旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤッシーさんのトラベラーページ

ヤッシーさんのクチコミ(107ページ)全2,245件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 馬と猿

    投稿日 2008年06月18日

    都井岬 都井岬・串間

    総合評価:4.0

    宮崎県串間市にある岬です。
    岬に入るには駒止の門というところで協力金として400円かかります。
    協力金ですがほぼ強制なので入園料でしょうか。
    車1台400円とすると駐車料金みたいなものでしょうか。
    しかし私が早朝に行ったときは支払う人がいなかったので無料でした。

    岬内では野生の御崎馬が目の前で見られます。
    野生の猿も目の前で見られます。

    景色最高です。

    旅行時期
    2008年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 滝を見ながらの温泉

    投稿日 2008年06月18日

    市営温泉センター 龍門滝温泉 姶良・加治木

    総合評価:5.0

    日本の滝100選の滝・龍門滝を見ながら温泉に入れます。
    値段も町営の施設ということで250円と格安。
    サウナもミストサウナもあり、風呂もたくさんありお得です。
    夜間は滝がライトアップされるようなので、
    幻想的な滝を見ながらのお風呂になるようです。

    旅行時期
    2008年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 鹿児島空港目の前

    投稿日 2008年06月18日

    西郷公園 姶良・加治木

    総合評価:4.0

    鹿児島空港より徒歩3分にある公園です。

    鹿児島空港で時間が余ったときやレンタカーを返すのがちょっと
    早かったとき寄ってみるといいです。

    身の丈10.5mの西郷隆盛像は人物像としては日本一です。
    お土産物屋さんもあります。

    旅行時期
    2008年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 日本の滝百選の滝

    投稿日 2008年06月18日

    龍門滝 姶良・加治木

    総合評価:4.0

    龍門滝は九州南部を流れる網掛川中流にある高さ46メートル、
    幅43メートルの滝です。
    日本の滝百選に選ばれています。

    高速道路からも見えます!

    すぐそばの龍門滝温泉の湯船からも見えます!!

    近くまで行って見ることもできます。

    旅行時期
    2008年06月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 鹿児島空港すぐそば

    投稿日 2008年06月18日

    バレル バレープラハ&GEN 姶良・加治木

    総合評価:4.0

    鹿児島空港そばの、焼酎工場とチェコ共和国のミニテーマパークです。
    鹿児島空港から車で3分のところにあります。
    空港でレンタカー返す場合に少し早く戻り、返す前に寄るといいかと思います。
    お土産物屋さん・レストランなどあります。

    旅行時期
    2008年06月
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0

  • 団体客が多い

    投稿日 2008年06月08日

    鴨川ヒルズリゾートホテル 鴨川

    総合評価:3.0

    平日だったのかほとんどが団体客でした。
    私は特別料金で宿泊したのでこのホテルの料金は
    わかりません。
    部屋は広いですが、全体的には古い感じがあります。
    部屋風呂・トイレは綺麗になっています。
    部屋からの眺めは写真のとおりです。
    展望風呂からも同じような景色です。
    別に内風呂&露天風呂があります。

    旅行時期
    2008年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • やはり高級な米沢牛

    投稿日 2008年04月17日

    米沢

    総合評価:3.5

    米沢駅前にある米沢牛のステーキハウス。
    駅から見えるのですぐにわかるかと思います。
    お店はちょっとレトロな感じ。
    中はちょっと高級店という感じ。
    一人で入るのは勇気が必要でした。
    まあ米沢牛で値段も面も気になりましたが。

    写真はA−5級の米沢牛のステーキ。
    値段は9000円前後でしたでしょうか。
    やはり値段ははります。
    でも当然美味しかったですね。
    ちょっと脂身が多かったように思えますが。

    ステーキだけでなく米沢牛100%のハンバーグが1800円前後であります。

    旅行時期
    2007年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ヨーロッパ調の部屋

    投稿日 2008年06月07日

    Hostellerie Avances Soiree(オステルリー アヴァンソワ) 館山

    総合評価:4.5

    館山にあるオーベルジュですが素泊まりで格安でした。
    建物も部屋の中もヨーロッパ調です。
    食事はしていませんが、元一流ホテルのシェフ
    が作っているプロヴァンス料理です。
    次は食事付きで泊りたいと思っています。
    LAN対応。

    旅行時期
    2008年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5

  • 安心の食材を使った食事

    投稿日 2008年04月17日

    宇都宮

    総合評価:4.0

    大豆・海草などを使ったおかずに、無農薬玄米ごはん・みそ汁・デザート・飲み物。
    砂糖、動物性素材、化学合成添加物を使わずに、
    海の塩と天然醸造のしょうゆ、みそを使ったマクロビオティック料理です。
    農薬・化学肥料を使っていない地元産の素材を使っているようです。

    数に限りがあるので予約したほうがよいです。

    私は全体的に味が薄かったので物足りないと思いましたが、
    健康的にはこのほうがいいのでしょうね。

    旅行時期
    2007年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 信玄餅の袋つめ放題

    投稿日 2008年04月17日

    石和温泉 勝沼・塩山 山梨市 笛吹

    総合評価:4.0

    桔梗屋の工場アウトレット。
    全体的に半額以下で販売されています。

    朝早く行くとお菓子の詰め放題をしています。
    桔梗信玄餅や塩豆大福など、日によって並ぶお菓子は変わります。
    袋いっぱいに詰めても210円です。
    桔梗信玄餅だけで18個ぐらいはいるかな。
    でも賞味期限はその日でした。
    開店前には行列になっているので
    それで終わる場合もあるそうです。

    旅行時期
    2007年11月
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 牡蠣焼海道

    投稿日 2008年04月12日

    太良・鹿島

    総合評価:4.0

    太良町の秋から冬にかけての“たらカキ焼海道”と言って
    国道207号沿いにカキ小屋が点在し、有明海を望みながら
    牡蠣焼きが食べられます。
    シーズンは10月から4月頃。

    店によって違うかもしれませんが、
    牡蠣を購入して自分で焼いて食べます。
    炭代(場所代)がかかるところもあります。

    旅行時期
    2008年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5

  • 無料で博多一望

    投稿日 2008年04月12日

    博多ポートタワー 博多

    総合評価:4.0

    全高100mの塔。
    展望室の高さは70m。
    展望室からは博多湾ならびに福岡市街が一望。
    入場は無料なんです。

    夜景も綺麗だと思います。
    夜は行っていないもので・・・

    ただしガラスが網目の強化ガラスなのでいい景色がちょっと半減でしょうか。

    なお福岡タワーもありますのでお間違えなく。

    旅行時期
    2008年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • おもてなしの宿

    投稿日 2008年04月12日

    嬉野温泉 旅館一休荘 嬉野温泉

    総合評価:5.0

    嬉野温泉は日本三大美肌の湯のひとつ。
    その嬉野温泉に1泊2食7000円程度で泊まることができます。

    建物は古い感じの昔ながらの旅館という感じです。
    階段がきつく、ご高齢の方にはちょっときついかも。

    夕食、朝食ともに部屋食になります。
    夕食には佐賀牛、刺身などなどおかずが多くてとても美味しいです。
    朝食には温泉豆腐がでます。

    温泉は貸切になります。
    予約はできませんが前の方が出ると宿の方が教えてくれます。

    この宿の一番は宿の方のおもてなしの心です。

    旅行時期
    2008年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 夜の小樽運河も

    投稿日 2008年04月12日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    北海道の観光名所として有名な小樽運河。
    昼の小樽運河もいいですが、人が少ない小樽運河の夜景もいいですよ。

    ガス灯とライトアップがノスタルジックな気分になります。
    風がない夜がいいですね。
    運河の水が鏡のようになり倉庫街の建物、ガス灯などを映し出します。

    旅行時期
    2007年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 北海道三大夜景のひとつ

    投稿日 2008年04月12日

    天狗山 小樽

    総合評価:4.0

    小樽天狗山からの夜景は函館山、札幌藻岩山と並び、
    北海道三大夜景のひとつです。
    天狗山は標高532.4m。
    山頂からは小樽市街、港、積丹半島、石狩湾、
    その湾の向こうには暑寒別連峰が一望できます。

    スキー場でもありますので、冬はすべりながら
    夜景を見ることができます。

    旅行時期
    2007年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 入湯手形で露天めぐり

    投稿日 2008年04月12日

    黒川温泉 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    黒川温泉名物「入湯手形」での露天めぐり。
    入湯手形は通常1箇所500円のところを3箇所で1200円になります。
    300円お得になります。

    温泉組合に入っている24軒が対象です。
    24軒全部入った場合はパーフェクト賞、15軒で敢闘賞で認定書など貰えます。

    旅行時期
    2008年01月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 肥後牛

    投稿日 2008年04月12日

    わろく屋 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:4.0

    明治時代の古民家を移築して造った建物の食堂です。
    テーブル席と座敷とカウンター席があります。
    肥後牛や地元の野菜などを使った料理があります

    肥後牛ステーキ丼(1680円)
    定番カレー(1200円)馬すじ肉
    白カレー(1250円)小国ジャージー牛乳使用
    黒カレー(1450円)小国黒豚
    三種カレー(1500円)上記3種類

    旅行時期
    2008年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • とり天

    投稿日 2008年04月12日

    湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    由布院駅から徒歩圏内にある食堂です。

    人力車のお兄さんから聞いて行った食堂ですがとてもいい雰囲気でした。

    地元の人多かったですね。
    タクシーやバスの運転手さんも来ていました。

    お薦めは大分名物とり天定食でしょうか。

    旅行時期
    2008年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • CMで使用される橋

    投稿日 2008年04月12日

    下関

    総合評価:5.0

    角島大橋(つのしまおおはし)は完成当初は、
    通行料金が無料の離島架橋としては日本最長でした。
    その後沖縄の古宇利大橋に抜かれました。
    1780mの角島大橋の入口から見ると海、島、橋がとてもいい景観となっています。

    CMで使われることも多いです。

    旅行時期
    2008年01月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 本物のししゃも

    投稿日 2008年04月12日

    カネダイ大野商店 追分・穂別・長沼

    総合評価:5.0

    現在日本全国で食べられている「ししゃも」は
    ししゃもの代用魚「カペリン」という別の魚です。

    鵡川では本物のししゃもが食べることができます。
    ここでは外にししゃもがすだれ干ししてあり、
    自分で好きなサイズを選び、中で焼いて食べます。

    なお10~11月ごろは生のししゃもが食べることができます。
    写真はししゃも寿司。

    旅行時期
    2007年11月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

ヤッシーさん

ヤッシーさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

ヤッシーさんにとって旅行とは

毎週のようにたびをしているため旅行記作成はブログのようにその都度(その日)アップしています。
たび以外は仕事なのでたびしていないときには旅行記アップできません。
最終日にアップできないものが作成中のまま残ってしまうこともありますがご了承ください。
できる限り帰りの電車内で完了したいとは思っています。
最近はすべてスマホでアップしています。
誤字脱字多数。予測変換で正しいものタップしているつもりが別のものだったり。
気づいたら訂正していますがご了承ください。

旅行予定
2024年

5月 北海道
5月 山梨・静岡
5月 石垣島
6月 鹿児島
6月 沖縄
6月 宮崎
7月 石川
10月 東北

終了
2024年
1月 富士吉田
1月 北海道
1月 徳島
2月 札幌雪まつり
2月 石垣島
2月 南紀白浜
2月 帯広
3月 福井
3月 姫路・松江・名古屋など
3月 富山
3月 北陸
4月 九州
4月 金沢
4月 北陸
4月 新潟
5月 千葉

2023年
1月佐賀 1月東北 1月沖繩本島
2月釧路 2月沖繩本島 2月石垣島 2月宇奈月温泉
3月川湯温泉 3月秋田 3月支笏湖 3月秩父 3月帯広
4月福岡
5月宮古島 5月鬼怒川 5月石垣島 5月房総
6月沖繩本島 6月長野 6月東北 6月佐賀
7月伊勢崎 7月伊香保 7月奈良 8月三重 8月甲府
9月宮城 9月大分 9月北陸 9月石垣島
10月宮古島 10月長野・妙高 10月沖縄本島
11月熊本 11月神奈川 11月石垣島 11月神奈川 11月東北(山形)
12月石垣島 12月高知 12月 

2022年
1月群馬・栃木、1月札幌、1月松山
1月北海道、2月大分、2月箱根
2月沼津、2月沖縄本島、3月宮崎・鹿児島
3月愛知、3月京都大阪、3月長崎、3月京都
4月群馬、4月沖縄、4月秩父、4月四国
4月 鬼怒川 5月 福岡、中国地方
5月 沖縄宮古島 5月 秩父
6月 栃木 6月 沖縄宮古島 6月 東北 7月 横浜
7月 千葉 7月 山形蔵王温泉
7月 九州 8月 奈良 
8月 秩父 8月 秩父
9月 北海道 9月 茨城
9月 高知 10月 沖縄宮古島
10月 沖縄本島 10月 横浜
11月 函館 11月 奄美大島
11月 東北 12月 石垣島 12月 湘南

2021年
3月北海道 3月沖縄 3月沖縄
3月熊本 4月香川 4月北海道
5月宮崎 6月日光・鬼怒川
6月宮城・遠刈田温泉 6月北海道
7月東北 7月北海道 7月鹿児島
8月奄美大島 8月山梨 9月東北
9月鹿児島(奄美群島) 10月水戸
10月佐渡島 10月宮古島
11月山梨・諏訪湖・寸又峡
11月沖縄本島 11月北海道、
12月千葉 12月石垣島 12月北海道

2020年
1月 沖縄本島・1月 長崎離島
1月 山形(庄内)・2月 三宅島
2月 宮崎・大分・2月 東京
3月 山梨・3月 茨城・3月 石垣島
3月 浜松蓼科・4月 箱根
6月 仙台・6月 愛知・7月 北海道
7月 福岡・7月 奈良・7月 京都
7月 福岡・8月 高知・8月 山梨
8月 千葉・8月 長崎・9月 福島
9月 沖縄本島・9月 宮古島
10月 石垣島・10月 甲府
11月 島根・11月 旭川
11月 長野・11月 広島
12月 鹿児島・12月 石垣島
12月 千葉・12月 山梨

2019年
1月岐阜・滋賀・1月北海道(札幌)
1月高知・1月北海道(網走・釧路)
1月宮崎・2月北海道(旭川・札幌)
2月富士山周辺・2月北海道(函館)
3月沖縄(八重山)・3月北海道(トマム)
3月熊本・4月鹿児島(請島・与路島)
5月静岡(東伊豆)・5月沖縄(座間味島)
5月沖縄(八重山)・5月栃木(鬼怒川)
6月沖縄(伊良部島・宮古島)
6月沖縄(八重山)・6月香川
7月北海道(礼文島・利尻島)・7月関西
8月北海道(帯広)・8月仙台
9月山形(庄内)・9月北陸(石川・富山)
9月北海道(函館・奥尻島)・
9月沖縄(宮古島・多良間島)
10月屋久島・10月沖縄(伊良部島・宮古島)
11月新潟・12月鹿児島・12月沖縄(宮古島)

2018年
1月 沖縄本島 1月 八重山 2月 宮崎
2月 沖縄 2月 釧路 3月 徳島・高知
3月 山梨・伊豆 4月 八重山 5月 沖縄
5月 八重山 5月 座間味 6月 宮古
6月 新潟 7月 釧路 7月 八重山
7月 栃木・福島 8月 栃木・山形 8月 八重山
9月 山口・広島 9月 千葉 9月 香川・岡山・広島
10月 広島1 10月 広島2 10月 八重山
10月 函館 11月 八重山 11月 札幌
11月 香川・小豆島 12月 福岡・山口
12月 帯広 12月 長崎 12月 高山

2017年
1月 大阪 1月 札幌 2月 長野
2月 旭川 3月 佐賀 3月 仙台
3月 秋田・青森 3月 大阪・京都
3月 名古屋・伊勢 4月 帯広 4月 香川
4月 札幌 5月 仙台 5月 函館
5月 沖縄本島 5月 八重山
6月 沖縄本島・渡名喜島 6月 広島
6月 宮古島 7月 八重山 8月 山形
8月 岐阜・神戸・京都・金沢 9月 和歌山白浜
9月 広島・山口 9月 八重山 10月 北海道
10月 愛媛 10月 福岡 10月 沖縄
11月 香川・徳島 11月 熊本・鹿児島
11月 新潟 11月 函館 12月 仙台
12月 北海道

2016年
1月 長野 1月 熊本 1月 伊勢
2月 石川 2月 沖縄 2月 佐渡
3月 八重山&与論島 3月 小笠原
4月 北海道 4月 熊本 5月 長野
5月 北海道 5月 佐賀 6月 広島
6月 座間味 6月 広島 6月 福岡
7月 名古屋 7月 大分 7月 佐賀・長崎
8月 大分 8月 熊本 8月 北海道
9月 熊本 9月 鹿児島 9月 広島
9月 熊本 9月 北海道 10月 沖縄
10月 沖縄慶良間 10月 北海道
11月 沖縄 11月 香川 11月 大分
12月 奄美大島 12月 愛媛
2015年
1月 日間賀島 2月 沖縄 2月 北海道
3月 熊本 3月 箱根 4月 福岡
4月 沖縄 5月 沖縄 5月 福岡
6月 北海道 6月 沖縄 7月 八重山&宮古
7月 長野 8月 鳥羽 9月 川崎
9月 会津若松 9月 横浜 9月 嬉野温泉
10月 八重山 10月 奄美大島 11月 沖縄
12月 那須 12月 白浜

国内の旅行(特に沖縄)についてご質問をメールにてよくいただきます。
わかることはなんでもお答えします!
Q&Aでは聞けないことなどありましたらなんでもどうぞ!

たびの良し悪しは三つの気で決まると思っています。
「元気」・・・旅行中元気でないと楽しめないですよね。
「天気」・・・当然晴れているほうが。時には雨がいい旅行もあるかもしれませんけど。
「運気」・・・予期せぬラッキーなことがあるとその旅行が忘れられないものになります。

沖縄有人島制覇 
旅行先に水族館・動物園があると寄ることにしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

波照間島・竹富島
富良野・函館・帯広
奄美群島
門司港

綺麗な海
温泉
美味しい食べ物があるところ

大好きな理由

時間が遅い・海が綺麗

食べ物が美味しい

行ってみたい場所

日本一周キャンピングカーでのたび

世界一周旅行(パスポート持っていませんが)
その前に海外どこか行かないととは思いつつ・・・

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています