旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

琉球熱さんのトラベラーページ

琉球熱さんへのコメント一覧(140ページ)全1,422件

琉球熱さんの掲示板にコメントを書く

  • 曇天ーー

    琉球熱さん

    曇天でしたかーー。

    でも阿嘉島はいいですよね!?
    人口も少ないので素朴で自然は手つかず!

    慶良間の中でも特に自然も海も素敵な島、曇天もガマンしましょう(笑)

    norisa
    2013年02月05日06時49分返信する 関連旅行記

    RE: いつものことです(笑)

    norisaさん、こんにちは

    norisaさんも大好きな慶良間、中でも一番のんびりとした阿嘉島は、本当に素朴でイイですね。

    曇天、雨天はいつものことです(笑)

    慶良間はなぜか鬼門のようですが、阿嘉はもう一度行きたいと思わせる島ですね。
    実際、翌2010年も行ってしまったのですが・・・(笑)

    いずれ、2010年版もアップします。
    2013年02月06日22時58分 返信する
  • 亜種アカウソですね。ヾ(^o^)

    琉球熱さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 集落で再びウソの群れに遭遇。
    > ボケボケながら、オスの姿をキャッチ。

    登山をされていると、山でいろいろな野鳥に出会うのでしょうね。
    このウソは、亜種アカウソのオスのようですね。
    今年は、アカウソが多く見られるようです。
    ベニバラウソも見たいのですが、これはまだ見た事がありません。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2013年01月29日19時15分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 亜種アカウソですね。ヾ(^o^)

    潮来メジロさん、さっそくありがとうございます!

    「アカウソ」ですか。初めて聞きました。

    ウソもきれいな鳥ですよね。

    ところで、旅行記半ばに出てくるのは、ルリビタキ♀かなぁ?と思うのですが、いかがでしょう?
    2013年01月29日21時59分 返信する

    RE: RE: 亜種アカウソですね。ヾ(^o^)

    琉球熱さん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > 「アカウソ」ですか。初めて聞きました。
    > ウソもきれいな鳥ですよね。

    アカウソは亜種ですので、種としてはウソになります。
    お腹の色が、かすかに赤味を帯びている程度なので、うっかりすると見過ごしやすいのですが、普通のウソは国内で繁殖するのに対し、アカウソは冬鳥として日本に越冬しにやってきます。

    > ところで、旅行記半ばに出てくるのは、ルリビタキ♀かなぁ?と思うのですが、いかがでしょう?
    >
    これはルリビタキは間違いないのですが、メスなのかオスの若鳥なのかの識別がはっきりしないので、あえてコメントしませんでした。
    たぶん、メスで正解だと思いますが・・・。(^_^;

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2013年01月29日23時24分 返信する

    ありがとうございます

    潮来メジロさん、こんにちは

    ウソは留鳥?なのに対し、アカウソは渡りなんですね。
    亜種というだけでも生態が異なるというのも興味深いです。

    > これはルリビタキは間違いないのですが、メスなのかオスの若鳥なのかの識別がはっきりしないので、あえてコメントしませんでした。
    > たぶん、メスで正解だと思いますが・・・。(^_^;

    わざわざありがとうございます。
    一眼ズームでもっとはっきり撮影できれば判別もできたのでしょうが、コンデジではなかなか。
    まぁ、でも♀ということにしましょう!(笑)

    ルリビタキもキレイでかわいいですね。私の好きな鳥の一つです。
    2013年01月30日23時27分 返信する
  • キレイですね

    琉球熱さん

    さすがにどの写真もキレイですね。
    ストーブで温まりながら見ています(笑)

    スジギンボ系のおとぼけが朝の気分をなごやかにしてくれましたーー。

    norisa
    2013年01月25日09時27分返信する 関連旅行記

    RE: キレイですね

    norisaさん、いつもありがとうございます。

    西表編はまだ続きますよ(笑)

    サカナばかりずらずら並べても、ふつうは飽きちゃうだろうなぁと、2枚を1つの画像にして構成しています。

    今週末はまた山へ!と勇んでいましたが、ちょっと下降気味の体調を勘案して延期。家でおとなしくしていることにしました(笑)。

    2013年01月26日02時34分 返信する
  • なるほど!

    琉球熱さん、

    バブルコーラルシュリンプ、なるほど見事ですね。
    繊細で、美しい。

    さすがに沖縄の海の主!?だけあって良い画像ですね。

    その他のお魚もいいですねー。
    この厳寒の関東、というか日本中厳寒!にあって目の保養になりました。

    norisa
    2013年01月19日14時36分返信する 関連旅行記

    RE: なるほど!

    こんばんは。書き込みありがとうございます。

    > さすがに沖縄の海の主!?だけあって良い画像ですね。

    いえいえ、バブルコーラルシュリンプは、見つけさえすれば撮影は比較的楽チンです(笑)

    これから合間を見つけて昔の写真をアップしていきますので、よろしければお付き合いください。
    2013年01月19日22時20分 返信する
  • ハブ

    琉球熱さま
    まだ大学生で、若かったころです
    石垣島のユースホステルで宿泊したのです。
    ユースに宿泊の男女10人の大学生が、西表島の山に入ろうと。

    私のみハブが怖いので、参加しませんでした。
    全員無事に戻ってきました。
    凄く良かったと。

    でもハブはやはり、出没するんですね。
    でも写真まで撮影できるとは、凄いですね。
    2013年01月19日04時12分返信する 関連旅行記

    RE: ハブ

    書き込みありがとうございます。

    西表の山に入った方たち、無事帰還でなによりです。
    西表の山、特に島を横断するコースは悪路が多く、迷いやすく、そのため事故も多いそうです。
    行方不明者も時々出ています。

    〜〜〜〜〜

    ハブは私も初めて見ました。
    本当に驚きましたね〜
    ガイド氏が危うく咬まれるところでした。
    2013年01月19日22時17分 返信する
  • あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。
    昨年は、うちの、じじばば(父母)を連れての「旅行記」を書かせていただきましたが、いかがだったでしょうか。

    我が家は、両親ともに、認知症のため、なかなか、いろいろ、大変です。
    ですので、この、「旅行記」を書くことで気晴らしにもなってます。笑。

    特に母のほうは徘徊がひどくなりつつありまして、車に乗せておけば、まず、安心ですので、毎週の日曜日には、
    「どこか連れて行け〜」ツアーを、組んでるってわけです。

    そんな私ですが、皆さんの旅行記を、ものすごく、楽しみにしております。
    支えにもなっています。
    ぜひこれからも旅行記を読ませてくださいませね。(〜~O~〜)

    皆さんへの共通の文章ですが、これからも、よろしくお願いします。

    2013年1月2日(平成25年)
    fukintaより、みなさまへ。
    2013年01月02日14時05分返信する

    RE: あけましておめでとうございます。

    fukintaさん、こんにちは

    書き込みありがとございます。

    こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
    2013年01月03日23時31分 返信する
  • 確かに!

    琉球熱さん

    我々も10回近く沖縄に行っているのに祭りを見たことないです。

    しかし、確かにゆるい祭りですね。
    沖縄らしくて良いです!

    さて今年一年お世話になりました。

    良いお年を!

    norisa
    2012年12月29日07時24分返信する 関連旅行記

    RE: 確かに!

    norisaさん

    投票&書き込みありがとうございます。

    来年は豊年祭やパーントゥあたり、見てみたいのですが、さてどうなることやら。

    来年も引き続きよろしくお願いします。
    2012年12月29日22時52分 返信する
  • 汐留に行かれたんですね〜!

    琉球熱さん、こんにちは。

    汐留に行かれたのですね〜。わたしたちも、日にちはズレてますが行ってきました。

    でも目的は、ずいぶん違ったみたいですね〜(笑)。うちは、もちろんイルミと食事がメインでした。同じところに行っても、琉球熱さんのところのように、さらっとイルミを流すことなんてできませ〜ん・・(>_<)。

    光の玉の写真、キレイですね〜。

    こあひる
    2012年12月25日09時12分返信する 関連旅行記

    RE: 汐留に行かれたんですね〜!

    こあひるさん

    まいどどうも(^^)/

    イルミネーションもよいのですが、なにせ人混みが…(笑)

    結局、東京駅も行きませんでした。
    でも、あと一回くらいどこかに行こうとは思っています。

    写真の方は、ピントが合わない距離でシャッターを押したら、いい具合にぼけてくれました。
    2012年12月25日21時59分 返信する
  • 寒い冬に!

    琉球熱さん

    寒い冬には目の保養でいいですね!

    早く夏がこないかな、です。

    キレイなお写真ありがとうございました。

    norisa
    2012年12月25日07時03分返信する 関連旅行記

    RE: 寒い冬に!

    norisaさん

    書き込みありがとうございます。

    目の保養になりましたか?光栄です!
    来年はどこに行こうか、今から思案中です。
    …と言っても、沖縄なんですが(笑)
    2012年12月25日21時57分 返信する
  • スノーシュー、やってみたくなりました!

    雨呼山・・・初めてききました。
    スノーシューも楽しそうでやってみたくなりました。
    ゆっくり歩くと見えるものも違ってくるのでしょうね・・・
    テンとウサギの足跡や、まぁ〜クマの爪痕の大きなこと!!!
    おウドンが熱々で美味しそうですね!
    私、好奇心の塊です!
    2012年12月19日22時28分返信する 関連旅行記

    RE: スノーシュー、面白いですよ!

    acchiさん、さっそくのご訪問、ありがとうございます。

    「 雨呼山」は、水上のスノーシューコースを探していて、偶然見つけました。
    あのエリアで、スノーシューのコースとしてはそこそこメジャーだということです。現に、我々の後続で3グループほどいましたので。

    雪の上を歩く、、、意外な発見がありました。
    たまたま誰もいない場所を歩けたのがラッキーだったのだと思います。

    雪遊びの延長のようで、童心に帰ります。
    2012年12月19日23時06分 返信する

琉球熱さん

琉球熱さん 写真

0国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

琉球熱さんにとって旅行とは

非日常を楽しむ

寝ても覚めても沖縄、、、だったはずが、今やすっかり山に浮気。
日帰りは丹沢、泊りがけで八ヶ岳。たまに北アルプスなど。風景と花を楽しむ山歩き。
行きたい山が多過ぎて、ここ数年は南の島に富んとご無沙汰。
山にも行けない時は近隣をサイクリング。愛車はビアンキのミニベロ。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、特に八重山。その中でもとりわけ西表島が大好き。
立山。室堂一帯と浄土山から別山の稜線。溜息しか出ない山岳美を堪能できる場所。
北八ヶ岳の山々。夏も冬も美しい。
白馬乗鞍から小蓮華山への稜線。何度も訪れたくなる絶景と高山植物。
高層湿原(会津駒ヶ岳、苗場山、尾瀬、西吾妻山、燧ヶ岳)
北岳の雄大な稜線とお花畑
室堂から五色ヶ原への険しくも雄大かつ百花繚乱の道

大好きな理由

結局、普段は味わえない風景や環境の中に身を置くことで、身も心も解放しているのかも。
人間が逆立ちしても叶わない自然の美に触れることが至福。

行ってみたい場所

まだ未踏の沖縄の島。粟国、渡名喜。

常念岳、甲斐駒ケ岳、針ノ木岳、至仏山、礼文・利尻島

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています