旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひめのすけ台湾さんのトラベラーページ

ひめのすけ台湾さんのクチコミ(480ページ)全9,798件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブルー色の水

    投稿日 2016年02月12日

    太魯閣峡谷 太魯閣周辺

    総合評価:5.0

    2回行きました。ブルーの水が本当にブルー!光の反射具合によっては白いです。そこが、また面白い。大自然の渓谷の中をたっぷりのマイナスイオンを浴びながら楽しくウォーキングするのもナイスです。往復で1時間ちょっとでした。世界一おいしい香腸というお店の香腸は45元。世界一かは分からん

    旅行時期
    2016年02月

  • 民族衣装

    投稿日 2016年02月12日

    烏來泰雅民族博物館 新北

    総合評価:4.0

    民族衣装がとてもあでやかで、女性も男性も彫が深くて、ハンサムと美女が多く、とても綺麗でした。ただ玄関の所で大きな声で勧誘ぽく宣伝をしているのは恐かったです。ショーで、大きな声や踊りを見れるのは大満足だけど、勧誘の大声は言語も良く分からないので、困りました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 2回目です

    投稿日 2016年02月06日

    七星潭風景区 花蓮

    総合評価:4.5

    15キロくらいと言われてるいる海岸一帯です。魚を釣ってその場で売っている漁師のおじさんが可愛かったです。サイクリングも好評で、天気の良い日は適しています。この場所を歌った歌があるようで、聞きながら歩きました。2回目は中国観光客が多かったです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 1973年より

    投稿日 2016年02月06日

    継光香香鶏 (四平店) 台北

    総合評価:4.5

    揚げ物テイクアウトのお店です。1973年開業と看板にありました。ここの鶏肉もにんにくが効いていておいしいですが、いかもおいしいです。こんなに手ごろなお値段でいかと鶏肉のからあげができたてを買えるなんて、さすが台湾。10分くらいお店の前で待ちます。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    お買い得度:
    4.0

  • 迪化街とイコール?

    投稿日 2016年02月05日

    迪化街二段 台北

    総合評価:4.0

    迪化街一段と二段一帯が旧正月前には、年賀街というような名前にかわり、大体的に旧正月に必要なものを売り出します。一段の1−100号が最もメイン部分のように感じました。おもちゃの たたき売りや屋外ゲームセンターも、二段のほうにはない気がしました。路ですが、人が多いので たばこは禁止です。雨の日は傘でけがをしないよう気を付けてください。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 台北駅前どーん

    投稿日 2016年02月02日

    シーザー パーク ホテル 台北 台北

    総合評価:4.5

    台北駅前の三越側にそびえるホテルです。今回は旧正月前でだいぶ人が多かったように感じました。赤いものが沢山飾られ、中国の正月お祝いモードまっしぐらです。このホテルの前の道はバイク禁止です。車のみなので、レンタルバイクの際は気をつけてください。

    旅行時期
    2016年02月

  • 府中駅裏側に位置

    投稿日 2016年02月02日

    グランド フォワード ホテル 新北

    総合評価:4.0

    MRT府中駅の裏側?に位置するホテル。写真にあるように看板が中国語と英語で書いてあるので、すぐ分かると思います。次回出張の下見で訪れました。このホテルから歩いてすぐの駅前のビルにはレストラン(ベジタリアン)があり、おいしいと教えてもらいました。ホテルの人は英語と中国語でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人

  • 天隆大飯店

    投稿日 2016年02月02日

    ティアンロン ホテル 宜蘭

    総合評価:4.0

    このホテルも次回の出張の下見が訪れました。若くないホテルの人が丁寧に教えてくれました。英語は下手でしたが、人情を感じる人柄でした。ティアンロンというより、天隆大飯店と漢字で書くほうが地元の人には伝わると思います。かなり大きく看板が出ているので、迷わないと思います。食べ物が売っている中山路にも歩いて近かったです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 羊のいる牧場

    投稿日 2016年02月03日

    清境農場 台中

    総合評価:4.5

    旧正月前の時期を生かして南投へ。ここの農場が有名だと何度も地元の人に言われていたので、訪問実現。車で行きましょう。公共の乗り物は、辛いです。天気が良い日がいいと思います。または、泥で汚れても歩きやすい靴がおすすめです。アイスクリームがおいしかったです。羊がなついて可愛かったです。温和な気質です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 緑線の最終駅

    投稿日 2016年01月27日

    新店駅 新北

    総合評価:4.0

    MRT緑線の最終駅です。ここで、降りる人はつり橋を見に行くか、鳥来に行くバスに乗り継ぐかが一番多いと思います。駅前に大きな広場があり、演奏会をしていることもあります。849のバスに乗れば、鳥来温泉に行けます。広くて綺麗ですが、セブンが3件くらいあります。向かいに85℃のコーヒーやなどもあり、便利です。

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • バーベキュー

    投稿日 2016年02月01日

    老爺鐵板焼 新竹

    総合評価:4.5

    野菜の質も良かったです、おいしかったです。お肉も良かったけど、台湾では比較的命ある家畜も大切にしようという思考が日本と違ってあるので、お肉は無駄にしないほうがよいです。お酒も飲めます。デザートも甘すぎず、おいしかったです。予約するほうが確実です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 市民大道にあるほう

    投稿日 2016年02月01日

    台北バスステーション 台北

    総合評価:4.5

    ここからイー蘭の温泉に行きました。チケットは4階で買うように言われました。1階に沢山のバス会社がガラス張りのカウンターでチケット売っていますが、行く場所によっては買うところが4階や3階だったりするみたいです。トイレと水くみきがあります。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • 一度は食べよう

    投稿日 2016年02月01日

    台鉄便当本舖 台北

    総合評価:4.0

    レトロな看板と、昔っぽいポスターいに囲まれたお店。駅員さんも自分で買っていました。お弁当をここで買って列車に乗って旅をするとテンションあがります。車内販売をいまだに台湾では見たことがないので、(一度あったかもしれませんが、品数少ない)列車に乗る前に調達しましょう

    旅行時期
    2016年02月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 台風・雪後は注意

    投稿日 2016年02月01日

    烏來特定風景区/觀光台車(トロッコ) 台北

    総合評価:4.5

    スリルは特に特にありません.新店駅からバス、またはバイクでつきます。川が緑青の色で綺麗です。透明感はありませんが、水の成分のようで、この色だそうです。台風や大雨のあとは停電や落石があるので、前後は避けたがいいと思います。珍しく雪が降ったあとだったので、バスの中で10分以上、閉じ込められました。

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    スリル:
    2.0
    施設の快適度:
    3.5

  • 亀に見える島

    投稿日 2016年02月01日

    亀山島 宜蘭

    総合評価:4.5

    そのままじゃん!亀に見えます。冬は寒いのと、特にいるかなども見えないそうです。4月から10月がおすすめ時期ですが、7,8月は暑いので真っ黒になるそうです。港から船に乗せてもらい、近くにイルカや亀が見えます。個人的にはイー蘭の山から見える亀山島のほうが、好きです。天気の良い日に見てください。

    旅行時期
    2016年02月

  • 毎年最後かと言われ

    投稿日 2016年01月20日

    台北の年越しカウントダウン 台北

    総合評価:3.5

    毎年、今年が最後と言われ今年もありました。12月31日午後14時くらいから、ものすごい人ゴミです。並んでいたり、席をとっていたりする人がいます。101から脱出するのに、とても時間がかかります。花火は、かなりのお金がかかっています。遠くの道からも見えることがありますが、やはり現場の花火の迫力はすごいです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.0

  • 日本風おふろ

    投稿日 2016年01月27日

    礁渓温泉公園 礁渓温泉

    総合評価:4.5

    台湾から日本へ徒歩5分といった看板があります。日本=水着を着ないで入る裸風呂のことだそうです。とても素敵な景色の中にあります。あひるが2匹寒そうでした。外も足湯ができそうな空間ではあるが、お湯が少しぬるかったです。入口でお金を払って入ります。混浴はないです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • どでかい!

    投稿日 2016年01月27日

    新光三越百貨 (台北駅前店) 台北

    総合評価:4.0

    台北駅前にあるベージュブラウンの建物です。遠くから見ると101の次に高く目立つので分かりやすいです。2階のアクセサリーコーナーで宝石系をセールで見ました。一定額買うと免税ができてお得です。物欲のない人には、そうでもないかも。エレベーターで上の階にあがるとレストランです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    3.0

  • 最近の込み具合

    投稿日 2016年01月28日

    陳三鼎 台北

    総合評価:4.5

    35元でこんなにおいしいタピオカは、色々行ったけど、本当にここは3本指に入ります。混まないわけがない、でもお店の人の回転が速いので、列は結構結構はやく進みます。前に並んでいたのが韓国人だったので、「アイス」と聞かれていました。何杯ほしくて、氷おw入れるのかだけ、答えましょう。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 紫の看板

    投稿日 2016年01月28日

    日出茶太 (台北國光客運店) 台北

    総合評価:4.0

    三越の向かいのバスステーションのところにあります。紫の看板です。英語でCHATIMEとも書いてあるので分かると思います。今年の流行り流行りなのか、タロイモのミルクていーが良く売れているそうです。かぼちゃなど芋類を食べている時の食感とミルクティーでした。冬は売れるです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

ひめのすけ台湾さん

ひめのすけ台湾さん 写真

15国・地域渡航

33都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひめのすけ台湾さんにとって旅行とは

充電 放電

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ケニア
オーストリア
バリ島
獅頭山
我が家

大好きな理由

行ってみたい場所

モルディブ

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています