旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まんごさんのトラベラーページ

まんごさんのクチコミ(34ページ)全5,011件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 情緒あるたたずまい

    投稿日 2022年11月28日

    奈良市ならまち格子の家 奈良市

    総合評価:3.0

    奈良町の伝統的な町家を再現していて、外観だけでなく中に入ってじっくりと見学することができる。入り口近くには立派な格子があり、中がみえそうで見えないようなつくり。入館無料なので気軽に見学できます。立派な梁とかみれます

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 東金堂と呼ばれる西向きのお堂

    投稿日 2022年11月28日

    興福寺東金堂 奈良市

    総合評価:3.0

    中金堂の東側にある金堂で、東金堂と呼ばれる西向きのお堂。寄棟造りの建築です。興福寺は阿修羅像がとても有名ですが、この東金堂にもいくつもの素晴らしい仏像が安置されています。入るのには入口で拝観料が必要となります

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 国宝に指定される五重塔

    投稿日 2022年11月28日

    興福寺五重塔 奈良市

    総合評価:3.0

    天気がわるかったので、ほんとうに映えない写真となりましたが、晴れているととても風情のある風景です。秋夜の奈良旅2022をやっていて、タイミングがあえばこのあたりライトアップしている素敵な風景と出会えます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 曇りでどんよりしてました

    投稿日 2022年11月28日

    猿沢池 奈良市

    総合評価:3.0

    晴れていたら全然違うと思いますが、曇りの天気でとてもどんよりしたお天気で、写真としていまいち。でもまわりは紅葉していて、風情はありました。スターバックスが池のほとりにあるので、そちらでガラス越しやテラス越しにお天気よいと池をながめるのがおすすめ

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 駅構内にあり便利

    投稿日 2022年11月28日

    タイムズプレイスサイダイジ 奈良市

    総合評価:3.5

    大和西大寺駅店の駅の構内にあって、とても便利な立地。ちょっと乗り換えまで時間があったので立ち寄りました。パン屋さんもあるし、総菜のお店もあるし、柿の葉寿司のお店や成城石氏もあるし、レストランもあるし、近いがってがよい。そして大きすぎないからみやすい

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 長谷寺周辺にあるお寺

    投稿日 2022年11月28日

    法起院 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.0

    長谷寺から徒歩3分の距離にあるこじんまりしたお寺。ですが長谷寺から駅に向かう参道沿いにあり、のぼり旗なのもあるのでわかりやすい。 西国三十三所観音霊場番外札所です。拝観料は無料なので気軽に訪れることができます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大神神社の摂社

    投稿日 2022年11月28日

    狭井神社 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    大神神社の摂社なので、大神神社を参拝してから伺いました。そして拝殿の左側の後ろのほうに井戸があり薬水と称して、この霊泉は万病に効くと古くから伝えられ、飲めるお水。そして地元のかたなのか、ペットボトル持参でたくさんくんでいた

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • バストイレなし和室

    投稿日 2022年11月28日

    長谷寺 湯元 井谷屋 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.0

    奈良県が主催するいまならキャンペーンで泊まれるお宿ということで予約しました。長谷寺のそばに宿泊しようとさがしました。ちなみに長谷寺温泉という温泉がついています。ただ夜22時までとかなのと、朝は6:30~なので、朝の勤行にいく前にはお風呂入っている時間はないです。素泊まりにしましたが、本当に長谷寺周辺は全くコンビニなどありません。隣の隣の桜井の駅にはコンビニがあります。事前になにか買っていかないと本当にないです。9時ごろになるとよもぎ餅のお店などはあきますので、そういうものを朝ご飯的につまむのもありです。参道に沿ってお宿はあります

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • いまならキャンペーン対象

    投稿日 2022年11月28日

    スーパーホテル PremierJR奈良駅 奈良市

    総合評価:3.5

    いまならキャンペーンの対象のホテルなのでお得に宿泊できました。またJR奈良駅の本当にすぐそば。正直近鉄のほうがいいのかなとかおもっていたが、JR奈良駅も東福寺とか京都にでるには便利だし、京都行は始発なのですいていてとてもよかったし、JR奈良は大きなスーパーが併設なので便利。温泉も大きくはないですが露天風呂がついていてよかった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 吉祥天女

    投稿日 2022年11月28日

    浄瑠璃寺吉祥天女立像開扉 木津・加茂

    総合評価:3.5

    吉祥天の御開帳期間は特別拝観期間のみ開放されます。それ以外は吉祥天を納める厨子の扉は閉じられています。秋のシーズンは紅葉のお庭がたのしめることもあり、また団体のお客さんとちょうどかぶってしまいにぎわっていました。本堂横の入堂受付でそこで拝観料を払うようになっています

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 紅葉がすばらしい

    投稿日 2022年11月28日

    浄瑠璃寺庭園 木津・加茂

    総合評価:3.5

    京都府木津川市にあるお寺。境内には無料で入れるのでこの庭園もふくめて三重塔などなら無料で拝観ができるのです。紅葉の季節はお庭がとてもすばらしい。大きな池がある、そのまわりは一周できるようになっているので、ゆっくり散策できる。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 桜井からバスでアクセス

    投稿日 2022年11月28日

    大神神社 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    土曜日ですが、夕方いったので、ひとは少なめでした。日が暮れるのがはやいので、16時半すぎるとかなりくらいです。とくにライトアップなどもありませんし。桜井から土日はバスがでているのでアクセスが簡単。でもバスの本数はすくなめ。ご神水、薬井戸は人気でした

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 近鉄大和西大寺駅から 徒歩約15分

    投稿日 2022年11月28日

    平城宮跡 奈良市

    総合評価:3.0

    近鉄大和西大寺駅から 徒歩約15分、奈良駅からもバスがでています。秋の季節はまわりがススキ畑のようにススキがたくさんありました。復原整備事業を続けていて、一部布のような垂れ幕がかかっていました。かなり巨大な建物群がこのあたりあります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 奈良はやっぱり鹿

    投稿日 2022年11月28日

    奈良の鹿 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良と言ったらやっぱり鹿のいる風景。日曜いったのもあり、観光客が鹿煎餅をあげている姿を多く見ました。ほんとうにまじかまですり寄ってきたり、こんなに自然に鹿をみれるところはなかなかない。でもさわることは難しいと思う。ふんが落ちているのでそれは気を付けて

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 世界遺産

    投稿日 2022年11月28日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良はすいているところも多いのですが、紅葉の季節なので、平日月曜の午後は人でこの界隈にぎわっていました。鹿がたくさんいるエリアを通っていくと盧舎那仏(大仏)を安置しているので大仏殿のいる大きな建物があります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 文化財が一堂に会する空間

    投稿日 2022年11月28日

    興福寺国宝館 奈良市

    総合評価:3.5

    ファンがいるぐらい有名な阿修羅像や千手観音立像など興福寺が所蔵する国宝・重要文化財などを展示するための施設。他にはない規模で仏像がたくさん収納されています。八部衆立像として名高い「阿修羅像」は、3つの顔と6本の腕を持つ「三面六臂」のお姿で魅了されています

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 奈良に行くのは便利

    投稿日 2022年11月28日

    近鉄奈良線 東大阪市

    総合評価:3.5

    奈良線は布施から奈良に至る線区です。大和西大寺から近鉄奈良駅に行くのに利用しました。正直大和西大寺の駅の利用のかたのほうが多い感じの印象でした。駅中も充実している感じ。だいたい奈良のすこし遠方の観光地にいくには大和西大寺駅まで近鉄奈良駅から出て、乗り換えて利用するという感じです。

    旅行時期
    2022年11月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 駅から離れています

    投稿日 2022年11月28日

    長谷寺 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    土曜の夜、日曜の朝7時とずらした時間で二度ほど参拝しました。でも以前お正月の夜のライトアップのときのほうがすいていた。でも人は少なかったです。朝の勤行ははじめて参加しましたが、40-50人ぐらい本堂にいたと思います。とても厳かな気持ちになり、参加してよかった。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • この門のよこで参拝代金支払い

    投稿日 2022年11月28日

    長谷寺 仁王門 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    とても立派な門で歴史を感じる。この門のよこ、正面にして左型で参拝代金をお支払いして入ります。(朝の勤行の場合は、この門を通り過ぎて本堂の手前で支払い)大きな提灯燈篭がさがっていて、夜はライトアップしていて、風情がある

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 秋の紅葉

    投稿日 2022年11月28日

    長谷寺 五重塔 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    秋の紅葉のシーズンに長谷寺周辺に宿泊して、早朝7時からの参拝に申し込みして拝観。雨が降っていたりしたが、でも人が少なくてとてもよかった。サクラと 五重塔 は見たことがあり、今回紅葉と 五重塔 をみれて、両方ともよかったが、春の桜のときのほうが感動がおおきかった。でも紅葉もきれいです

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

まんごさん

まんごさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています