さいたまさんの旅行記全303冊 »
-
- 冬旅: 冬旅の計画に基づき、東京ドームシティーの周辺を歩いてきました。
-
エリア: 水道橋
2022/01/08 - 2022/01/08
3.5
12票
-
- 冬旅: 昨年末の冬旅の計画に基づき、湯島聖堂周辺に行ってきました。孔子の霊廟です。
-
エリア: 神田・神保町
2022/01/08 - 2022/01/08
3.5
20票
-
- 冬旅: 冬旅の計画に基づき、日本の国歌に詠われているさざれ石を見て廻りました。(その2)
-
エリア: 霞ヶ関・永田町
2021/12/07 - 2021/12/07
3.5
14票
-
- タイにおける移動手段について振り返ってみました。目的に応じて選択の幅があります。
-
エリア: バンコク
2019/01/08 - 2019/01/22
3.5
40票
さいたまさんの写真全11,805枚 »
-
日本の援助で上水道が整備されつつありますが、それらの中の一例で、図のよ...
エリア: ディリ
-
2013年11月、外務省が危険であるので旅行を見合わせるようにとの勧告...
エリア: ホーチミン
-
写真の図は、バンコクの英字紙が報じたタイ軍政府の鉄道整備計画図です。タ...
エリア: バンコク
-
ホーチミンのコンビニ(ファミリーマート)でも、1万ドン(50円)です...
エリア: バンコク
-
丸の内線で後楽園駅にやって来ました。東京ドームやドームシティーに向かい...
エリア: 水道橋
-
東京ドームの天然温泉スパ・ラクアの標識です。サウナ、マッサージバスもあ...
エリア: 水道橋
-
お化け屋敷の人形です。ガラス越しですが、迫力があります。
エリア: 水道橋
-
怨霊座敷との標示が見えます。ラクーアのお化け屋敷でしょうか。
エリア: 水道橋
さいたまさんのクチコミ全2,672件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
上野公園の中にある五條天神社の旧社地跡の標石柱が、アメヤ横丁街の入口にあります。
投稿日 2023年03月11日
-
漱石名作の舞台の碑が、日本橋にあります。コレド日本橋のビルの北側に置かれています。
投稿日 2023年02月19日
-
名水白木屋の井戸の石碑が、永代通りの北側に置かれています。江戸の名水の井戸の跡となっています。
投稿日 2023年02月19日
-
大原稲荷神社は、日本橋の紅葉川沿いに広大な敷地を有し、海運・芸能の神として信仰されていました。
投稿日 2023年02月14日
さいたまさんへのコメント全36件 »
こんばんは(返信数:1) | yeppoon_loverさん | 2021年09月27日 |
起きた事実を理解し、向き合い、そこから学び、次に伝える努力 | さいたまさん | 2021年09月27日 |
旅行記拝見! | norio2boさん | 2021年08月26日 |
さいたまさんのQ&A
回答(207件)
-
プレアヴィヒアの崖について
- エリア: その他の都市
このたび、ベルトラのオプショナルツアーで、プレアヴィヒアへと行くことになりました。
ここは人気の観光地で、訪れた方も多いと思うので質問させていただきたいのですが、
あの断崖絶壁って、普...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/06 09:10:49
- 回答者: さいたまさん
- 経験:あり
プレアヴィヒアの断崖絶壁は、観光上の見所の一つです。
しかしながら、タイとカンボジアと軍事衝突のあった場所でもあります。単なる停戦の状態で、解決に至っていません。
2回にわたる国際司法裁判所においてカンボジアの領有権は、寺院周辺のみで、西側の国境の境界は、両国の話し合いによるとされていて、現在も確定していません。
国境には、障害物がまだ残っています。地雷が問題です。
ポルポト軍は、この地域に、多数の地雷を埋設しました。
カンボジアの地雷処理機関CMACは、地雷処理を進めていますが、処理が終わっていません。
観光客が見物する範囲は、心配ありません。斜面以下は、入らない方が良いと思います。
私も斜面に降りようとしましたが、警察官に制止されました。
真剣な面持ちで、強く止めさせられました。地雷は、あるかないかが判らないのが恐ろしい点です。下に落ちないように注意してください。
小和田亙さんが、国際司法裁判所長だった時期に、すべての軍隊の撤収を指示しましたが、軍隊は、環境保全機関として、制服を替えただけで、現在も、存在しています。注意が必要です。
プレアヴィヒア寺院 -
タイではトランジットビザ必要??
- エリア: タイ
タイでトランジット11時間あるので観光しようと思いますが、トランジットビザ発行が必要ですか?...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/06/13 09:09:27
- 回答者: さいたまさん
- 経験:あり
観光目的の場合は、タイ入国に際して、査証免除処置に基づき、30日間に限りVISAは不要です。
もちろんトランジットVISAは、不要です。
空路入国の場合、何回でも入国可能ですが、隣国等から陸路で、入国する場合は、同一暦年間に、2回までの入国許可になります。
-
ミャンマーでの自分用の購入物や現地でのスーツケース購入について
- エリア: ミャンマー
釜山を経由して、ミャンマーに行くのですが
大阪・釜山間はLCCなので、ボストンバッグのみで行きます。
個人の好み次第なのですが、ミャンマーで買って帰りたい物について
お伺いしたいと思っており...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/28 07:00:58
- 回答者: さいたまさん
- 経験:あり
どのような形態の旅行を望まれているか判りませんが、釜山経由のLCC便で旅行されるという観点で個人的な意見を述べさせて頂きます。
ボストンバックを基本にされ、お土産を購入されたら、ナップザックや段ボール箱に入れ、帰国されたらいかがですか。
現地の中華系の店で背負いのデイバックを購入(1.5$)して帰りましたが、便利で、今も活用しています。
重量制限を考え、スーツケースなど購入せず、ゴミ袋を活用するのも一案です。
入れるお土産は、貰った人の趣味の範疇で、多様にわたりますが、衣料関係が喜ばれるでしょう。マーケットで安価なものを探すのが良いと思います。軽くて、安価なもの第一です。
時間の余裕を考えたうえで、現物を見て、他店と比較しつつ、購入すればよいと思います。
質問(17件)
-
マニプールとナガランドに行きたいと思います。入域許可等の制約はありますか?
- エリア: コルカタ (カルカッタ)
- 質問日時:2023/03/11 21:48:59
- 締切:2023/04/01
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
外国人が、インドの地方地域に入る際、入域許可等を得る必要がある(あった)と聞きました。
マニプールとかナガランド、ディマプールを訪問する場合、現在でも、入域許可等の制約があるのでしょうか?
空路、コルカタに入り、マニプールに国内航空便で移動します。
その後は、陸路移動を考えています。 -
日本人が、タイとの陸路国境地点以外のミャンマーで、陸路で、ビザ無し入国ができるでしょうか?
- エリア: その他の都市
- 質問日時:2020/07/02 16:58:17
- 締切:2020/09/10
- 緊急度:いつでも
- 回答数:0件
さいたまと申します。
コロナウィルスの影響が無くなった時期のミャンマーへのビザ入国について教えてください。
1 タイから、ダーウェーやタチレクへのビザ無し出入国は、何回か経験しています。
2 コロナウィルスの影響が無くなった時期に、インドのインパールに行きたいと思っています。
3 往路のミャンマーのタムから、インドのモレ―に入国することは、可能のようです。(インドの観光ビザを取得予定を前提としています。)
4 しかし、帰路のインドのモレ―から、ミャンマーのタムへのビザ無し入国は、できないとの情報があります。
5 タムは、ビザ無し入国が認められているタイとの陸路国境地点と異なり、ビザが必要なのかもしれません。(最悪の場合、在BKKミャンマー大使館で観光ビザ取得をせざるを得ません。)
6 ミャンマーのリコーダーからインドのゾークホーサーの間の陸路越境の可能性について情報がありましたら、教え下さい。
-
大宮駅周辺で、3000円程度で、飲み放題、できれば食い放題の店があればお教えください。
- エリア: 大宮
- 質問日時:2019/02/08 16:20:01
- 締切:2019/02/09
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:3件
いつも、大宮駅東口のいづみ屋で、会社仲間の男性の気楽な飲み会をしています。
2月10日夕方5時30分から、飲み会を、3人で計画しています。年配の男性3名です。
今回は、別の店を開拓したいと思っています。
虫の良い話ですが、大宮駅周辺で、3000円程度で、飲み放題、できれば食い放題の店があればお教えください。
食い放題を付けると高くなると思いますので、飲み放題の条件を優先しますが、飲み放題+食い放題の場合、いくらぐらいからあるのでしょうか。
決してグルメ志向ではありません、どんな店でも結構です。情報がありましたらお教えください。(できれば、2月9日まで)