しているのか、予め調べて、夜は予約も入れときました。お蔭で満足の行く(明らかに食べ過ぎの)旅となりました。

先ずは38年ぶりの会津葵から



旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 喜多方からのバスを鶴ヶ城西口で降りました。其処から3分ちょっと歩いたお城の北側に会津葵が在ります。横の道を入れば直ぐにお堀です<br />

    喜多方からのバスを鶴ヶ城西口で降りました。其処から3分ちょっと歩いたお城の北側に会津葵が在ります。横の道を入れば直ぐにお堀です

  • こんな感じで鶴ヶ城が見えます<br />

    こんな感じで鶴ヶ城が見えます

  • 38年前にもこちらへ伺っています。<br />初めてチャイを飲んだのも此処でした。今から考えると凄い先取り☆<br />調べるまでもなく、場所覚えてましたよ。但し、今も営業中なのかどうかだけは検索しておきました<br />

    38年前にもこちらへ伺っています。
    初めてチャイを飲んだのも此処でした。今から考えると凄い先取り☆
    調べるまでもなく、場所覚えてましたよ。但し、今も営業中なのかどうかだけは検索しておきました

  • 会津葵本店全景。<br /><br />会津藩御用の茶問屋二字屋治郎左衛門の系譜を持つ上菓子司会津葵は、南蛮かすてあん『会津葵』をはじめ、異色の創案菓子を作って来ました。以下に菓子譜を載せます。<br />http://aizuaoi.com/01/index.html<br />

    会津葵本店全景。

    会津藩御用の茶問屋二字屋治郎左衛門の系譜を持つ上菓子司会津葵は、南蛮かすてあん『会津葵』をはじめ、異色の創案菓子を作って来ました。以下に菓子譜を載せます。
    http://aizuaoi.com/01/index.html

  • さて、中へ入ります<br />

    さて、中へ入ります

  • なんと、茶房は別の場所に移ったとの事。さすがに38年経ってますからね(シルクロード文明館は平成4年に出来ました)。さっきのお堀沿いに1分程歩いた所でした。<br />このお洒落で立派なレンガ造りの建物については、こちらをどうぞ。<br />http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/silkroad.html

    なんと、茶房は別の場所に移ったとの事。さすがに38年経ってますからね(シルクロード文明館は平成4年に出来ました)。さっきのお堀沿いに1分程歩いた所でした。
    このお洒落で立派なレンガ造りの建物については、こちらをどうぞ。
    http://www.aizu.com/org/aizu/aoi/silkroad.html

  • 明日の元旦はお休みです。今日も閉店は5時なので、茶房は4時半までにお入りくださいとの事でした。事前に電話して聞いておきました。が、場所は尋ねませんでした<br />

    明日の元旦はお休みです。今日も閉店は5時なので、茶房は4時半までにお入りくださいとの事でした。事前に電話して聞いておきました。が、場所は尋ねませんでした

  • 山国会津と南蛮文化、一見奇妙に見えますが、詳しくはこちらをhttp://www.aizuaoi.com/02-01/index.html<br /><br />

    山国会津と南蛮文化、一見奇妙に見えますが、詳しくはこちらをhttp://www.aizuaoi.com/02-01/index.html

  • 今度こそチャイに有りつきます<br />

    今度こそチャイに有りつきます

  • セットなんて有るんですね☆ツレは江戸葵、PHOは葵餅をチョイス<br />

    セットなんて有るんですね☆ツレは江戸葵、PHOは葵餅をチョイス

  • 注文するのは迷わず塩紅茶トルプチャイです。確かほんのりバターの味がしたように記憶しています

    注文するのは迷わず塩紅茶トルプチャイです。確かほんのりバターの味がしたように記憶しています

  • 1Fが売店、2Fが茶房西遊館、3Fがシルクロード文明館になっています。シルクロード文明館は別途入館料250円がかかります<br /><br />

    1Fが売店、2Fが茶房西遊館、3Fがシルクロード文明館になっています。シルクロード文明館は別途入館料250円がかかります

  • チャイが来ました。四角いのが葵餅。胡桃入りです。小さな紙包みは小法師です<br />

    チャイが来ました。四角いのが葵餅。胡桃入りです。小さな紙包みは小法師です

  • 左がツレの江戸葵です。中身はフルーツ餡<br />

    左がツレの江戸葵です。中身はフルーツ餡

  • 黄色くて四角いのが葵餅。今回初めてお目にかかりました。胡桃が入ってるっていうのが選択の決め手。蕨餅風の食感にコリコリ胡桃が良く合います。キツい甘さではないので、どんな飲み物にも合う感じ。<br />小さいのが小法師。会津の玩具起き上がり小法師を模してお菓子にした物です。これは日持ちするのでお土産にちょうど良いのですが、縁起の良いお菓子なので、年末年始は3日前に注文予約を入れとかなくちゃなりません。それでせめて茶房で味わっておこうと。餡を砂糖掛けして起き上がり小法師の形にしてあります。お土産に買うと起き上がり小法師と同じようにお腹に赤いテープがまかれており、いかにも起き上がり小法師って形になっています<br />

    黄色くて四角いのが葵餅。今回初めてお目にかかりました。胡桃が入ってるっていうのが選択の決め手。蕨餅風の食感にコリコリ胡桃が良く合います。キツい甘さではないので、どんな飲み物にも合う感じ。
    小さいのが小法師。会津の玩具起き上がり小法師を模してお菓子にした物です。これは日持ちするのでお土産にちょうど良いのですが、縁起の良いお菓子なので、年末年始は3日前に注文予約を入れとかなくちゃなりません。それでせめて茶房で味わっておこうと。餡を砂糖掛けして起き上がり小法師の形にしてあります。お土産に買うと起き上がり小法師と同じようにお腹に赤いテープがまかれており、いかにも起き上がり小法師って形になっています

  • 茶房西遊館です。<br />PHOらが席に付いた時は他に3組ほどお客さんが居ました<br /><br /><br />

    茶房西遊館です。
    PHOらが席に付いた時は他に3組ほどお客さんが居ました


  • PHOらが今年最後のお客さんでした<br />

    PHOらが今年最後のお客さんでした

  • お堀の向こうに陽が沈みます。雪も無く、冬っぽさは全く感じられません。観光するには有難いこの暖冬。明日も晴れますね♪<br />

    お堀の向こうに陽が沈みます。雪も無く、冬っぽさは全く感じられません。観光するには有難いこの暖冬。明日も晴れますね♪

  • 鶴ヶ城会館と言う案内が出ていますが、会津葵シルクロード文明館に隣接して、と言うか、奥に在るのが鶴ヶ城会館。元は桜ヶ馬場蹟となっていた所です。<br />会津の観光情報を集めたり、食事をしたり、土産物を買ったり出来る場所なのですが、あまり目立つとは言えないような<br /><br />

    鶴ヶ城会館と言う案内が出ていますが、会津葵シルクロード文明館に隣接して、と言うか、奥に在るのが鶴ヶ城会館。元は桜ヶ馬場蹟となっていた所です。
    会津の観光情報を集めたり、食事をしたり、土産物を買ったり出来る場所なのですが、あまり目立つとは言えないような

  • その桜ヶ馬場蹟の説明書き

    その桜ヶ馬場蹟の説明書き

  • 桜ヶ馬場蹟へ。<br />行ってみませんでしたが(^-^;

    桜ヶ馬場蹟へ。
    行ってみませんでしたが(^-^;

  • 和洋折衷な感じ<br />

    和洋折衷な感じ

  • 鶴ヶ城案内図。<br />明日来ます♪<br /><br />

    鶴ヶ城案内図。
    明日来ます♪

  • <br />撮影していた時は水面に映った木に意識を奪われていましたが、旅行記作成中の今、此処が伏兵郭と言うちよっと面白い出っ張りだと判ったので、もっと全体の形が見えるように撮れば良かったと思いました<br /><br />


    撮影していた時は水面に映った木に意識を奪われていましたが、旅行記作成中の今、此処が伏兵郭と言うちよっと面白い出っ張りだと判ったので、もっと全体の形が見えるように撮れば良かったと思いました

  • 今夜は会津若松駅すぐのワシントンホテルに宿泊です。喜多方から乗って来た会津バスの回数券の余りを使って駅へ<br />

    今夜は会津若松駅すぐのワシントンホテルに宿泊です。喜多方から乗って来た会津バスの回数券の余りを使って駅へ

  • 駅前の信号を渡った所からワシントンホテルの先まで、道の両側は椋鳥の電線にギッシリ。これだけの数だと鳴き声も物凄い事になってます。糞にも注意<br />

    駅前の信号を渡った所からワシントンホテルの先まで、道の両側は椋鳥の電線にギッシリ。これだけの数だと鳴き声も物凄い事になってます。糞にも注意

  • ワシントンホテル玄関<br /><br /><br />

    ワシントンホテル玄関


  • 日が暮れたら年が明けたと見做され、振舞い酒が用意されました<br /><br />

    日が暮れたら年が明けたと見做され、振舞い酒が用意されました

  • 料理旅館田事。<br />会津若松駅方面からだと、細い道を何度か曲がり、かなり暗い道も在って、こんな所?と不安になるような場所でした。<br />七日町駅からの方が近いです。<br />旅館ではありますが、食事だけも可能です。コース料理は3千円からで、予約が必要です。2千円からのセット物は予約不要です。PHOらはコース料理は頼みませんでしたが、7時に席の予約をしておきました。その際に個室では無い旨、ラストオーダーが8時半と言うのも知らされていました。<br />普段は料理旅館なんてハードルが高くて足を踏み入れる気にもならないのですが、会津の郷土料理をお手頃価格で食べられるとの事で、思い切って訪れてみました。<br />どんな所なのかな?<br /> <br />

    料理旅館田事。
    会津若松駅方面からだと、細い道を何度か曲がり、かなり暗い道も在って、こんな所?と不安になるような場所でした。
    七日町駅からの方が近いです。
    旅館ではありますが、食事だけも可能です。コース料理は3千円からで、予約が必要です。2千円からのセット物は予約不要です。PHOらはコース料理は頼みませんでしたが、7時に席の予約をしておきました。その際に個室では無い旨、ラストオーダーが8時半と言うのも知らされていました。
    普段は料理旅館なんてハードルが高くて足を踏み入れる気にもならないのですが、会津の郷土料理をお手頃価格で食べられるとの事で、思い切って訪れてみました。
    どんな所なのかな?
     

  • 玄関入って靴脱いで、真っ直ぐ奥に進むとこれ。この奥に幾つもお部屋が在ります。<br />PHOらは上がって直ぐに左へ曲がった最初のお部屋に通されました。写真はトイレに行く時に写しました<br />

    玄関入って靴脱いで、真っ直ぐ奥に進むとこれ。この奥に幾つもお部屋が在ります。
    PHOらは上がって直ぐに左へ曲がった最初のお部屋に通されました。写真はトイレに行く時に写しました

  • 予約席となっていたのは庭に面した一番奥。庭に雪の無い大晦日なんていったいいつ以来か判らないくらいにレアな事らしいです。<br />畳敷きの座敷に塗りのテーブルと椅子<br /><br /><br /><br />

    予約席となっていたのは庭に面した一番奥。庭に雪の無い大晦日なんていったいいつ以来か判らないくらいにレアな事らしいです。
    畳敷きの座敷に塗りのテーブルと椅子



  • 庭側から座敷全体を写すと

    庭側から座敷全体を写すと

  • 囲炉裏が在りました<br /><br />

    囲炉裏が在りました

  • 瓢箪には何を入れるの?普通に考えればお酒?でも上から吊してあるのは何故?<br /><br /><br />

    瓢箪には何を入れるの?普通に考えればお酒?でも上から吊してあるのは何故?


  • PHOは2千円のセットの汁を350円プラスしてこづゆに変えてもらい、ツレは鮎の塩焼きが付く2500円のセットを注文しました。ツレは日本酒も<br />

    PHOは2千円のセットの汁を350円プラスしてこづゆに変えてもらい、ツレは鮎の塩焼きが付く2500円のセットを注文しました。ツレは日本酒も

  • すみません、野菜には疎いモンで、オクラと何かの和え物って事しか判りません。説明していただいてるはずなのですが(-.-;)

    すみません、野菜には疎いモンで、オクラと何かの和え物って事しか判りません。説明していただいてるはずなのですが(-.-;)

  • にしんの山椒漬け。<br />山国会津に暮らす人々の知恵から生まれた保存食。田植えや祝いの席に欠かす事の出来ない一品です<br /><br />

    にしんの山椒漬け。
    山国会津に暮らす人々の知恵から生まれた保存食。田植えや祝いの席に欠かす事の出来ない一品です

  • トウモロコシ豆腐。こちらのオリジナルです。ほんのり甘くて優しい味<br />

    トウモロコシ豆腐。こちらのオリジナルです。ほんのり甘くて優しい味

  • ジャガイモの味噌田楽風。<br />実は和食系があまり得意ではないPHOですが、ラッキーな事にこちらのお料理は全て美味しくクリア☆<br />

    ジャガイモの味噌田楽風。
    実は和食系があまり得意ではないPHOですが、ラッキーな事にこちらのお料理は全て美味しくクリア☆

  • 冬限定、蟹のめっぱ飯です。ツレは山菜のめっぱ飯を選びました。蟹以外のお勧めは白魚(シラス)でしたが、前の日にシラスと蛸の釜飯食べてるので

    冬限定、蟹のめっぱ飯です。ツレは山菜のめっぱ飯を選びました。蟹以外のお勧めは白魚(シラス)でしたが、前の日にシラスと蛸の釜飯食べてるので

  • こづゆ。<br />祭りや祝い事の晴れ食で、冠婚葬祭の膳に必ず並ぶ伝統食となっています。会津の代表的なおもてなし料理です<br />

    こづゆ。
    祭りや祝い事の晴れ食で、冠婚葬祭の膳に必ず並ぶ伝統食となっています。会津の代表的なおもてなし料理です

  • お座敷の入口から庭に向かって。<br />PHOらは奥の左側に居ました。最初にお座敷に通された時は、右奥に4人の家族連れが居ましたが、PHOらの食事が運ばれる頃に帰りましたから、この広いお座敷はほぼ貸し切り状態でした<br />

    お座敷の入口から庭に向かって。
    PHOらは奥の左側に居ました。最初にお座敷に通された時は、右奥に4人の家族連れが居ましたが、PHOらの食事が運ばれる頃に帰りましたから、この広いお座敷はほぼ貸し切り状態でした

  • ツレの鮎の塩焼きの写真を撮り忘れました。と言うのも、運んで来た仲居さんが、「まず鰭を取って、酢をかけてください。そしたらそれを頭からガブリといっちゃってください」って教えてくれたのに従って、ツレがその通りにアッと言う間に食べ始めちゃったからです。一瞬酢をかける事を躊躇ったツレでしたが、勧められてそうすると、それが物凄ぉく良い味だったそうで、この一品が500円はお値打ちと喜んでました。<br />と言う訳で、行きに結構な距離を歩かされたと文句を言っていたツレは、質量共にこちらのお料理に満足したようで、帰りの足取りは軽かったです(^_^)b<br /><br /><br />

    ツレの鮎の塩焼きの写真を撮り忘れました。と言うのも、運んで来た仲居さんが、「まず鰭を取って、酢をかけてください。そしたらそれを頭からガブリといっちゃってください」って教えてくれたのに従って、ツレがその通りにアッと言う間に食べ始めちゃったからです。一瞬酢をかける事を躊躇ったツレでしたが、勧められてそうすると、それが物凄ぉく良い味だったそうで、この一品が500円はお値打ちと喜んでました。
    と言う訳で、行きに結構な距離を歩かされたと文句を言っていたツレは、質量共にこちらのお料理に満足したようで、帰りの足取りは軽かったです(^_^)b


  • 会津若松駅方向へ歩いている途中で見かけた酒蔵栄川。此処も「川」が付く名前<br />

    会津若松駅方向へ歩いている途中で見かけた酒蔵栄川。此処も「川」が付く名前

  • 翌日、元旦です。朝から鶴ヶ城、御薬園、武家屋敷と廻ってちょうどお昼の頃合い。観光地に隣接したと言うか、モロに一体化したようなレストランはあまり積極的に利用しない方なのですが、此処は意外に評判が良いのです。<br />外から見ても立派でしょ。入ったのは武家屋敷から来たので裏側の入口でしたけど

    翌日、元旦です。朝から鶴ヶ城、御薬園、武家屋敷と廻ってちょうどお昼の頃合い。観光地に隣接したと言うか、モロに一体化したようなレストランはあまり積極的に利用しない方なのですが、此処は意外に評判が良いのです。
    外から見ても立派でしょ。入ったのは武家屋敷から来たので裏側の入口でしたけど

  • ソースカツ丼とこづゆの付く観光客向けお正月限定メニュー、日の出御膳1300円。PHOは迷わずこれを選びました

    ソースカツ丼とこづゆの付く観光客向けお正月限定メニュー、日の出御膳1300円。PHOは迷わずこれを選びました

  • わっぱ飯とこづゆに会津の郷土食があれこれ付いて来る会津三昧膳1400円。ツレはこちら。また似たようなので良いの?と思いましたが、本人がこれって言うので‥<br />

    わっぱ飯とこづゆに会津の郷土食があれこれ付いて来る会津三昧膳1400円。ツレはこちら。また似たようなので良いの?と思いましたが、本人がこれって言うので‥

  • PHOらには慣れない豪華さ(^-^;<br />最初にメニューを見て値段を知っていなかったら躊躇したと思います<br />

    PHOらには慣れない豪華さ(^-^;
    最初にメニューを見て値段を知っていなかったら躊躇したと思います

  • 九曜亭入口。<br /><br />九曜とはインド天文学やインド占星術が扱う9つの天体とそれらを神格化した神です。繁栄や収穫、健康に大きな影響を与えるとされ、東アジアでは宿曜道、陰陽道などの星による占いで使います。<br />会津藩祖保科正之(家光の弟)が家紋に用いたのが、●が縦横3つずつ9つ並んだ九曜紋でした<br />

    九曜亭入口。

    九曜とはインド天文学やインド占星術が扱う9つの天体とそれらを神格化した神です。繁栄や収穫、健康に大きな影響を与えるとされ、東アジアでは宿曜道、陰陽道などの星による占いで使います。
    会津藩祖保科正之(家光の弟)が家紋に用いたのが、●が縦横3つずつ9つ並んだ九曜紋でした

  • ちょうどお昼時だった為、テーブル席は9割方埋まってました。入口で「お料理をお出しするまでにお時間いただくかもしれませんが」と言われ、納得して案内されたのがこちら。予約席って案内札出てたけど良いの?<br />当然ながら注目集めちゃったんですけど<br />

    ちょうどお昼時だった為、テーブル席は9割方埋まってました。入口で「お料理をお出しするまでにお時間いただくかもしれませんが」と言われ、納得して案内されたのがこちら。予約席って案内札出てたけど良いの?
    当然ながら注目集めちゃったんですけど

  • だってどう見ても、セッティングが黒くて大きなテーブル故に店内暗いなと思う中、ここだけお座敷で広いガラス窓から陽が刺して、落ち着ける席ですから<br />

    だってどう見ても、セッティングが黒くて大きなテーブル故に店内暗いなと思う中、ここだけお座敷で広いガラス窓から陽が刺して、落ち着ける席ですから

  • 会津三昧膳。<br />にしんの山椒漬け、棒鱈煮、こづゆ、山菜わっぱ、旬の惣菜、香の物にお蕎麦も付いててボリューム満点。ツレは初こづゆでした<br />

    会津三昧膳。
    にしんの山椒漬け、棒鱈煮、こづゆ、山菜わっぱ、旬の惣菜、香の物にお蕎麦も付いててボリューム満点。ツレは初こづゆでした

  • こちらも負けず劣らず凄いボリュームで満足したので、帰りにそれをレジで告げると、単品のソースカツ丼はもっと肉厚のカツなんですよって☆また食べたくなります<br />

    こちらも負けず劣らず凄いボリュームで満足したので、帰りにそれをレジで告げると、単品のソースカツ丼はもっと肉厚のカツなんですよって☆また食べたくなります

  • え〜っ、これより凄いのが載ってるの!確か単品のソースカツ丼は千円以下のはず<br /><br />

    え〜っ、これより凄いのが載ってるの!確か単品のソースカツ丼は千円以下のはず

  • 天ぷら饅頭。苦しかったけど、食べました。<br />これで午後も頑張って歩き回れました。<br /><br />喜多方のラーメンを含め、会津地方で食べた物に外れは一つも無かったとツレが評価してくれました。結構辛口の批評が常なのですが、喜んでくれて良かったです(*^-^*)<br />

    天ぷら饅頭。苦しかったけど、食べました。
    これで午後も頑張って歩き回れました。

    喜多方のラーメンを含め、会津地方で食べた物に外れは一つも無かったとツレが評価してくれました。結構辛口の批評が常なのですが、喜んでくれて良かったです(*^-^*)

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

行き先別;福島県

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2016/02/06 15:41:00
    38年前のチャイ
    こんにちは、PHOPHOCHANGさん

    本当に凄い先取り!!
    38年前って、チャイって言葉があることさえ
    知らない人ばかり・・・だったんじゃないですか?
    そんな飲み物を、店舗で提供されていたなんて。
    それも、東京じゃなくて会津。
    そんなお店が今も営業中っていうのがうれしいですね〜

    私も会津に行く時、ぜひ訪れてみたいです

      たらよろ

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2016/02/06 22:38:57
    RE: 38年前のチャイ
    生意気な餓鬼だったのですね(笑)。
    当時は東京でもチャイなんて飲めなかったはず。会津ってとても文化的なところですよね。
    ポケットガイドという昭文社のガイドブックに載っていたのだと思います。帰って来てから、今で言う口コミを書いて昭文社に送ったら、それが採用されて、掲載された最新刊をいただきました。
    そういう意味では物凄ぉっく強い印象の残っています。
    と言うか、38年経っても、やってる事同じですね。

    会津葵、ぜひ行ってみてください。小さなお店ですが、とても雰囲気の良いところです。ホント、やってて良かったと思いました。
    お菓子はどれも一工夫されていて美味しいです。



    > こんにちは、PHOPHOCHANGさん
    >
    > 本当に凄い先取り!!
    > 38年前って、チャイって言葉があることさえ
    > 知らない人ばかり・・・だったんじゃないですか?
    > そんな飲み物を、店舗で提供されていたなんて。
    > それも、東京じゃなくて会津。
    > そんなお店が今も営業中っていうのがうれしいですね〜
    >
    > 私も会津に行く時、ぜひ訪れてみたいです
    >
    >   たらよろ

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP