旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤッシーさんのトラベラーページ

ヤッシーさんのクチコミ(108ページ)全2,247件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • CMで使用される橋

    投稿日 2008年04月12日

    下関

    総合評価:5.0

    角島大橋(つのしまおおはし)は完成当初は、
    通行料金が無料の離島架橋としては日本最長でした。
    その後沖縄の古宇利大橋に抜かれました。
    1780mの角島大橋の入口から見ると海、島、橋がとてもいい景観となっています。

    CMで使われることも多いです。

    旅行時期
    2008年01月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 本物のししゃも

    投稿日 2008年04月12日

    カネダイ大野商店 追分・穂別・長沼

    総合評価:5.0

    現在日本全国で食べられている「ししゃも」は
    ししゃもの代用魚「カペリン」という別の魚です。

    鵡川では本物のししゃもが食べることができます。
    ここでは外にししゃもがすだれ干ししてあり、
    自分で好きなサイズを選び、中で焼いて食べます。

    なお10~11月ごろは生のししゃもが食べることができます。
    写真はししゃも寿司。

    旅行時期
    2007年11月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 注文は一皿(30個)ごとです

    投稿日 2007年09月04日

    満腹 福島市

    総合評価:4.0

    福島も餃子が有名なんです。
    福島駅周辺には20店舗以上の餃子のお店があるようです。
    そしてここ満腹は福島餃子のその元祖といえるお店です。
    福島餃子の特徴は円盤型に盛り付けられた焼き餃子です。
    円盤餃子30個で1500円。
    2人でも3人でも1皿だけ頼むことできますが、注文は1皿ずつです。
    なので一人で行っても1皿食べてください。
    でも具は野菜が多くほとんど白菜なので30個食べられるかと思います。
    売り切れ閉店です。

    旅行時期
    2007年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 屈斜路湖一望

    投稿日 2008年04月12日

    屈斜路

    総合評価:4.0

    美幌峠からは屈斜路湖や噴煙を吐く硫黄山が見えます。
    晴れた日には知床連峰など壮大なパノラマが広がり絶景です。

    展望台には美空ひばりさんが唄った「美幌峠」の歌碑も建てられています。
    道の駅でもありますので食堂、土産物屋さん、トイレがあります。

    旅行時期
    2007年09月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 無料の露天風呂

    投稿日 2008年04月12日

    屈斜路

    総合評価:4.0

    屈斜路湖の岸にある野天風呂なので、風呂に入ると目の前は屈斜路湖です。

    脱衣小屋は男女別にあります。
    湯船の中央には大きな石で一応仕切られていますが実質混浴です。

    屈斜路湖に白鳥が飛来している時期は、白鳥に見られながらの野天風呂になります。

    清掃しているときは入れません。
    原則毎週火曜日、金曜日は定期清掃(8時~16時)

    旅行時期
    2007年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • かわいいあざらし

    投稿日 2008年04月12日

    紋別

    総合評価:4.0

    紋別にあるオホーツクとっかりセンターゴマちゃんランドは
    あざらしと触れ合える場所です。

    餌付けの時間に直接あざらしに触れたり、
    あざらしの生態を説明してくれます。

    入館大人200円、子供100円

    写真はアタック。
    白内障なので目がよく見えていません。

    追記)
    写真のアタックは亡くなりました。

    旅行時期
    2007年09月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 日本一早い朝日?

    投稿日 2008年04月12日

    納沙布岬 根室

    総合評価:5.0

    日本の民間人が行ける最東端の地である納沙布岬。
    本来の最東端の地は東京都の南鳥島です。

    日本の一番東ということは日本一早い朝日を見ることができる?
    標高の高いところは納沙布岬より早いところはあるでしょうが。

    ちなみに日本一早い初日の出はここではないのですが・・・
    地軸の関係で元日前後の10日間は千葉県の犬吠埼が納沙布岬より早いようです。

    旅行時期
    2007年09月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 格安レンタルサイクル

    投稿日 2008年01月23日

    高松

    総合評価:5.0

    1日100円で自転車が借りられます。

    高松駅前の駐輪場へ行き、身分証明と申請書を
    書き込むとレンタルサイクル利用証が作成されます(写真)
    そして自転車の鍵も貰い出口で100円を支払います。
    2度以降は利用証があればすぐに借りることができます。

    高松市に何箇所かポートがあります。
    高松駅前地下・瓦町地下・JR栗林駅前・
    琴電栗林公園駅前・市役所・南部駐車場。

    旅行時期
    2008年01月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0

  • 黄金山からのきれいな夜景

    投稿日 2008年01月23日

    広島市

    総合評価:4.5

    広島にある黄金山から見る夜景はとても綺麗です。

    南東方向には広島大橋と海田大橋、
    南西方向には宇品大橋と宇品島とマツダ工場と
    別の夜景が見ることができます。

    なお23時~5時は黄金山に向かう道は通行止めになります。
    これはこの道沿いが住宅街だからです。

    写真は広島大橋と海田大橋方面です。

    旅行時期
    2008年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    3.0

  • 格安ホテルに大浴場

    投稿日 2007年09月04日

    ホテル福島ヒルズ(BBHホテルグループ) 福島市

    総合評価:4.0

    格安のビジネスホテルに大浴場があります。
    ただし浴室が1つしかないため男女交替制です。
    ?~20時が女性、20時半から25時が男性。
    朝食はサービスで付いています。
    おにぎり・ぱん・味噌汁・たまご料理・サラダ・飲み物と
    種類は少ないですが無料ですから。

    旅行時期
    2007年09月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 飛行機ってこんなに大きいの?

    投稿日 2007年12月08日

    瀬長島 糸満・ひめゆり

    総合評価:5.0

    瀬長島は那覇空港のすぐ南側にある小さい島です。
    南側から着陸する時は車輪を出した大きな飛行機が
    すぐ上に見ることができます。
    夕日も見ることができ、夜も着陸する飛行機が
    見え、那覇の夜景も見ることができます。

    那覇空港は民間機、自衛隊機混在しているので
    いろいろな飛行機が見られると思います。

    風向きによっては北側から着陸するので、
    そのときは離陸していく飛行機をみることになります。
    残念ですがその場合は飛行機は小さく見えてしまいます。

    旅行時期
    2007年10月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 慶良間空港や慶留間の港が一望

    投稿日 2008年06月30日

    外地展望台 慶良間諸島

    総合評価:4.0

    ケラマ空港がある外地島にある展望台です。
    ほとんど整備されていない階段を5,6分昇ります。
    ケラマ空港や慶留間の港、無人島の久場島など一望できます。
    入口は慶良間空港の反対側です。
    金網のゲートがあり、そこを入っていきます。
    少しわかりにくいかも。

    旅行時期
    2008年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 観光用自転車

    投稿日 2007年09月07日

    酒田

    総合評価:4.0

    JR酒田駅にある酒田観光協会で自転車を貸してくれます。(無料)
    駅以外にも自転車を貸してくれる場所が食堂・お土産屋さんなど何箇所かあるようです。

    酒田の街並み、さかた海鮮市場で食事など酒田駅周辺を観光するには
    とてもいいかと思います。

    旅行時期
    2007年08月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • ボランティアのガイドさん

    投稿日 2007年09月07日

    白石城 (益岡公園) 白石

    総合評価:4.0

    宮城県白石市にあったお城です。別名は益岡城。
    現在の本丸は復元です。

    白石城に入る前に小屋があります。
    そこに土日だけですがボランティアのガイドさんがいます。
    無料です。白石城についてガイドしてくれます。

    また白石駅の観光案内所では無料のレンタルサイクルがあります。
    白石駅から白石城まで徒歩10分程度ですが、白石の街を観光するなら
    自転車を借りるといいかと思います。

    旅行時期
    2007年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 八重山離島への入口

    投稿日 2011年01月31日

    石垣島

    総合評価:4.0

    2007年にオープンした離島への高速船の待合施設。
    離島ターミナルとか港ターミナルとか呼ばれていますが
    正式には石垣港離島ターミナルです。

    与那国・波照間のフェリーはこの施設の対岸のフェリーバースです。
    この施設から徒歩10分ぐらいでしょうか。
    また石垣港ターミナルビルという施設が別にあります。
    こちらは貨物や国際船舶、大きな船舶用なので通常の方は利用しないはずです。

    八重山の離島へ行く方のほとんどはこの施設を利用します。

    施設内には
    安栄観光・八重山観光・ドリーム観光・波照間海運の船会社
    平田観光・西表島観光センターなどのツアー会社
    小浜島のリゾートはいむるぶしの石垣案内所
    お土産物屋さん数店、食事処数店
    コインロッカー2箇所、トイレは両端に2箇所。
    施設奥にはとぅもーるネットセンターという有料のネット施設があります。

    ちなみに無線LANが無料で利用できます。
    とぅもーるネットセンター側が電波強いかと。

    施設内の椅子は色分けされていて、安栄観光の前が青、
    八重山観光の前が白、ドリーム観光の前がオレンジです。
    各船会社の色を表現しているのでしょう。
    波照間海運だけは奥(写真では手前)のほうにあり椅子がありません。

    お土産物屋さんではお弁当やおにぎりが売っています。
    お弁当は安いので船を待っている間に食べてもいいです。
    ここで売っているジューシーかまぼこはすぐに売り切れます。
    夕方近くになるとお弁当安くなることありますよ。

    最終日など港に戻ってきて、お土産買ったり食事したりする場合
    荷物をコインロッカーに預けるかと思いますが、
    コインロッカーと同じような料金で空港まで荷物を送ってくれる
    サービスが平田観光であります。
    飛行機の時間との兼ね合いもあるかと思いますが、
    ロッカー利用前に確認するといいですね。

    波照間海運ではクレジットカード、EDY利用できませんが
    西表島観光センターでも波照間海運の船のチケット買うことができます。
    こちらではクレジットカードもEDYも利用できます。

    旅行時期
    2011年01月
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.5

  • 幻の泡盛・泡波ソフト

    投稿日 2008年05月01日

    久米島 慶良間諸島 粟国島 北大東・南大東島 伊平屋・伊是名島

    総合評価:4.0

    波照間島にあるお土産物屋さんです。
    Tシャツ・アクセサリーなどなど。

    店内には小さなカフェもあります。
    アイスは波照間島で作られている泡盛「泡波」を使用したものです。
    これとても美味しいです。
    アイスは黒糖やシークアーサーなど数種類あります。
    シングル350円・ダブル450円。

    写真は泡波・黒糖のダブル

    旅行時期
    2008年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ワンコインデー

    投稿日 2008年04月12日

    どんぶり横丁市場 函館

    総合評価:5.0

    函館駅前にある朝市の入口にある建物です。
    10件ぐらいのお店が入っています。
    各お店いろいろな海鮮丼があります。

    お得なのは毎月第4火曜日のワンコインデー(500円)です。
    なお開店から14:00までです。

    写真はうに・いくら・ほたて丼(ミニではあるが)
    通常1200円ぐらいでしょうか。
    大変お得です。

    旅行時期
    2007年11月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 世界最大の砂時計

    投稿日 2008年04月12日

    大田・石見銀山

    総合評価:3.0

    世界最大の一年計砂時計があります。

    仁摩町には、鳴り砂の浜「琴ヶ浜」があります。
    その「鳴り砂」の保全と環境保護を願って
    「一年計砂時計」が設置されました。
    この大砂時計は、「砂暦」と名付けられ、
    1トンの砂を一年かけて落とす世界最大の砂時計です。

    漫画「砂時計」がドラマになり、映画になり
    その撮影場所ともなっています。
    砂時計ファンには聖地です。

    なお大人700円、小人350円です。

    旅行時期
    2008年01月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 日本一がたくさん

    投稿日 2008年05月01日

    仲間川 西表島

    総合評価:3.5

    仲間川は日本一大きいマングローブ地帯です。
    マングローブとは汽水域(淡水と海水が混在する地域)の植物の総称です。
    オヒルギ・メヒルギ・ヤエヤマヒルギ・ヒルギモドキなどが見られます。

    また観光船の終点には日本一のサキシマスオウの木があります。
    根が板のようで板根と呼ばれます。

    沖縄の県鳥であるかんむりわしも見ることができます。

    旅行時期
    2008年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ウミガメが寄ってきます

    投稿日 2008年05月01日

    黒島研究所 西表島

    総合評価:4.0

    ウミガメの研究所です。
    水槽にいる大きなウミガメが近くに行くと寄ってきます。
    餌もらえると思うのでしょう。
    水面に顔を上げてこちらを見る目かわいいです。
    なお近くの海岸でシュノーケルするときに
    ライフジャケットを無料で貸していただけます。

    旅行時期
    2008年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    動物・展示物の充実度:
    2.0

ヤッシーさん

ヤッシーさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

ヤッシーさんにとって旅行とは

毎週のようにたびをしているため旅行記作成はブログのようにその都度(その日)アップしています。
たび以外は仕事なのでたびしていないときには旅行記アップできません。
最終日にアップできないものが作成中のまま残ってしまうこともありますがご了承ください。
できる限り帰りの電車内で完了したいとは思っています。
最近はすべてスマホでアップしています。
誤字脱字多数。予測変換で正しいものタップしているつもりが別のものだったり。
気づいたら訂正していますがご了承ください。

旅行予定
2024年

5月 北海道
5月 山梨・静岡
5月 石垣島
6月 鹿児島
6月 沖縄
6月 宮崎
7月 石川
10月 東北

終了
2024年
1月 富士吉田
1月 北海道
1月 徳島
2月 札幌雪まつり
2月 石垣島
2月 南紀白浜
2月 帯広
3月 福井
3月 姫路・松江・名古屋など
3月 富山
3月 北陸
4月 九州
4月 金沢
4月 北陸
4月 新潟
5月 千葉

2023年
1月佐賀 1月東北 1月沖繩本島
2月釧路 2月沖繩本島 2月石垣島 2月宇奈月温泉
3月川湯温泉 3月秋田 3月支笏湖 3月秩父 3月帯広
4月福岡
5月宮古島 5月鬼怒川 5月石垣島 5月房総
6月沖繩本島 6月長野 6月東北 6月佐賀
7月伊勢崎 7月伊香保 7月奈良 8月三重 8月甲府
9月宮城 9月大分 9月北陸 9月石垣島
10月宮古島 10月長野・妙高 10月沖縄本島
11月熊本 11月神奈川 11月石垣島 11月神奈川 11月東北(山形)
12月石垣島 12月高知 12月 

2022年
1月群馬・栃木、1月札幌、1月松山
1月北海道、2月大分、2月箱根
2月沼津、2月沖縄本島、3月宮崎・鹿児島
3月愛知、3月京都大阪、3月長崎、3月京都
4月群馬、4月沖縄、4月秩父、4月四国
4月 鬼怒川 5月 福岡、中国地方
5月 沖縄宮古島 5月 秩父
6月 栃木 6月 沖縄宮古島 6月 東北 7月 横浜
7月 千葉 7月 山形蔵王温泉
7月 九州 8月 奈良 
8月 秩父 8月 秩父
9月 北海道 9月 茨城
9月 高知 10月 沖縄宮古島
10月 沖縄本島 10月 横浜
11月 函館 11月 奄美大島
11月 東北 12月 石垣島 12月 湘南

2021年
3月北海道 3月沖縄 3月沖縄
3月熊本 4月香川 4月北海道
5月宮崎 6月日光・鬼怒川
6月宮城・遠刈田温泉 6月北海道
7月東北 7月北海道 7月鹿児島
8月奄美大島 8月山梨 9月東北
9月鹿児島(奄美群島) 10月水戸
10月佐渡島 10月宮古島
11月山梨・諏訪湖・寸又峡
11月沖縄本島 11月北海道、
12月千葉 12月石垣島 12月北海道

2020年
1月 沖縄本島・1月 長崎離島
1月 山形(庄内)・2月 三宅島
2月 宮崎・大分・2月 東京
3月 山梨・3月 茨城・3月 石垣島
3月 浜松蓼科・4月 箱根
6月 仙台・6月 愛知・7月 北海道
7月 福岡・7月 奈良・7月 京都
7月 福岡・8月 高知・8月 山梨
8月 千葉・8月 長崎・9月 福島
9月 沖縄本島・9月 宮古島
10月 石垣島・10月 甲府
11月 島根・11月 旭川
11月 長野・11月 広島
12月 鹿児島・12月 石垣島
12月 千葉・12月 山梨

2019年
1月岐阜・滋賀・1月北海道(札幌)
1月高知・1月北海道(網走・釧路)
1月宮崎・2月北海道(旭川・札幌)
2月富士山周辺・2月北海道(函館)
3月沖縄(八重山)・3月北海道(トマム)
3月熊本・4月鹿児島(請島・与路島)
5月静岡(東伊豆)・5月沖縄(座間味島)
5月沖縄(八重山)・5月栃木(鬼怒川)
6月沖縄(伊良部島・宮古島)
6月沖縄(八重山)・6月香川
7月北海道(礼文島・利尻島)・7月関西
8月北海道(帯広)・8月仙台
9月山形(庄内)・9月北陸(石川・富山)
9月北海道(函館・奥尻島)・
9月沖縄(宮古島・多良間島)
10月屋久島・10月沖縄(伊良部島・宮古島)
11月新潟・12月鹿児島・12月沖縄(宮古島)

2018年
1月 沖縄本島 1月 八重山 2月 宮崎
2月 沖縄 2月 釧路 3月 徳島・高知
3月 山梨・伊豆 4月 八重山 5月 沖縄
5月 八重山 5月 座間味 6月 宮古
6月 新潟 7月 釧路 7月 八重山
7月 栃木・福島 8月 栃木・山形 8月 八重山
9月 山口・広島 9月 千葉 9月 香川・岡山・広島
10月 広島1 10月 広島2 10月 八重山
10月 函館 11月 八重山 11月 札幌
11月 香川・小豆島 12月 福岡・山口
12月 帯広 12月 長崎 12月 高山

2017年
1月 大阪 1月 札幌 2月 長野
2月 旭川 3月 佐賀 3月 仙台
3月 秋田・青森 3月 大阪・京都
3月 名古屋・伊勢 4月 帯広 4月 香川
4月 札幌 5月 仙台 5月 函館
5月 沖縄本島 5月 八重山
6月 沖縄本島・渡名喜島 6月 広島
6月 宮古島 7月 八重山 8月 山形
8月 岐阜・神戸・京都・金沢 9月 和歌山白浜
9月 広島・山口 9月 八重山 10月 北海道
10月 愛媛 10月 福岡 10月 沖縄
11月 香川・徳島 11月 熊本・鹿児島
11月 新潟 11月 函館 12月 仙台
12月 北海道

2016年
1月 長野 1月 熊本 1月 伊勢
2月 石川 2月 沖縄 2月 佐渡
3月 八重山&与論島 3月 小笠原
4月 北海道 4月 熊本 5月 長野
5月 北海道 5月 佐賀 6月 広島
6月 座間味 6月 広島 6月 福岡
7月 名古屋 7月 大分 7月 佐賀・長崎
8月 大分 8月 熊本 8月 北海道
9月 熊本 9月 鹿児島 9月 広島
9月 熊本 9月 北海道 10月 沖縄
10月 沖縄慶良間 10月 北海道
11月 沖縄 11月 香川 11月 大分
12月 奄美大島 12月 愛媛
2015年
1月 日間賀島 2月 沖縄 2月 北海道
3月 熊本 3月 箱根 4月 福岡
4月 沖縄 5月 沖縄 5月 福岡
6月 北海道 6月 沖縄 7月 八重山&宮古
7月 長野 8月 鳥羽 9月 川崎
9月 会津若松 9月 横浜 9月 嬉野温泉
10月 八重山 10月 奄美大島 11月 沖縄
12月 那須 12月 白浜

国内の旅行(特に沖縄)についてご質問をメールにてよくいただきます。
わかることはなんでもお答えします!
Q&Aでは聞けないことなどありましたらなんでもどうぞ!

たびの良し悪しは三つの気で決まると思っています。
「元気」・・・旅行中元気でないと楽しめないですよね。
「天気」・・・当然晴れているほうが。時には雨がいい旅行もあるかもしれませんけど。
「運気」・・・予期せぬラッキーなことがあるとその旅行が忘れられないものになります。

沖縄有人島制覇 
旅行先に水族館・動物園があると寄ることにしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

波照間島・竹富島
富良野・函館・帯広
奄美群島
門司港

綺麗な海
温泉
美味しい食べ物があるところ

大好きな理由

時間が遅い・海が綺麗

食べ物が美味しい

行ってみたい場所

日本一周キャンピングカーでのたび

世界一周旅行(パスポート持っていませんが)
その前に海外どこか行かないととは思いつつ・・・

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています