旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

翔華さんのトラベラーページ

翔華さんのクチコミ(3ページ)全64件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 福知山城

    投稿日 2016年01月24日

    福知山城(福知山市郷土資料館) 福知山

    総合評価:3.0

    福知山の街中にあり、小高くなっているので、分かりやすかったです。お城の前に駐車場があり、2台ほど道路で並んでいましたが、すぐに停められたのでラッキーでした。駐車場は、あまり広くないです。そこから、お城は見えているのですが、歩いて、まず、太鼓橋を渡り、その後、そこそこの長さの坂道を登ります。地面が石畳というか、石を埋め込んだ道で車いすとかは大変だろうなと思いました。(どこかにエレベーター設備があればいいのですが?)上がると、平地があり、お城が建っています。見どころは、転用石かな。どんだけ急いで築城したん?と思いました。天守閣の上は、狭いですが、福知山の街を見下ろすことができます。お城の中に和室があり、そこに、兜が置いてあるので、お好みの兜をかぶって、記念撮影をするといいと思います。(もちろん、私も、パチリ!)来た道と違う裏道?から下りました。駐車場のところに、洒落たお店がいくつもあるので、食事をしたり、休憩をしたりできます。私的には、揚げパン屋さんでおやつを買うのをお奨めします。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    足が不自由な人にはきついと思われます。
    見ごたえ:
    3.0

  • 駅から遠かった

    投稿日 2016年01月23日

    ホテルルートイン南四日市 四日市

    総合評価:3.5

    旅先の楽しみの一つは、その土地の居酒屋に立ち寄ること。ホテルの周りに居酒屋がなかったので、四日市駅前までタクシーで移動した。(レストランとかラーメン屋はあった。)ホテルのフロントは親切で、ホテルには大浴場があり、ゆっくり入れたのがよかった。(ホテルの小さなユニットバスは苦手なので。)

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 落ち着いた雰囲気の大きな温泉旅館

    投稿日 2016年01月11日

    玉造温泉 曲水の庭 ホテル玉泉 玉造温泉

    総合評価:4.0

     温泉は夕食前と寝る前と、朝湯と3回にゆっくり入った。夕食に出た抹茶しゃぶしゃぶは初めて、シメジの釜めしもおいしくいただいた。夜は、フロント近くの小ステージで歌謡ショーがあり、地元の民謡を聞いたり、安来節のどじょうすくいの踊りを見たりした。朝食もよかった。玉造温泉街の玉湯川沿いにあり、朝の散歩で川沿いを歩き、神社まで往復したのがいい思い出になっている。

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 大通りに面したシティホテル

    投稿日 2015年11月21日

    タイペイ フラートン ホテル イースト 台北

    総合評価:3.5

    ホテルの部屋は、普通ぐらいの広さで清潔。五段の大通りに面していて、便利な場所と思う。(ツアーバスだったので、交通の便は分からない。)夜は九份に行ったので、行けなかったが近くに夜市もあるとか。朝、散歩をして、国父記念館まで25分くらいで歩いた。途中、ドームが建築中だった。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 部屋が広すぎて、家具が少なく感じた

    投稿日 2015年11月19日

    ザ グランド ホテル カオション 高雄

    総合評価:4.0

     フロントの階段の幅が広く、部屋も広かった。ベッドから机までが遠く感じた。朝食バイキングはまあまあ。朝、庭に出て、記念写真を撮った。赤い建物は立派だったが、台北の圓山大飯店よりは小ぶり。次は、向こうのに泊まってみたい。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 若者の踊りが元気だった

    投稿日 2015年11月21日

    阿美文化村 花蓮

    総合評価:3.0

    花蓮阿美文化村に行き、アミ族の民族舞踊を観賞した。バンブーダンスや結婚式のダンスなど伝統舞踊と歌のショーで、太鼓と鈴のリズムにのって、軽やかにおどる若者を中心にしたパーフォーマンスが楽しかった。しかし、踊りの途中で、一人の若者が床で足を滑らせて、転んだのがとても痛そうで、それでも踊りを続けるしかないのが気の毒だった。村の中には土産物を売る店も並んでおり、観光客はそこそこいたが、建物など古く、寂れ感があった。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    劇場の入りは7割ぐらいでゆったりしていた
    展示内容:
    3.0

  • カラフルなホテル

    投稿日 2015年11月21日

    シャトー デ シン花蓮 花蓮

    総合評価:3.0

    周囲は、小学校や中学校がある落ち着いた区域。花蓮は大理石の産地だけあって、ホテル前の歩道にも大理石が敷き詰められていた。街角に建つカラフルな外観のホテル。部屋はまあまあ、朝食バイキングに蒸しパンの種類か多く、ジュースのセルフのコーナーが壁に蛇口が付いていて驚いた。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • テレビで見ていた寺へ初参拝

    投稿日 2015年11月21日

    成田山新勝寺 成田

    総合評価:3.5

    千葉市の友人宅から成田山まで小1時間のドライブ。到着したのは、大きなお寺だった。2月に豆まきの行事をしているところがテレビで映されるのを見たことがある。広い境内には、外国人の観光客も多く、ちょうど僧侶の本殿への入場や護摩焚きの行事を見ることができた。お寺の外は、落ち着いた門前町の佇まいだった。お昼は、天麩羅やお蕎麦、デザートなどのついた限定ランチ定食にした。「限定」と言われると価値が上がる感じがするのは、気のせいだろうか。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    千葉市内から友達の車で。アクセスは普通。
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日で境内は広く、観光客も混むほどではなかった。
    バリアフリー:
    3.0
    階段の多い寺ではなかったような?
    見ごたえ:
    4.0
    本殿以外に多くの建物がある。

  • ジムも使えてラッキー

    投稿日 2015年11月15日

    テンパス ホテル 台中

    総合評価:4.5

    部屋はまあまあの広さで、茶系に統一された落ち着いたデザイン。バスルームが広く、壁は大理石で、シャワーブースがバス(湯船)と離れたところにあったのが使いやすかった。隣接する建物にホテルのジムやサウナがあり、宿泊客は無料で使えたのが良かった。汗をかいて部屋に戻り、ゆっくりお風呂に入った。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    サービス:
    4.0
    フロントの人が親切だった
    バスルーム:
    4.5
    広くて、使いやすかった
    ロケーション:
    3.0
    街中だった
    客室:
    4.0
    清潔で落ち着いた部屋

  • リーゾナブルなホテル

    投稿日 2015年08月22日

    ホテルポートサイド今治 今治

    総合評価:4.0

     部屋は広くて、ゆったり。温泉はないけど、お風呂がビジネスホテルのわりに広く、家のお風呂みたいだった。今治城まで歩いてすぐで、朝の散歩のついでに観光ができた。ちょっとだけ選べる朝食もついてて、五千円という宿泊料金はリーゾナブル。

    旅行時期
    2014年05月

  • 温泉を楽しみました

    投稿日 2015年08月17日

    那智勝浦温泉 ホテル浦島 那智勝浦・太地

    総合評価:4.0

     温泉を楽しみにこのホテルを選びました。1泊だけだったので、がんばったけれど、温泉は、洞窟温泉2つと展望風呂と内湯1つの4つしか入れなかったけど、温泉巡りは楽しかった。洞窟温泉は、吹き抜けだから冬は寒いだろうなと思います。バイキングの夕食は普通。マグロの解体ショーの後で新鮮なマグロが食べられました。部屋は角部屋で、広くてラッキーだったかも。温泉に入りにもう1回くらい来てもいいかな。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • おもてなしの心のあるホテル

    投稿日 2015年08月17日

    能勢温泉 能勢・豊能

    総合評価:4.0

     丹波篠山から県境を越えて、山の中をドライブして向かったのだが、思ったより近かった。ホテルの部屋に入ると、部屋は清潔でお米のプレゼントや折鶴が置いてあり、スリッパのネームや脱衣籠など心配りが感じられた。お風呂も食事もまあまあで、気持ちよく過ごせた。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 洗練された日系ホテル

    投稿日 2015年08月14日

    ホテル ニッコー サイゴン ホーチミン

    総合評価:4.5

    今まで泊まったすべてのホテルの中で5本指に入ると思う。1泊しかできなかったのが本当に残念。部屋もいいし、朝食もいい。何から何まで行き届いて、やっぱり日系のホテルは、日本人の気持ちが分かっていると思った。今回は夜チェックインの朝出発でゆっくりできなかったので、次があったら、連泊して楽しみたい。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 大きな宮殿みたいなホテル

    投稿日 2015年08月12日

    エンプレス アンコール リゾート & スパ シェムリアップ

    総合評価:4.0

     大きな風格を感じるホテルだった。廊下や階段の幅が広く、部屋も広々としていた。新しくはないが、ゆっくりくつろげた。ロビーも広く、伝統音楽の生演奏が行われていた。夜の庭には明かりがあちこちに灯りいい雰囲気だったが、朝裏庭に探検に行くと、手入れが行き届いていないところがあった。国営だからかな。

    旅行時期
    2013年02月

  • 陶器の町

    投稿日 2015年08月10日

    バチャン焼物市場 ハノイ

    総合評価:3.0

    ハロン湾からハノイ空港に向かう途中で立ち寄りました。陶器の町という感じです。陶器のお店がメインストリートに並んでいました。店の一軒に入り、工場の様子を見学させてもらうと、手書きで仕上げていました。日本で100均に行くといろんな陶器があるので、それを考えると、陶器の値段は、値切ったけれどあまり安くはなりませんでした。有田焼とかは萩焼みたいに定評がある品なのかなと思って、刺身醤油の小さなお皿を5枚買って帰りましたが、どうなんでしょう。陶器の趣味はないのですが、あれこれ品定めしたり、通りのお店をのぞきながら歩くのは楽しかったです。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • 風景が素晴らしい

    投稿日 2015年08月10日

    サイゴン ハロング ホテル ハロン湾周辺

    総合評価:4.0

    ハロン湾に面した高台に建つホテル。部屋が広く、屋上のレストランからハロン湾を見ながら食事ができた。朝の散歩でハロン湾の岸辺の浜を歩いた。冬だったので、海水浴場は寂しかった(店とか閉まっている)が、朝日の差した海は美しく心に残った。クルーズに出る港もホテルから車で数分のところで便利だった。

    旅行時期
    2013年02月

  • 便利で、リーゾナブルなホテル

    投稿日 2015年05月07日

    サガシティホテル 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀駅前という便利な立地に加え、朝食バイキングや大浴場付きでリーゾナブルなホテルだった。駅前なので、夕食は近くにいくつもあった居酒屋でとった。連泊して、車をホテルの駐車場に置いて徒歩や電車でゆっくり観光したり、ドライブで回ったりできた。

    旅行時期
    2015年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 9つの日本庭園

    投稿日 2015年05月07日

    好古園 姫路

    総合評価:4.0

    姫路城のすぐ隣にある庭園です。前の道路の喧騒が消え、園内は静かでゆったりと巡ることができました。水の流れがいいです。中心になる木が竹であったり、松であったり、いろんな庭園があり、見応えのある日本庭園でした。背景に姫路城というのもいいですね。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    前の道路の喧騒が消えました。人が少なく、ゆっくり見ることができました。
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0
    滝や流水、植木など見せ場がたくさんありました。趣向を凝らした日本庭園でした。

  • ついでに立ち寄りました

    投稿日 2015年05月10日

    蒙古塚 博多

    総合評価:2.0

    志賀島と言えば金印。歴史の教科書の教科書に載っていた写真を覚えています。志賀島は他に見るべきものはほとんどなく、蒙古塚のことはいくまで知りませんでした。蒙古塚も大したことないです。一車線の海沿いの道ですが、対向車もほとんどなく、辺鄙なところでした。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    マイカーがいいでしょう
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰も来そうにない感じ
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0
    大したことないです

  • 旅先で見つけたいい店

    投稿日 2015年08月08日

    BISTRO TAKAGAKI 尾道

    総合評価:4.0

    尾道のアーケード街を歩いていて見つけたお店。Bランチをオーダー。前菜のブルーチーズと胡桃のサラダがおいしかった。パン、メイン、デザート、コーヒーと出て、1700円はリーゾナブル。デザートの桃のムースは季節感があっておいしかった。あまり時間がないことを伝えると、次々に料理を出してくれて助かった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

翔華さん

翔華さん 写真

15国・地域渡航

36都道府県訪問

翔華さんにとって旅行とは

好奇心を満たすのに、旅ほど有効なものはありません。日常の生活では、接点のない非日常の空間に身を置くことで、次から次に新しい興味の対象が現れることになり、おもしろいことこの上ないのです。そのうえ、旅には「学び」だけでなく、「感動」がついてきます。私にとって旅行とは、好奇心を満たし、「学び」と「感動」を与えてくれるものと言えそうです。

自分を客観的にみた第一印象

木を見て、森を見ず、熱中しすぎる傾向あり

大好きな場所

オーストラリア

大好きな理由

海・山・砂漠の大自然と野生動物、野生植物の宝庫だから

行ってみたい場所

ミルフォードサウンド(ニュージーランド)

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています